goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

晦にⅡ

2019-12-26 09:55:15 | Weblog
 画は 渓齋 英泉 (けいさい えいせん)

 寛政3年(1791年) ~  嘉永元年(1848年)  

 独自性の際立つ 退廃的で妖艶な美人画 で知られる。 

 北齋に先駆けて 日本で初めて ベロ藍=紺青(こんじょう)を用いた

 藍摺絵(あいずり-え)を描いた。            作
                       


  「木曽海道 続ノ壹 日本橋 雪之曙」です。



☆曇り、冷え込む。


ユダ米の仕掛け なんだろう、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-f66eec.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月25日 (水)
巨大悪事から 目を逸らすための 贈収賄事件立件か


安倍内閣が 不当に長期間存続している理由 は以下の三つだ。

  1.安倍内閣が マスメディアを不当に支配していること

  2.安倍内閣が 刑事司法を不当に支配していること

  3.主権者国民 がぬるいこと

この三つの要因がすべて揃っているから 安倍暴政が続いている。

この三つの条件の一つでも欠ければ

安倍内閣は直ちに崩壊することになるだろう。

この三つは、民主主義国家が正常に機能するために

必要不可欠な条件である。


残念ながら、現在の日本では、この三つが 同時に欠落してしまっている。

そのために安倍内閣長期存続という異常事態 が発生しているのだ。

安倍内閣の国交副大臣、内閣府副大臣、復興副大臣を歴任してきた

自民党参議院議員の 秋本司氏が収賄容疑で逮捕された。

安倍首相、安倍自民党総裁の責任が問われる。

秋本氏が所属する自民党二階派の棟梁である二階俊博氏が

記者からのインタビューに激高したことが伝えられているが、

二階氏の責任を問うことも求められる。

https://bit.ly/39bgfmD


収賄は 安倍内閣が強行に推進している IR=カジノ=国営賭場

に関連するもので、秋本氏はIR担当副大臣を務めていた。

秋本氏の議員辞職が求められるとともに、

安倍首相の責任が厳しく問われなければならない。

ところが、テレビメディアで安倍首相への へつらい発言を続ける

田崎史朗氏は、「秋本氏は小物であるから 政権への影響は大きくない」

と発言した。

政権が腐敗しているだけでなく、取り巻き御用記者も 完全腐敗している。


メディアは 現職国会議員の逮捕は10年ぶりと伝えているが、

2010年1月15日 の石川知裕衆議院議員の逮捕と

今回の逮捕とはまったく異なる。

同列に 論じるべきでない。

石川知裕議員が 逮捕されたのは、小沢一郎衆議院議員の政治資金管理団体の

不動産取得に関する政治資金収支報告 が虚偽であるとの

見当違いの嫌疑によるものだった。

事実無根の 完全な冤罪事案だった。

小沢氏の資金管理団体は 世田谷所在の不動産(土地)を取得するために、

2004年10月に代金を決済し、2005年1月に移転登記を完了した。

小沢氏資金管理団体は、この事実を2005年の収支報告書に記載して提出した。

裁判で 商法と会計学の専門家大学教授が証言したように、

この事務処理は適正なものであった。

ところが、偏向した裁判官である東京地裁の 登石郁郎裁判長

と東京高裁の 飯田喜信裁判長がまったく無理筋の

筋違い有罪判決を示したために 石川氏は有罪認定されてしまった。

この裁判の不当性については元検事で弁護士の

郷原信郎氏が厳しく批判している。

https://bit.ly/378BML6


裁判所は 水谷建設から小沢氏サイドへの裏金提供を事実認定したが、

この事実認定 が誤りである。

控訴審では 水谷建設 社用車運転手 の決定的な証拠が存在し、

石川氏代理人が証拠調べを求めたにもかかわらず、

飯田喜信裁判長が証拠調べを行わずに 不当判決を示したものだ。


この逮捕に際して、小沢一郎議員は 不起訴とされた。

ところが、この不起訴決定に対して 検察審査会に審査が申し立てられた。

その結果として 東京第五検察審査会が2010年4月27日と

9月14日に二度、「起訴相当」議決をして 小沢一郎氏は強制起訴された。

その裁判で 東京高裁の小川正持裁判長が小沢氏完全無罪の判断を示し、

小沢氏は無罪とされた。

問題は小沢氏が強制起訴された経緯だ。

検察審査会が小沢氏に対して起訴相当議決を行った決め手になったのが

石川氏に対する事情聴取内容をまとめた捜査報告書であったとされている。

ところが、この捜査報告書が 完全なねつ造文書だった

石川氏が 事情聴取内容を秘密録音しており、裁判の過程で

この録音内容が明らかにされ、検察による捜査報告書ねつ造

という驚愕の事実が明らかになった。

大阪地検特捜部による フロッピーディスク改ざん事件をはるかに上回る

凶悪かつ重大な検察史上最悪の大事件 に発展した。

ところが、最高検が 日本犯罪史上最悪とも言える この重大事件を闇に葬り、

すべての犯罪者が無罪放免とされた。


この重大事件を明らかにする ことが必要だ。

問題は 検察審査会がいつどこで、どのように開かれたのか、

あるいは開かれてはいなかったのかが、

完全な「ブラックボックス」状態 にあり続けていること。

伊藤詩織さんに対する準強姦容疑で ジャーナリストの山口敬之氏に対する

逮捕状が警視庁刑事部長によって握り潰された事件では、

検察審査会に審査が申し立てられたにもかかわらず、

検察審査会が不起訴相当の議決を行い、山口氏が刑事事件で無罪放免にされた。


秋本司氏の逮捕で 目をくらまされてはならない。

検察審査会そのものが 闇に包まれており、

刑事司法の腐敗は 何も変わっていない。

私たちはまず、検察審査会の闇 にメスを入れなければならない。



◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-ea20f7.html
richardkoshimizu のブログ  2019年12月26日 (木)
秋元っちゃん の逮捕って?


秋元議員 の逮捕って?

よくわからんが、一応、中間分析。

1.秋元逮捕が、本当に安倍政権にとって大打撃なのか?

  安倍ちゃんの成長戦略のコア=IRを担当する内閣府副大臣が捕まって、

  IR推進に逆風となるのか?

  国家丸ごと賭博場化・老人破産促進 のIR愚策に

  ブレーキがかかるなら、大歓迎だが。


2.秋元さん、小林興起さんの元秘書だったみたいで、

  大東文化大学出身の唯一の国会議員。

  「政策・主張」を見ると見事なまでに 旧石器時代の極右。

  自民党パチンコ議連メンバー、アベノミクスを評価する 

  原発は日本に必要だ 憲法9条の改正と集団的自衛権の行使に賛成 

  村山談話を見直すべきでない 河野談話を見直すべきだ 

  特定秘密保護法は日本に必要だ.....

  小型の安倍晋三君のコピー。 つまり、粗大ゴミ。


3.東京地検特捜部が10年ぶりに目を覚まして、政治家を逮捕。

  まさか、性悪の清和会専属 冤罪捏造機関が、

  今になって正常化したとでもいうのか?

  これも、DSの凋落の影響なのか? ならば、朗報であるが。


4.秋元さん、国会で 統一教会擁護質問 をした前科あり。

  カルト議員と目される。


5.一緒に家宅捜索された白須賀貴樹 衆院議員 

  歯医者、清和会議員。憲法9条の改正と集団的自衛権の行使容認に賛成 

  アベノミクスを評価する 原発は日本に必要だ 

  村山談話・河野談話を見直すべきだ 

  ヘイトスピーチを法律で規制することに反対 

  特定秘密保護法は日本に必要だ カジノ解禁に賛成 

  選択的夫婦別姓制度の導入に反対.... この方も化石ですね。


6.もう一人の方は、勝沼栄明元衆議院議員 2017年衆院選で落選。

  政策:憲法9条の改正と集団的自衛権の行使容認に賛成 

  アベノミクスを評価する 原発は日本に必要だ 

  首相の靖国神社参拝は問題ない 特

  定秘密保護法案の採決で賛成票を投じている 

  選択的夫婦別姓制度の導入に反対。... 駄目だこりゃ。


政策からして、秋元、白須賀、勝沼に「統一教会 似非右翼 臭」

がむんむんとしている。

安倍ちゃんの周辺のムーニーマン に特捜部が直撃したってことか?

それとも、安倍ちゃんが、末端チンピラ議員を犠牲にして、

桜疑惑・ジャパンライフ疑惑・ゴーカン山口疑惑 から衆目を逸らしたいのか?

特捜部が安倍ちゃんの忖度で動いている?、

ま、その筋はなさそうではあるが。

様子見ですね。



英泉、二枚目、



「江戸八景 忍岡の暮雪」です。



集票 machineは 公明党・創価学会員、大罪ですよ、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/470.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 26 日  kNSCqYLU
支持率に 上がり目なし  視野に入ってきた 
 2020年 安倍退陣
(日刊ゲンダイ)



http://asyura.x0.to/imgup/d10/695.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d10/696.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266767
日刊ゲンダイ  2019/12/25 


下落が どうにも止まらない。

報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並み下がっているが、

ついに40%を割り込み始めた。

朝日新聞が21、22日に実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%。

前回の11月調査から6ポイントの下落だ。

不支持率は42%(前回36%)と、1年ぶりに支持率と逆転した。

安倍首相主催の「桜を見る会」については、招待者の名簿は廃棄して

復元できないと説明する政府の対応に76%が「納得できない」と答え、

「納得できる」の13%を大きく上回った。

自民支持層でも「納得できない」は66%に上った。

「支持率下落の最大の要因が 『桜を見る会』の問題にある

ことは明らかです。伝統ある行事を私物化し、公費で支援者を接待して

選挙対策に利用していた破廉恥ぶりには呆れるしかない。

その上、反社会的勢力や被害者が多発したマルチ商法の親玉まで

招待していたわけで、その説明責任も果たさずに 逃げ回る姿を見て、

まだ3割もの人が支持していることの方が驚きです。

自分のスキャンダル隠しのために国民の財産である公文書を隠蔽し、

官僚に嘘をつかせ、自分も口から出まかせばかり言って

有権者をダマそうとする。そんな人物に国政を任せられないと気づいた人は

少なくないはずです。外交でも、裏でとんでもない約束をして

国民に隠しているかもしれない。

桜を見る会の問題では、安倍首相の人間性が問われているのです」
(政治評論家・本澤二郎氏)

世論調査の「次の首相」で安倍に批判的な姿勢を貫いてきた石破元幹事長が

首位を総ナメにしているのも、安倍不信の表れだろう。



支持率回復の楽観論 はナメすぎ

それでも、安倍の周辺からは「国民はすぐ忘れる」と楽観視する声

が聞こえてくる。これまでも、安保法制やモリカケ問題などで

支持率が下落したことがあったが、一過性に終わり、

時間が経てば盛り返してきた経験則からだ。

臨時国会は逃げまくって閉幕にこぎつけたから、

もう大丈夫とタカをくくっている。

年末年始はテレビ番組もバラエティー特番ばかりだから、

政治ニュースで「桜」が扱われる機会もなくなる。

年が明ければ気分も一新、桜なんて過去の話になっている というわけだ。

「今回ばかりは、そんな思惑通りにはいかないでしょう。

国民をバカにするのもいい加減にすべきです。ここへきて、

“首相ベッタリ記者”こと 元TBSワシントン支局長の山口敬之氏の

レイプ事件もみ消し疑惑が再燃していることも、政権にとっては大誤算だと思う。

この事件はこれまでテレビで大々的に報じられることはなかったが、

民事訴訟でレイプを認定する判決が出たことによって報道され、

多くの人が知るところになりました。

首相のオトモダチだから逮捕されず、不起訴になったのではないか。

オトモダチ優遇と政治の私物化によって、警察行政も司法も歪められた

のではないか。そういう疑念は、どうしても『桜を見る会』と関連づけて

考えられてしまう。首相周辺は来年1月に召集する通常国会の冒頭で、

大型補正予算を成立させたら衆院を解散するというプランも検討したようですが、

とても解散を打てるような状況ではありません」(本澤二郎氏=前出)


17年にも、モリカケで追い込まれた安倍は

北朝鮮ミサイルを理由に「国難突破」とか言って 局面打開の解散に打って出た。

同じ手法で 桜を蹴散らそうと考えたわけだ。


五輪開催の首相 は年内に退陣 のジンクスもある

秋の臨時国会では 受験生そっちのけの利権で動いていた

大学入試改革のデタラメが露呈し、24日は、美人官僚との不倫デート報道

もあった 和泉首相補佐官が 電源開発に便宜供与をチラつかせて

沖縄・高江の米軍ヘリパッド建設への協力をねじ込んでいた件 も発覚。

長期独裁政権の弊害が 次々と明らかになり、安倍の人間性に対して

不信感が渦巻いている現状では、解散で大幅に議席を失う可能性が高い。

1月解散は、かなり“あり得る”シナリオだったが、

選挙に勝って4選をうかがう安倍にとって、それは最悪の選択肢になってしまった。


「現衆院議員の任期は 21年10月21日まで。

安倍首相の総裁任期は同年9月末までです。

その間に解散を打てるタイミングは、実はそう多くはない。

1月の通常国会冒頭が 無理だと、次は東京五輪後

というのが大方の見立てですが、目下の支持率低下を見ると、

五輪まで政権が持つかも微妙な情勢になっている。

桜を見る会の問題で、自民党支持層が怒っているから です。

年明けからは消費税10%の悪影響が どんどん経済指標にも表れてくるし、

外交での無定見も隠せなくなってきた。

今後の上がり目はなく、年末年始の地元回りで 突き上げられた自民党議員から

『もう安倍さんでは ダメだ』という声が大きくなれば、

解散を打てないまま 退陣に追い込まれることは十分に考えられる。

五輪までは何とか持たせて、それを花道に退陣という話も党内で囁かれています」
(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

政府・与党は通常国会を1月20日に召集する方針を確認。

この日程では、冒頭解散はないとみられる。

会期は150日だから6月17日までで、

翌18日からは東京都知事選が始まるため、会期延長も難しい。

都知事選が終われば、すぐ東京五輪だ。

そこまで安倍が続けたところで、残り任期1年を切る安倍の

レームダック化は避けられない。


岩盤支持層 も離反し始めた

安倍に近い議員の中には「五輪直後の解散なら、イベントの高揚感と

“オールジャパン”的なムードで 安倍政権に支持が集まり有利な総選挙になる。

そこで勝利すれば総裁4選だ」などと戯言を口にする手合いもいるが、

逆だろう。

安倍政権が続いていれば、東京五輪直後の8月24日に

連続在職日数でも 大叔父の佐藤栄作を抜き歴代単独1位になる。

もう十分に長くやったし、マリオに扮して笑いものになってまで

楽しみにしていた五輪のホスト役も務め、思い残すこともないでしょう。

ひと区切りついたし、長期政権で何ひとつレガシーを残せず、

増税を押し付けて 国の借金を増やしただけの無能首相には、

ここらでお引き取り願いたい――

そんな空気が蔓延している可能性の方が 高いのだ。

「憲法改正で 支持層を引っ張ることも難しくなっている。

桜疑惑から逃げるために臨時国会をさっさと閉め、

改憲の一里塚である 国民投票法の改正 にこぎ着けられなかった。

これで総裁任期中の改憲は絶望的です。

保身のために改憲を捨てたことで 本気度が疑われ、

“改憲やるやる詐欺”だった ことが支持層にバレつつある。


支持基盤の右派は 来年4月に中国の習近平国家主席を国賓で迎える計画

に反発。 米国のトランプ大統領が 秋の大統領選で劣勢となれば、

第1次政権と同じように自ら投げ出す可能性もあります。

4選はもはや夢物語でしかなく、五輪後に禅譲して

キングメーカーになるシナリオも現実味が薄れている。

日本で五輪が開催された年には、首相が必ず退陣するというジンクスもあります」
(山田厚俊氏=前出)

1964年の東京五輪では池田勇人首相が閉会式翌日に

病気療養での退陣を表明。

72年2月の札幌冬季五輪は 佐藤栄作の8年近くに及ぶ長期政権の末期で、

同年5月の沖縄の本土復帰を花道に 7月に総辞職。

98年2月の長野冬季五輪当時の首相だった橋本龍太郎は、

5カ月後の参院選で大敗して総辞職した。

前年4月の消費増税 も影響した。

あらゆるシナリオが狂って袋小路の安倍も 同じ道をたどりそうだが、

それも自業自得 というものだ。



英泉、三枚目、



「逢引」です。



キムチ臭く なり過ぎたのさ、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17141.html
ネットゲリラ   (2019年12月25日)
自民党の売国 は良い売国


妙佛DEEPMAXというYouTuber が予言していたんだが、
アメリカが 香港台湾に張り巡らせたスパイ網に引っ掛かった
中国スパイの 裏切り情報で、近々、日本でも国会議員クラスの逮捕
があるんじゃないかというんだが、
今回のカジノ賄賂もそっちの筋からのCIAネタだったりかね? 
で、秋元議員に逮捕状、というんだが、


二階派だ二階派だと言うんだが、極めてアベシンゾーに近い議員で、
そもそも担当副大臣なので、官邸の意向抜きで動けるわけがない。


  ------------------------------
  むしろ自民党が 中国のスパイ
  保守なんて ウヨのガス抜きか
  ネトウヨホイホイでしかない
  ------------------------------
  自民党議員は 賄賂を貰う のがお仕事
  ------------------------------
  これで当分 解散はなくなった
  ------------------------------
  安倍がぶち上げた高級ホテル補助金も
  IRも要するに トランプ利権
  売国の構図 なんだわ
  保守が聞いて呆れる
  ------------------------------
  自民党の売国は 良い売国
  ------------------------------
  秋元議員が卒業した大東文化大学は
  漢学や儒教を学ぶ 中国文化を専門とする大学で
  秋元議員は大東文化大学の 理事にも就任している。
  要は中国政府のエージェント というわけだ。
  ------------------------------
  ちょっとでも政権がシナに近づこうとすると
  アメちゃんから 特捜部に指令が出るからな

  オザーなんか 証拠ねつ造してでも 潰そうとしたよ
  ------------------------------
  やっぱりアメリカからの脅し だな
  これ以上中華と仲良くしてると 次はお前だ っていう
  ------------------------------
  これで日本のカジノは アメリカ資本となることが決定した
  国賊アメポチ特捜の皆さん、ごくろうさまw
  清和会の議員を調べたりはしないのかな?
  するわけないよなあw
  こんな仕事やってて楽しいかい?
  検察官としての良心 はないのかな?
  ------------------------------
  元々 利権私欲の為に 集まってるのが 自民党
  愛国wだって金儲けの道具 でしかない 安倍みれば分かる
  ------------------------------
  自民党に、中国の金が中国企業を通して
  大量に入ってるのかもな? 
  企業活動です、ってか?
  日本全国で 中国資本が日本の中小零細を
  爆買いしてるわけで。
  全国の観光地のホテルや旅館が
  すごい勢いで 中国オーナーになってる。
  ------------------------------


コメント


*犬 | 2019年12月25日 | 返信

  特捜は明らかにアメリカの意向で 選り好んで逮捕してるし、
  メディア報道が準備万端で サプライズ感が全く無いし、
  これほど詰まらない逮捕は無い。
  こんなのは特捜の ただ仕事してます感
  の演出=実績作り でしかないし、
  仕事している内には入らない=ノーカウント。

  アメリカ様の逆鱗に触れた奴だけ逮捕では
  法の下の不平等 でしかない。



*nanasi | 2019年12月25日 | 返信

  ちょっと前までは「中国包囲網」なんて馬鹿なこと言って
  アメリカ様を喜ばしてたのに
  今や「習近平を 国賓待遇で 呼ぶ」だもんな

  そりゃアメリカも 「お前 何様だ?」だろ
  犬は犬らしくしろ ってことだわ



*毎日おかん | 2019年12月25日 | 返信

  さーて、出てきたわよ。

  小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に
  高額発注で 政治資金4300万円 を支出

  https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00022184-bunshun-pol


*ゆきのちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

  >本来政府の役割とは 経済を発展させて国民を豊かにする
   ことなんだけど、この国はそれと全く真逆のことをやっている
   わけだね。なぜならグローバリズムとは
   多国籍資本が 一国の経済を破壊して 富を持ち逃げする営み

   だからだよ。日本の政府はその幇助をやっているんだよ。
   だから みんな益々貧しくなる んだよ。


  >統合型リゾートの参入を目指す中国企業が
   多額の現金を持ち込んだ事件に 秋本議員が絡んでいるとか
   騒いでんだけどさ、自公政権は TPPやFTAやSEZ(経済特区)で
   参入を目指す欧米企業(の連合の経団連から)から
   外資献金解禁後 のたった5年で 百億円以上貰ってんじゃん
   今の日本では 売国が一番儲かる んだよ



「田布施システム」のゾンビ=下痢壺・李晋三 一派。

明治簒奪政権 が祟りますなぁ、

バックは アングロ・サクソン & 偽ユダ金貸しども です。

分断統治の尖兵が 半島系・自公キムチ政権 ですよ。


晦(つごもり)に

2019-12-25 10:01:41 | Weblog
 画は 喜多川 歌麿 (きたがわ うたまろ)

 宝暦3年(1753年) ~ 文化3年(1806年)      作


  「大掃除 (煤払)」です。



☆曇り、冷え込む。


昨日の ご来場者(PV)、5,563 でした。海外の方か?

