Ruby の会

シニアライフ~能楽・ボランティア・旅行・食べ歩き・演劇などを綴っています

「日本の童謡とその風景」

2014-05-14 | 日記・つぶやき

 元の職場の退職会員の方に「おたより」を配る係りを始めて10年ちょっと経つ。郵便受けに入れて行くだけのことが多いが、4月、5月の年度初めは在宅の方とは話をするようにしている。特に、私の先輩の方たちとは必ず話すようにしている。

 同じ町内のTAさんは、樺太女子師範を出られた方だ。昭和20年、最初の赴任校が高岡市下関小学校だった。今の読売会館が下関小だったそうだ。新校舎が建ち、まず上級生が新校舎へ移った。1年生(国民学校)の担任だったが、上級生の授業に出る時は、北陸線の踏切を渡って現在の下関小まで行ったそうだ。そんな話を懐かしそうに話される。昭和20年組で「はたち会」を作ってときどき集まるとのこと。「はたち会」いいですね。
 ↓は、TAさんが長年趣味にしておられる「水引手芸」。季節によって変えながら玄関飾りにしておられる。壁には”藤”。棚の上には”ヒアシンス”。絹の水引なので指が痛くなるそうだ。           

         

 ついつい話が長くなったら、外で”ブッブッ!”とクラクション。狭い一方通行の道のど真中に車を止めっぱなしだったよ。

 さて、翌日はSAさんと一緒に「リゾートヴィラ雨晴」のTEさんを訪ねた。一歩、部屋に入り驚いた。このホームに入られる前の病院で、リハビリと趣味を兼ねて絵を描き始められ、以前訪ねた時も海やカモメの絵を見せていただいた。それが三方の壁が美術館のように絵や切り絵で埋まっていて、名付けて「日本の童謡とその風景」とタイトルがついている。 

 どうぞ、ゆっくりと眺めながら、歌ってみてくださいね。                

 いくつか紹介します。↓ ♪ 春よ来い ♪    赤い鼻緒のジョジョはいて…            

 ↓ ♪ 山寺のおしょうさん ♪                

 ↓ ♪ あめふり ♪  柳の根方で泣いている柳の葉は色紙です。              

 ↓ ♪ あわて床屋 ♪  春ははよ~から 川辺の~岸で…と、思わず歌いだした。              

 ↓ ♪ 鉦城寺の狸囃子 ♪    狸の顔、動き、影法師がリズミカル。             

 ↓ 待ちぼうけ ♪      コロリ ころげた木の根っこ。          

 絵と楽譜のセットだが、手書きの歌詞のもあります。↓ ♪ 通りゃんせ ♪  赤いポストがアクセント。                       

 ↓ ♪ 紅屋の娘 ♪  知っておられますか? 懐かしい歌ですね。            

 得度なさっておられるので、仏像にも興味を持っておられる。↓は切り絵。「弥勒菩薩」、「夢違観音」、「山田寺の仏頭」。             

              

