天使の羽・・なんちゃって!
昨夜は、久しぶりに雨が降りました。何日ぶりだろう・・
それゆえ水道代が今年はかかってるんですなぁ。大事な御花様の水遣りです。
今日はまた・・雨は落ちてきません。少しだけお日様も覗きました。
しっかし・・青空の写真をupしといて、今日はホントはです。へへへ。
雨が降ると、いつも歌ってしまう歌があります。
I'm walking in the rain
行くあてもなく 傷ついた身体濡らし
絡みつく 凍りのざわめき
殺し続けて 彷徨う いつまでも
I until I can forget your love
X-JAPANの「エンドレスレイン」です。
かつては、ビジアル系の派手派手バンド・・全然好きじゃなかったのに、ある日見たテレビの中継・・解散間際のXJAPANにすっかり夢中になってしまったのが・・不思議だった私です。
ボーカルのtoshiのバラードが、yoshikiの作る歌が、大好きなのでーす。
それにね、ちょっと・・解散間際のtoshiの姿・・昔の旦那に似てたのぉ~なんて。
違う世界?に今は行ってしまってるtoshiです。でもいいんだぁ、実のところ・・yoshikiが好き最近時々テレビで見れるので、その時は母をホッポッテ・・テレビに噛り付いてます。
○木数子がyosikiの手を握って話さなかった時・・思わずムキ~娘達に大笑いされてしまいました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さて、昨日から又・・母はショートです。
実は行く直前に私ったらば・・大失敗。
朝、父が突然気持ちが悪いとか言い出して・・ベットの上に引っくり返っちゃいました。毎度のことなんだけど、私はしっかり動揺してしまい・・耳は再度、換気扇の爆風状態。
そんな中・・母の薬・・間違えちゃいました
朝なのにぃ~夜の分を飲ませちゃって・・薬は全て一包化してあって、朝は赤いラインが袋に引いてあります。
なのに・・夜の青いラインの袋を飲ませちゃいました・・。夜は朝の倍の量だから、わからないはず・・ないのに。血圧と、尿を出やすくする薬が朝の分には入っています。
数時間でショートの迎えの車も来るし・・。
母は・・何か理由を探しては・・ショートに行きたくない事をアピールしてるし・・。
とりあえず・・いつもの薬局に相談の電話をしましたが、医師に確認するしかやっぱりないと。
運の良い事に、主治医の金曜日は大学病院での外来担当日・・外来に電話するしか・・ない。
そしたら、先生出てくれました
今月5回目のお声を聞くことに・・すみません。
今日だけ、朝と夜の薬をチェンジでいいってことでした。
ヨカッタです。ショートに持ってく薬もちゃんと交換。
ホント・・人のせいにしてはいけないけれど・・疲れちゃってマシた。
もう間違わないように最善の気を使います。あ~ぁびっくりしたなぁ
父も一日たって、なんとか復活・・今日は無事にディへ行ってくれました
午前中に一度母に面会してきたそうで・・思ったよりは母も元気(気持ちね)だったみたいです。
しっかし、今頃・・帰りたがってるだろうナァ。
面会に行った叔父が、さっき母に電話をかけさせて来ました。
なんとか頑張って来てって言ったけど・・。
すっかり・・里心がついちゃった母
叔父に悪気はないのだろうけど、そりゃないなぁ。
わかんないんだろなぁ・・叔父には。ハー・・。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして・・いろいろと、やっぱり忙しい毎日で、ナカナカノンビリできないもんなぁ。
休ませて~。なんてことも思いますが、今はまだ・・お預けでも仕方ないと思ったり。思えたり。
娘の合格に伴って、いろんな面倒なこと(娘よ、ゴメン)も始まって・・制服作りに行ったり、書類を書いたり。つまりは・・お金の用意ですねぇ~私立の十分の一とは言え・・今月はまっカッカ
加えて今週も・・先週に引き続き、主治医のS先生に会って来ました。
逆流性食道炎・・てことでタケプロンを処方して頂いているのですが・・一向に治らないと言う母で。
ちょうど今週もディは他の利用者さんがいるので、母は休み・・。
暇になると母は私を呼びつける~どうせなら・・リハビリ兼ねて受診してきましょう。天気も良いので・・坂道
車椅子で行ってきました。ホント、道が悪い病院廻り。お願いだから、歩道に車を止めないで
中古車屋さんの前は、いつも歩道に車があるのでーす。車椅子で傷付けちゃっても怒るなよ
私なんて・・なんだかんだで4週連続先生に会ってます(声は5回・・ね)。
いい加減・・先生も「あれ?!」ってなもんでしょね
正規の2月の受診、検査結果聞き、大学病院での受診、CT検査と結果。
結局、内臓も骨も・・異常なし。背骨を支える筋肉あたりが痛むってことから、湿布で対応しかないようです。
ゲップもまだ出てるから、まだ逆流性食道炎の方も症状がなくなったわけでもなさそうですが。
リハビリ頑張ってるからかなぁ。温暖とは言え・・まだまだ冬の真っ最中ですもねぇ。
麻痺側でもあるし・・硬直の関係もありそうです。
あちこち痛みだしてます。
気持ちも、身体も・・母は折り合いつかず、家族も・・ナカナカ思うようにはイキマセンぜ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私の突発性難聴の薬が先週の末から変わりました。
おかげで大分楽になり、今日は殆ど元に戻っています。
かなり強い薬だそうです。ホルモン剤だと訪問看護士さんが言ってました。
急にやめてはいけない薬。なので、徐々に減らしていきます。
まだとっても高い音の耳鳴り「みみずの鳴き声」はしていますが、日中は気にならないですんでます。
(ところで・・みみずって・・鳴く?)