なんとも 筋目が悪い わなぁw

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266704
日刊ゲンダイ 2019/12/24
安倍実弟の名も  秋元カジノ疑惑 キーマンの華麗なる人脈


日本でカジノを含む統合型リゾート(IR)事業 への参入を目指していた

中国企業による外為法違反事件の捜査で、すっかり周辺が騒がしくなっている

自民党・秋元司衆院議員。

中国企業と接点を持つきっかけは何だったのか。

ここへきて、両者の関係をひもとく上でカギを握る人物が浮上しているが、

日刊ゲンダイ本紙の調べで、そのキーマンには

華麗なる「政界人脈」があることが分かった。

目下、キーマンと目されているのが、中国企業の顧問だった日本人男性K氏だ。

秋元氏と中国企業トップが講演した2017年8月のシンポジウム(那覇市)

開催を主導した人物とされる。

18年10月には、内閣府副大臣でIR担当だった秋元氏と

執務室で撮影したツーショット写真をSNSに投稿している。

2人に面識があるのは間違いないが、K氏には他にも自民党議員との接点

があったようだ。 K氏のSNSには、パーティーや事務所などで

自民議員と一緒に撮影された数々の写真が投稿されているのだ。

今年2月6日付のSNSには 大物議員とのツーショット写真が。

ナント、安倍首相の実弟、岸信夫 衆院議員である。

場所は不明だが、2人ともニコやかな表情で写真に納まっている。

K氏は〈とてもお話し しやすい方〉とコメントしている。


白須賀 議員とは何度も「飲み会」

同11月21日付に投稿された写真には、笑顔でワイングラスを傾ける

木原誠二政調副会長 と白須賀貴樹衆院議員の3人が写る。

投稿コメントから、場所は国会近くの「キャピトルホテル東急」で、

中華系の大企業幹部らを招いたパーティー でのひとコマと推察できる。

同日付の投稿には、パーティーに十数人の国会議員を招いた

との記載もあった。

白須賀氏については、木原氏とのスリーショットの他、少なくとも

18年10月21日と同12月25日、19年6月20日に、

国会事務所と思われる場所でのツーショット写真がアップされている。

当時、白須賀氏は内閣府政務官を務めていた。

他にも、白須賀氏と飲食店で「飲み会」をする様子を撮影したものが

何枚も投稿されており、“蜜月”関係にある ことが見て取れる。

SNSに投稿があった4議員とK氏が接点を持つきっかけは何だったのか。

秋元、岸、木原、白須賀事務所に問い合わせたが、

木原事務所が〈担当者が不在でわかりません〉と答えたのみで、

他の3事務所からは期限までに回答がなかった。


K氏は複数のSNSを駆使しており、投稿された写真やコメントは膨大だ。

国会議員のみならず、地方議員や、外為法違反で捜査を受けている中国企業

の関係者とみられる人物との会食の様子を撮った写真も多数、アップされていた。

相当深く政界に食い込んでおり、今後、他の大物議員との接点が

浮かび上がってもおかしくない。

関わった政治家は、今ごろ ビクビクしているに違いない。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17124.html#more
ネットゲリラ   (2019年12月23日)
こんなのを 支持してるやつは バカしかいない


内閣支持率が連続で低下、というんだが、下駄履かせた分も突破して、
そろそろマイナスになるんじゃないか? 
このところ、入試改革は失敗するわ、カジノ法案も行方が怪しいわで、
アベ独裁にも陰りが見えて来たという感じがあるんだが、
朕の後には 大洪水w  朕というより 狆だがw


  ☆https://www.asahi.com/articles/ASMDR42WCMDRUZPS004.html?iref=comtop_8_02

  朝日新聞社は21、22日、全国世論調査(電話)を実施した。
  安倍内閣の支持率は38%で、11月の前回調査の44%から下落した。
  不支持率は42%(前回36%)だった。
  不支持率が支持率を上回ったのは2018年12月以来1年ぶりで、
  支持率が4割を切ったのは同年8月以来となる。
  首相主催の「桜を見る会」について、安倍政権が招待者の名簿を廃棄し、
  復元できないとしたことに、「納得できない」は76%で、
  「納得できる」の13%を大きく上回った。
  自民支持層でも、「納得できない」は66%だった。


自民党はアベ独裁を維持するために、政敵を軒並み潰して来た。
後がない。 あらゆる卑怯な、姑息な手段を使ってでもアベ独裁を続けて、
それが終わる時は 自民党が終わる時だ。


  ------------------------------
  この期に及んでまだ 売国奴自民党を支持している奴らが
  日本を滅ぼす 元凶。
  ------------------------------
  まだまだ高過ぎる。 実態は5%くらいじゃないかなw
  ------------------------------
  みんな ふと気づき始めたんだよ
  不正やら なにやら を許して、
  そんなに必死に支持するほど 功績あったか? 
  よくよく考えたら ほとんどないかも、とね
  ------------------------------
  日本人より外国人観光客を大切にする内閣
  なんかいらないよ
  ------------------------------
  消費税10%が かなり効いてるね
  ------------------------------
  ネトウヨの素性も統一協会関係者だ
  とバレてるし 安倍チョンも そろそろ終わりだねw
  ------------------------------
  とにかく内閣特別補佐官が あのiPS細胞研究所まで
  色女と赴き 不倫したあげくに得意げに
  補助金カットを申し渡すなど 最悪な政権だ。
  世界の山中教授の足元にも及ばないこんな糞役人目が
  偉そうに税金使って 京都まで不倫旅行なんぞ
  市中引き回しの上 磔獄門がお似合いじゃぞー。 バカども目
  ------------------------------
  これでもまだ安倍と会食したから 忖度した数字なんやがね。
  ------------------------------
  つまり、日本国民の38%が 反社会的勢力ってことや。
  これだけ悪いことしてるのを黙認する国民は
  反社会的勢力と呼んでいい
  ------------------------------
  たまにアリバイ作りで安倍を叩いたりしてるが、
  全体的には安倍晋三に有利になるような
  報道体制敷いてる のは明らかやろ?
  それに気づかない時点で 国民のレベルが終わってる
  ------------------------------
  森友学園 補助金返還 土地返還
  PEZY 助成金返還
  加計学園 補助金減額
  桜を見る会 もうやらない

  こんなのを支持してるやつは バカしかいない
  ------------------------------


コメント


*きららもみじ | 2019年12月23日 | 返信

  あれだな   トランプや中国共産党と一緒に

  日本も本腰入れて  ユダ菌征伐 しなきゃな

  まあそれからだ

  安倍 麻生 菅 は お飾り   
  これを操っているのは  海外のユダ菌

  ユダ菌の工作員が  内閣府に 1400名 大臣6名 これらが

  日夜  お飾りを 守っているし お飾りに命令を出しているわけだ

  本当の悪者は  表には出てこない

  が、  安倍 麻生 これは 最初から  CIA工作員として 3代目
  日本国民 を  馬鹿にしきった   東朝鮮人だ

  そろそろ   明治維新以降の   歴史   見直しなさいよ

  東朝鮮人に   ご先祖様は 略奪されて 魂も壊されて  
  それを引きずって いるんだよ 

  あーーあ  なんのための   世界大戦だったの??

  どんだけ 武器を買うお金の借金を  
  国民が 負担してきたんですか??

  戦後  植民地にされちゃって   海外では  
  日本がアメリカの植民地だって 皆さんご存じだよね 
   
  日本人は洗脳されちゃったから

  よき友達   なーーんて  思わされているだけだ

  山本太郎よ~~   YOU  自民党ぶっ壊しちゃいな  内閣府もね

  爆破して  全滅した方が 手っ取り早いがね



歌麿、二枚目、



「大黒 の餅つき」です。



狂気の沙汰だな、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/11887
長周新聞  2019年6月6日
欠陥機 大量購入の愚 
 F35 147機に 30年で 6兆円もの支出




米政府監査院 が技術的欠陥を指摘

「日本は 米国製防衛装備の最大の買い手だ。

F35戦闘機を105機購入すると発表した」

「米国の同盟国の中で 日本が最大のF35保有国になる」--

5月27日の日米首脳会談後の会見でトランプ大統領が自慢げに語った

米国製ステルス戦闘機F35について、米政府監査院(GAO)が欠陥品である

ことをあいついで指摘している。

欧州では調達中止が広がるなかで、日本では4月、航空自衛隊に導入したばかり

のF35が青森県沖で墜落する事故が起きており、

米国政府機関が「欠陥機」と認める F35の大量購入について

強い懸念が渦巻いている。

日本が購入するF35戦闘機は、この3月末までに三沢基地に配備された13機

を含める購入決定分とあわせて147機にのぼる。

機体価格は1機116億円といわれ、

総額で1兆7052億円。

さらに防衛装備庁の年次報告書によれば、1機あたり年間の維持管理費は307億円

であるため、機体購入額を含めた30年間の支出総額は6兆2000億円

をこえる莫大な額となる。


F35については、これまでも無数の製造上の技術的欠陥が指摘されてきたが、

GAOは4月に正式に報告書を公表した。

そこでは、必要な部品が調達できていないことや 修理の長期遅延などが原因で、

2018年の5月から11月の間に 米海兵隊に配備されたF35の3割が

飛行不能に陥っていたことを明かし、

「戦闘機として 必要な要件を満たすだけの実績が揃っていない。

多面的な任務が遂行できず、必要な距離 を飛行することもできない」

と指摘している。

とくに「危機的で安全性や重要な性能を危険にさらす」欠陥が、

前年の報告書であげられていた111件のうち13件が未解決であり、

運用試験が始まった昨年12月以降も 新たに4件判明している。


具体的には、「コックピットの画面がフリーズ(システムの異常による停止)し、

ソフトウェア修正のための運用試験開始が遅延」

「夜間飛行で ヘルメット装着型のディスプレイが不鮮明になる」

などのほか、酸素欠乏などで 乗員の身体にかかわる異変が35件

も発生するなど、パイロットの生命維持装置(LSS)にも欠陥を抱えているという。

いずれも原因を特定できておらず、「今後数年解決しない問題もある」としている。

だが、米国防総省はこれらの欠陥の修正を

フル生産の開始を決定する 今年10月以降に先延ばしする方針で、

GAOは多くの欠陥が「フル生産までに 解決されない」と批判している。

また、5月に公表された報告書では、「製造上の欠陥により

エンジン燃料管 が飛行中に破裂した」事例を記している。

しかも、交換が必要な古い燃料管が117機で使用されており、

これは世界中に配備されたF35の約4割 に当たると報告している。


昨年4月の開発試験終了前にも9 66件の欠陥が確認されており、

年末までに 800件以上の欠陥が解決に至っていなかったことも明かしている。

米ニュースサイト「ビジネス・インサイダー」は、

米軍が開発中の「最悪の兵器プロジェクト」のワースト5に

F35戦闘機をあげた。

今年4月に青森県沖で墜落した航空自衛隊三沢基地配備のF35「ライトニングⅡ」は、

同型機では初の事故であり、米ロッキード・マーチン社が開発し、

はじめて日本で組み立てられた最新鋭機だった。

乗っていたパイロットは行方不明、エンジンや主翼の一部をのぞいて

機体の大部分も行方不明のまま2カ月が経過し、

防衛省は捜索の打ち切りを表明した。

事故原因を特定するために必要なフライトレコーダーも見つかっていない

にもかかわらず、事故の原因は「パイロットが平衡感覚を失った可能性が高い」

と行方不明のパイロットの人的問題として片付けて

同型機の飛行再開を命じている。


ところが事故機は2017年6月の試験飛行で 冷却系統の警報装置が作動して

名古屋空港に着陸し、昨年8月にも不具合で千歳空港に着陸しており、

同機を含めて配備したF35・13機 のうちの5機が

不具合で7回も緊急着陸している ことを防衛省が明らかにしている。

事故機のパイロットが緊急脱出をしていなかった との情報とともに、

米国であいついで発生している パイロットの酸素欠乏(呼吸調節装置の故障)

による重大事故との共通点も指摘されており、

事故原因に 機体の問題が絡んでいることが濃厚といえる。

だが、防衛省は「配備計画は 変更はない」として運用を継続する方針だ。


一方、F35の導入を決めていたイギリス、フランスが

同機の調達を中止したのにつづき、ドイツ国防省も調達中止を決定。

同じく共同開発国であるカナダ政府も、購入・維持価格が

160億ドル(約1兆3360億円)から450億ドルへと3倍近く

高騰したため、予定していたF35全65機の導入を白紙撤回した。

イタリア政府も、長期的に90機の調達を予定していたが、

国防相自身が「追徴金の原因となる」として調達の打ち切りを表明している。

オランダも、導入機数を90機から37機へと大きく削減した。


製造国の米政府機関が欠陥機と認定し、現実に原因不明の事故や墜落が

あいついでいるF35の導入は、国防云云以前に、

乗り込む自衛隊員の生命と安全にかかわる重大な問題をはらんでいる。

購入や運用を決めるのは政府だが、費やされるのは6兆円を超える膨大な

国民の税金であり、命を賭して乗り込むのは自衛隊員である。

そして墜落すれば製造元を守るために「パイロットの過失」とするなど、

国防を掲げながら、自国民の財産や生命よりも 米国の利益を優先し

た無責任かつ異常な取引 が日米間で進行している





歌麿、三枚目、



「毘沙門 槍の穂先を研ぐ」です。



キックバック「受け子」が 山口敬之なんだろう、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266641
日刊ゲンダイ  2019/12/23
詩織さん重要発言  安倍首相に 山口氏海外逃亡” 根回し疑惑


ジャーナリスト・伊藤詩織さんと 元TBS記者の山口敬之氏の

レイプ民事裁判。東京地裁が山口氏に330万円の支払いを命じ、

詩織さんの“完勝”に終わった。

大手メディアは報じていないが、詩織さんは19日の会見で

重要な発言をしている。

安倍首相が、山口氏の海外逃亡に手を貸した疑い があるというのだ。


詩織さんによると、安倍首相は2015年10月、笹川平和財団

講演した見返りに、山口氏をワシントンDCにあるシンクタンク

「イースト・ウエスト・センター」に派遣して欲しいと

笹川平和財団に要請したという。

一部報道によると、イースト・ウエスト・センターと笹川平和財団は

協力関係にあり、実際、山口氏は16年にセンターのHPに

客員研究員として紹介されていたという。

問題はその時期だ。

山口氏は15年6月8日に逮捕されるはずだったが、直前に見送られた。

同年8月26日に書類送検され、約1年後の16年7月22日に

不起訴処分となっている。

詩織さんの言い分が正しければ、まだ検察による捜査が続いている時期に、

安倍首相はワシントンDCに“避難”させようと根回ししたことになる。

検察の捜査と、メディアの取材攻勢から逃れるため、便宜を図ったのだろうか。


詩織さんは、一連の経緯をイースト・ウエスト・センターの

責任者から直接、聞いたという。

詩織さんによれば、通常、イースト・ウエスト・センターのフェローは

非常に難しい複雑なプロセスを経て選出されるが、

山口氏のケースは笹川平和財団からの直接の依頼で選ばれた。

これは非常にイレギュラーなケースだという。


山口氏については不思議なカネの流れもある。

週刊新潮によると、彼が生活していたのはキャピタル東急(東京・永田町)

の賃貸レジデンスで広さは239平方メートル。

毎月の家賃はなんと200万円だ。

しかも、この恐ろしく高額な家賃は、安倍政権と近く、

国家事業を請け負っていたペジーコンピューティングという

ベンチャー企業の元社長・斉藤元章被告が払っていたと報じられている。

斉藤被告は事業費を水増しし、助成金約4億3100万円をだまし取った疑いで

17年12月に逮捕されたいわくつきの人物だ。


元衆議院議員で政治学者の横山北斗氏が言う。

「詩織さんの新証言は 衝撃的です。レイプ事件の最大の焦点は、

権力者と近いから山口氏は逮捕を免れ、起訴もされなかったのではないか、

ということです。 そのうえ、アメリカへの避難にまで協力していた

としたら大問題です。 いったい真相はどうなのか。

大手メディアも、国会も、徹底的に追及すべきでしょう」

控訴審は どんな展開になるのだろうか。



◆http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/5378970.html
新ベンチャー革命 2019年12月24日 No.2554
アベ友・山口某 による詩織さんレイプ事件は、
 米国の欠陥機・F35 を147機
(1兆7000億円)も
 大量購入させるための 恫喝に利用されてきたのか


1.安倍氏を追い落とせる筆頭格 に詩織さんが躍り出た

本ブログでは今、詩織さんレイプ事件を特集しています)。

なぜなら、この事件こそ、権力私物化の権化・安倍氏の命取りとなる事件

の筆頭格に躍り出ているからです。

日本を闇支配している米国戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーにとって、

対日闇支配を実行する際の最重要課題は、いかに安倍氏を傀儡として

トコトン、利用するかです。

そして、彼らにとって、安倍氏が用済みになったら、いかに効率よく

使い捨てするかも、それなりに重要なのです。

そこで、今となって、わかったのは、彼らにとって現在、

最優先の対日戦略は、彼らにとって失敗作となった欠陥機・F35戦闘機を

可能な限り大量に、対米属国・日本に押し売りして、

いかに F35の巨額開発費 を回収するかだったのです。

この闇目的のため、彼らがやっていることは、安倍氏の独裁化を許容する一方、

安倍氏の弱みを握って、F35を可能な限り 大量に日本に売りつけることでした。

この過程で、米戦争屋が利用したと思われる手口のひとつが、

詩織さんレイプ事件の利用だったのではないでしょうか。

そして、安倍氏を傀儡化している米国戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーは、

安倍氏を巧妙に脅して、F35を147機(総額1兆7000億円)も大量購入させる

ことに成功したのです。


2.詩織さんレイプ犯・山口某は、
  米国戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーから、
  安倍氏恫喝のために 巧妙に利用されてきた


安倍氏を傀儡化した上、恫喝してでも、欠陥機・F35の対日売却ディール

を成功させたいと考えた米戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーは、

実に巧妙に アベ友・山口某による詩織さんレイプ事件を利用してきた

ことがわかります。

本件、本ブログにて、この4月に、すでに言及していました。
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/2019-04-12.html

上記、拙ブログ(注7)を再度、紐解くと、

米戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーは、今年4月、

彼らの配下にある東京地検特捜部に命じて、詩織さんレイプ犯・山口某

の匿い(かくまい)先であった 国策ベンチャー・ペジーコンピュータ社の

手入れを強行させています。

安倍氏にとって、インチキ・ベンチャーのペジー社に

かなりの血税を不当に投じているのは、アベ友・山口某を匿う受け皿

にするためだったと考えられます。

CIAの事実上の日本支部・東京地検特捜部が、ペジー社に立ち入り捜査したのは、

そのベンチャーの背後に控える安倍氏に対し、

山口某の詩織さんレイプ事件をいつでも、再燃させられることを見せつける

ためだったと思われます。


3.サイコパス・安倍氏は、国民の血税で、米国の欠陥機・F35を
  147機
(1兆7000億円)も 大量に買わされても、平気の平左

さて、本ブログでは、安倍氏をサイコパスと観ていますが、

彼を傀儡化する米戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーは、

彼の人間性を見抜いた上で、彼を、自分たちの対日支配の傀儡総理

に起用していると、われら日本国民は見るべきです。

その結果、安倍氏は、欠陥機・F35を爆買いさせられ、

1兆7000億円もの、血税を浪費しても、国民に対して、

なんの呵責も感じない輩(ヤカラ)なのです。

今となってみては、安倍氏を傀儡化する

米戦争屋CIAネオコン・ジャパンハンドラーは、詩織さんレイプ事件を

利用しなくてもよかったのです。

なぜなら、サイコパス・安倍氏には、ホンモノの愛国心が

ハナから欠如しており、われら国民の血税を平気で、

対米売国のために浪費できる人間なのです。

もし、上記の事情を知っても、なお安倍氏を支持できる国民がいるとすれば、

その人は、巷間に蔓延る(はびこる) 振り込め詐欺犯 に簡単にだまされる

レベルの人間である と自覚すべきです。




人にして PSYCHO-PASS 李・晋三、

朝鮮カルト・統一教会=自民党 & 朝鮮カルト・創価学会=公明党、

+朝鮮・維新 の悪政・暴政の数々。 清算の時期はと~に過ぎておる。

いかに「不正選挙」を防ぐか? 山本太郎、コメントがない ようだが?






忙月にⅤ

2019-12-24 10:23:03 | Weblog
 画は  歌川 廣重  (安藤 廣重)  

 寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)  

 号は 一立齋(いちりゅうさい)         作


  「江戸名所」 「浅艸金龍山雪中」です。



☆雪模様、真冬日。


「連合」=経団連御用達を 切れるかどうか、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-dd83b5.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月23日 (月)
野党は 消費税・原発・最低賃金公約 を明確にせよ


第2次安倍内閣が発足してから 7年の時間が経過したが、

現状を放置するわけにはいかない。

2020年に 衆院総選挙が実施される可能性は 高い。

安倍政治を終焉させて 日本政治を刷新することが必要だ。

年末に向けて 恒例の野党離合集散 が観察される可能性があるが、

主権者は基本を踏まえた対応 を示す必要がある。

その基本 とは何か。

それは 政策を基軸にする ことだ。

政策を基軸に 安倍自公への対抗軸を構築する。

旧民主党、旧民進党への回帰が観察されているが、

この動きには政策基軸という軸が見えない。

それぞれの組織に所属する議員、議員候補者が、

自分の身分の安泰を追求しているだけ であるようにしか見えない。

何が原因で 民進党が 立憲民主と国民民主に分離、分裂したのか。

政策路線の相違を理由に 旧民進党が分離・分裂したのなら極めて健全だ。

主権者は 民進党の立憲と国民への分裂を、

政策路線の相違に基づく 分離・分裂であると理解した。

これこそ、旧民主党、旧民進党が抱えていた 宿痾(しゅくあ)だった。

水と油の同居状態が解消することが

真の野党勢力結集に 必要不可欠だった。

旧民主党、旧民進党には 革新勢力と 守旧勢力が同居していた。


鳩山内閣は 旧民主党に潜んでいた 守旧勢力=隠れ自公勢力

によって破壊された。

菅直人内閣と野田佳彦内閣は 旧民主党内の隠れ与党勢力が創設した

自公とその背後に控える日本の支配勢力の傀儡政権だった。

その水と油の同居体であった旧民進党が 分離・分割したことは
 
日本政治刷新に向けての 重要な第一歩になった。

革新勢力としての 立憲民主党が 他の革新勢力を糾合して

本当の意味の野党連合を構築する ことが期待された。

ところが、この立憲民主党が 主権者の期待にまったく応えていない。

あろうことか、袂を分かった国民民主党と 合流することを検討している。

これでは 立憲と国民への分離・分裂 の説明がつかない。


その合流に際して、

消費税の廃止 あるいは5%への減税

原発稼働即時ゼロ

の二点についても 政策公約を明確にできない。


日本の支配者である 米国巨大資本は、日本の二大政治勢力体制を

自公 と第二自公 の体制にしたい と考えている。

立憲と国民の再合流は この日本支配者の意向 に沿う動きと捉えられる。

基本政策路線に大差のない 二つの政治勢力が併存し、

その間で 仮に政権交代が実現しても、

基本政策路線の転換 を期待することはできない。


これは安倍政治刷新を求める 主権者の意向に沿うものでない。

したがって、安倍自公に対峙する政治勢力の結集に際しては、

必ず、基本政策路線の公約 をベースにする必要がある。

「政策基軸」こそ すべての基本に置かれるべきだ。


その基本政策として掲げるべきものは、

  1.平和主義

  2.原発稼働 ゼロ

  3.共生主義

である。

共生主義を体現する経済政策 の基本公約は

  1.消費税 廃止へ

  2.最低賃金 全国一律1500円 政府補償制度確立

である。


この基本政策を共有する 連合体=政策連合を構築する

ことが求められている。

次の総選挙で直ちに 衆院過半数議席を獲得することは

できないかも知れない。

しかし、「急がば 回れ」だ。

政策を基軸にして「政策連合」を地道に築き上げる。

年末に際して、この方針を明確にしておきたい。



◆https://taishu.jp/articles/-/71143?page=1
日刊大衆  2019.12.22
安倍晋三への 怒声! 税金ムダ遣い
 田中角栄 に学べ



12月16日に命日を迎えた田中角栄元首相。

“昭和の今太閤”の人気は、二十七回忌を迎えても衰えぬばかりか、

より高まっている。

「ドカーンとデカいことをしたのが角栄さんであり、

チマチマと“女性活躍”とか、“新三本の矢”とか、

目先の掛け声だけを上げてきたのが安倍政権。それが違いでしょう」

安倍晋三首相との違いを、こう比較するのは政治評論家の有馬晴海氏。

通算の在職日数は桂太郎を抜いて、単独で憲政史上最長となった安倍首相だが、

やっていることはお粗末そのもの。

「お友達の加計学園に130億円もの補助金を出したり、

『桜を見る会』に1万8000人を格安で招待したり、

いわば小銭を出して人気取りしているだけですね。

比べて角栄さんは、沖縄返還から日中国交回復、新幹線、高速道路と、

すべてやりました。兆単位の政府予算を投入して、

欧米に追いつけ追い越せを実現した。政策の規模が違いました」(前同)

昨年5月の田中角栄生誕百周年式典では、

長女の田中真紀子氏も安倍政権を念頭に、こう述べている。

「政治は税金を使って国民のため、国家のため、世界のために

死ぬ気になってやるんです。 その辺のバカ息子、バカ娘がなるから、

こんなことになっている」

当時、話題になっていた“モリカケ問題”にも触れ、

「安倍夫妻は国民の前で、うそ発見器を置いて発言をすべきです」(前同)

と続けているが、それは「桜を見る会」問題でも、まったく同じことが言える。

「角栄さんは功績の反面、政権内で 恨みや嫉妬を買いました。

また、やることがデカ過ぎて 常に金銭問題が発生し、

それで足がついてしまった わけです」(前出の有馬氏)

ロッキード裁判では、一審で懲役4年、追徴金5億円(1983年)で即日控訴。

そのまま控訴審中の93年に、刑事被告人のまま死亡した。

「晩年の角栄さんは嘆いていましたよ。

“中国に行けば先生なのに、日本に帰ってくると犯罪者だからな、

困ったもんだ”とね」(前同)

米国の思惑に反し、独自外交を進めた田中角栄。

ゆえに、日米政府に“刺された”とする陰謀説も根強い。

ひるがえって、安倍首相は米国に追従することで政権延命を図っている

ようにも見える。

「安倍政権はトランプ米大統領の言い値で、米国製高額兵器を爆買い。

国民の血税は、安倍さんの“お友達”に 無駄遣いされているのが実態です」
(野党議員)

角サンも、草葉の陰で憂いている に違いない!?