 月に向かって飛ぶ雁の群れは折り紙です。GWには息子さんが来られ、ここに泊まって行かれたそうだ。息子さん夫婦で来られる時もここだそうだ。自宅は空き家になっている。「これは息子が折って行ったもの。息子は小さい頃から折り紙が好きやったから」と楽しそうに話された。
 TEさんは仕事の上での大先輩であると同時に、退職後は合唱団MiTUの仲間。歌が大好きでコンサートにもずっと参加しておられた。歌と絵をミックスして新たに自分の世界を作り上げておられることに感動する。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千葉matsu)
2014-05-15 15:00:07
いい仲間いい先輩に恵まれて羨ましい限りです金沢のkaさんから知らされて、いつも楽しく拝見しています。
返信する
Unknown (なは)
2014-05-15 16:13:41
清姫様
感動しました!
ほんとにすばらしい方ばかりです。
最初の方は私より大分年上の方と推察しますが、素晴らしい水引細工をなさるのですね。とても綺麗な藤やヒヤシンス、すごいですね。生き方が想像されて身の引き締まる思いがします。
「リゾートヴィラ雨晴」のTEさんも素晴らしいですね。すきな童謡をこうして絵にしていられるのですね。優しい素敵な絵です。思わず歌いますね!
こんな風に生活しておられることは学びたいことです。まるで仏様の心境でいられるようです。
切り紙や折り紙も美しいです。息子さんのご夫婦も、ほんとに親思いですね。「この親にしてこの子あり」でしょうか!羨ましいです。
貴女も懇ろに訪ねてあげられて、お忙しいのに・・・貴女が素晴らしいです!「この人にしてこの友あり」ですね。
いいお話をありがとう。
返信する
Unknown ()
2014-05-15 17:39:50
絵が上手いと話には聞いていたのですが、風景画だけかと思っていました。
なんと可愛い挿絵ですね。 優しい人柄がうかがえます。
見ないで描かれるのでしょうね
水引手芸、仏画、折り紙と何でもござれ! です。
息子さんもやさしいですね
返信する
Unknown (よっしー)
2014-05-15 18:34:11
清姫さん
昨日に比べて寒いですね。
童謡、いいね~私もうたってみました。絵にも癒されます。タヌキの歌にあわせて私はゴム飛びしましたよ。紅屋の娘はわかんないです。でも写真大きくして歌詞みたらなんかおもいだしそうなんですよ!聞いたら、わかった!!ってなるかもね。
返信する
Unknown (清姫)
2014-05-15 21:11:15
千葉matsuさん
続けてコメントをありがとう。これからもよろしくお願いします。11日にKAさんからケータイに電話があったようです。謡の会の最中でした。その後忙しくて電話ができず…。どこかへお誘いだったか、ブログのことだったか?matsuさんは暇だ暇だと言ってたけど、最近はどうですかぁ?
返信する
Unknown (清姫)
2014-05-15 21:16:53
なはさん
TAさんは、今年米寿の方です。「おめでとうございます。賞状の名前を確認・・・」と言うと、すかさず、「私、まだやよ」と言われました。宇○○さんと同学年の方ですよ。
TEさんには感心します。以前の病気が治られたようで、手もふるえず字も絵もバッチリでしょう?抒情画のようですね。お手本があると言われましたが、オリジナルな部分もあるのでしょうね。
返信する
Unknown (清姫)
2014-05-15 21:22:44
姫ちゃん
絵と歌と、発想がいいですよね。ホントに優しい絵です。表情もユーモラスでしょう?なんか参考にしている、と言うことでした。でも真似ではなさそう。「あめふり」の男の子を加えたなどと言っておられました。
水引は別の方です。でも、確かに何でもござれです。何よりも、今の生活を受け容れて楽しんでおられます。
返信する
Unknown (清姫)
2014-05-15 21:26:55
なはさん & 姫ちゃん
追加があります。GWに息子さんと高岡駅を見物に行ったそうです。「クルン」を「あんな小さい店…」と仰いました。
コーラスサークルがあり、誰かが1人で大きな声で歌うので「合唱はみんなで声を聞きあい、合せるものやよ」と注意されたそうです。なかなかシビアでしょう?さすが~でした。
返信する
Unknown (清姫)
2014-05-15 21:31:58
よっし~ちゃん
昨日は真夏日だったってね。今日は寒くて鼻水やらくしゃみが出ます。風邪引かないように気をつけましょう。
あなたの時代は、タヌキ囃子でゴム跳びですか?ゴム跳び、やはりあったのね。
「紅屋の娘」は、私の母の時代の歌ですよ。きっとおばあちゃんから聴いたのじゃない?サノ とか サイサイ とか囃子ことばが入り、覚えやすい歌です。
返信する
Unknown (風子)
2014-05-15 22:51:08
清姫さん
素晴らしい先輩方、状況に応じて生活を楽しんでいらっしゃいますね。
部屋を美術館のように飾って楽しんいらっしゃるのを見て息子さんも安心なさったでしょうね。
親思いの息子さんでTEさんお幸せです。心豊かに生活していらっしゃいますね
返信する

コメントを投稿