母が・・よく、雨上がりに「ジ~・・・・・」って聞こえるのはミミズの鳴き声だって言ってたんですがぁ。
可愛いストラップでしょ?携帯にジャラジャラ・・ smile dayも 目指してます。
少しまた、自分の器の小ささに気が付いちゃった感じです
まぁ・・それも、大事なことだと思いました。
要介護5・・それだけの大変さは、もう覚悟の上でないといけないのでしょう。
覚悟だなんて・・変かも知れないけど、本当の意味では、全く無かったに近かった覚悟でしたからぁ。
ただ単純に・・家に母を連れ帰ることしか考えてなかった私だったもので。
まだまだまだまだ長生きしてもらいたい母ですから。
その為には・・一人でなんとかしようとしても出来にくい事は・・何かを見つけていけばいいのかなぁと。
来週から・・更なる見つけたもので、突発性難聴もぶっ飛ばそうと思っています。
第二段・・介護生活のステップアップは・・いかに
それでは、また・・後程~・・
何しろ書きたい事がてんこ盛りなのです。久々の更新ゆえ。
すみません・・毎度長くて良かったら・・又来てね。
さてと・・飯飯
我が家も次女がこの春就職だから
まず、車でしょ それに伴う保険色々と
スーツも居るし、あっ化粧道具もいるわ!
物いりだぁぁぁ
久美子さんも色々 色々 大変だけど・・・・
とにかく体を大事にね
そんな親の心も知らず・・娘は浮かれてます。
高校で、自由に遊ぶ事ばっかり考えてて。
気楽なもんです・・親の心子知らず・・。
あ。。。私もそうかも。
ウルルさんとこは社会人なんですねぇ。
車か・・これまた桁違いに物入りですね。
でも、初月給の涙、涙のプレゼント~。楽しみですねぇ。
あー・・早く学校卒業して自立して欲しい。
ホント・・宇宙人二人・・「意味わかんない」ですよ。これが今の中学生全般の口癖です
っていう季語があるんですよ
確か九月か十月の季語だったと思います。
ヘンな季語ですよねー。
でもだからきっと
ミミズは大昔から鳴いているじゃないかと…
悪い人じゃないけど、トンチンカンな親戚って
ホントに困りモンですよね。
うーん、私もそれだけはどうしたらいいか
分からないんです…コマッタ…
秋雨が始まる頃かな・・ジィ~・・って外から聞こえてくると「ミミズの鳴き声がうるさいねぇ」って。
ショートね・・ホント、最近になって母が行くのを嫌がるようになっちゃって。
一人で何かを楽しむ事の出来ない母だから、当然と言えば当然で。空間無視で左側がないから、テレビもつまらない、雑誌も読めない。
せめて会話でも楽しめればいいんだけど、記憶障害で微妙に変テコになってくし。
今回のショートでは、どうやら以前に済んでいた世田谷の御近所が母の今になってるようで。
叔父も話し相手に言ってくれてるんだけど、その時々の母の望む事だけ叶え様とするから、その後のことは考えてないんですねぇ。あ~あ・・って感じです。
スタッフさんは母がどんなに頼んでも、拒んでくれてるみたいで。多分それが母の為、家族の為・・って思ってくれてるんだろうし、私も・・そう思うし。
叔父も・・母の相手がソロソロ難しくなってきたんじゃないかなぁって思ったりしてます。
そういうこと・・なんでしょね。ちょっと悲しいけど、母の状態はナカナカ理解しにくいかもしれないです。家族でさえ、固まっちゃうことあるし
チーは子供のことが一段落してから介護生活に入ったからまだ楽なんだって思ったよ
でも何もかもなんて絶対無理だと思うから任せられることは家族でも親戚でも任せちゃおう
ちょっとトンチンカンな叔父さんにもお母さんの状態を説明して・・・ってこれは無理かな???