以前にも 書きましたが 角栄の頃は 胴巻きに札束ぶち込んだ土建屋どもが、

肩で風切って歩いておった 埃っぽい時代で 大小・企業経営者には いい時代

だったんだろうが、リーマンには無関係な 金、金の 世相でしたよ。

角栄は 支那という「鬼っ子」を育てた、罪は小さくない と思うね。

昭和天皇に 嵌められた ようですな。 国政に口出すな と

ハッキリ言ったからだ と思う。



廣重、二枚目、



「東都雪見八景 両國  雪の夕暮れ」です。



偶然の僥倖 ということ、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-974.html
東海アマブログ  2019年12月23日 (月)
311 福島第一原発事故について、 私の知らなかった情報


より抜粋、

原発を止めた裁判官が語る、運転停止を判断した 恐ろしすぎる理由  
新恭(まぐまぐニュース)

http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/361.html

赤かぶ 日時 2019 年 12 月 22 日


これを読んだら、紹介するしかない。

これまで知らなかった 重大な情報が含まれていた。

それは4号機の使用済み核燃料が 日本壊滅を起こす寸前で、

偶然によって回避されたこと。

なぜ、この記事を読むまで、私が知らなかったのか? 

深刻に受け止めている。


以下引用


以前掲載の「呆れた無罪判決。東電の旧経営陣に刑事責任を科すべき

明白な証拠」等の記事で、

一貫して日本における原発の危険性を訴え続けてきた、

元全国紙社会部記者の 新 恭さん。

新さんは今回、自身のメルマガ 『国家権力 & メディア 一刀両断』で、

福島第一原発事故後、初めて原発の運転差し止め判決を出した裁判官が語った

「衝撃の事実」を記すとともに、

原子力発電の復権を目論む 安倍政権中枢は、

原発の本当の怖さを分かっていない と断定しています。


樋口元裁判長はなぜ原発を止めたのか

福島第一原発の事故が起きてからこのかた、全国各地で提起された原発訴訟で、

原発の運転を止める判決 を出した裁判長はたった 二人である。

そのうちの一人、元福井地裁裁判長、樋口英明氏は、

12月1日に兵庫県内で行った講演で、なぜ裁判所が原発に「ノー」を突きつけたか、

その理由を 理路整然と語った。

静かな語り口に、迫力を感じ、筆者は思った。

ひょっとしたら、福島第一原発事故のほんとうの怖さを、

政府も、原子力規制委員会も、電力業界も、そして大半の裁判官も、

わかっていないのではないか、あるいは、わかろうとしていないのではないかと。


二つの奇跡を樋口氏はあげた。

それがなかったら、東日本は壊滅状態となり、

4,000万人が避難を余儀なくされた かもしれないのだ。

樋口氏は 2014年5月21日、関西電力大飯原発3・4号機の運転差し止めを命じ、

2015年4月14日には、関西電力高浜原発3・4号機について再稼働差し止めの仮処分

を認める決定を出した。 電力会社にとっては“天敵”のような存在だった。

樋口氏は原発について、しっかりと情報を集め、冷静に分析したうえで、

確信を持って運転停止の判断をしていた。

まず、福島第一原発が、どれくらいの地震の強さを受けたのかを把握しておこう。

800ガルだ。 震度でいえば6強。

この揺れで、火力発電所と電線でつながっている鉄塔が折れ、

外部電源が遮断された。

地下の非常用電源は津波で破壊された。

800ガルの地震が原発に及ぼす影響の大きさ を記憶しておいていただきたい。

福島第一原発は電源のすべてを失った。

稼働中だった1、2、3号機はモーターをまわせなくなって、断水状態となり、

蒸気だけが発生し続けた。

水の上に顔を出したウラン燃料は溶けて、メルトダウンした。

4号機でも空恐ろしいことが起きていた。

定期点検中で、原子炉内にあった548体の燃料すべてが

貯蔵プールに移されていたため、合計1,331体もの使用済核燃料が、

水素爆発でむき出しになったプールの水に沈んでいた。

使用中の核燃料なら 停電すると5時間でメルトダウンするが、

使用済み核燃料はエネルギー量が少ないため4、5日かかる。

しかし、使用済み核燃料のほうが放射性降下物、いわゆる「死の灰」はずっと多い。


もし、4号機の使用済み核燃料が溶融したら どうなるか。

菅首相の要請を受けて、近藤駿介原子力委員長が、

コンピューター解析をさせたところ、放射能汚染で強制移住が必要な地域は

福島第一原発から170km、任意移住地域は250kmにもおよび、

東京都の1,300万人を含め4,000万人を超える人々が避難民になるという、

恐怖のシナリオが想定された。


不幸中の幸いというべきか、4号機の燃料貯蔵プールは偶然、

大量の水によって守られた。ふだんは無い水がそこに流れ込んできたからだ。

原子炉圧力容器の真上に 「原子炉ウェル」という縦穴がある。

ちょうど燃料貯蔵プールの隣だ。

ふだん、このスペースに水は入っていない。

だが、定期点検中だった事故当時、「シュラウド」と呼ばれる

隔壁の交換を水中で行う作業が遅れていたため、

原子炉ウェルと隣のピットは大量の水で満たされたままだった。

そして、そこから、水が隣の燃料貯蔵プールに流れ込んだのだ。

樋口氏は語る。

「原子炉ウェルと貯蔵プールは別のプールです。水が行き来することはない。

だけど、仕切りがズレた。

地震のせいでズレたのか、仕切りが、たまたま弱くて、ズレたのかわからない。

入ってきてはいけない水が 入ってきた」。

ふだんは無い水がそこにあり、入るべきではないのに侵入した。

おかげで、4号機プールの燃料は冷やされ、最悪の事態は免れたというわけだ。

このめったにない偶然。 「4号機 の奇跡」 と樋口氏は言う。


もう一つの「奇跡」は2号機で起きた。

2号機はメルトダウンし、格納容器の中が水蒸気でいっぱいになり、

圧力が大爆発寸前まで高まった。

圧力を抜くためにベントという装置があるが、電源喪失で動かせない。

放射能が高すぎて、人も近寄れない。

当時の福島第一原発所長、吉田昌郎氏は、格納容器内の圧力が設計基準の2倍

をこえた3月15日の時点で、大爆発を覚悟した。

のちに「東日本壊滅が 脳裏に浮かんだ」と証言している。

ところが不思議なことに、そういう事態にはならなかった。

水蒸気が どこからか 抜けていたのだ。

「多分、格納容器の下のほうに 弱いところがあったんでしょう。

格納容器は本当に丈夫でなければいけない。 だけど弱いところがあった。

要するに欠陥機 だったために、奇跡が起きたんです」

福島第一原発事故の 放射能汚染による帰還困難地域は、

名古屋市域とほぼ同じ広さの337平方キロメートルにおよぶ。

それだけでも、未曾有の人災である。

しかし、二つの奇跡 がなかったら、

被害は 国の存亡にかかわるほど甚大だった はずだ。


たまさかの工事の遅れと 設備のズレで 4号機プールに水が流れ込んだ。

2号機の原子炉の欠陥部分から 蒸気がもれ、圧力が逃げた。

本来ならマイナスである二つの偶然が、奇跡的にプラスに働いた


あのとき、日本の命運は、かくも頼りないものに寄りかかっていたのである。

樋口氏が言いたいのは、原発がいかに危険であるか、もっと知ってほしい

ということだ。めったに起こらないことが起こっただけと

高をくくってはいけない。 原発がある限り、日本が崩壊する危険性

と隣り合わせであることを自覚してほしいということだ。

「二つの奇跡」の話、知っている国民がどれだけいるだろうか。

そして、原発の耐震設計基準は、大手住宅メーカーの耐震基準より

はるかに低いことを知っているだろうか。

福島第一原発事故では 800ガルの揺れが外部電力の喪失を引き起こした。

800ガルといえば先述したように 震度6強クラスだ。

その程度の地震は 日本列島のどこで、いつなんどき起こるかしれない。

2000年以降、震度6強 以上を記録した地震をあげてみよう。

  ・鳥取県西部:6強
  ・宮城県北部:6強
  ・能登半島沖:6強
  ・新潟県上中越沖:6強
  ・岩手県内陸南部:6強
  ・東北地方太平洋沖:7
  ・長野県・新潟県県境付近:6強
  ・静岡県東部:6強
  ・宮城県沖:6強
  ・熊本:7
  ・北海道胆振東部:7
  ・山形県沖:6強

これだけある。

ガルで表せば、もっとわかりやすい。

大阪府北部地震は806ガル、熊本地震は1,740ガル、

北海道胆振東部地震は1,796ガルを観測している。

三井ホームの耐震設計基準は5,000ガル。

すなわち5,000ガルの揺れに耐えるよう設計されることになっている。

住友林業の耐震設計基準は3,406ガルだという。

それに対して、原発の耐震設計基準はどうか。

大飯原発は当初、405ガルだった。

なぜか原発訴訟の判決直前になって、何も変わっていないにもかかわらず、

700ガルに上がった。コンピューターシミュレーションで、

そういう数値が出たと関電は主張した。

たとえ700ガルまで耐えられるとしても、安心できる設計ではないのは、

これまで述べてきたことで明らかであろう。

樋口氏は ため息まじりに言った。

「原発は被害がでかいうえ、発生確率がものすごく高い。

ふつうの地震でも原発の近くで起これば 設計基準をこえてしまう。

電力会社は 400とか700ガルの耐震設計基準で良しとして、

大飯原発の敷地に限っては700ガル以上の地震は来ませんと、

強振動予測の地震学者を連れてきて言わせる。

信用できないでしょ。

“死に至る病”を 日本はかかえているんです」

首相官邸の影響下にある 最高裁事務総局の意向を気にする

“ヒラメ裁判官”がはびこるなか、

政府の原発再稼働政策に逆らう判決を繰り返した 気骨の裁判官は、

原発の危険性について、ここまで掘り下げ、分析したうえで、

結論を出していたのだ。


2014年5月、樋口氏が福井地裁の裁判長として 大飯原発3、4号機の運転差し止め

を命じたさいの判決文にはこう書かれていた。

原子力発電は 経済活動の自由に属するが、憲法上、生命を守り生活を維持する

人格権の中核部分より 劣位に置かれるべきもの



人の生命や生活のほうが、経済活動の自由より大切であると、

日本国憲法を根拠に断定した根底には、

「原発は被害がでかいうえ、発生確率がものすごく高い」

という樋口氏の認識があった。

「3.11の後、原発を止めたのは 私と大津地裁の山本善彦裁判長だけ。

二人だけが原発の本当の危険性をわかっていた。

ほかの人はわからなかった。それだけのことです」

原発はどこも400ガルとか700ガルとかいった低い耐震基準でつくられているが、

いまや日本列島全体が、それを上まわる強さの揺れの頻発する

地震活動期に入っている。にもかかわらず、

経産省・資源エネルギー庁シンドロームにおかされた政府は、

電源構成に占める原子力の割合を 2030年に20~22%まで復活させる

プランを捨てていない。

繰り返しになるが、安倍首相ら政権中枢は、原発のほんとうの怖さを

いまだにわかっていない、と断定するほかないだろう。

国を滅ぼさないために、憲法改正より先にすることがある。

原発ゼロ方針を 内外に宣言し、実現のために一歩を踏み出すことである。


*************************************************************************


引用以上 もう、何も付け加えることはない。

私は、4号機の事実を知らなかったのだから……。

https://www.youtube.com/watch?v=0cbq7ac11FY

http://www.ikata-tomeru.jp/?p=9342

福井地裁裁判官だった樋口さんは、定年を2年後に控えて、

地裁所長への栄転が約束されていたが、この判決を書いたことによって、

最高裁事務局に憎まれ、懲罰的に、愛知県の名古屋家裁半田支部に左遷された。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51720



廣重、三枚目、



「撰出 江戸四十八景」 「渡し場 天神坂上 眺望」です。



幇間どもの 逃走が始まったw

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/402.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 23 日  kNSCqYLU
安倍政権による 「刑事司法 の私物化」 が要因 と前川喜平! 


http://asyura.x0.to/imgup/d10/567.jpg
東京新聞12/22 本音のコラム  前川喜平さん  山口敬之元記者の事件
 

☆https://85280384.at.webry.info/201912/article_174.html
半歩前へ  2019年12月22日 
◎安倍政権による「刑事司法の私物化」が要因と前川喜平!


前川喜平元文部次官が、山口敬之の強姦事件について

東京新聞「本音のコラム」に一文を寄せた。

この中で、山口が逮捕も起訴もされなかったのは

安倍政権による「刑事司法の私物化」という

恐るべき疑惑が存在するから であると喝破した。

みんな、前川さんと同様に思っている。

現役官僚にこういう人がおれば、

今の景色はずいぶん変わっていたのではないか。


************************

前川 喜平が書いた「山口敬之 元 記者の事件」


伊藤詩織さんが山口敬之元TBS記者を

性的暴行で訴えた民事裁判は、伊藤さんの完全勝訴だった。

やっと正義(の一部)が実現された。

しおりさんの勇気ある行動に 心から敬意を表したい。

しかし判決の事実認定に照らせば、準強制性交罪 が成立するはずだ。

なぜ立件されなかったのか?
 
山口元記者には逮捕令状が出ていた。

逮捕直前に警視庁の 中村格 刑事部長(当時)が

その執行停止を命じた。

この行動がまず異常だ。

山口元記者は 安倍夫妻と交友関係があり『総理』という本も書いていた。

官邸に人脈もある。 中村元部長は 菅官房長官の秘書官だった。

逮捕中止は官邸の指示だった のではないか?

東京地検が 山口元記者を不起訴にしたのも、

被疑者が 首相のお友だちだから ではないか?

検察審査会の結論も「不起訴相当」だったが、

審査会事務局が 素人の審査員を誘導した のではないか?

「刑事と民事で 判断が分かれた」と言われるが、

裁判所は刑事の判断をしていない。

「検察と裁判所で 判断が分かれた」と言うべきだ。

不起訴の背景に「法の不備」や「立証の困難さ」がある

という声もあるが、真の理由は「政権による検察の支配」なのではないか?

山口元記者はなぜ逮捕も起訴もされなかったのか?

そこには、安倍政権による「刑事司法 の私物化」という

恐るべき疑惑が存在するのだ。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17125.html
ネットゲリラ  (2019年12月23日)
消された 写真


何故か本人が削除したTwitterの写真なんだが、
写真が撮られた日が、レイパーヤマグチが帰国した当日なんですね。
その空港には、逮捕しようと意気込んだ捜査員が待ち構えていたんだが、
ご存知のように誰かの圧力で逮捕状は取り消され、
だからレイパーヤマグチはこの席にいるわけだw


  ☆https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1207691056772370432?s=20
  有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

  伊藤詩織さんについて、私がいつ、どんな中傷をしたのか
  具体例を挙げてみられよ。
  12月20日の正午までに、具体例を挙げるか、もしくは謝罪とともに
  ツイートを削除する等の対処を求める。
  20日正午までに対処がない場合は、然るべき対応をする。


有本香は何故、この写真を消したのか? 
その日に「励ます会」があったというのは、何か都合が悪いのか?


http://my.shadowcity.jp/19122307.jpg

沈んで行く船から、ネズミが 行列作って逃げ出してますw 
安倍政権が倒れたら、コイツらの顔は 二度と見なくて済むだろうw


  ------------------------------
  ↑でも、この写真に写っての 大半はクズじゃん
  ------------------------------
  こうやってヘイトを溜め込み 親玉と一緒に沈んでいくのか
  ------------------------------
  マジで全世界的な大ニュース になってて 草生える
  https://www.google.com/search?q=%22shiori+ito%22&lr=&hl=en&source=lnms&tbm=nws
  ジャップどうすんのこれ
  ------------------------------ 
  やばいのは 小川榮太郎 と蓮見とし子あたり
  特に蓮見とし子は もうアウト
  ------------------------------ 
  有本香 のデマ

  桜を見る会
  「民主党政権時代で唯一行われたのが、
  鳩山さんのときです。
  そのときに1万人規模で呼んでいて、
  それは例年より 相当多く呼んでいます」

  (事実)

  H19 安倍 1万1千人
  H20 福田 1万人
  H21 麻生 1万1千人
  H22 鳩山 1万人 
  ------------------------------
  逃げ足最速 の安倍応援団
  ------------------------------


それにしても妙なのは、このレイパーに年間何千万も渡るように、
あちこちに頼み込んでいたというんだが、
本を一冊書いたくらいでずいぶん良い待遇ですねw 
何か裏があるかも


コメント

*のら太 | 2019年12月24日 | 返信

  >何か裏があるかも。

  「山口への報酬」でなく 

  「山口 が受け子」なんじゃないですかね。



*通りすがり | 2019年12月24日 | 返信

  「世界の中心で 輝く日本」などと
  最近 矢鱈と安倍が喚いてますが
  問題なのはこの与太を 
  安倍自身は本気で信じてるんだろうなと
  だから不景気で後進国になった日本の現状など
  認識出来ない

  よって何も対策などやるはずもなく
  頭の中は改憲で一杯
  こんな無能で害悪でしかない人物は
  普通なら淘汰されるんですが
  「神輿は軽い方が良い」の言葉通り
  我がだけの利を得たい向きには好都合

  さてこの写真に写ってる連中も 皆その類いであります
  >安倍政権が倒れたら、コイツらの顔は
   二度と見なくて済むだろうw
  私はそれでは 気が済みませんねw

  こういう連中は また別のもっと酷い神輿を担いで
  日本に災いしかもたらしません
  ですから安倍政権の連中と一緒に お堀に叩き込んで
  上から油でもかけて焼き尽くさないと
  何度でも湧いて出てきますから



◆http://blog.livedoor.jp/korban/archives/1076481504.html
鳶の羽  2019/12/20
水脈 も忘れちゃいかんぜ

杉田 水脈 (杉田 みお)




醜悪、々


忙月にⅣ

2019-12-23 10:09:39 | Weblog
 画は  歌川  國芳 (くによし)

 寛政九年(1797) ~  文久元年(1861)

 号は 一勇齋、朝櫻楼など                作


  「浅草金龍山 辨天山 雪中圖」です。



☆曇り。


公務員天国w

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-f63f57.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月22日 (日)
公的企業 営利化で 私的利益を追求する シロアリ族


「民営化」とは 「営利化」 のことである。

「公営」の最大の特徴は 「非営利」である。

ここに 最大の相違がある。

人々が生きてゆくうえで、どうしても必要な事業がある。

しかも、その事業が独占形態 になる。

このような事業においては 事業運営を公的に管理する

ことが合理的だ。

「公営」は 「非営利」で利 益を得ないから、

その分サービスを 安価に提供できる。

公的事業の経営に携わる者は公務員 あるいは準公務員であるから

公務員の給与規定に基づく賃金 が支払われる。

法外に高い賃金、報酬は 支払われない。

民営化された企業の場合、

利益は 配当と役員報酬と内部留保 のかたちで処分される。

この利益分だけが 公営事業よりも高いコストになる。

民営化が推進されるのは、民営化された企業の経営トップに居座り、

高額報酬を獲得しようとする者 が多いからだ。

公営事業だと 事業を効率的に行おうとするインセンティブが低く、

事業の効率が悪くなる というのは、取って付けた口実だ。

民営化を推進している人物が 民営化された企業の経営トップに居座り、

法外な高額報酬を懐にしている というのが民営化の実態である。

典型的な事例が JR東海だ。


旧国鉄職員であった葛西敬之氏は 民営化を積極的に推進し、

1987年に民営化されたJR東海に移籍し、

1990年に代表権を持つ取締役副社長 に就任した。

爾来、30年近くにわたって JR東海の代表権を握って 離さない。

社長、会長を歴任し、名誉会長に退いたのちも 代表権を離さない。

民営化というよりも 私物化と表現する方 が適切だろう。

事業効率を高めるための「民営化」というのは

表向きの大義名分で、この「民営化」によって 私的な利益を獲得しよう

とする者が群がる。

主権者に 必要不可欠な財やサービスを提供し、しかも、

独占形態になる事業は、公的に管理することが望ましい。

親方日の丸で 経営努力が不足するとの問題については、

公的管理下での事業効率引き上げ のための制度的な工夫をすればよい。

あるいは 株式会社形態を採用するのであれば、

その企業を政府の管理下に置いて、配当を行わない、利益を出さない、

役員に対する報酬を制限する との措置を設けるべきだ。

公的管理下に置く企業として政府が監視するべきなのだ。

「民営化」の名の下に 私的な利益が追求されてきた

というのが日本の民営化の歴史である。


「公がやるべきものは 公に」

「民がやるべきことは 民に」

が正しい のであって、

「民でできることは 民に」

は間違っている ことを確認しなければならない。


郵政三事業が 民営化されたが、結局この民営化も、

私的な利益獲得を目指す人物や勢力 によって、

日本の国民資産が食い荒らされてきた というのが実態になっている。

貯金事業、保険事業、郵便事業が 民営化されたが、

民営化を指令したのは ハゲタカ資本だ。

ハゲタカ資本は 日本の郵政グループが保有する350兆円の

国民資金と 日本最大級の一等地不動産資産 に目を付けた。

民営化が行われれば、民営化企業の役員ポストという

個人的な利権が大量に提供される。

民営化を推進する者は、この民営化企業役員ポスト

という巨大利権の獲得を目指す。

民営化を推進する官庁は、最重要の天下り先として

民営化後企業の役員ポスト獲得 に全力を挙げる。

民営化の最大の目的が 民営化企業の役員ポスト獲得

という利権になっている点 を主権者ははっきりと知る必要がある。

だからといって、民営化企業の役員ポストから

官僚を排除すればいいというものではない。

官僚の天下りを排除する一方で 民間人を登用しても、

これは民営化企業の役員ポスト獲得 という利権が
 
公務員から民間人に移動するだけで、本質は変わらない。

日本郵政グループの民営化企業の役員に

公務員OBが多数就任している。

これを排除して民間人を起用するのが 正しい選択とは限らない。

重要なことは プロパー職員を 経営幹部に起用すること。

民営化企業の役員ポストが 民営化に伴う最大の利権である

ことを認識した対応が 必要不可欠である。



國芳、二枚目、



「木曾街道六十九次之内」 「伏見」 「常磐御前」  「五十一」 です。



反社が好む 鉄火場、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/383.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 22 日 kNSCqYLU
ヤキが回った 安倍政権
 恐らくカジノも 頓挫だろう 
 これが成長戦略とは 呆れる実態 と薄汚さ
(日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d10/540.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266605
日刊ゲンダイ  2019/12/21 


