goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオ再開!レコードで音楽を楽しもう

オーディオ、シアター、ゴルフ、etcみんな中途半端な趣味だった、もう一度このブログと共にオーディオを再開!

いつかは使ってみたい夢の大型送信管

2014年05月25日 18時53分12秒 | オーディオ

我がシステムもオール励磁に鳴って


かなりの音量が入るようになった


音量を上げても上げても歪まないのでついつい上げすぎてしまう


かわいそうな我がなんちゃってWE91B



最近WE300Bが音をあげ始めてきた



考えたくないが8ワットの91Bの限界か?




簡単に考えればプッシュプルにすればパワーは上がるが


プッシュプルはいまいち好きになれない



音がぼけて切れとか音色とか色々な面で不満が出る



シングルアンプで大出力となればやはり


大型送信管



ただ大型送信管は素人にはなかなか手が出せない



なんたって800Vとか1000Vとかの世界


おれには無理・・・・・





店を辞めちゃった宣言から


早や半年が経つだろうか、いつものTオーディオで



以前も紹介したが大型送信管を、なにやらするプロジェクトが進行中のようだ


Tオーディオの常連の方々に聞くと、以前より仕事してるとのこと



ショップを辞めて暇なので趣味でアンプを作っているのか、リハビリなのか、ぼけ防止なのか


真意は分からないが、やたらと集中力を持って何やらを作っている


我がLCRイコライザーアンプも2日、


515の励磁は3日はかかっていないと思う


また何かこもってやってると思ったら

あっという間に3台も

4P55を使った大型送信管アンプが出来あがった


この東芝の4P55送信管


昔は値段は比較的安かったらしいが



今となってはかなり高額に成ってきているとの事



そうだろ、音も大型送信管ならではのパリんとした力のある音



この音、この出で立ち、なかなかのものである


普通この真空管は鬼の角のように真空管を向けて配置されることが多いのだが



流石T氏はセンスが違う特徴の鬼の角を見せない

これらのアンプは行先は決まっているのであろうか



余っているなら譲ってほしいが


買えもしないのに値段を聞くのもおこがましいので、聞けない


私のとこには回ってきそうもないしね




このアンプもほしいが


なんと、まだ例の515FC4本の代金は、

自慢じゃないが一銭も払っていない!



いばれないか



何とか工面しなきゃ、515の代金



お金持ちのパラゴンさに相談して貸してもらおうかな?



・・・・







いずれにせよ、この次狙うは大型送信管


T氏はまだ二階に隠し持っているのが結構あるはず

こんなのや

こんな、すごいのもあるはず


夢の大型送信管、どれかいずれは私も使ってみたものだ

夢のまた夢だが・・・・








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつかは使ってみたい夢の大型送信管 (paragonn)
2014-05-25 19:56:58
お金の事なら、相談して!
金は無いけど、相談だけは乗るよ・・・笑い
昨日は、どこに消えたのかな・・・
返信する
Re:いつかは使ってみたい夢の大型送信管 (8417chiharu)
2014-05-25 21:39:23
昨日はちょっと&U+A5!?^_^@/%>+#{$$$><U+20ACがU+1F4A2&%^><U+20AC$**+だったんです。
すみませんでした。
返信する

コメントを投稿