だってチーも苦手な小姑には頼まないもんね~~~
事情のわからない人が絡むと余計にややこしくなったりするしね
でもお母さんがショートを嫌がるのはうちのバ~バとおんなじだからわかるんだけど「私の身体のために行って頂だい」ってお願いしてでも行ってもらおうよ
突発性難聴も良くなってきてるんだから無理せず休める時間を作ってもらおうよ
介護する者が元気でないとみんなが困っちゃうんだから・・・ねっ
ケアマネさんに余裕が無さ過ぎって言われたけど、どうやって余裕なんて持てるんだかわかんない。言われれば言われるほど、全然大したことしてるわけじゃないのに、何でこんなに私ってダメなんだぁ~って。
挙句に何もしたくなくなっちゃって。
何もしないことばっかり考えてるから益々皺寄せがドバーって。悪循環だってわかってるんだけどね。
半年前の方が・・ちゃんと出来てた気もする。
慣れれば慣れるほど、おかしい。自分がね。
なんだろなぁ・・私だけカナァ。
この三日間、絶対に怒らない!って決めてたのに・・娘達に当たりまくってて。完全にヒステリー状態なのでした。最悪気分です。
母に呼ばれないから、身体は楽なんだけどね。
ひたすらダラダラ・・これでいいんだろか。
お天気良すぎて、なんだか悲しい。ナーンて、愚痴っちゃいましたぁ。
去年の前半私が思っていたことだ。これ。
なんとなくパターンが分かってきて、
疲れとか、不安とかがじわりじわりと体と心にダメージを
与えているのかも。
ご両親のことも、お子さんのことも、家のことも、雑事も一切1人でがんばっているんだもん!
当然だと思います!!
PS.
薬、我が家もこれまで2回薬間違えたことあります。
朝の分、夜の分を1度に全部飲ませてしまったことがあります。(T_T)
薬の管理は気を使いますよね・・・・。
なんだかね、何もしたくないの。何もかもがイライラに繋がってしまって・・もっと、前は元気でバリバリいろんなことに向っていったような気が。
母の状態も、相変わらずの面と良くなってる気がする面と・・この半年で見えてきて。
それが不安でもあり、希望でもあるのだけれど・・。
気持ちがなんだか続かなくて・・困ったもんです。
でも、ネコさんの今が・・私の半年後だとしたら・・またきっとバリバリやれるんかなぁ~。ちょっと安心してしまいました。
通らないと解らない道・・一杯ありますねぇ。
でも、こうやって、そんなこともあったよ!って教えてもらうと本当になんだか少し目の前が明るくなります。
体調は少し良くなったから、また次回のショートまで・・明日から頑張らなきゃな。
ウルトラマンみたく、ちょっと充電して・・戦いなおすって感じです。三分間よりは、長くもつとは思うけど、段々短くなってきちゃったかも・・。
ブログが「ウルトラ☆」みたいな今日でした。
ネコさん、今日もありがとう!
ネコさん母様の使ってた麻痺手のホルダー・・素晴らしいですね。おもわず見入ってしまいました。
娘から? ありえないわ
ぜ~~ったいにありえないね
こちらから祝いを奪い去ることはしてもぉ
お返しなんてあるわけないし、 なんせけちんぼだからね
親への感謝とか そういうの全然感じてない娘達なのですぅ
甘やかしすぎた私がいけないんだろうけどね(^^;)
社会に出て、少しでも学んでいってほしいわぁ
解散の頃から好きになったんだ。
それで何年か前、YOSHIKIのピアノコンサート行って
その頃、近所のリサイクル屋で中古の電子ピアノ買ったんだ。
だから、ケッコウ影響受けてるのかも。。
>toshiの姿・・昔の旦那に似てたのぉ~
これが今日の一番の“ご馳走”だったヨゴッチョーさぁ~ん