「捜査機関の活動内容 に関わる事柄で、答えを差し控えたい」

菅官房長官は19日の会見で こう答えるのが精いっぱいだった。

東京地検特捜部が内閣府副大臣だった自民党の秋元司衆院議員の

事務所に家宅捜索に入ったのを受け、政府・与党内に衝撃が走っている。

特捜部は臨時国会が閉会した9日前後から、

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業への

日本での参入を目指していた中国企業をめぐる外為法違反事件の捜査を本格化。

IR担当だった秋元や、秋元の秘書らの事情聴取を進め、おととい、

2013年11月以来となる議員会館への家宅捜索に入った。

特捜部は 中国企業の日本法人の自称「役員」と

元役員の男性2人が関与していたとみているが、

秋元本人は事件への関与を否定。

今後の捜査がどう展開していくかは分からないものの、

国会閉会中は 逮捕許諾請求がなくても 国会議員を逮捕できる。

このため、自民党内では「特捜部は年内にも事件にめどを付けよう

としているのでは」との見方が広がっているのだが、

政府、与党が強く懸念しているのが、「桜を見る会」問題で

支持率が急落し始めた安倍政権 に対する影響だ。


「囲い込み」ビジネス のカジノで 地域経済は疲弊

とりわけ警戒しているのが、IRの事業計画推進に水を差されることだ。

安倍政権は、20年の東京五輪後の景気落ち込みを見据え、

IR整備を「成長戦略の柱」に位置付けている。

IR絡みの汚職事件となれば、IRはもちろん、

安倍政権の成長戦略のイメージ悪化も避けられない。

もっとも、すでにIRに対する世論批判は強い。

昨夏の国会でカジノ実施法が強行採決された際も、当時の世論調査では

国民の7割が「成立を望まない」と反対していた。

IR第1弾の開業時期は20年代半ばとされ、すでに大阪府と大阪市は

独自に事業コンセプトの募集を開始しており、

新たに横浜市も誘致に名乗りを上げているが、

いずれも地元住民の反発は根強く、苫小牧市などが

誘致に動いていた北海道でも、11月下旬に鈴木知事が

道議会本会議で断念を表明したばかりだ。


世論がIRに反対する理由のひとつは、ギャンブル依存症だ。

厚労省の調査(14年度)によると、パチンコなどによるギャンブル依存症

の疑いのある人は 既に全国で500万人を超えている。

安倍首相は 万全の対策を取るとして、「世界最高水準のカジノ規制」

を口にしているものの、規制の中身は

「入場回数を7日間で 3回、 28日間で10回」

「入場料は 1回6000円」という何ら意味のないものばかり。

一体、何を論拠に「世界最高水準の規制」なのかが分からない。

カジノ問題に詳しいジャーナリストの横田一氏がこう言う。 

「カジノは 『囲い込み』のビジネスモデル。

恩恵が地域に及ぶことはなく、むしろ周辺の宿泊施設や商店街、

レストランなどの地域経済を疲弊させるだけ。

米国でもカジノが造られた都市が 大変な状況になっています。

秋元議員の事件がどうなるか分かりませんが、

これを機にIRは見直すべきでしょう」

特捜部にガサ入れを食らっているチンピラ議員の事務所も怪しいが、

関わっていたカジノもまた うさんくささが漂うのだ


特捜部捜査は カジノ利権をめぐる怪しい動きが すでに始まっている証左

そもそもなぜ、カジノが成長戦略になるのか。

カジノ解禁はもともと日本維新の会が強く主張していた案だ。

維新は、お膝元である大阪市の人工島「夢洲」に

カジノを誘致する構想を描き、米国が離脱する前のTPP審議で

与党に協力した際、自民に対して「(解禁の)道筋をつけてほしい」と要求。

これに目をつけたのが、当時、原発輸出を成長戦略に掲げていた安倍政権だった。

安倍は各国首脳と会談し、自ら原発を売り込んでいたが、

福島原発事故などの影響もあって頓挫。

新たな目玉としてカジノに飛びついたのだ。

しかし、さすがに刑法で禁止された違法行為の「賭博」(カジノ)を

政府が堂々と目玉政策に掲げるわけにはいかないと考えたのだろう。

そこで、カジノに ホテルや劇場も併設した統合型リゾート施設(IR)

という表現に変え、さらにカジノ管理委という新たな組織をつくることで

ギャンブル依存症やマネロン対策も万全などとPR。

“条件付き” で賭博を合法化したのだ。

言うなれば、サラ金を 消費者金融と言い換えたようなもの。

カジノをIRという言葉でごまかしている時点で、

政府自身が脱法行為を認めているに等しい。

これが薄汚い成長戦略の呆れた実態なのだ。

政治評論家の本澤二郎氏がこう言う。

「総理主催の『桜を見る会』に反社勢力が平然と紛れ込んでいたように、

安倍政権の体質は反社そのもの。

だから、賭博を成長戦略にすることに何ら抵抗感がない。

自分たちの利権、カネになると思えば 適当に名前をつけて何でもやる。

まったくデタラメなのです」


地域振興を掲げて大失敗した 「リゾート法」と同じ

政府のインチキ話にだまされて、IR誘致が成功すれば

経済波及効果が数千億~1兆円なんてソロバンをはじいている自治体もあるが、

冷静に考えればカジノは 負けた客のカネが、

勝った客と運営事業者の懐に入るだけ。

しかも、財務省はカジノの「勝ち金」を所得として捕捉し、

課税する方策を提示していたのに、自民、公明両党の税制調査会が

12日に決定した税制改正大綱では 課税措置の明記が見送られてしまった。

自民党内から「事業者の事務負担が重くなり、日本のカジノへの

投資意欲を萎縮させかねない」との反対論が出たのが理由らしいが、

これでは波及効果なんておよそ期待できないし、経済が成長するはずがない。


地域住民がギャンブル依存症になれば 間違いなく地域は崩壊だ。

80年代後半、地域振興などと称して「リゾート法(総合保養地域整備法)」

が制定され、地方で乱開発が進んだ結果、

自治体や地元企業が 多額の債務を抱えて行き詰まるケースが見られたが、

カジノも同じ道をたどるだろう。

3日の衆院地方創生特別委で、IRと地方創生の関係について質問した

日本共産党の清水忠史議員は、韓国ではカジノの「利益」が年間 約2兆円

なのに対し、賭博中毒患者が生まれることによる 社会的・経済的「費用」が

年間7兆円を超える という試算を紹介。

「(誘致自治体は)経済効果を詳細に試算しているが、

マイナスの社会的・経済的効果についても試算し、

地元議会や住民に示すべきだ」と主張していたが、その通りだろう。

遊ぶ方も 資産を丸裸にされる中途半端な博打場 に誰が行くのか。

法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)がこう言う。

「カジノは 経済成長に結びつかない上、そもそも人の不幸で経済成長する

考え方が間違い。 秋元議員の事件を見ていると、カジノ導入を見込んで、

すでに利権に群がる怪しい動きがあったということ。

カジノ計画など 一刻も早く潰すべきです」

ヤキが回り始めた安倍政権。 カジノも頓挫は 避けられないのではないか。



國芳、三枚目、



「源氏雲浮世画合」 「夕顔」 「矢間氏の室 織江」です。


  寄りてこそ それかとも見め たそかれに

             ほのぼの見つる 花の夕顔


大暴落 前夜?

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266556
日刊ゲンダイ  2019/12/20
バブル後 最高値が 目前も
 20年に 株大暴落が起きる 4つの根拠



19日、金融政策決定会合を終え、会見した日銀・黒田東彦総裁は、

米中協議の一部合意や英国の合意なき離脱回避などを挙げ、

「やや明るい兆しが出ている」と穏やかな表情で語った。

黒田の表情もうなずける。

109円台の円安水準をキープしているし、株価は絶好調。

きのう小幅続落し、2万3864円で引けたが、

17日には年初来高値の2万4066円の終値をつけた。

昨年10月のバブル後最高値2万4270円(終値ベース)まであと一息。

「年内2万5000円、来年3万円突破」と景気のいい声も聞かれるが、

冷静さも必要かもしれない。

暴落要因がいくつも あるのだ。


経済指標 の悪化

株価は好調でも実体経済はサッパリだ。

18日発表の11月の貿易統計では輸出が前年同月比7・9%、

輸入が同15・7%も減った。

売るのも買うのもめっきり元気がない。

12月の日銀短観でも、大企業製造業の景況感を示す指数は、

前回(9月)比5ポイント下がり、とうとう プラスマイナスゼロになった。


割安感 解消

株価上昇により、PBR(株価純資産倍率)やPER(株価収益率)上の

日本株の割安感は解消されつつある。

外国人投資家がいつ引き揚げてもおかしくない。


米中 緊迫

トランプ大統領の再選まで 米国株は高値安定だろう――。

こんな臆測が市場の楽観論を支えているが、とんでもない。

「市場には “米中緩和 一直線” のようなムードがありますが、

この先、トランプ大統領が、対中強硬策に出る可能性は十分あります。

というのも、中国への強い姿勢は 得票につながるからです」
(金融ジャーナリスト・森岡英樹氏)

トランプが15日発動予定だった 対中制裁関税見送りを表明した際、

民主党議員から「弱腰」との批判が出た。

米国内では 与野党超えて対中強硬論が根強い。

史上最高値を更新中の株価 をさらに上げるより、

下落覚悟で トランプが中国叩きに転じてもおかしくない。


大統領選 と株価

大統領選と株価を巡りこんなデータがある。

1952年からトランプが当選した2016年までの

17回の大統領選について、米国のS&P500指数の対前年比「騰落率」は、

大統領選前年が平均16・1%増なのに対し、

当年は6・7%増。

選挙の年だからといって 特に株価が上がるわけではないのだ。

浮かれた楽観論は危険だ。

早めに売り抜けた方が 賢明かもしれない。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17116.html#more
ネットゲリラ (2019年12月22日)
緩やかな回復が 足踏み」 とか


日本は今、空前絶後の大不況にあるんだが、
大本営アベがそれを絶対に認めず、
「緩やかな回復が 足踏み」とか、意味不明なんですけどw 

そして高まる山本太郎待望論。山本太郎は既に、
ひとりの人間というだけでなく、新自由主義に対抗する思想となった。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00069274-gendaibiz-bus_all
  現代ビジネス  12/22(日)
  ◎家計調査 でわかった 「消費増税の悪影響 …
   日本が いよいよヤバくなる



夜明け前が もっとも暗い。
アベシンゾーが悪辣な政治を深めれば それだけ、革命の日は近づく。


  ------------------------------
  山本太郎の消費税廃止にかけるしか
  日本人には選択肢がないわ もう
  ------------------------------
  参議院の調査では 法人税累進課税化でお釣りが出る
  ------------------------------
  ↑馬鹿か!!!
  そんなことしたら、税金の事を考えて
  企業や金持ちが海外に出てくだろ
  日本を貧困国家にするんか
  ------------------------------
  ↑それは絶対にないw

  理由はわかる?
  日本の企業は 日本のマーケットで商売してるからだよw
  たとえばヤクルトが本社をアメリカに移すわけないでしょ?
  彼らのマーケットは日本だから、日本人が飲んでるわけw

  理解できるかな。
  いい加減さあ、君は 嘘つかれて
  家畜扱いされてることに気づけ
  ------------------------------
  日本経済の約6割を占めるのは個人消費です。
  消費が活発になってこそ初めて、企業の売り上げや
  生産・投資も活発になります。
  消費を活発にするには、働く人の賃金を引き上げるとともに、
  消費税を廃止または減税し、家計の購買力を引き上げる
  ことが不可欠です。

  安倍政権になってから消費税率が4年半で2回も引き上げられ、
  社会保障の改悪なども 相次いで、国民を苦しめていることこそ、
  現在の日本経済低迷の 元凶です。

  安倍が元凶なのですよ、安倍が
  ------------------------------
  なんか12月になってから じわじわきいてきた。
  食品が全体的に値上がりしている 気がする。
  急がないものは先送りで 買わないようにしてる。
  ------------------------------
  リーマンショック前(2005~2008年)
  の頃の日本と比べて変わったこと

  ・外国人観光客だらけで、ホテルを取るのも一苦労。
   →アジア系外国人観光客は 日本のモノやサービスは安いと言う

  ・コンビ二店員が 中韓台香港人から、どこの国の人か分からない
   →今の日本に 中韓台香港人を雇える経済力がない

  ・消費税5%→10%と倍増。
   →次の6月で ポイント還元が終わってから が本番

  ・若者が奨学金漬けになった
   →国公立大学ですら、半分が奨学金漬けという。
   「国公立は安い!」 「貧乏なら 勉強を頑張れば良い!」 はいつの話?

  ・出生数 110万→87万割れ へ
   →今週か来週あたり、出生数発表かな

  ・ステルス値上げ/バレバレ値上げ/エンゲル係数上昇

   →エンゲル係数上昇は食のレジャー化と言いながら、
   なぜか飲食の倒産はリーマンショック超え という

  ・値上げ、増税を繰り返した結果、消費税5%時と比べて
   牛丼屋の客層が変わった
   →10年前の中流が 牛丼屋の客層になった
  ------------------------------
  緊縮財政で 人口減らして
  トドメの増税で 底辺を殺せたんだから 本望だろ?
  あとは、少数精鋭で 外貨をお稼ぎになってくださいな^^
  ------------------------------
  政府と財務省が 日本破壊しようとしてる
  マジで 狂ってんじゃないか
  ------------------------------
  消費税増もあるが、そこに伴う 便乗値上げも多いよ。
  オマケに、内容量、原材料を減らしての
  ダウンサイジングも多い。
  ------------------------------


アベシンゾーは山本太郎の人気を高めるために、。
意図的に悪政をやってる としか思えないね、ここまで酷いとw


コメント



*sin | 2019年12月22日 | 返信

  >アベシンゾーは山本太郎の人気を高めるために、
   意図的に悪政をやってる としか思えないね、ここまで酷いとw

  責任を放棄して 後始末を押し付ける気だろうね
  そのうえで山本太郎に立憲民主党を潰させて、
  自民党への 再度の政権交代を容易にする下地 
  を作っているのだろう
  シナリオを考えたのは財務省の官僚辺りだろうな・・・
  無論、マスゴミもグル だろう

  政権交代は結構な話だが、
  安倍政権の面々を粛清しない限り、日本の再生は無いよ

  どうするんだろうね、山本太郎は?

  橋本龍太郎の親戚の三宅洋平と仲良しで
  小沢一郎の弟子の山本太郎に、
  果たして自民党や公明党の粛清が 可能だろうか?
  そのあたりが、旧来の野党支持者が
  山本太郎を積極的に支持できない理由でもあるな・・・
  立民支持者たちの間では、枝野への失望が広まってる以上に、
  山本太郎への不信感も強くなっている
  ただの維新の会の後継である、という説も、
  野党支持者の間には 根強く残っている



*anonimasu | 2019年12月23日 | 返信

  皆様の眠りを妨げるわけではないが、
  山本太郎ですらスピンでしかない。
  この国に与党も野党もない。
  この国の1億人が気づいたとて何も変わらない、変えられない。
  いよいよとなれば海底に沈む ことになるでしょう。

  貿易協定はラチェット条項やらで 取り返し不能。
  年金、郵政、農協(農林中金) …
  世界屈指の金融資産はみな取られちゃいます。
  シンジローくんは うまく使われるでしょう。

  ジャップは敵国である ことを忘れてはならない
  夢の中でおやすみ。



日本の 主敵は 「ユダ米」です。

ユダ米を 自壊、瓦解させる 然るべく誘導する のが 国益。

偽ユダは=「クリスチャン・シオニスト」、価値観の共有はない。

毎度 申し上げておりますが、冷徹な収支決算を、

日本の 大幅持ち出しのハズ 無意味なことは 止めましょう。



忙月にⅢ

2019-12-22 09:51:31 | Weblog
 画は 歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年) ~ 元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など                 作


  「江戸自慢三十六興」  「酉の丁 銘物くまで」です。



☆晴れ、冷え込む。


真っ黒 だなw

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/352.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 20 日  kNSCqYLU
接待だった! ?激ヤバ!
 今年の前夜祭 「ニューオータニ領収書、見た人は 下関に誰もいない」 
 野党ヒアリング詳報 (毎日新聞)



☆https://mainichi.jp/articles/20191219/k00/00m/010/229000c
毎日新聞 2019年12月19日

「桜を見る会」を巡る一連の問題で、野党の追及本部は19日、

政府側へヒアリングを行った。安倍晋三首相の地元、山口県下関市の

田辺よし子市議(無所属)が出席し、今年の「前夜祭」の際、

5000円の会費を払わなかった参加者がいた、と証言した。

また、「全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会」代表の石戸谷豊弁護士は、

政府側に「元会長に『桜を見る会』の案内状が出されたことをどう思うか」

などと迫った。 主なやりとりは次の通り。


「領収書は もらっていない」

田辺よし子・下関市議 実際に(桜を見る会のツアーに)参加した人に

話を聞きました。ライオンズクラブの一員なんですが、

安倍事務所からライオンズに「誰か行きませんか」というので応募したと。

初めて行きました、と。

(同市内の旅行会社)サンデン交通さんに 6万8000円を払い、

観光を2カ所して前夜祭にも出て、新宿御苑に行ったということでした。

前夜祭では、「自分は、連れて行ってくれた方 に5000円を支払いました。

しかし領収書はいただいておりません」ということでした。

(桜を見る会の当日は)「新宿御苑にはバスで門の中にずっと

入っていけた」ということで「受付票は持っていませんでした。

持ってなくてもバスで そのまま入れました」とのことでした。

もう一人の女性の方です。

(今年)呼ばれて行ったんですけれども、(前夜祭の会費とされる)5000円は

払っていませんということでした。

午前7時半くらいからバスで新宿御苑に入っていって、総理と写真を撮ったりして

から会が始まったということでした。

山井和則衆院議員(無所属) 下関市の前田(晋太郎)市長 も
              領収書をもらっていないと。

田辺市議 はい。

山井議員 前田市長も、ほかの方も領収書をもらっていない。
     だけど安倍事務所は、(ホテル)ニューオータニが
     全員の領収書を出したんですという趣旨のことを言っている。
     だから安倍事務所は関係ないと。

田辺市議 「ホテルニューオータニ」とはっきり記載した領収書を見た人は、
     下関には誰もいません。しかし5000円払った、
     入り口のあたりにいた人に渡したという人がいた。

     しかし、そのときに領収書は手渡されていません、ということでした。


「会費払って いない」も

奥野総一郎衆院議員(国民民主) 5000円を払っていない人 もいる?

田辺市議 はい、そうです。払っていない人もおります。

奥野議員 入り口で渡さなくても 入れた?

田辺市議 はい、そういうことです。その渡した人(相手)がどなたか
     分からない状態で。事前にツアーを組んでいた中で、担当者がいた
     んじゃないかと思います。ホテルニューオータニ側の人ではない、
     ということでした。

奥野議員 一般論として、後援会主催の行事で 飲食を提供して、
     会費を取らなかったらどうなりますか。

総務省 前提があり、おっしゃっているので、お答えは控えます。

奥野議員 一般論で。 寄付は違法なんでしたっけ。

総務省 後援団体であれば、寄付が禁止されている
    ただ一定の例外規定はあります。

奥野議員 (資料を確認して)一般論としてパーティーのようなものは、
     例外にはあたらないということだ。

原口一博衆院議員(国民民主) 飲食を提供して、その会費を取らないのは
               真っ黒クロ。1万円の料理を5000円しか取らずに
               補てんした場合もアウト。
               これ、逮捕事例 いっぱいあるはずだ。

山井議員 850人に出したはずの領収書が下関で一枚もみつからない
     ということは、領収書出してない んじゃないか。

田辺市議 たとえばライオンズクラブでは、誰かが安倍事務所に「何人行きます」
     と返事して、その方がとりまとめんだと思います。
     実際に行った人が払ったのは、ツアー料金6万8000円と、
     前夜祭に行った時に 入り口に誰か分かりませんが、
     お金を回収する人がいて5000円を渡したという。
     もちろんニューオータニと書かれた領収書はもらっていない。
     ただ、お金を渡しっぱなしで領収書はもらっていないと。
     女性団体の方は、全く前夜祭もフリーパスで、お金も払わないけれど、
     3人で入って行ったと。お金を取っているとか、取っていないとか、
     誰がどこで決めたのか分かりません。

原口議員 その方々は60番の招待状ですか。

田辺市議 分かりません。招待状も持っていないということでした。
     市長には一般質問で 60番でしたかと聞きましたが、
     「渡してしまったので分かりません」とおっしゃいました。
     記録も残っていなかったです。

山井議員 ホテルがお金もらって、(参加者が)領収書をもらわない
     って考えられない。ホテルは(会費を)受け取っていない。
     5000円払った人のお金は安倍後援会に入っている
     ということになるんじゃないか。
     安倍総理の説明が虚偽が含まれている んじゃないか。


ジャパンライフ問題、被害者「首相が 説明して」

石戸谷弁護団長 昨日、「全国ジャパンライフ被害弁護団連絡会」は、
        安倍首相に経緯の説明を求める声明を発表した。
        被害者としては、(桜を見る会の案内状を見て)
        山口隆祥元会長の話を信用してしまった。
        これは首相への信頼があったからなので、被害者は首相に
        「なんでこうなったか説明してほしい」とお願いしている。
        これはささやかな願いだ。

        だが、昨今のやりとりをみていると、(政府側は)
        加害者側の山口元会長については「個人の情報だから」
        とかばっている。被害者側へは何のコメントもない。
        「被害者は眼中にありません」という姿勢なので、
        被害者には憤りが高まっている。
        客観的には、火に油を注いでいるような感じになっている。

        悪徳商法をずっと展開してきた人を、首相主催の公的行事に
        招待した。普通であれば「あれはまずかった」
        という説明があるはずなのに、「悪かった」ではなくて
        「何がおかしいんだ」という対応になっている。
        声明は、せめて被害者に説明してくださいといっている。
        これはぜひお願いしたい。

山井議員 この追及本部あてに、被害者から数十通の嘆願書が届いている。
     みなさん、桜を見る会の招待状でだまされたと書いている。どう思うか。

内閣官房・中井亨参事官 何度かご答弁申し上げていますけれども、
            過去の記録が残っておりませんので
            わかりかねるというところでございます。

石戸谷氏 あぜんとした。山口元会長を招待したことをどう思っているのか、
     せめて教えてほしい。

中井参事官 これも何度かお答えしておりますけれども、
      過去の記録が残っておりませんので、
      わかりかねるところでございます。

石戸谷氏 それでは全然回答になっていない。
     そういうのを、火に油を注ぐという。

山井議員 消費者庁はどうか。

笹路健・消費者庁取引対策課長 悪質な手口、極めて問題だと思っております。
               預託法などに違反し、消費者に重要なことを隠して
               いたり、極めて巧妙なアプローチをして
               被害を発生させていること、
               極めて問題だと思っています。さまざまな手法で
               (商品の価値などを)信じ込ませるのも問題だ
               と思います。我々としては、行政指導から処分
               に至るまで、法執行を厳正に行うことで
               対処してきております。もしさらに、
               取り締まりの迅速化や、被害が発生しないうちに
               悪徳業者がはびこることがないような
               より望ましい制度あるなら、法制度のあり方
               についても常に積極的に検討したいと思っています。
               より実効的な体制、制度のあり方を真摯(しんし)に
               検討していきたいと考えています。


ジャパンライフと 「前夜祭」

柚木道義衆院議員(無所属) 以前も聞いたが、前夜祭の時に安倍夫妻と
              (ジャパンライフ関係者の可能性が指摘される人物が)
              一緒に撮影されている写真がある。
              これは(行政処分があった)2015年9月の次の年(16年)
              の前夜祭の時のものだと言われている。
              こういう写真も、被害拡大のきっかけ
              になっているんじゃないか。

中井参事官 前々回お写真をお借りして検討しましたけれども、
      (安倍首相の)議員活動に関わることですので、
      政府としてはお答えを控えます。

原口議員 これ、議員活動だからと、答弁を断ってよいのか。 一国の総理だ。

中井参事官 前回もお答えしましたが、総理といえども、一議員として
      ご活動している部分では、政府はお答えしかねます。
      総理として、公務で行われている部分と
      そうでない部分とがございますので。

原口議員 ということは、総理は公務でやっているところしか
     説明しないということか。

中井参事官 総理が本会議などでご答弁されている範囲内で
     我々はお答えできますが、それ以外の部分について政府としては……。

原口議員 昨日の弁護団の声明にあったが、ジャパンライフは
     多くの政治家と関係を持って宣伝に利用し、政治献金も行っていた。
     政治献金の原資は、被害者の生活資金。
     いまだに返還していない議員は速やかに返還を、とある。
     石戸谷弁護士、このリストはありますか。
     誰がいくらもらって、誰が返していないのか。

石戸谷氏 (ジャパンライフの)破産管財人の話では、
     多数の議員のパーティー券を買うなどが帳簿で確認できている
     ということだったが、それ以外は把握できていない。
     リストのようなものはできていない。


経産省、厚労省の推薦名簿に ジャパンライフは?

