誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

台風10号直撃か?

2024-08-27 | 出来事

    台風10号の進路ほぼ決まりか?  

   太平洋の高気圧次第とは言え、大きく進路を東に変える予報だったが大きく西にづれた

  ある程度は想定していたが、まさか直撃コースになるとは・・・

  最接近は、8/30となっているが、台風対策に大わらわである。

   ①甘樋の掃除、裏山の杉と橡の葉が樋に溜り大雨になると溢れる

   ②母屋~納屋~農機具倉庫棟の片付け&固定

   ③野菜の手入れ、スイカとメロンの固定&ゴーヤとオクラの収穫

   ④居間の腰掛け窓の風対策(雨戸打ち付け~養生テープで強度アップ)

   ⑤停電対策⇒水のストック、パン&インスタント食品買い出し

         懐中電灯の電池チェック、モバイルバッテリー、車に燃料満タン

   メモに書き出し手当が済んだものにチェックしながら進めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タデ原湿原散策

2024-08-25 | 花たち

     蓼原湿原を花探索しました。

    山野草は、夏から秋への移行期に差し掛かってきたようです。  

   車いすでも散策が出来る蓼原湿原の木道を花探しの散策しました。

     コオニユリ

      ママコナ

     ツキミソウ

      サワギキョウ

      ホソバノシュロウソウ

      コバノギボウシ

      カワラナデシコ

      サイヨウサジン

     オトギリソウ

     ヒラヒゲソウ

     ツチアケビ

    ヒゴタイ

     マツムシソウ

     ヤマボウシの実

   もっとたくさん有るのでしょうが、今回見付けたのはこれだけでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モウイ(沖縄胡瓜)

2024-08-24 | 野菜作り

      雑草に埋もれても逞しく

    この草と葉の中に逞しい胡瓜が隠れています。

           烏の目をごまかすために逢えて草ボウボウにしています(ホントかなぁ~?)

    草と葉を掻き分けると、ホラホラッ出て来ました。

   これが”モウイ=沖縄胡瓜”と言う物です。

   大きすぎて躊躇する人も多いけど、シャキシャキ食感の強い格別な胡瓜です。

    ここにも、ここにも!

   1本の蔓に6個の実を付けてくれていました。

              一番太い物は、1.3kgも有りました。

    始めて目にする人は、俄にはキュウリと信じてくれません!

    2017年に道の駅に初出荷したら、カボチャと間違えられて全く売れませんでした。

    試食品の提供と商品PRポップを作り、レシピも添えてPRに明けくれました。

    色々試しましたが、消費拡大には至らず少数の寝強い人気に応るべく栽培です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝痛&腰痛⇒お山歩試運転

2024-08-23 | 山歩き

    何処まで歩けるのか?試験歩行しました。

   まだまだ、猛暑の続く日々なので、木陰の多い長者ヶ原~雨ヶ池のお山歩です。

    朝の涼しい時間だけど、お花見は下山後の楽しみで・・・

   広葉樹、針葉樹の混じった自然林は、ひんやり涼しくて気持が良い~

 

    指山分岐前の休憩ポイント、ここから少し傾斜がきつくなるのでゆ~っくリ歩きましょう。

     膝と腰の具合を確認しながらガレ場を登ります。

    ゆ~っくリ歩き=歩幅が狭い?ので、何時もと違って足の置き場に戸惑いペースが乱れます。

   ガレ場を登り切ると長者原一望のビューポイントです。

   膝も腰も調子は良いようなので、もう少し歩いて目的地まで行きましょう。

    雨ヶ池の入り口です。

    有ったぁ~こっちに咲いているよ~

   足の具合を確かめる目的ともう一つの狙いは” マツムシソウ ”でした。

   以前と違って群生はなくなり、あちこち探さないと見付けられません。

   この日見付けたのは、1時間探し回っての1輪だけでした。 

      チョット歩き足りないので坊ガつるへ向かって歩きます。

     調子の乗って歩くと、坊ガつるまで行っちゃいそうなので展望所で引返します。  

    日影のベンチに腰を降ろして山ランチを戴きます。

    ランチと言うほど洒落たメニューはなくて、おにぎり*2&インスタント味噌汁でした😁

             お腹を満たしたら引き上げます。

   久し振りのお山歩だったので変えるには後ろ髪を引かれる思いでした。

    三股山を見上げながら、次に来る日に思いを馳せて雨ヶ池サヨウナラ✋️

     膝の関節痛は、登りよりも膝に体重ののし掛かる下りが厳しいです。

   ストックと木立を利用しながら、段差はそろ~りそろ~りと下ります。

     ツチアケビ

    ゆ~っくリ歩くと周囲を見回す時間にも余裕があってこんな花?も数株見付けました。

    雨ヶ池からタデ湿原まで戻って来ました。

   10:30-チョット陽射しが強くなって来始めましたが、木道を歩いて花探し散策を楽しみます。

    11:00お山歩の試運転終了です。

    丁度4時間のお山歩でしたが、思ったより軽く歩けたかな?

     下山後はしっかりストレッチ、温泉でケアをしておきました。

    久住高原温泉、ちょっと掃除など管理面が気になりましたが、貸し切り&湧き出す湯量で

    ”まっ いいか~"と言い聞かせながらの入浴でした。

  9月初旬には、一ノ峯・二ノ峯や鞍岳~ツムーシ山を予定なので充分なケアをしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな変化が待つ?

2024-08-22 | 田舎日記

   林がなくなった。

  小さな林だったけど、畑への影響は如何なるものかな?

   檜林に手が入りました。(8/4)

  既に向こうが透けて見えるようになってきました。(8/20)

   我家の直ぐ下のSさん、陽当たり&檜の葉の苦情が絶えなかったので喜んでいるかな?

   でも、良いことばかりじゃないと思います。

     

    陽当たりと檜の葉は解消成れど、風当たりと強烈な西日が待っています。

   中九州高速道路が見えるようになったので、夜間の騒音も大きくなるでしょう。

 

    ここも伐採されることになっています。(8/16)

   我家の畑にも少なからず影響が出てくると思います。

    遂に檜林がすっかり無くなってしまいました。(8/21)

   林が無くなると陽当たりが良くなる?良くなり過ぎます。(8/22)

    午後は、日陰だったアスパラガスにも終日陽が当たる様に成りました。

   野菜達には、朝陽は絶対に必要だけど辛い午後の西陽は余り歓迎されません。

   西風も想像以上に強くなるでしょうね。

   我家の土地じゃないので林の伐採はやむをません。

   環境の変化を受け入れながら栽培品種や栽培方法を考えなくてはいけません。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする