goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

イタリア紀行2012 ヴェネツィア繁栄の秘密

2012-07-19 16:59:54 | Weblog

ドロミテの山々の姿形は異なるけど、共通なのは2000m以上はドロマイトの岩で、それ以下は松やトウヒ類の針葉樹がびっしりと生えていることだ。これらの森林はかつてヴェネツィア共和国に属し、ここの松で浮島たるヴェネツィア自体を海中で支えている。このことは有名だが、この森林資源は欧州各国に輸出され、ヴェネツィアの繁栄に寄与したことはあまり知られてない。
ミズーリ湖の周辺は針葉樹林、遠くに見えるトレ・チーメがここからは二つの塔に見える。

はるかソラリスを望む


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア紀行2012 ドロミテ... | トップ | イタリア紀行2012 アルプスの花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事