田村智子参院議員(共産) 内閣府、内閣官房に提案したい。
             最初、ジャパンライフの山口元会長は
             すぐれたビジネスマンとしてあちこちで紹介
             されていた経緯がある。(所管の可能性がある)経産省は、
             (保存期間が終わっていないので)15年当時の名簿がある。
             あるいは、健康関係の商品を扱っていたので、
             厚生労働省に保存されている推薦名簿に(名前が)ある
             のでは。 それを調べてもらえないか。

酒田元洋・内閣府官房総務課長 保存期間は各省庁で異なりますので、
               結果として既に捨てている省庁もあるわけで、
               残っている省庁だけを調べるのはなかなか、
               どうなんだろうかなあと。


 <会場から「それは ないよね~」>

田村議員 検討してほしい。



國貞、二枚目、



「四季之内」 「御庭の雪」です。



腐臭満タンの 下痢壺・幇間 連中、 自業自得ですよ、

◆https://lite-ra.com/2019/12/post-5153.html
リテラ  2019.12.20
伊藤詩織さん セカンドレイプにも 法的措置表明
 山口敬之を擁護してきた 安倍応援団の醜悪反応 
 百田尚樹、小川榮太郎、はすみとしこ …




ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者・山口敬之氏に

“全面勝訴”した東京地裁の判決から一夜明けた19日、

山口氏と伊藤さんが都内の外国特派員協会で記者会見を開いた。

午後1時に始まった山口氏の記者会見では、山口氏の代理人である

北口雅章弁護士が「伊藤さんは明らかに嘘をついている」

「彼女が『Black Box』に書いたことはすべて嘘か妄想」などと“攻撃”。

山口氏は「自分は無罪だ」などと主張し、年明けに控訴する意向を示した。


一方、午後3時からの伊藤さんの会見では、質疑応答のなかで

山口氏側が「嘘をついている」と主張した部分について明確に反論しつつ、

事件の報道後、自身に向けられた「セカンドレイプ」の誹謗中傷について、

今後の法的措置を検討していることを明らかにした。

「民事で一度ピリオドが打てましたら、次にはこういった方々からの攻撃

についての法的措置を考えています。というのはやはり、

そういった措置を行わなければどんどん続いてしまう。

一番心苦しく思うのは、そういったコメントを、私に対するコメントを見て、

他のサバイバーの方も『やっぱり自分が話したら 同じように攻撃される

んじゃないか』というような、本当にネガティブな声で 性暴力サバイバーたち

に向かっているような声を、ウェブに残してしまうこと自体が、

本当にいろんな人を沈黙させてしまう理由になると思うので、

それは法的措置をとりたい と考えております」


周知のように、「週刊新潮」(新潮社)がこの問題を報じ、

伊藤さんが実名会見を開いて以降、ネット右翼や安倍応援団界隈から

「工作員」 「売名目的」 「左翼の神輿」 なる誹謗中傷が展開された。

たとえば、ヘイト漫画家の はすみとしこ氏は、

「枕営業大失敗!!」などと文言を付して詩織さんを模した

女性のイラストを公開。 自民党の杉田水脈衆院議員もBBCの取材に

「彼女の場合はあきらかに、女としても落ち度がありますよね」と語っている。

なかでももっとも伊藤さんへの「セカンドレイプ」を扇動してきた

と言えるのは、花田紀凱編集長率いる雑誌「月刊Hanada」(飛鳥新社)だろう。

検察審査会が山口氏を「不起訴相当」と議決した後、

「Hanada」は山口氏をいち早く誌面やネット番組で“復帰”させただけでなく、

「性被害者を侮辱した『伊藤詩織』の正体」(小川榮太郎著)なる

“バッシング記事”まで展開している。

記事の著者である小川氏といえば、『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎)

という“安倍ヨイショ本”でデビューした 自称文芸評論家。

「Hanada」記事の中身は、まさに「セカンドレイプ」

としか言いようがない代物だった。

小川氏はこのなかで〈伊藤氏は妊娠の事実がないことを確認した

にもかかわらず、山口氏に対して執拗に妊娠の可能性を訴え、

金銭を取ろうとした〉などと主張。

このような誹謗中傷と陰謀論 を書き連ねている。

〈誰に 唆されたのか知らないが、虚偽を重ねて、あなたに親身になろうと

していた一人の男性を破滅させ、家族に身の置き所をなくさせ、

その父親を失意のうちに死に至らしめた。〉

〈性被害者を装い、世界の輿論を虚偽で掻きまわす ことで、

世界中で真の性被害に苦しむ人たちの苦悩を悪用し、侮辱した。〉

〈あなたの周囲には、山口氏を貶める政治的な理由を持った人たちが

群がっている。〉


あらためて言っておくが、東京地裁の判決では、伊藤さんの供述について

「供述の重要な部分に 変遷が認められない」などとして信用性を認めた一方、

性行為に同意していたと主張する山口氏の供述については

「重要な部分において 不合理な変遷が見られる」

「客観的な事情と整合しない点も 複数あり信用性に疑念が残る」

などと認定。

山口氏が伊藤さんに1億3000万円の損害賠償を求めた反訴についても

「性犯罪の被害者をめぐる状況を改善しよう と被害を公表した行為には、

公共性や公益目的があり、内容は真実だ と認められる」とし、

全面的に退けている。


被害の訴えや証言を「虚偽」と断じ、逆に「一人の男性を破滅させ」などと

山口氏を“被害者”に仕立て上げて、ましてや

「世界中で性被害に苦しむ人たちの苦悩を 悪用・侮辱した」などと

伊藤さんを毀損するのは、まさに会見のなかで指摘されたように、

性被害サバイバーや社会に「沈黙」を強いる 恫喝的攻撃 と言わざるを得ない。


安倍首相御用評論家・小川榮太郎は
 詩織さんの下着 を事細かにあげつらう 卑劣攻撃


しかも、「Hanada」の花田編集長は 18日の判決後、

山口氏の記者会見をセットアップし、山口氏の隣に小川氏も同席。

前述の「Hanada」記事を資料として配布したうえ、

「リベラルを標榜する権威あるメディアが山口さんを

社会的に抹殺した」

「伊藤さんの証言はファクトによる土台が 実はひとつもなかった」

などとまくし立てた。

山口氏も「伊藤さんは虚言癖というべき」

「伊藤さんは性被害者ではありません」などと発言。

さらには「私のところにも 性犯罪を受けたのですと言って

ご連絡をくださる方が複数おいでで、お目にかかった方もおります」とし、

「本当に性被害にあった方は、伊藤さんが本当のことを言っていない、

たとえば記者会見の場で笑ったり、上を向いたり、テレビに出演して、

あのような表情をすることは絶対にない、と証言してくださった」

などと述べた。

一貫して「伊藤詩織さんは嘘つき」 「性被害者ではない」

などと繰り返す山口氏と小川氏だが、

小川氏は19日の伊藤さんの会見後の囲みにも現れ、

伊藤さんに「議論」を申し立てた。

その模様を伝えた「Buzzfeed Japan」のレポートによると、

「受診カルテ とホテルの防犯カメラ が公開されておらず、

裁判資料の閲覧制限がかかっている」として疑義を呈す小川氏に対し、

伊藤さんは「裁判以外の場所で公開すると 損害が出かねないので、

公開しないという一筆を ホテル側に書かされました」

などと明確に説明した。

さらに小川氏が「Hanada」のなかで、「関係者の証言によれば」として、

伊藤さんが事件当日に着用していた下着のデザインやブランドまで詳述した

ことに関して、伊藤さんは「一般に公開されていない下着の写真を、

小川さんは見ています。山口氏を通して写真を見ていたそうなんですけれど、

下着のブランド名と特徴 が書かれていたんですよね」と指摘し、

「私はやはり女性として、下着を公開したくなかったです。

それを公にされた。いろいろとお考えになって書かれてほしい」と述べた。

なお、『Black Box』にはこのように書かれている。

〈ようやくベッドからぬけだした私は、パニックで頭が真っ白になったまま、

部屋のあちこちに散乱していた服を拾いながら、身に引き寄せた。

下着が見つからなかった。返すように言ったが、山口氏は動かなかった。

どうしても見つからなかったブラは、山口氏の開いたスーツケースの上にあった。

一向にパンツは見つからなかった。すると、山口氏は、

「パンツぐらい お土産にさせてよ」

と言った。

それを聞いた私は全身の力が抜けて崩れ落ち、ペタンと床に座り込んだ。

体を支えていることができず、目の前にあったもう一つのベッドにもたれて、

身を隠した。〉

意識を失ったなかで性被害にあった後、下着まで持ち帰られそうになったことは、

被害者にとって極めておぞましい記憶だろう。

にもかかわらず、小川氏は「Hanada」記事のなかで、伊藤さんの下着について

〈当日どこまで着替えたのかはわからないが、外形はシンプルでスタイリッシュ、

下着はかなり派手めというところであろうか〉などと書いている。

下着のデザイン等を公開することは、明らかに公益性がないどころか、

性犯罪被害者に対するセクシュアルハラスメント的な行為であり、

あたかも “派手な下着を着用していた ことから合意があった”

とでも誘導するような悪意ある記述と言わざるを得ない。

言うまでもないが、性被害者の服装や下着を原因や落ち度として非難する

のは典型的なセカンドレイプそのものだ。

小川氏と「Hanada」は今後も山口氏を擁護し、伊藤さんを陥れるような記事

を繰り出してくるだろうが、一方で、自らの「セカンドレイプ」

の責任をほおかむりし、遁走し始めた連中 もいる。

たとえば経済評論家の上念司氏は、伊藤さんの地裁勝訴を受けて18日、

Twitterに〈私も 山口さんをこれまで擁護してきたことについて

責任があるので、アベプラ出演前にコメントしておきます。

結論から申し上げて、この判決を受けて山口さんを擁護するのは

難しいと思いました〉などと投稿。

日本維新の会の足立康史衆院議員も18日に

〈山口氏とは、2016年7月東京地検、17年9月検察審査会を経て

不起訴が確定したため、その翌月に番組をともにした経緯がありましたが、

本判決を踏まえ、当面、同番組への出演は自粛することといたします〉

と投稿したが、19日までの両者はツイートからは 伊藤さんへの謝罪はない。


百田尚樹、はすみとしこ、杉田水脈、和田政宗ら
 極右安倍応援団 は判決に …

足立氏が言っている「山口氏と共にした番組」というのは、

ネトウヨ御用達のネット番組『報道特注』のことだろう。

事件報道前、山口氏はこの『報道特注』の準レギュラーという位置付けで、

上念氏や足立氏とも共演していた。

そして、2017年9月に伊藤さんが検察審査会に申し立てていた

審査について「不起訴相当」の議決がなされた翌10月、

山口氏は『報道特注』の「第一回ファンクラブ公開収録」なる企画に参加して

“復帰”した。その会で山口氏を出迎えたのが 上念氏と足立氏、

そして自民党の 和田政宗参院議員と、

自民党のネット番組のMCも務める 生田よしかつ氏だ。
 
この「第一回ファンクラブ公開収録」で、山口氏が

「僕、人前に出るのすごい久しぶりなんで」とあいさつすると、

会場からは気持ちの悪い笑い と拍手がわいた。

続いて司会の生田氏がこう呼びかけると、詰め掛けた「ファン」

は一層大きな拍手を送ったのだった。

「はからずもですけど、今回の公開収録はですね、

もちろん足立さんの当選記念と、めでたく日の目をみられるようになった山口さん

の"おめでとう会" でもございますので、もう(一度拍手を)お願いします」


確認しておくと、この時点で 山口氏は詩織さんと民事で係争中である。

そんな人物を「めでたく日の目を見られるになった」とか

「おめでとう会」などと言って持ち上げる神経を疑うが、

山口氏もこれに乗っかって「もし、知らない方がいたら、ネットなど検索しないで

おいていただけると(助かる)」などと話し、

会場のグロテスクな笑いを誘っていた。

20日11時現在、和田議員と生田氏はTwitterで伊藤さんの勝訴の件に触れず、

山口氏を擁護し「おめでとう会」まで開いたことについて、

一切の沈黙を決め込んでいる。

BBCの番組で「彼女の場合はあきらかに、女としても落ち度がありますよね」

と伊藤さんを貶めていた杉田水脈議員も同様だ。

杉田氏についてさらにいえば、2018年2月には、『日本の病巣を斬る!』

なるネット番組(配信は『報道特注』と同じ「文化人放送局」)で、

前述の はすみとしこ氏や 自民党・長尾敬衆院議員ら と共演し、

「私はああいう人(詩織さん)がいるおかげで、本当にひどいレイプ被害

に遭っている人たちのことが、おろそかになってしまうんじゃないか

っていうようなことをね、(BBCに)言いました」などと自慢げに語っていた。

さらに、杉田議員から「これね長尾先生、国会でやるでしょ?」

と振られた長尾議員も「ハハハ、これね(笑)。おかしいよね」

と吐き捨てながら同調するなど、極めて醜悪なやりとりを重ねていた。

なお長尾議員も20日現在、伊藤さんの勝訴について

完全にだんまりを決め込んでいる。

他方で、イラストで伊藤さんを誹謗中傷し、SNSで

〈伊藤詩織嬢は偽物のレイプ被害者〉

〈伊藤詩織嬢は、自分のステップアップの為に、「可哀想な性被害者」を演じ、

利用する事を今すぐ止めるべきです〉などと投稿していた

ヘイト漫画家・はすみとしこ氏は、判決後、過去の複数の誹謗中傷イラストを再掲し、

〈「山ロ(ヤマロ)沙織〜オシリちゃんシリーズ(計5作品)」の風刺画は

フィクションであり、実際の人物や団体とは関係がありません。

故に今回の地裁判決により作品を削除する意向は、当方にはございません〉

(19日ツイート)などと開き直った。

また、今年8月に〈小川さんの「月刊Hanada」への寄稿、すごく面白い!

伊藤詩織氏の主張がめちゃくちゃなのもよくわかる。

常識的に見て、強姦は有り得ないと思える。

ただ、なんで山口氏はコンドームを付けずにやったんだろうか? 

伊藤氏がそれに合意したのかな?〉とツイートし、

前述の小川榮太郎氏による伊藤さんへの“バッシング記事”を大絶賛していた

百田氏は18日、判決を報じるニュースをリツイートし

〈合意のないセックスの賠償金が330万円か。

それが高いか安いか妥当かはわからん。けど、合意ないセックスはあかん以前に、

全然楽しくないやろと思うが…。〉

〈昔の人はいいこと言うなあ。タダほど高いものはない。

安物買いの銭失い〉などとツイートし

女性蔑視丸出しでお金の問題に矮小化したのに加え、吐き捨てるように

〈個人的意見を一言だけ言わせてもらえば、「下品な事件」!〉

〈「山口・伊藤」裁判の一審判決について、一言だけ感想を書く。

ゴムしてたら、あるいは別の判決が出た可能性もあるのでは……知らんけど〉

と投稿するなどしている。


いずれにしても、東京地裁が伊藤さんの主張の信頼性を認め、

全面勝訴とも言っていい判決を出したことは当然だが、

伊藤さんが「セカンドレイプに対し 法的処置を考えている

と明言した
ことは、極めて大きな意味を持つはずだ。

日本では、女性が性被害やセクハラ被害を訴えると、必ずと言っていいほど、

SNSなどで「ハニートラップだ」とか「売名行為」などというレッテル貼り

が行われる。 「そんな服を着ているから レイプされてもしかたない」

というような、愕然とする言葉すらまかり通るほどだ。

そうした「セカンドレイプ」の暴力によって、

被害者は傷つき、沈黙を強いられ、社会も性被害の問題をタブー化してしまう。

だからこそ、伊藤さんの表明は、この現状に一石を投じ、

社会を改善へと向かわせるものになるはずだ。

本サイトとして、全面的に支持したい。

(編集部)



◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-95ac25.html
richardkoshimizu のブログ  2019年12月21日 (土)
はすみとしこさんの 名作の数々!


https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/images/emh8t6sueaatjnr.jpg


https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/images/hasumi3.jpg


https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/images/images-1.jpg


はすみとしこ さんの名作の数々!

この漫画書き女に 「意」すら 覚えますね。

あ、尿意ですよ、勿論。


◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-b8256b.html
richardkoshimizu のブログ  2019年12月20日 (金)
強姦大好き 山口君。「助けて、安部ちゃん


安部ちゃんが、レーパー山口君を 

助けてあげたんだって❗  安部ちゃん、人道主義!

https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/
 screenshot_20191220120646.png



國貞、三枚目、



「馬かた 小佛藤六」 「最明寺 時頼入道」です。



「自民党の歴史的生命は終わった」=金子勝、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52047645.html
日本や世界や宇宙の動向  2019年12月20日 
日本政府の対ロ、対中外交は おもてなし外交。 実りなしで 損失膨大


日本の政治家や官僚が 外交で最も重んじることは

相手国(政府)のメンツを立てる ことのようです。

習近平に対してもプーチンに対しても いかに彼らを怒らせずに

体裁よくおもてなし外交をすることが重要である

と日本の政治家は思い込んでいるようです。

そのような日本の戦後外交により 日本の国は弱体化しまくっています。

相手がどんなに残虐な独裁者であっても、

強硬的でずるがしこい連中であっても、

あくまでも相手の気持ちを大事にする おもてなし外交ばかり

をやっているのが 日本の政治家であり官僚です。

ロシアも中国も日本国民を人質にしたり、

日本の領土や領海を侵犯しながら、脅しの対日外交を行っています。

中国政府もロシア政府もやっていることはマフィアそのものです。

中国政府はマフィアよりも残虐ですが。茂木さんはお調子者だそうですから、

強気の外交などできないでしょう。

罪のない日本国民が 逮捕されたり有罪判決が下されたり連行されても

日本政府は「誠に遺憾である」と相手国に伝えておしまいです。

簡単ですね。

それが日本衰退のおもてなし外交の成果です。

実りは全くなく 損失は膨大です。


https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191220/pol1912200001-n1.html

【有本香の 以読制毒】

日本“対中・対露”外交の異様 

北方領土付近での日本漁船連行は日露協議へのカード? 

中国当局“事由不明”で日本人拘束も 習氏は「国賓来日」へ



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17110.html
ネットゲリラ  (2019年12月22日)
現職大臣に 数億円流れた と噂


秋元はIR担当副大臣になってすぐに中国に行き、
問題の会社とコンタクト取ってるんだが、その際に細田派の議員が
同行してますね。白須賀貴樹 というんだが、文科大臣政務官です。
この中国の会社は 元がカジノ屋ではなくオンラインカジノで、
中国国内で規制されてから赤字続きなので、
日本でスポーツ籤をやりたいらしい。
カジノが目的というだけではないのだ。


  ☆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191221/k10012224131000.html
  NHK 2019年12月21日
  ◎自民 秋元議員 副大臣就任後に IR参入目指す中国企業 訪問


カジノ誘致で負けるのは計算ずくで、
じゃあ、「その代わりにスポーツ籤 やらせろ」というくらいの
計算ずくの工作は、中国人だったらアタリマエにやるだろう。
つうか、二階派だけでそんな利権を握れるわけないので、
当然、帝王アベシンゾー も絡んでいる。
だから、お目付け役を同行させた。そういうことだな。


  ------------------------------
  秋元と一緒に支那企業を訪問した千葉選挙区の
  売国奴自民党議員の 白須賀貴樹は細田派だ。
  細田派といえば、アベの派閥だね
  ------------------------------
  秋元の逮捕と同時に 安倍政権は崩壊する
  IRを国民の反対を押し切ってやってきた責任は重大。
  今後官邸にも捜査が入るだろう
  ------------------------------
  真っ黒法案なのは分かりきっていたことにせよ、
  日本の暴力団飛び越えて いきなり中国、
  いきなりど真ん中の政治家
  廃案以外無し
  ------------------------------
  二階派だけで終わるなんて甘いんだよバ~カ
  売国奴自民党だっつーの
  ------------------------------
  安倍晋三容疑者の捜索令状については、
  年明けには発布されると思うよ
  桜を見る会を用いた公職選挙法違反事案
  及び公務員職権濫用罪 および公用文書毀棄罪
  および内乱予備罪
  ------------------------------
  現職大臣に 数億円流れた と噂が出てるね
  誰なんだろw
  ------------------------------
  現職大臣逮捕なら 総辞職で安倍は終わり
  ------------------------------



いろいろ リーク連発で 政権末期の様相、

年明けにも 解散か? 総辞職か?  終りが近いな。



忙月にⅡ

2019-12-21 09:23:03 | Weblog
 画は 葛飾 北斎 (葛飾 北齋) かつしか ほくさい 

 宝暦10年(1760)? ~  嘉永2年(1849年)

 号は、葛飾 北齋、前北齋、戴斗、為一、
                  画狂老人、卍 など。        作



  「冨嶽三十六景 常州 牛掘」です。


☆晴れ、今日も冷え込む。


BLACK国家と BLACK企業、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-5bd970.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月21日 (土)
安倍政治に対峙する 主権者と政治勢力 の結集


