誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

初霜&初氷

2016-11-25 | 田舎日記

   ついに寒~い季節がやってきました。

  朝、倉庫裏の庭を見ると、初霜が降りていました。

                       

             こいつややってくると、農作物はダメージが・・・・

  もう少し頑張ってくれると思っていた、路地植えのキュウリも葉が霜焼けしたようです。

  キュウリそのものは、なんとか大丈夫だったので3本収穫できました。

        

                               ダメ元で植えた、時期遅れの路地キュウリ 

   更に、道の駅で稼いでくれた”ハヤトウリ”の葉も霜焼けしていました。

  ハヤトウリは、実の表面が霜焼けしちゃっている物が目立ちました。

        

                            寒さには滅法弱いハヤトウリ

        

                            表面が霜焼けしています。

  今シーズンの収穫は、The Endです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピオス(塊芋)の収穫

2016-11-25 | 田舎日記

    アピオスの収穫

   アピオスの収穫と書きましたが、ホントは真面に栽培していないので収穫とは言えないかも(^.-)

  と言うのも

  移住してきた時に、薮と化した菜園に藤のような葉の蔓があり変な芋が付いている物がありました。

  掘り起こして処分しようと思っていたけど、倉庫の片隅に保存?して置きました。

   その後、元の地主さんが来た時に、倉庫のアピオスを見てその植物の事を教えて貰いました。

  春になり、倉庫の籠の中で芽を出し始めたアピオスを菜園の片隅に植えた(放した)のでした。

  放されたアピオスはやがて芽を出し、蔓を伸ばして藤のような花を咲かせながら成長したようです。

  11月になりすっかり蔓が枯れて、収穫のサインが出ていたのを掘り起こしたのでした。

          

                         掘り起こしたアピオス

          

                               大きさはこのくらいのもpの

          

                                特徴は、芋同士が数珠つなぎ

          

                                片隅に放ってた割には、結構な収穫がありました。

   アピオスは一般的には余り知られていないようです。

  高栄養価の植物で、インディオのジャガイモとも言われているそうです。

  2枚目のphotoの大きさの物だったら、5個/日が適量で食べ過ぎに注意だそうです。

   食べ方は、①焼いて食べる。②素揚げして食べる。③炒めものとして食べる。が主流のようです。

  花は、アピオス茶として飲料に用いられます。

  さっぱりしたいい香りのお茶でした。

          

                               洗ってもこんなです。

          

                              素揚げで食べることにします。(5個が上限です。)

   2017年は、ちゃんと作付けして、アピオス茶&アピオス芋として販売してみようかな(-m^。^m-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜が巻きました。

2016-11-24 | 田舎日記

    遅ればせながら、白菜が玉になってきました。

   定植が遅れたので、巻くか?心配だったけど、葉が立ち上がってきたので

   葉を寄せながら、藁で縛って玉作の応援をします。

      **昨年の今頃は、道の駅(道の駅朝地)に出荷していました。

                            

         なんとか白菜らしくなりました。

                       

        たったの11株だけの作付けです。

    農地転用法の申請中で、家の裏の菜園は植木を植えて庭園となっています。

    許可が下りるまでは、畝を作っての野菜を作ることはダメ!

    と言うことで、庭木を植えた空きスペースを間借りして植えてあります。

    霜が降り始めると、白菜のデンプンが糖に変化していっそう甘い白菜になります。

    その時までに、収穫するまでに育ってくれたら作付け成功かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず収穫、最初は漬け物香り付け

2016-11-23 | レシピ

   柚が収穫時期になりました。

        

   ホラッ、綺麗に色付いているでしょう。

   

   漬け物の香り付けに、1個収穫しました

       

       

   皮を剥いて、千切りにします。

         

   沖縄キュウリの漬け物に入れてみました。

       

         こっちは、大好評?の”はやとうり”の漬け物です。

  そうそう、”沖縄キュウリ”と”はやとうり”の試食品を提供した途端

  あっと言う間に売れ切れ”御免状態”になって、ホクホクしています。

  試食品の効果って、想像以上の効果があるんですね。(驚き!)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に堆肥を投入

2016-11-22 | 田舎日記

   先々日の雨の影響で農作業が思うように出来ません(ーー;)

  堆肥投入~耕地~エンドウ豆やソラマメの定植をしたいのに~

  天気予報を見ると、点々と雨マークが出ており、やむなく堆肥投入となりました。

  堆肥の受け入れ先は、いつも完熟堆肥を分けてくださる「錦江ファーム」さん

         

          トラックを汚さないようにシートで保護

         

          ショベルでプレスしながら山盛り投入です。

         

          更に入れてくれますが、もう入りませ~ん。

          これで、¥500/1台分と格安です。

         

          道路を汚さないように処置をします。

         

                             たっぷり雨水を吸った畑、タイヤがめり込んでやっと乗り入れました。

         

                             グリーンピース,スナップエンドウ,.ソラマメの作付け予定地に堆肥をばらまいた。

         

           16m*45mに軽トラック1台分の堆肥をを投入

   取敢えず、堆肥は投入出来たので、この後苦土石灰を散布してトラクターで耕起して酸度調整します。

  1週間ほど、堆肥と土を馴染ませてから、作付けしたいけど苗が大きくなりすぎそうなのが心配

  天気と苗の様子を見ながら作付けしようと思っているところです。 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする