goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

あつい秋Ⅲ

2010-09-09 09:50:16 | Weblog
 画は歌川 豊国(初代 うたがわ とよくに)

 明和6年(1769年) - 文政8年(1825年)

 号は一陽斎              作


 「姿八景」 「市川団十郎」 「心猿の秋の月」です。


☆快晴。

夜半、寒くて目があきましたよw

皆様、猛暑の疲れも残っておるかと、お互い風邪など引かぬよう。


さて、ムネオ上告棄却の決定、近々失職、収監とか、

そう、10日ほど前かな、そろそろ最高裁の決定あるんじゃないかな?

さすれば収監よなぁ、とヤマ勘が知らせておりましたので、やはりなぁと。

さすが地元の北海道新聞w 記事どっさりだ。

当ブログ、ムネオ特集、何度かやっておりますので、繰り返しません。

ただ、追徴金1100万円にご注目w  もらっておるわけだ。

大手ゼネコンなら「祝い金」かもしれんが、田舎の中小土建屋にとっては、

600万、500万は少ない金額ではない、見返り、口利きの謝礼ですよ。

若い頃から数限りなく手を染めてきた手馴れたw仕事が結局命取り。

この男にふさわしい末路なんではないかな。

シブトイので出所後、再復活を画策するんだろうがノーバッジが痛いわなぁ。

出所後、「10年間の被選挙権停止」のようだね、5年ではないそうだ。

議員であればこその「口利き」なんで、ただのひとでは相手にされんだろうよw

小沢に影響があるとか、どうたらw  そんなもんあるわけないがな。

ムネオは一人政党だよ、小沢は検察がギブアップ宣言だろうがw

大林宏 検事総長 2010.9.1 「日本記者クラブ」
http://www.youtube.com/watch?v=XXO8Bf60ZPQ&feature=player_embedded#!
(28分過ぎ)

ラスプーチンは外務省出身の竹内判事がどうたらいうけど、そもそも決定に干与してない。

裁判所は「世論に敏感」だが、国会閉会中のこの時期にしただけだろうよ。

ラスプーチンは自称カルバン派のクリスチャン、その男が「国体の本義」とやらを どうたら、あーたら、

「南朝正統」を説くわけだw  かと思うと「池田大先生」絶賛だからねぇ。

まさにこういうのを「支離滅裂」って言うんじゃないのか? 


この人ムネオ支持なんだね、記事面白いからご参照を。

◆http://toshiaki.exblog.jp/
古川利明の同時代ウォッチング  2010年 09月 08日


三井環元検事と同列にムネオを扱っておるけど、これはオカシイねぇ、

三井元検事は公憤による内部告発の「口封じ」で国策逮捕、

ムネオは外務省私物化のやり過ぎでハネッカエリを恐れた政権の、

まさにトカゲの尻尾切りでの国策?逮捕ですよ、公憤などそこにはない。

三井元検事に失礼ではないのかw

だけど、「政令恩赦」など出せるか?  それはなかろうよ、世論はそんなに甘くないと思う。

ムネオは退場すべきだ、あれこれ引っ掻き回すのはこれまでだな。

国益にも北海道のためにもならん、理念なき「利権政治屋」はもうたくさんだね。

これでアメ海兵隊のさらなる別海町への訓練移転は消えたな、まずはめでたし。

小沢はそもそも「海兵隊など必要ない」w だからなぁ。


さぁ、今日は札幌の大通公園で街頭演説最終回だ。

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-41b5.html
植草一秀の『知られざる真実』
2010年9月 9日 (木)
◎菅直人氏総理居座りなら日本経済の崩壊は確実

<略>

小沢一郎氏は景気回復優先、「国民の生活が第一」の政策方針を明示している。

これに対して、菅直人氏は財政再建優先、
「財政赤字の削減が第一」の政策方針を明示しているのだ。
 
経済政策が経済に与える影響の根幹部分で景気悪化推進の政策を掲げておきながら、

「雇用、雇用、雇用」と叫ぶのは、ほとんど詐欺と言うべきである。

「雇用」と叫んでも雇用は増えない。
「雇用」と叫ばなくても経済を改善させる政策を打てば雇用は増える。

 菅直人氏の示す基本政策方針

①対米隷属

②官僚主導

③大企業優遇

④市場原理主義

⑤財政再建原理主義


に対して、小沢一郎氏は

①対等な日米同盟

②国民主導

③大企業との癒着排除

④共生重視主義

⑤国民の生活が第一

を基本に掲げていると理解できる。

 
賢明な民主党サポーター、地方議員、国会議員は
民主党代表に小沢一郎氏を間違いなく選出しなければならない。

そのために、サポーター投票集計における不正を絶対に阻止しなければならない。


圧倒的な小沢コールを!