第2次安倍内閣が発足してから 7年の時間が経過する。

この7年に 極めて重大な事態が進行した。

日本政府が40年以上も維持してきた

憲法解釈が 憲法改定なしに 改変された。

集団的自衛権の行使が容認され、米国が引き起こす戦争に

日本が加担する法制が整備された。

国民の知る権利を侵害する 特定秘密保護法が制定され、

憲法が保障する国民の知る権利 が侵害された。

共謀罪が創設され、政治的敵対者が、犯罪が存在しないなかで

犯罪者に仕立て上げられる制度 が創設された。

原発の稼働 が推進された。

日本の一次産業、食の安全、公的保険医療制度を破壊し、

国家主権が毀損される条約 の締結が強行され、

国会での承認が強行された。

大資本の利益極大化を目的に 労働法制が改変され、

圧倒的多数の国民が 劣悪な賃金と労働環境を強制されるようになった。

税制においては 逆進性が極めて強い消費税の負担が 激増される一方で、

法人税および富裕者所得税 が著しく軽減されてきた。

「戦争と 弱肉強食」 が徹底して推進されてきたのだ。

この日本政治の事実 を肯定する者も存在するが、

これに反対する主権者も多数存在する。


選挙では 主権者の約半分が 参政権を放棄してしまっている。

主権者の半分しか 意思表示をしていない


そのうち約半分が 安倍内閣与党の自公に投票し、

約半分が 反自公勢力に投票している。

この選挙結果として、与野党伯仲の状況 が生まれるのが順当であるが、

現実には自公が 国会議席の約3分の2を占有して、

独裁的な政治 が行われている。

選挙において 約半数の票を得ている反自公勢力の獲得議席が

全体の3分の1にとどまっているのは、

1人しか当選者が出ない選挙区に

反自公勢力が 複数の候補者を擁立しているからだ。

しかし、安倍内閣が推進している政治の方向に

絶対反対の主権者が多数存在する。

選挙で投票する権利を放棄してしまっている主権者 を含めて考えると、

安倍政治に 絶対反対の主権者が圧倒的に多い と考えられる。

安倍政治に絶対反対であるのに 参政権を放棄してしまっているのは、

選挙に際して 自公圧勝というメディア情報 が流布されているからだ。

選挙に行っても結果が変わらないと判断して

選挙に参加することをやめてしまう主権者が多数 なのだ
と考えられる。

この現実を踏まえれば、選挙に対しての戦術を変更すれば、

政治の現状を 直ちに変えられる。


重要なことは、

  主権者のすべてが 選挙に行くこと

  反自公勢力を 一本化すること


である。

この二つの条件が整えば、次の選挙で政権を刷新することも可能になる。


反自公勢力が結集する ことが非常に重要になる。

これが実現すれば、安倍政治を終焉させて、

新しい政権を樹立することができる。

野党の結集は 極めて重要だ。

しかし、野党が結集して、政権を刷新すれば、

それで問題が解決するわけではない。

新しい政権が 政策運営を一新する ことこそが最終的な目標になる。


政策を一新するとは、

  1.日本を戦争をする国」 に改変させないこと

  2.原発を 稼働しないこと

  3.「弱肉強食 推進をやめて

    国家がすべての国民に保障する最低水準を 大幅に引き上げること


である。


政権が刷新されても 政策路線が変更されないのでは意味がない。

この点が決定的に重要になる。

立憲民主党と国民民主党が合流するとの話が浮上しているが、

元の民主党、民進党に戻るということなら、

主権者はこれをまったく支持しないだろう。

反安倍政治の政策公約を明示して、

その上で合流するというなら意味がある。

しかし、そうでないなら、単なる選挙目当ての数合わせに過ぎない

ということになる。

この点の見極めが 何よりも重要になる。



◆https://www.chosyu-journal.jp/review/14825
長周新聞  2019年12月19日
人間使い捨て 国家』  著・明石 順平


日本は 世界の中でも異常な 低賃金・長時間労働の人間使い捨て 国家であり、

それが過労死や過労自殺という不幸な事件をくり返させ、

国を衰退させる大きな要因になっている。

安倍政府の「働き方改革」は それに輪をかけて悪化させるものだ。

著者は ブラック企業被害対策の弁護士としての経験から、

コンビニ店長や外国人労働など 日本の労働現場の実情と、

公表されている統計数字をもとに 以上のことを訴え、

現状を変える具体的政策を世に問うている。


日本の一般労働者(パート以外)の 年間総実労働時間 は世界の中でも長く、

統計では年間2000時間。

月の最後の1週間の就業時間が 60時間以上(残業時間が週20時間以上)

の労働者は10人に1人、実数で四百数十万人いる。

とくに30代と40代男性の割合が高い。

週労働時間が49時間以上の者の割合は、ドイツやフランスに比べて 2倍だ。

過労によって発症する 脳・心臓疾患 の労災請求件数が

年に800~900件。

同じく精神障害の労災請求件数は1700件をこえる。

両者の死亡者はあわせて年間200人以上。

さらに2017年の正社員の自殺者は95人。

だがこれは氷山の一角で、警察庁発表によれば昨年の自殺の動機で

「勤務関係」が 2018人、「不詳」が 5289人もいる。


長時間労働で過労死・過労うつに追い込まれても、証拠が足りないとか、

そもそも請求する気力自体を奪われているという理由で、

労災請求を断念する労働者や遺族はさらに多い。

もし請求しても、労災に認定されるのは そのうちの3割にすぎない。

しかもその多くが 残業代不払いであった


欧米や韓国は 残業手当の割増率が50%で、

残業代は 長時間労働に対するブレーキとして機能しているといわれる。

しかし日本の割増率は25%、しかもそれすら払われていない場合 が多い


そして以上のことを規制して 労働者を保護するための労働基準法や関連法規が、

この20年間で次次と 改悪され、抜け穴だらけ になっている。

今年4月から施行された改定労働基準法で、1月の残業時間の合計が100時間未満と、

過労死ラインまでの残業 を合法化した。

運輸業と建設業は 脳・心臓疾患の労災認定件数で常に上位を占めるが、

疲労困憊したドライバーが運転する事故 に巻き込まれたり、

施工ミスした建物が倒壊して被害が出る ケースが増えている。


一方、三六協定を締結しないで 残業させたり、上限をこえたり、


36協定:正式には「時間外・休日労働に関する協定届」といいます。
労働基準法第36条 により、会社は 法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超える
時間外労働 及び休日勤務など を命じる場合、
労組などと 書面による協定を結び 労働基準監督署に届け出ることが
義務付けられている。


残業代不払いの場合の罰則は、罰金30万円である。

高橋まつりさんの過労死事件も、電通に科された刑事罰は わずか50万円で、

電通にとっては痛くもかゆくもない。

それがまた、同様の事件が後を絶たない原因にもなっている。

他方、著作権法や特許法違反は、個人に対して1000万円以下、

法人には3億円以下の罰金が科される。

法律自体が 企業のもうけを守る ためにあり、労働者を保護するものではない

企業が求人票に実際とは異なる労働条件を書いて 騙して採用しても、

その人が労働契約書にサインしていれば罰則はなく、求人詐欺 は野放しだ。

その他、裁量労働制や 高度プロフェッショナル制度によって 残業代をカットし

(高プロ制は成果で評価する ことを義務づけていない。メディアが嘘を流している)、

「変型労働時間制」や 「年俸制」は 本来残業代は出るのに、

人人の誤解を利用して これもカットしている。

法律自体 緩すぎるものにしたうえ、その法律すら無視して、

いったいどれだけ不払い賃金 をかすめとっているのか。


本書ではこうした労働法制をつくるための 財界と政府の癒着も暴露している。

小泉構造改革で中心的な役割を果たしたのが経済財政諮問会議だが、

その中心は竹中平蔵だった。

そして、製造業の派遣を解禁したのが小泉内閣の 総合規制改革会議だが、

同会議の議長が オリックス会長の宮内義彦


同会議のなかには 人材派遣業ザ・アール社長の奥谷禮子、

リクルート社長の河野栄子 と人材派遣業の委員が 2人も入り、

しかもザ・アールの第2位株主がオリックスで、

リクルートはオリックスの取引先だった。

彼らは 経済財政諮問会議と密接に連携をとって 

製造業派遣の解禁 に采配を振るった。  一事が万事である。


こうして富を生産し 社会を成り立たせる 人間労働を

奴隷的に搾取することによって、外国人投資家をはじめとする株主利益を増やし、

大企業の純利益や内部留保を増やす一方で、大多数の労働者を貧困化させ、

国内の消費市場を冷え込ませ、少子化に拍車をかけて

日本の未来をつぶしているのだ。


著者は本書の最終章で、最低賃金1500円の早期実現など、

使い捨て国家から脱するためのいくつかの方策も提案している。

購買力平価で比較した場合、日本の現在の最低賃金は 欧州主要国を下回り、

韓国よりも低い。

それは、欧米の場合は すべての不熟練労働者の最低賃金を示すが、

日本の場合、家計補助労働者(おもに主婦パート)の最低額

という位置づけ だからだという。

しかもイギリスは全国一律だが、日本は東京が一番高く、

都市と地方の差をつけることが 労働力の都市部への一極集中を促し、

地方をさらに疲弊させることにつながっており、

その是正も不可欠だとのべている。 
  
 (角川新書、286ページ、定価860円+税)



北齋、二枚目、



「正月 遊女と客」です。




断末魔の 反日南鮮、

◆https://news.infoseek.co.jp/article/00fujiecn1912200003/
夕刊フジ / 2019年12月20日
お金は 知っている】「日韓対話」再開 の裏に 韓国経済の窮迫化! 
 対日関係悪化 で
 「株安・ウォン売り」 加速


日韓は 輸出管理に関する政策対話を約3年半ぶりに再開した。

韓国側は 輸出管理体制の改善に取り組むと言い、

今月下旬には首脳会談での 日韓関係修復に期待している。

背景には 韓国経済の行き詰まり がある。

中国経済の不振による影響に加えて 対日関係の悪化は

株安とウォン売りを誘っているばかりでなく、生産や所得を押し下げている。

日韓関係を正常化させて 金融市場のムードチェンジを図るしかない。

日本側としては 毅然(きぜん)と

輸出管理、徴用工問題などで スジを通すだけだ。


韓国経済の不振のきっかけは 国内総生産(GDP)の約1割を占める

中国経済の減速による。

中国経済は 昨年前半から失速し、昨年夏に始まった米中貿易戦争によって

景気の悪化に加速がかかり、株価が下がり始めた。

韓国企業の株式は 海外投資家のポートフォリオ投資が高い比率を占める。

韓国株売りは 通貨ウォン売りに直結するので、

株安とウォン安が同時進行しやすい。

7月には 日本の半導体材料などの 対韓国輸出管理強化を受け、

こうした下落トレンドに拍車がかかる事態 になった。


実体経済も不振がひどくなっている。

7~9月期の 実質生産前年同期比は 繊維・皮革4・9%減、化学1・5%減、

金属3・3%減、電気機器2%減、機械設備2・6%減など

多くの産業分野でマイナスに陥った。

ウォンは下落し続けたものの、輸出は伸びず、内需も落ち込んでいる。

グラフは、韓国の最近の 実質国内総所得、実質住宅建設と韓国株価の推移である。

国内総所得とは GDPを所得面から見たもので、GDPとは最終的には一致するが、

統計方法の関係で短期的にはかい離が生じる。

それでも文字通り所得の実勢を表している。

一目瞭然、住宅建設と株価は 昨年秋から下がり続け、

実質所得も 今年に入って以来前年比減のトレンドに陥っている。

実質GDPは 2%台のプラス成長を維持しているが、

所得面ではマイナス成長というわけだ。

もう一つ見逃せないのが住宅建設の動向だ。グラフが示すように、

昨年後半から住宅建設は実質ベースで前年を下回るようになり、

この6~9月期は前年比で 2割近くにまで落ち込んだ。

韓国は 家計債務のGDP比が9割を超え、

日本の同58%、米国の76%をはるかにしのぐ


それを可能にしているのが韓国独特の 住宅賃貸制度「伝貰(チョンセ)」だ。

借り手は家賃を払う代わりに、契約時に住宅価格の5~8割程度を貸し手に払う。

住宅市場が崩れ出すと、家計債務問題 が一挙に表面化し、

信用パニック が勃発しかねない。

グラフが示すのは、韓国の生産、所得、そして金融という

経済全般の急激な落ち込みだ。

株価は今月、米中貿易戦争の 部分的な「休戦」によって多少持ち直しているが、

中国経済の減速は 相変わらずだ。

日本との経済関係を正常化させ、

自国経済難の打開につなげたい と願っているはずだ。

(産経新聞特別記者・田村秀男)




北齋、三枚目、



「雪中 傘差し男」です。



媚中のコメントは カットしていますw

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17090.html
ネットゲリラ  (2019年12月20日)
待て あわてるな これは 低迷の罠だ


とてつもない大恐慌が現在進行中だというのに、それに目を背けて、
株高株高と はしゃいでいるんだから始末に負えない。
この後始末はどうするんだ? 
冗談抜きで山本太郎の言うくらいの 途方もない経済政策をやらないと、
このドツボからは 抜けられないぞw


  ☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53569600Z11C19A2TJ2000/
  日経  2019/12/19
  ◎工作機械 受注、 広い産業で低迷  一般機械 50・2%減
   中堅・中小の 投資意欲が減退



前年同月比で半分です。半分だよ、半分。
しかも「工作機械」という事で、コレが生産そのものにも反映されて来る。


  ------------------------------
  50.2%って酷くね?
  ものすごい勢い
  ------------------------------
  ヤバすぎるのに 株価だけは高い
  理解できないくらい ヤバイ
  ------------------------------
  株高は なんでなん?
  ------------------------------
  ↑お前が将来もらう筈の年金を
  ぶっ込んで 買い支えてるだけ
  本当の評価じゃない
  ------------------------------
  半導体製造装置とロボット系以外は
  すでに中国台湾製になってきてる
  ロボット系も クーカ買収して
  徐々に技術も上がってくるだろ

  クーカ:KUKA ロボティクスジャパン株式会社
  中国の 美的集団 (Midea Group) の子会社。
  産業用ロボットのシェアは世界2位である。
  ファナック、安川電機、ABBグループと並んで
  世界4大産業用ロボットメーカーのひとつ。

  半導体製造装置は日本の摩擦で
  漁夫の利を得る 反日オランダのASMlが受注奪還してる
  ------------------------------


コメント

*ゆきのちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

  >不況や災害の時には減税しなくちゃいけない
  というのは高校生でも知ってる経済学の基礎なのにさ、
  この国は四半世紀も消費不況が続いて、
  貯蓄率も 実質賃金も最悪で、
  大地震と大津波と原発事故と大洪水が 立て続けに起きた
  ところで 消費税をドーンと引き上げたんだよね。
  こんだけバカな国も 珍しいと思うよ。

  >日本が貧しくなった理由は 政治家が外資からおカネをもらって
  外資が儲かるように制度を作り変えた からだよ。
  何百回でも言うけど、2006年に外資献金 が合法化されて以来、
  この国の政治家の仕事は 外資の要望通りに法案を作る
  ことになってるからね。
  今や国政の全てが この枠組みの中で動いているんだよ。


*ゆきのちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

  >もう一回言うよ。本来の政府の役割は経済を発展させて
  国民を豊かにすることなんだよ。
  でも今の政府は真逆をやっているわけだね。
  なぜならグローバリゼーションとは 
  多国籍資本が 一国の経済を破壊して 富を持ち逃げする営み
  だからだよ。政府はその幇助をやっているわけだね。
  だから皆貧しくなるんだよ。

  >野党がFTAの承認で 与党とグルになってる件だけどさ、
  考えてみればこれは仕方ないんだよ。
  だって実質国を仕切ってるのは 在日米軍だし、
  国内にある130ヵ所の米軍基地は、こういう時に
  睨みをきかせるために置かれているわけだよ。
  要は軍隊を置いて 属国に命令する 実効支配が
  ずーっと続いている わけだね。



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17096.html#more
ネットゲリラ (2019年12月21日)
中傷 画家


強姦山口敬之の話で、周辺のアベ提灯持ちメンバーたちが
とばっちりで 大量にひっかかりそうで目出度いんだが、
あの界隈特有の 薄汚い罵詈雑言を盛大に振り撒いていたわけだ。
肩書きだけはライターとか国会議員とか立派でも、
中身は「どこまでやっていいか」という境界線を知らない素人なんで、
完全にアウトの言動を繰り返して来たので、
セカンドレイプ裁判は楽しそうだ。
とりえずHANADAの記事がターゲットになるだろうが、
問題の号には安倍晋三も書いてるんですよねw


最新版 言い訳
http://i.imgur.com/93vltVJ.jpg

過去の セカンドレイプ集
http://imgur.com/LGQRbFX.jpg
http://imgur.com/D2j6PlK.png
http://imgur.com/s1pXJQg.png
http://imgur.com/nXjXN3S.jpg
http://imgur.com/UK8tJ01.png


世界中に「強姦首相」として名を名を轟かせたアベシンゾー
の強姦応援団ですw


  ------------------------------
  これは風刺じゃないな。ただの誹謗中傷。
  はすみとしこ は風刺というものが まるで分ってない。
  ------------------------------
  ↑風刺っていうのは 弱いものから強いものに
  向かうベクトルが必須
  はすみのは 弱いものに対して徹底的に悪意で叩く
  のだから風刺とは呼べぬ
  ------------------------------
  ↑誹謗中傷というか 名誉毀損だろこれ
  ------------------------------
  この漫画家? にここまで人間の醜さを引き出させた
  ものは何だったんだろうな?
  女の嫉妬っていうやつだろうか?
  ------------------------------
  まあでもこれは 逃げられやしないわなw
  残念ながら 賠償確定ww
  ------------------------------
  こんなネガティブなイラストを描く
  原動力がどこから来ているのか 気になる。
  この怒りとか 誰かを見下すエネルギーは尋常じゃない。
  ------------------------------
  ネトウヨには 品性も知性も
  日本人の誇りも 何もない ってのがはっきりとわかるな
  ------------------------------
  政治家の行動や発言に関しては
  ある程度公益性があるから
  真実性がある程度あれば 名誉毀損にはならない
  この件は 一私人の案件で
  何の公益性もないので 名誉毀損にあたる可能性が高い
  ------------------------------



抽象画家ならぬ 中傷画家かw  はすみとしこ は初見です。

体制迎合の 提灯(漫画)画家か 珍しいねぇ。






忙月に

2019-12-20 10:13:03 | Weblog
 画は 鈴木 春信 (すずき はるのぶ)
 江戸時代中期の 浮世絵師。
 享保10年(1725年)? ~  明和7年(1770年)     

 通称 次郎兵衛。 長栄軒、思古人とも号す。
 江戸神田 白壁町(現・鍛冶町 (千代田区) )の戸主(家主)で、
 比較的裕福だった と考えられる。
 近所には 平賀源内が住んでおり、友人として親しく、
 共に錦絵の工夫をした という。                  作


  「雪中相合傘」です。 (ニ作 合成しました)



☆雪模様、冷え込む。

ユダ金 & アングロサクソンは 今や 落ち目の三度笠、

冷徹な 収支決算を。

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201912190000/
櫻井ジャーナル  2019.12.19
アングロ・サクソンの 長期戦略に従って 
 NATOが 太平洋へ展開する 動き



NATO(北大西洋条約機構)を 世界展開させる動き があるようだ。

この軍事機構をアメリカ支配層は支配の道具として使ってきたが、

それを知り、危険だと考えたシャルル・ド・ゴールは

大統領として1966年にフランス軍をNATOの軍事機構から離脱させ、

その翌年には SHAPE(欧州連合軍最高司令部)をパリから追い出している。

1949年4月に創設された当時、NATOの目的はソ連軍の攻撃に備える

ことにあるとされていたが、その内部に存在する秘密部隊は

参加国内でアメリカの支配システムにとって好ましくない人物や組織を

潰してきた。

1991年12月にソ連が消滅すると、活動範囲は広がる。

手始めにユーゴスラビアへ軍事侵攻して 99年5月には中国大使館を爆撃。

この大使館爆撃は「誤爆」とされたが、情況から考えて、

計画的な攻撃だった可能性が高い。

さらにアフガニスタンでの戦争に参加、アメリカ主導軍が先制攻撃したイラク

では軍事訓練、2011年春にリビアで戦争が始まると

アル・カイダ系武装勢力と手を組んで軍事的にムアンマル・アル・カダフィ体制

を破壊、カダフィ自身を惨殺した。

このリビアは 現在、暴力が支配する 破綻国家だ。


中東から北アフリカへ活動範囲は拡大したわけだが、

さらに太平洋へ出て オーストラリア、インド、日本と結びつこうとしている

と言われている。 日米安保や ANZUSとの 合体だ。

この太平洋に存在する ふたつの軍事同盟は

1951年9月にサンフランシスコのプレシディオ(第6兵団が基地として使っていた)

で結ばれた条約によって誕生している。

ANZUSに参加しているのは オーストラリア(A)、ニュージーランド(NZ)、

アメリカ(US)の アングロ・サクソン系の国々。

日米安保 は言うまでもなく日本とアメリカの同盟だ。

本ブログでは繰り返し書いてきたが、イギリスやアメリカには

ユーラシア大陸の内側を 沿岸部を支配することで締め上げる

という長期戦略がある。

地政学の父と言われている地理学者のハルフォード・マッキンダー

1904年に公表した彼の戦略によると、西ヨーロッパ、パレスチナ、サウジアラビア、

インド、東南アジア諸国、朝鮮半島をつなぐ内部三日月帯、

そしてアメリカやオーストラリアを含む外部三日月地帯を想定している。

朝鮮半島の外側にある日本も 外部三日月地帯の一部とされている。


その日本では 徳川体制が薩摩と長州を中心とする勢力に倒され、

明治体制が始まった。 1872年に琉球を併合、74年に台湾へ派兵するが、

この派兵を進めたひとりが 厦門のアメリカ領事だったチャールズ・リ・ジェンダー。

この人物は1875年まで日本の外務省で顧問を務めた。

日本を離れたのは1890年。

その年から1899年まで李氏朝鮮の王、高宗の顧問を務めたという。

当時、朝鮮では興宣大院君(高宗の父) と閔妃が 対立していた。

明治政府は1875年に 朝鮮半島で軍事的な挑発に出る。

李氏朝鮮の首都を守る要衝、江華島へ軍艦を派遣したのだ。

結局、「日朝修好条規」を結ばせて 清国の宗主権を否定させ、

無関税特権を認めさせたうえで 釜山、仁川、元山を開港させることに成功した。

1894年に朝鮮半島で甲午農民戦争が起こり、閔氏の体制が揺らぐ。

それを見た日本政府は「邦人保護」を名目にして軍隊を派遣、

その一方で朝鮮政府の依頼で清も出兵して 日清戦争につながった。

この戦争に勝利した日本は1895年4月、「下関条約」に調印して

大陸侵略の第一歩を記すことになる。

この年に三浦梧楼公使を含む日本の官憲と「大陸浪人」が

閔妃を含む女性3名を惨殺している。

日本の裁判で三浦公使たちは「証拠不十分」で無罪になり、

三浦は枢密院顧問や宮中顧問官という要職につく。

その一方、中国では義和団を中心とする反帝国主義運動が広がり、

これを口実にして帝政ロシアは 1900年に中国東北部へ派兵、

対抗するためにイギリスは 1902年に日本と同盟協約を締結した。

その日本は1904年2月に 仁川沖と旅順港を奇襲攻撃して宣戦布告、

日露戦争が始まるわけだ。

この戦争で日本に戦費を用立てたのはクーン・ローブを経営していた

ジェイコブ・シッフ。 その融資に絡んでシッフは 日銀副総裁だった高橋是清

と親しくなる。 クーン・ローブはアブラハム・クーンとソロモン・ローブが

ニューヨークで設立、経営を任されたのが

ロスチャイルド家と近い ジェイコブ・シッフだった。


明治政府が始めた日本のアジア侵略は イギリスの世界戦略と密接に結びついている

と考えるべきだろう。 関東大震災後、日本の復興資金調達で

重要や役割を果たしたJPモルガンは イギリスのロスチャイルドが

アメリカでのビジネスのために設立された銀行。

1933年から34年にかけてフランクリン・ルーズベルト政権を倒して

ファシズム体制を樹立するためにウォール街の住人はクーデターを計画したが、

その中心はJPモルガンだった。

ジョージ・ケナンやズビグネフ・ブレジンスキーの戦略も

基本的にマッキンダーのそれと同じだ。

NATOを この戦略を実行するための主力 にしようと目論んでいる人たちがいる。

アメリカの世界支配システムが揺らいでいる現在、

そのシステムを支える柱とし てNATOを考えているのかもしれない。

明治維新の前、イギリスは 中国(清)に対して侵略戦争を仕掛けている。

1840年から42年にかけてのアヘン戦争や

56年から60年にかけての第2次アヘン戦争だ。

イギリスは中国全土の制圧と略奪をこの時から目論んでいるが、戦力が足りない。

そのイギリスの支援を受けた日本が アジア侵略を始めたわけだ。

イギリスの戦略は アメリカに引き継がれた。

NATOの動きは そうした歴史と重なる。



◆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012221731000.html
NHK  2019年12月19日
プーチン大統領  平和条約交渉引き分け でなければならない


ロシアのプーチン大統領は、年末恒例の記者会見で、

日本との平和条約交渉について「『引き分け』 でなければならない」と述べ、

日ロ双方が 受け入れ可能な解決策を見いだすべきだとする立場

を確認しました。 一方で、北方領土の島々を日本に引き渡した場合、

日米同盟によって アメリカ軍が展開することにあらためて懸念を示しました。


ロシアのプーチン大統領は19日、年末恒例の記者会見を開き、

4時間余りにわたって、内外のメディアの質問に答えました。

このうち、日本との平和条約交渉については

「日本の指導者との間に信頼関係があり、ともに出口を模索している」

としたうえで、「『引き分け』 でなければならない」と述べて、

柔道の「引き分け」という日本語を再び使って、

日ロ双方が受け入れ可能な解決策を見いだすべきだ

とする立場を確認しました。


一方で、アメリカが将来的に 地上発射型の中距離ミサイルの

アジアへの配備を目指している ことについても言及し

「島々に アメリカの新しい攻撃兵器が配備されない という保証は

どこにあるのか」と指摘して、島々を日本に引き渡した場合、

日米同盟によって アメリカ軍が展開することにあらためて懸念を示しました。

またプーチン大統領は、ロシアが中国のミサイル警戒システムの構築

を支援するなど 軍事協力を深めていることについて

「軍事同盟を結ぶ 計画はない」と述べたうえで

「アメリカと日本、韓国が 軍事同盟をつくろうとしているようだ。

非生産的で よいことにはならない」と述べました。


https://www.youtube.com/watch?v=2yHaI6Jd03M
プーチン首相 「引き分け」で 北方領土解決 意欲(12/03/03)



「引き分け」=「面積半分」+在日米軍基地ナシ でしょうな。

山本太郎政権で 鳩山由紀夫・ロシア交渉大臣に やってもらいましょう!

プーチンがおるうちに。 メドベージェフに代替わりしたらダメになる。

メドベージェフは ユダヤ、ユダヤが 北方4島に へばり付いて 離れんのさ。



春信、二枚目、



「大黒 と美人たち」です。



日本会議の 似非右翼婆ぁw

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/315.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 19 日  kNSCqYLU
稲田幹事長代行 に刺客
 れいわ山本代表
福井 殴り込みか 地元で強まる観測(日刊ゲンダイ)



http://asyura.x0.to/imgup/d10/404.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266415
日刊ゲンダイ  2019/12/19 


自民党の稲田朋美幹事長代行の 首筋が寒くなっている。

次期衆院選で地盤の福井1区に「れいわ新選組」の山本太郎代表が

殴り込みをかける――。 そんな観測が地元で広がっているのだ。

きっかけは15日投開票だった福井市長選。

福井市は福井1区の大票田だ。

現職の東村新一氏(67)が自公に加え、

立憲民主県連と国民民主、社民も相乗りし、4選を果たしたが、

問題は「勝ち方」である。

過去3回の市長選は東村氏は対立候補に2万~3万票差で圧倒してきたのに、

今回は元警察官僚で無所属の新人候補に 約6800票差まで迫られたのだ。

「票を減らした要因は、関西電力の贈収賄疑惑です。

原発立地地域の福井県高浜町の“ドン” 故・森山栄治元助役から

役員らが長年にわたり、現金に小判、スーツの仕立券など

1億円分以上の金品を受領。

その見返りに、森山氏が顧問などを務める地元企業に工事を発注した疑い

が今もくすぶっています。

長年のデタラメを、原発を推進してきた自民が放置してきたとみられ、

保守王国の福井でも 逆風が吹いているのです」(地元関係者)

しかも稲田は、森山氏が役員に就いていた関電受注企業2社と関連会社から

献金を受け取っていた。

かつての後援会長は その関電受注企業のトップ だった。

その上、関電のほか、多くの電力会社にパーティー券を買ってもらう

などズブズブの関係
が明らかになった。


「そこに『れいわ』が目をつけた ともっぱらの噂なのです」
(前出の地元関係者)

山本は参院選直後から全国行脚を重ねている。

先月19日には福井市を訪問。街頭記者会見で、こう訴えていた。

「原発をやめるには 国が判断するしかない。

廃炉に投資し、立地地域と雇用などについて 話をしていく必要がある」

「大都会に電気を送り続けてきた立地地域に 感謝の念を持ち、

一刻も早く 安全に廃炉にすべきだ」

関電疑惑が 安倍政権の原発推進策にミソをつけ、稲田氏にも飛び火。

山本氏は自身の立候補先を明言していないが、

永田町の常識にとらわれない政治家である。

長期政権に陰りが見える中、稲田氏の刺客となり、福井1区で

脱原発を訴えれば勝機は十分。

安倍側近の稲田氏を落選させる インパクトは絶大だ。



◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-970.html
東海アマブログ  2019年12月19日 (木)
伊藤詩織さん、勝訴なんだが ……


より抜粋、

当時、東京放送TBSの ワシントン支局長だった 山口敬之が、

2015年4月4日、伊藤詩織さんをホテルに連れ込んで強姦し、

伊藤さんの告訴によって、2016年6月8日、高輪署の警察官が、

帰国する山口を逮捕するために成田空港に向かったが、直前に、

警視庁上層部から逮捕取りやめの指令を受け、

なぜか高輪署の担当警察官は更迭された。

https://biz-journal.jp/2019/12/post_133628.html


このとき、逮捕中止を直接指示したのは、安倍官邸における

菅長官の秘書官だった警視庁中村格刑事部長だった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E6%A0%BC


後に、このとき中村格に指令したのは、安倍晋三の右腕

(ゲッペルスややアイヒマンに例えられた)官邸情報官だった北村滋

であると暴露された。

https://yuzawaheiwa.blogspot.com/2018/09/24.html


山口は、東京地検においても不起訴が確定し、

さらに一切情報公開のないブラックボックスになった検察審査会でも

不起訴が確定した。

(この審査会については、最高裁がすべての情報 を隠蔽している)

さらに、山口は、伊藤さんに対して名誉毀損などで1億3000万円の

スラップ訴訟を行ったが、今回、一審で棄却され、

伊藤さん側の勝訴に終わり、330万円の賠償請求が認められた。

*********************************************************************

(中略)

この事件について、たくさん書いてきたが、私が感じた強烈な印象は、

「安倍晋三は、官邸ぐるみで、権力を使って、

どんな恥知らずな不正でも 平然と実行できる人間」

ということだった。

これは、不正行為を行うも、一片の良心が残ってきた

今までの自民党トップとは、明らかに異なり、

一片の良心もないまま、悪徳行為を実行できる 初めての総理大臣

ということであり、安倍晋三は、「うそをつく口から 生まれてきた」 

「息を吐くように うそをつく」と評されているように、

その肉体、言動の、どこを切り取っても、どこにも真実が存在しない

という 類い希な嘘つき政治家
である。

とりわけ、安倍の過去のなかで重大な問題は、残虐極悪で知られる暴力団工藤会

を使って、下関市長選で自分の政敵を排除させ、約束した対価を支払わなかったため、

襲撃を受けた事件である。

安倍晋三と工藤会 (2018年10月19日)
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-516.html


あの、警察官や 裁判証人さえ襲撃する 日本最悪の暴力団と、

安倍晋三は深い関係があったが、わずかな報酬をケチったことで襲撃され、

襲撃者に対し、自分の関係する司法権力を利用して、

ほとんど被害のない犯罪に対して 懲役20年を与えた。

こんなことができる人間だからこそ、選挙開票、独占請負企業、

ムサシの筆頭株主である安倍晋三が、ムサシを通じて

不正選挙を行わない訳がないのだ。


以下は、半年くらい前に上程したブログだが、このなかのリンク先にあるように、

安倍晋三官邸は、司法の人事権を強奪し、事実上、三権分立を排除して、

官邸独裁に切り替えている。

強姦事件の連続無罪判決は、詩織さん事件の犯人、

山口敬之を最高裁で勝たせるために 官邸が仕組んでいる疑いが強い
(2019年05月15日)
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-743.html

日本の裁判人事制度では、政府官僚に近い、最高裁にゆくほど

官邸の意思忖度が強くなり、政治権力のいいなりになる傾向がある。

逆に、地裁以下では、各裁判官の人事の独立性は、比較的守られているので、

地裁裁判官は 上位への忖度から自由な 判決を出すことができる。

しかし、安倍政権になってからは、地裁レベルで裁判官が

良心的な判決を書いても、それを控訴審で覆す政治的悪意が

強く加わるようになった。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/240624.html

高浜原発再稼働を差し止めた樋口裁判長に対しては、ただちに官邸が反応し、

控訴審で判決を転覆させた上、定年直前で栄転するはずだった樋口氏を、

遠く離れた他県の家裁に送るという、悪意に満ちた懲罰人事を行った。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43093

私が、タイトルで「勝訴なんだが……」と書いた理由は、ここにある。

地裁の裁判官は、比較的、忖度から独立した判決を書きやすいが、

控訴審では、そうではない。

高裁、最高裁へと進むに従って、官邸人事の影響がモロに出た忖度判決

を書くようになる。

今のままで、安倍政権が存続した場合、人事権を握られて

安倍官邸の息のかかった高裁の判決が、山口有利になる可能性は小さくない。

最高裁なら、もっとひどい。
http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/389.html


私は、安倍政権は現在、断末魔であり、

習近平を国賓として招くなど、常識を外れた馬鹿げたことを行っているせいで、

むしろ右よりからの安倍離れ、反安倍運動が進み、

消費増税による全国的経済破壊は、桜事件とともに、

もはや安倍政権が存続できる条件を完全破壊してしまっていると判断している。

もう安倍の死は時間の問題である。 必ず、辞任に追い込まれる

このとき、後継が石破になるのか、岸田になるのか分からないが、

統一教会の稲田や世耕、菅原といったメンバーは排除されるだろう。

あまりに韓国と関係が深すぎる からだ。

もし、石破なら、最高裁に対する官邸の人事権圧力が強まることはないので、

伊藤さんに有利と考えている。

岸田も、おそらく官邸の強権圧力を受け継ぐことはないだろう。



春信、三枚目、



「窓の雪」です。



世界への「恥晒し」、無様なもんです、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17081.html
ネットゲリラ  (2019年12月19日)
世界的な 安倍下ろしか


強姦の相場っていうんだが、ひと昔前には30万と言われたらしい。
人件費が高騰しているので、今は200万だそうで、
山口敬之の330万というのは相当に高いわけで、
美人だと高いのか? ブスだと安いのか? 
1100万の要求額というのは、和解でのベースになる価格なので、
高めに付けるわけです。ほとんどの民事は、「足して2で割る」
ような和解で解決するので、まぁ、弁護士としては
「数百万くれるんだったら和解するかもよ」という数字です。
それに対して、山口敬之は 億を越える反訴で応じ、
徹底抗戦した挙句の 判決ですw


  ☆Google News shiori
  忖度してくれない#山口敬之 容疑者による
  伊藤詩織さんレイプ事件勝訴、
  CNN、アルジャ、TIME、BBC等により 絶賛拡散中


まぁ、裏金たくさん持っているらしいので 330万くらいどうって事ない
だろうが、噂ではコレで 山口敬之は一家崩壊 したらしいねw 
そりゃそうだ、亭主が強姦魔だと 連日マスコミで騒ぎ立てられちゃ、
家庭も崩壊するわ ざまあみろw


  ------------------------------
  なんでこのニュースが 世界に拡散されてるかと言うと

  一国の首相に近しい ジャーナリストの強姦事件が
  警察権力によって 闇に葬られた


  と見做されたから
  「これぞジャップ」
  「文明国の恥」
  「土人国家」
  と世界は日本を見ている
  ------------------------------
  日本の闇、アベ内閣。
  ------------------------------
  世界から軽蔑された日本の総理 どうすんのこれww
  ------------------------------
  キチガイが 総理になれる
  ことをアベは証明したんだよwww
  ------------------------------
  ワシントンポストの記事 抜粋

  容疑を裏付ける証拠が蓄積された。
  タクシーの運転手は、伊藤が駅で下車するように頼んだ
  のを聞いたと証言した後、彼女が意識を失うのを見た。
  警備映像は、山口が泊まっていたホテルのロビーから
  伊藤が無意識のうちに連れて行かれている様子を示した。
  警察は最終的に検察官に事件を手渡し、
  山口に逮捕状が出されたが、その後突然 
  警察の指揮から外れた。
  山口は当時 東京放送局のワシントン局長であり、
  安倍晋三首相に関する本を書いていた。
  野党議員は 2017年にヒアリングを行い、
  山口の安倍との関係が原因で この事件が棄却されたかどうか
  を尋ねたが、当局はこれを否定し、
  彼を告発するのに不十分な証拠があると主張した。
  ------------------------------
  「パンティくらい お土産にちょうだいよ」
  と言ったんだってね
  きもすぎ 吐きそうw  
  ------------------------------
  普通に酒飲みなのに ビール一杯で意識亡くしたって
  普通に レイプドラッグを疑うし、
  同じ手口の余罪の疑い も抱いてしまうな
  逮捕直前でストップがかかった 不可解な経緯も含め、
  警察は余罪も含めて 徹底的に再捜査すべき
  山口氏と懇意だった安倍自身が なんでだんまりなの?
  ------------------------------
  安倍友 無罪なんて まかり通ってたのがおかしな話
  もう 自民政権はいいです
  ------------------------------
  山口はかなり 手慣れている
  このまま放置すれば また被害者が出てくるだろね
  ------------------------------
  安倍が失脚すれば
  即逮捕w
  ------------------------------
  えらく世界中に拡散してるねぇ
  アベが もみ消したという疑惑も
  こりゃ どこも訪問出来ないなw
  ------------------------------
  世界的な安倍下ろし か
  人望ないな 安倍ちゃん
  ------------------------------


コイツは、総理の太鼓持ちだから特別に擁護されてる、
というだけじゃないだろう。コイツ自身が何か、
アベシンゾーの金玉を握っている。
巨額のスパコン補助金詐欺に関わっていたようだが、
それもアベシンゾーが単なる被害者だったら、切り捨てられるはずだ。
元に籠池は切られた。加計は切られてない。
権力者から甘い汁を吸わせていただくんだったら、
同時に権力者の金玉握らないと潰されるw


コメント


*浜の喜楽 | 2019年12月19日 | 返信

  古い記事だけど
  山口敬之準強姦事件で 安倍官邸の謀略機関内調
  詩織さんバッシング情報 を流していた!
  http://blog.livedoor.jp/korban/archives/1076474210.html



*積雲 | 2019年12月19日 | 返信

  行爲後の下着の要求は、後日、行爲が合意の下に行はれた
  ことを示す必要に迫られたときに備へてのものである。
  氣持ち惡い云々ではない。が、
  結構な常習犯である ことを覗はせる。
  此奴 相當なワルだな。

  まあ皆知つてはゐやうが。



*千葉県人 | 2019年12月19日 | 返信

  ハナダ廃刊へ(笑)
  伊藤氏勝訴を勝ち取った弁護士
  相当に優秀なんだろう
  彼らのターゲットは 月刊HANADAの常連
  上念、和田、足立、水田、etc.
  あと、はすみとしこ のイラストは 論外との事
  現役弁護士が 言い切った(笑)



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17082.html
ネットゲリラ  (2019年12月19日)
葬式 ブラスバンド


【羅 風】台湾名物、葬式ブラスバンド なんだが、演歌メドレーですw 
大利根月夜は 昭和14年の曲なので まだ台湾が日本施政下にあった時代、
台湾の人にも馴染みがあるんだろうが、
戦後の曲もメドレーで延々と演っているので、
戦後の台湾でもしばらくの間は 
日本の歌謡曲がそのまま流通していたのだろう。
テレサテンも最初は 日本の歌謡曲のカバーを台湾で演っていた。


https://www.youtube.com/watch?v=D1xztgIOJcQ&feature=emb_logo
薌育女子樂團


コメント


*ひらめ人 | 2019年12月19日 | 返信

  リーダーの女性、気合入ってますね。バトンをぶんぶん振り回す。
  日本のヒット曲は大概 台湾語のカバーが有る感じです。
  歌詞は原曲の意を汲んだものあり、全く異なるものもあり。

  ここでは
  1曲目 大利根月夜    台語版 「故鄉的月」
  2曲目 浪花節だよ人生は 台語版 「望月想愛人」
  3曲目 ???

  こぶしを効かせた歌唱の詹雅雯のを貼りますね。

  詹雅雯-故鄉的月(演唱)
  https://www.youtube.com/watch?v=MmX6S73WRQM

  詹雅雯 望月想愛人
  https://www.youtube.com/watch?v=MyMDE2659Zs

  冒頭に 少し入っているのは
  あの丘越えて 台語版  「越山嶺」

  美人さんの蘇宥蓉で

  蘇宥蓉 /越山嶺/[最好聽的歌]
  https://www.youtube.com/watch?v=Jd13y48xx8Q

  日本デビュー前のテレサテンの日本曲のカバーは
  恐るべし 当時14歳のこれで。

  鄧麗君 Teresa Teng  Come On A My House 家へおいでよ
  https://www.youtube.com/watch?v=1Om6QIIUGOc

  トランペットやトロンボーンが無いのは、
  動きに邪魔になる からでしょうか?



面白いねぇw






年の瀬やⅤ

2019-12-19 10:11:01 | Weblog
 画は  エドゥアール マネ  Edouard  Manet

 1832 ~ 1883  /  フランス  /  印象派        作



  「Boulevard des Capucines キャピュシーヌ大通り 1873」です。



☆晴れたり曇ったり、冷え込む。


凄い人出ですなw

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/313.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 19 日 kNSCqYLU
最終・新宿街宣 に凄い人波!
 山本太郎、立憲と国民合流 「そんなに 難航すること?
 <圧巻! れいわ2019年 ダイジェスト!>


☆https://digital.asahi.com/articles/ASMDL6H87MDLUTFK01V.html
朝日新聞  2019年12月18日 


れいわ新選組・山本太郎代表(発言録)

国民民主党と立憲民主党が一緒になるという話、

そんなに難航することなのか。

元々一緒だったじゃないか。 塊になる方が 選択肢が少なくなる。

イスが一つしかない衆院選の小選挙区では、戦い方としては正しい。

一方で、「帰って来た 民主党」みたいなことを(書かれているのを)

ネット上で見たが、そういう思いになっている方 もいるのだろう。

決定的に新しく生まれ変わった、新しいモノなんだ、

とアピールする必要がある。

何が一番ピンとくるかといえば

(山本氏が野党共闘に応じる条件 として掲げる)消費税だ。

私たち(国民、立憲が合流した党)が政権を取れば、

消費税率は10%が5%になる
という話の方がものすごく伝わる。

(18日、東京・JR新宿駅前での街頭演説で)



◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266354
金子勝の「天下の逆襲」  2019/12/18
何でも あり” の犯罪者集団 を追放しなければ 国会は機能不全


安倍政権の経済政策は もはやマヒ状態だ。

日銀と *5頭のクジラ が株価を買い支え、官製相場で 景気を粉飾している。

*5頭とは 日本銀行、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)、
       共済、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険 のこと。

米中貿易戦争に 一喜一憂しても無意味だ。

いまの交渉は、関税引き上げの一部凍結や

一時的な米国産農産物輸入のディールだけ。 これは一時休戦にすぎない。

米中貿易戦争の下、日本の輸出額は2018年度下半期から

マイナスに転じ、減少が続く。

おまけに最悪のタイミングで 消費増税。

駆け込み需要の反動で 実質家計消費はマイナス5・1%に落ち込んだ。

12月の日銀短観は、大企業・製造業の業況判断指数(DI)が

前回の9月調査から5ポイント悪化してゼロとなった。

悪化は4四半期連続だ。

経済政策は支離滅裂の一言に尽きる

消費増税による税収増は軽減税率分を除くと4・6兆円なのに、

赤字国債や財投債の発行で13兆円の借金をつくり、

26兆円の経済対策を打つという。

対策の中身は小中学校に1人1台のパソコン支給とか、

効果が疑わしいものばかり。

安倍政権は スローガン政治で “やってる感”を演出してきたが、

すべて失敗し、タネ切れ になった。


政権そのものも マヒ状態に陥っている。

臨時国会閉会後の安倍首相の会見では

提灯メディアが ヤラセ質問をするだけで、「桜を見る会」については

ロクに説明せずにオシマイ。

菅官房長官は会見で 前夜祭問題を8回突っ込まれると、

「承知していない」 「知らない」 を5回も繰り返し、

「首相が国会で答弁されたと思っている」と5回も逃げた。

安倍が公選法、政治資金規正法に違反した疑いは濃厚で 

説明しようがないのだ。

首相を筆頭に 政権周辺では 何でもあり。

菅原一秀前経産相、河井克行前法相と河井案里参院議員は

明らかに公選法違反を犯しており、議員辞職が当然なのに、

国会を欠席して雲隠れ。

アベ側近の萩生田文科相は「身の丈」発言に続き、

後援会が地元有権者向けに グラウンドゴルフ大会などの“赤字イベント”

を毎年開催して 公選法違反疑惑も浮上。

アベ親衛隊の和泉洋人首相補佐官には

公金不倫疑惑まで持ち上がる始末である。


年明けに通常国会が始まれば、政権はあらゆる疑惑の説明を求められ、

国会機能のマヒは必至だ。

提灯持ちたちは「もっと大事な議論をすべきだ」とわめくが、

内閣が犯罪者集団化したため むなしく響く。

内閣総辞職は必然だが、自民党はかつてのような自浄作用が働かない。

自民党の 歴史的使命は 終わった

強力な野党 をつくるしかない。



Manet、二枚目、



「A_Bar_at_the_Folies-Bergère フォリー・ベルジェールのバー」 最晩年の傑作。

(Wikipedia)当時、フォリー・ベルジェールでは バレエや曲芸などが行われており、
絵の左上には 空中ブランコに乗った人物の足 が見える。うつろな表情のバーメイドが娼婦である
ことを、カウンターにあるオレンジの入った皿が暗示する。
当時の風俗が 写実的に描かれ、上流階級から下層階級まで、時代の明と暗 を表現した作品である。



目付きが卑しいわなぁ、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266348
日刊ゲンダイ  2019/12/17
萩生田文科相 に醜聞  “殺人事件会社から 政治献金の衝撃


安倍首相の“腹心の部下”である 萩生田光一文科相に、

また衝撃的なスキャンダルが浮上している。

なんと「殺人、死体遺棄事件」を起こした会社の会長を

「はぎうだ光一後援会」の事務局長に就け、

多額の献金まで受け取っていたのだ。

この会長は「桜を見る会」にも招待されていた。

最新号の「週刊朝日」がスクープしている。

問題の会社は、萩生田大臣の地元・東京都八王子市にある

ビルメンテナンス会社。

殺人事件が起きたのは、2014年6月だ。

社員ら3人が、知人男性(当時33)を市営プールに呼び出したうえで、

バットで殴打して殺害し、プールの近くに遺体を埋めたという。

市営プールは、このビルメンテナンス会社が、

八王子市から 指定管理業務を請け負っていた。

当然、ビルメンテナンス会社は、2014年9月、

八王子市の請負業務に関わる指名停止処分を受けたが、

不可解なのは、わずか3カ月で 処分が解除されたことだ。

しかも、ちょうど処分が解除された2014年12月5日、

ビルメンテナンス会社は、萩生田大臣に 100万円もの献金をしている。

“処分解除”と “献金100万円”には、どんな因果関係があったのか。


ビルメンテナンス会社の会長は、2017年12月のブログにも、

<久しぶりに 自民党本部に行って来た。

そして、自民党幹事長代行の 萩生田光一衆議院議員 と会ってきた>

と書き込んでいる。 殺人事件の後も、親密な関係を続けていたのだろう。

いったい、ビルメンテナンス会社の会長と どんな関係なのか、

政治献金はどのような趣旨だったのか、

萩生田大臣は国会で説明する義務があるのではないか。

「殺人事件を起こした会社から 100万円もの大金を受け取るのは、

常識では考えられない。 まして、事件から半年後 のことでしょう。

これまで萩生田大臣は、何度も“政治とカネ” の問題が指摘されている。

入閣させた安倍首相は、身体検査をしたのでしょうか」
(政治評論家・本澤二郎氏)

安倍首相の周辺には、まともな議員は いないのか




Manet、三枚目、



「Effect of Snow on Petit-Montrouge プチ・モンルージュ」です。



支那畜か 筋目が 悪いわなぁ、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17076.html#more
ネットゲリラ  (2019年12月18日)
インテグレーテッド利権


そうか、これが統合型利権てヤツか、インテグレーテッド利権w 
カジノに参入しようとした中国企業が
不正に数百万のカネを 日本に持ち込んだというんだが、
それに衆議院議員、秋元司の秘書が関与していて、
秋元司衆議院議員本人も東京地検で任意の事情聴取というんだが、
以前からくすぶっていた案件が、国会の閉まるのを待って
動き始めたとも言うんだが、国会開催中は議員を逮捕できないしw


  ☆https://www.fnn.jp/posts/00429044CX/201912171148_UHB_CX
  FNN 2019年12月17日
  ◎IR参入希望の 中国企業が関与か 秋元議員元秘書 外為法違反容疑


秋元司議員は、なんとIR担当副大臣なんですねw 
二階派だというが、アベ内閣でIR担当の副大臣やっていて
半分安倍派みたいなもんだw
 
外国の企業から職務に関してカネを貰っていたとなると、
こりゃもう完全にイイワケの出来ない売国奴 認定で、
おめでとう御座いますw


  ------------------------------
  自民党の正体見たり、 売国奴( ・∇・)
  ------------------------------
  スパイは 外為法で追い込む のが日本では基本
  スパイ法があれば もっと簡単だが。
  ------------------------------
  内閣府の前副大臣で、IR担当だった秋元司
  にまで金が回ってたら アウト
  ------------------------------


入試の件もそうなんだが、このところアベ内閣の政策が
次々に潰されて行くね。良い事だw コレでIR法案もお蔵入りか?


コメント


*千葉県人 | 2019年12月18日 | 返信

  入試利権 スゲー☆
  英語に続き 数学と国語も 延期。高校生が可哀そう。。。
  当初の案ではバイトが採点する予定 だった
  一生懸命勉強した受験生の答案を 素人のバイトが採点
  漏えいや 不正、採点公平性 の疑義
  このからくりは ネトゲリファンなら知ってます
  シモとベネ(下村博文&ベネッセ)による
  入試利権だ と言う事を



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17078.html
ネットゲリラ  (2019年12月18日 )
一事が万事、悪人のための政権 が安倍政権


風向きが変わったのか、地裁の民事の裁判官が出世の欲がないのか、
アベ友強姦魔の犯罪に 正しい裁きが下されて、330万の賠償です。
強姦で 仕事を全て失い、あげくに330万では目も当てられないわw 
ザマミロ、山口敬之w ドラッグレイプ なので悪質です。


  ☆https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1207136864848662529  
  世に倦む日日 @yoniumuhibi

  この事件は、7年間の安倍政治の中でも 本当に大きな事件で、
  BBCが速報を出す意味のある重大な出来事だ。
  単なるレイプ事件ではなく、恐るべき権力犯罪の事件だ。
  犯人は 山口敬之だけではない。 中村格が犯人だ。
  本丸の犯罪者は 安倍晋三だ。
  女性の人権問題と 国家権力の犯罪が重なった、歴史的な事件。



1100万が330万に値切られたのは、「相場」ってモノがあるからで、
じゃあ、強姦の相場って幾らなのか?  不正乗車だと 3倍だっけ? 
伊藤詩織さんが 売春婦だったら3倍で済むかも知れんが、
素人なので定価はない。 プライスレスw


  ☆https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53492600Y9A211C1CE0000
  日経 2019年12月18日
  ◎性暴力被害、伊藤詩織さん が勝訴  元記者に 賠償命令


  ------------------------------
  ネトウヨが必死に レイプ犯を擁護してて 草生える
  ------------------------------
  防犯カメラの解析や 診断書もあるんだよ。
  逮捕状出るって それなりの裏づけが あるんだよ。
  それを中村が 逮捕直前にもみ消した。
  で・・・見事に ご栄転。
  安倍一味は 全てこれ。
  ------------------------------
  タクシーの証言や 防犯カメラの映像もある
  のに無罪にした東京地検
  ------------------------------
  反社を認める政権だから 犯罪も隠蔽
  ------------------------------
  詩織さんは法的に訴えが認められたんだから
  ネットで誹謗中傷してる連中 
  相手をまとめて裁判おこせばいいのに
  ------------------------------
  警察、検察手なづけて違法にしなければ
  何をしても構わないっていうアプローチが
  露骨過ぎるよな、この政権は。
  ------------------------------
  ここに来て 潮目が急に変わってきたな
  安倍晋三、どうやらアメリカに 見捨てられたようで
  こりゃあアメポチの東京地検特捜部による
  安倍晋三国策逮捕 あるかもよ!
  ------------------------------
  高輪署の捜査員は被疑者を逮捕するため、
  山口氏がアメリカから帰国する日に
  成田空港で待ち構えていた。
  ところが、その直前、上層部からストップがかかった。
  決裁したのは警視庁の 中村格 刑事部長(当時)。
  捜査ストップが中村氏の判断であったことは、
  「週刊新潮」の直撃に対し、中村氏本人も認めている。
  所轄が扱い逮捕状まで出た準強姦のような事件に、
  警視庁刑事部長が介入するのは異例中の異例であるが、
  この中村氏は "菅義偉官房長官の 子飼い警察官僚" なのだ。
  https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_3470/
  ------------------------------
  正直、密室の出来事だし詩織さんの主張が通るかどうか
  厳しいんじゃないかと思ってたけど、裁判が始まったら
  山口の証言がコロコロ変わって 支離滅裂なんだよ
  ホテルの清掃記録との矛盾もあるし
  それを指摘されるとむちゃくちゃないいわけをして
  傍聴席から失笑が起きる始末
  完全に自爆だよ
  まあ、嘘を突き通すのはむずかしい ってこった
  ------------------------------
  検察審査会に証拠も提出されるが
  どの証拠を審査員に見せるかは 法務省の官僚次第だから
  結論を誘導できる んだよ
  ------------------------------
  そりゃ桜を見る会に 反社や 詐欺師や 人殺し が招かれますわ
  一事が万事、悪人のための政権 なのが安倍政権
  ------------------------------
  昏睡強姦魔山口 が助けを求めた
  国家安全保障局長の 北村滋 様にも取材に行けよ
  ------------------------------
  安倍の周りって893だったり 詐欺会社だったり
  朝鮮カルトに レイプ魔かよ
  ロクでもねえ連中ばかり だなw
  ------------------------------


女癖の悪いヤツというのは、目の前にオンナがいると、
それが自分の母親でもない限り、美醜に関わらず手を出すからね。
嘘をつくのも、クスリで眠らせるのも問わない。
そういうヤツの尻拭いやらされて往生した事があるw 
もうちょっといいオンナに手を出せよ、と思ったw


コメント


*sin | 2019年12月18日 | 返信

  ま、正義は行われたな・・・ 330万は少な過ぎると思うが
  司法側も、安倍政権の側だ
  と国民からも海外からも思われては困るだろうから、
  こういう判決になるとは思っていたが、
  もし3年前だったら 危うかったかもしれない
  司法は正義を実現する組織ではないからな・・・
  時の自民党政権に都合の悪い人間を 有罪にする組織に過ぎない
  司法に対する追及も 緩めてはならない


*鞍馬天狗 | 2019年12月18日 | 返信

  中村格 はプリウス殺人の時も いち早く現場に駆け付けている。
  写真にも撮られていた。だれか両事件の共通性(n が逮捕させない)
  を広く世に知らしめてくだされ。




菅の股分 「官邸ゲシュタポ」ども の悪行の悍しさ、

前代未聞 じゃぁないのか? 

ま、「類は友を呼ぶ」というが、それにしてもな。




年の瀬やⅣ

2019-12-18 08:55:35 | Weblog
 画は  フィンセント ファン ゴッホ  Vincent  van  Gogh 
 
 1853 ~ 1890 / オランダ  / 後期印象派             作


  
  「Snow-Covered Field with a Harrow 1888」です。



☆曇り。

サラリーマン経営者=ヒラメ社員、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/266297
日刊ゲンダイ  2019/12/17
経団連に 大ブーイング  消費増税で景気悪化し お手上げ状態



「自分で自分のクビを 絞めただけ じゃないか」

「無能経営者を とっとと追放しろ」――。

日銀が13日に公表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)を受け、

サラリーマンらからこんな声が上がっている。

短観では、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が

大企業製造業でゼロとなり、前回9月調査(プラス5)から5ポイント低下。

悪化は4四半期連続で、大企業非製造業のDIも前回調査から1ポイント低下し、

2期連続の悪化となった。

財務省と内閣府が公表した2019年10~12月期の法人企業景気予測調査でも、

大企業全産業の景況判断指数(BSI)は2四半期ぶりのマイナスとなる6・2。

製造業、非製造業とも悪化し、下落幅は熊本地震が発生した16年4~6月期の

マイナス7・9以来の大きさだった。


消費増税 を提言しながら、実行されたら お手上げ

いずれの調査も 今の日本経済がメタメタだ

ということを示しているワケだが、マイナスの要因は何といっても

10月からの消費税10%への引き上げ。

ここで忘れてはいけないのは、消費増税を強く主張していた張本人は

ほかならぬ大企業自身だったということだ。

12年5月、経団連は〈成長戦略の実行と 財政再建の断行を求める〉

と題する政策提言を発表。

そこには、消費税率を25年までに 19%に引き上げる一方、

社会保障給付の自然増を毎年2000億円抑制する ことが盛り込まれ、

〈残された最後の課題は、「実行」のみである〉などと、

当時の民主党政権 に強く要求。

日本経済が成長するには 消費増税が欠かせない――と主張し、

実際、安倍政権になって実行された途端、「やばい! 不況に なっちゃった!」

と慌てているワケだ。

財政再建も程遠い。

今や国と地方を合わせた借金は1120兆円余りと膨れ上がっている。

この状況に対し、ネットなどでは「経団連は 責任を取れ!」

「内部留保をため込んだだけの 無能集団が」

などと怒りの声が続出している のだ。


経済ジャーナリストの 荻原博子氏がこう言う。

「今回の消費増税については、大企業も決して一枚岩ではありませんでした。

とはいえ多くの大企業が求めていた増税を実行したら、こんな酷い状況になった。

政府も政府で、増税しながら 経済対策と称して26兆円も大盤振る舞いする

というのですから一体、何のために増税したのか分かりません。

大企業のクビが 絞まるはずです」

日本経済回復のカギは 経団連の解散 だ。



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/277.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 17 日 kNSCqYLU
驚異の ドブ板全国ツアー中 のれいわ新選組代表・山本太郎
 がもくろむ
 「2020年 の一手」(週プレNEWS)


http://asyura.x0.to/imgup/d10/284.png


今年7月の参議院選挙で "れいわ旋風"を巻き起こした張本人は 今、

何をしているのか?

新聞、テレビから黙殺されながらも 比例特定枠で議員2名を

国会に送り出した山本太郎(やまもと・たろう)は前参議院議員となった後、

全国を飛び回っていた。

12月13日(金)には、常識破りの選挙戦の舞台裏、そして今後の野望

を綴った著書『#あなたを幸せにしたいんだ 山本太郎とれいわ新選組』(集英社)

を上梓した本人を直撃した!

* * *

落選直後から 全国ツアーに出発

自称、「永田町の野良犬」。

6年務めた参議院議員時代の特技は「牛歩」戦術。

そんな政治家・山本太郎の 最新の自称は「変わった生き物」だ。

今年7月、山本が代表を務める「れいわ新選組」(以下、れいわ)は、

参議院議員選挙で2議席を獲得した。

当選したのは「特定枠」の舩後靖彦(ふなご・やすひこ)と木村英子(きむら・えいこ)。

ひとつの政党から重度の身体障害がある国会議員がふたり同時に誕生した

のは世界初だろう。

その上、れいわは全国での得票率2%のハードルを越え、

日本に9つしかない国政政党 のひとつとなった。

「れいわ旋風」に「れいわ現象」――。

新聞・テレビなどのマスメディアは躍進を華々しく報じた。

しかし、その多くは投票箱が閉じた後になされた「後追い報道」

にすぎなかった。れいわは既存メディアに頼らず、自力で支持を拡大して

永田町に乗り込むことに成功したのだ。

この参院選で、山本太郎個人に投じられた票は99万2267票にも上る。

これは比例代表の全候補者中、最多の数字だ。

しかし、れいわは特定枠のふたりを優先して 国会に送る戦略を取っていたため、

代表の山本自身は落選した。

少数政党の代表で、現在は浪人中。

その上、マスメディアの大スポンサーである経済界への批判もためらわない。

当然、メディアでの露出機会は減り、今や山本の動向を報じるのは

雑誌やネットメディアが中心となっている。

しかし、山本は落選後に何もしていないわけではない。

実は落選直後から全国ツアーに出発し、

次期総選挙に向けた動きを加速させてきたのだ。

「野党共闘で譲れないのは 消費税5%への減税。

もし野党がこれに乗れないなら、私たちは次の総選挙で100人の候補

を立てて独自に戦う!」

今、山本は全国各地でマイクを握り、集まった聴衆に熱い呼びかけを続けている。

北海道、九州、沖縄、東北、北信越、東海、近畿、関東。

全国ツアーで訪れた都市は、間もなく50を超える。

そこでは山本自身が商店や民家を一軒一軒回り、れいわのポスターを

壁に張らせてもらう交渉を泥くさく続けている。

「元参議院議員の山本太郎と申します。れいわ新選組のポスターを

張らせていただけないかとお願いに上がりました」

家主の許可が下りれば、ポスターを張るのも山本自身。

断られても、「せめてチラシだけでも」と語りかけてコミュニケーションを取る。

昼間のポスター張りが終われば、夜は屋外での「街頭記者会見」や

屋内での「おしゃべり会」を開く。 まさに草の根。

握手した人の数以上の票は出ないとばかりに、驚異のドブ板活動を展開している。

山本が各地で開く街頭記者会見は、聴衆にマイクを渡し、

ガチンコの質問に山本が答えていくスタイルだ。

台本はない。

そのため北海道では、高校生がれいわの主張する「消費税ゼロ」を論破しようと

マイクを握った。九州では、怒りに任せてマイクを投げつけて立ち去る者がいた。

東海では、「やらせ じゃないか」と叫ぶ男性がいた。

山本はそうした声が上がるたび、声の主にマイクを渡して主張に耳を傾ける。

そして「5万枚 は用意している」というスライドの中から

瞬時に最適解を探し出し、集まった聴衆も含めて説明を続ける。

「アホ!」 「バカ!」 「太郎さんに そんなこと言うな!」

途中で別の聴衆から質問者に対する批判の声が上がると、

山本はその声を制止する。

「皆さんちょっと待って。 この方の話を聞きましょう」

溝が埋まることもあれば、埋まらないこともある。

それでも山本はこのスタイルをやめない。なぜなのか。

「私はリアルに人とつながらなきゃ意味がないと思っています。

リアルにつながって、リアルに話しているところを判断してもらう。

そのことによる"その後の影響"のほうが大きい。

非常に効率が悪いように見えますけど、先々につながっていけばいい

という思いでの"投資"ですね」


玉砕覚悟 の無謀な戦い ではないか?

12月7日には、小泉進次郎環境相の地元・神奈川県横須賀市内のホテルで

「おしゃべり会」が開かれた。

そこで筆者は、かねてからの疑問を山本に直接ぶつけた。

「野党共闘が実現せずに 独自路線で戦う場合、

結果的に与党を利する可能性が高い。

これは玉砕覚悟の無謀な戦い ではないか? 

本気だとは思うが、正気なのか?」

山本は大爆笑した後、マイクを持ってまじめに答えた。

「結果、そうなってしまうかも しれません」

でも、と山本は続けた。

「だからなんなんですか、って話。

与党にも野党にもいやがられるような、国会に緊張感を持たせる勢力を

拡大していかないと変わらない。古い政治と 新しい政治の戦いです」

聴衆からは拍手が起きる。

「玉砕覚悟か」との問いに対する答えはこうだった。

「私は玉砕だとは思っていません。 計画的に小選挙区に立てていきながら、

比例でいかに受からせるかを考える。

参院選の結果を衆議院に割り振って考えた場合、最低4、5議席は取れる

んじゃないか」

12月4日時点までに、れいわの候補者公募に応じた人は261名。

それでもまだ、山本は野党共闘を諦めていない。

「野党が政権を握ったら 消費税5%になるという旗を立てる

のが一番破壊力がある。だから皆さんも支持する政党、政治家に働きかけてください」

野党共闘か、独自路線か。

筆者が何度聞いても、山本は「まだ 決断の時期ではない」と言い続けている。

しかし、ひとつだけ確実なことがある。

12月9日に千葉県船橋市での街頭演説を終えた後、山本は筆者に

来年以降の彼らしい野望を力強く明かしたのだ。

「私が総理になったら、水着になりますよ!(笑)」

山本太郎の原点、「メロリンQ」(※)。

見られるかどうかは 有権者次第だ。(文中敬称略)



Gogh、二枚目、



「Winter – 1886-87」です。



政権交代で 仕切り直し さ、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/275.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 17 日  kNSCqYLU
これだけで 総辞職モノ ではないか
 北方領土2島とも 絶望」  万死に値の 安倍外交(日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d10/274.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d10/275.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266287
日刊ゲンダイ  2019/12/16 


「北方領土問題に いよいよ終止符が打たれる」

「日ロ平和条約の締結交渉が 本格化する」 「高まる元島民の期待」――。

北方領土交渉のヤマ場と目された2016年12月の山口・長門市での

日ロ首脳会談から、15日で丸3年。

プーチン大統領の来日直前、メディアは冒頭のように散々あおりまくったが、

安倍首相の願望だけを伝えた報道はきれいさっぱり消え果て、

領土問題はこの3年、ズンズン後退 している。

この間、安倍政権は北方4島のうち色丹島と歯舞群島だけを譲り受ける

「2島引き渡し」の譲歩案にカジを切ったが、何ひとつ進展なし。

それどころか、14日には共同通信が〈「2島引き渡し」 も困難〉と報道。

〈近い将来に ロシアから同意を取り付けるのは困難だ との見方が強まった〉とし、

「ロシアに 態度軟化の兆しが見えない」

「今は双方とも 燃え尽きた感じがある。 小休止が欲しい」

などと政府筋や外務省幹部の“嘆き節”を伝えた。


〈首相官邸や外務省で 諦めムードが漂う〉というから、メチャクチャだ。

安倍は北方領土について、「私の世代で この問題に終止符を打つ」

と勇ましいことを言ってきたが、何たるブザマ。

3年前の長門会談の会場となった地元の温泉宿にプーチンが3時間も遅刻しても、

安倍はヘラヘラ笑って出迎えたが、共同経済活動という名の下の経済協力で、

総額3000億円規模の大金 をふんだくられただけである。

2島引き渡し案で、北方4島の総面積の93%を占める国後、択捉両島

を切り捨ててまで、プーチンにすり寄っても、袖にされる始末。

今年9月にはロシア主催の「東方経済フォーラム」の全体会合で安倍が演説。

プーチンに向かって、こう呼びかけていた。

「ウラジーミル。 君と僕は同じ未来を見ている。

行きましょう、プーチン大統領」

「ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、

駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」

まるで不気味な恋文のようで、こんなメッセージを受け取る側も

たまったものではない。過去27回にも及ぶ日ロ首脳会談の場でも、

安倍は常に体をくねくね、瞳を潤ませ、全力でプーチンに恭順の意を示してきたが、

領土交渉は絶望的というのだ。

やっぱり、安倍はプーチンに「金づる」くらいにしか思われていない

のではないか。あれから3年の節目に検証が必要である。


動機が不純な外交で 足元を見られっ放し

「3年前に 安倍首相が『2島引き渡し』を決断していれば、

領土問題は何らかの進展があったと思います」

そう語るのは元外務省国際情報局長の孫崎享氏だ。こう続ける。

「安倍首相は当時、歴史的事実を見極めるべきでした。

日本が新たに独立を果たした 1952年発効のサンフランシスコ講和条約には

『千島列島 を放棄する』と明記されています。

さらに当時の吉田政権は『国後島と択捉島は 南千島に含まれる』旨

を国会で説明したのです。

3年前はプーチン大統領も高支持率を誇り、領土問題を進展させても

ロシア国民の反発を抑えられたはず。

国後、択捉両島を諦め、平和条約を締結するという姿勢で

安倍首相が会談に臨めば、ロシア側からの見返りはあったと思います。

ところが、4島返還に固執する自民党内の反発に押し切られ、

首相は腹をくくれなかった。

グズグズしているうちに、プーチン大統領の支持率が低下し、

返還できるムードは消えてしまった。

今さら2島引き渡しにカジを切っても 遅きに失した感があります」


安倍政権がいたずらに時間を費やしている間、プーチン政権は

「ロシア領」の既成事実化を進めてきた。

17年2月にはロシア国防相が 北方領土への新師団配置を表明。

今年8月にはメドベージェフ首相が択捉島を訪問し、

「ここは われわれの 土地」と言いきった。

それでも安倍政権は 譲歩路線一本やり。

昨年11月から12月にかけ当時の河野外相は、

国会で 北方領土は固有の領土か と聞かれても答えず。

記者会見でも「次の質問どうぞ」と繰り返し、同じ質問をガン無視した。

19年版の外交青書からは、18年版まで例年記載されていた

「北方四島は日本に帰属する」という表現を削除。

今年10月末から11月初旬、政府が共同経済活動のパイロット事業として

国後、択捉両島への観光ツアーを実施した際には、

委託先の旅行会社を通じ 参加者に「北方領土」という表現を

現地で口にしないように注意喚起していた。

観光客を口封じとは北方4島の「ロシア領土化」に手を貸すようなものだ。

売国政権の正体見たりである。


戦略も勝算もなく 願望と現実を勘違い

高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)が言う。

「そもそも北方領土交渉の動機が ヨコシマで戦略も勝算もないまま、

安倍首相はレガシーづくりにとらわれているだけ。

だから、プーチン大統領に足元を見られる。

しかも、周囲には 聞き心地の良いことしか言わないイエスマン

しかいないから、願望と現実を勘違いしてしまう。

ロシア側は日米同盟への懸念を再三、伝えていますが、

安倍首相は対米追従路線を崩そうとしない。

本気で領土問題を進展させたいなら、同じ米国の同盟国である韓国のように

ロシアと独自にGSOMIAを結ぶ手もあった。

27回もプーチン大統領と会談しても結局は懐に入り込めず、

国内向けに“やっている感”を演出しているだけ。

今や『北方領土』 と口にできないほど後退するばかりです」

昨年9月の東方経済フォーラムでプーチンは、平和条約締結後に

2島の引き渡しを明記した 日ソ共同宣言 に言及した上で、こう言った。

「前提条件をつけずに 年内に平和条約を締結し、すべての問題の議論を続けよう」

戦後に積み重ねてきた日ロ交渉の一切 をほごにする発言だが、

安倍は席を立つどころか 満面の笑み。

この態度が批判されると、「プーチンに 直接反論した」と嘘をついて、ごまかした。

こんな人物にとても領土交渉など任せられない。

レガシーづくりに目がくらんでいるのは北朝鮮外交も同じ。

拉致問題を「政権の最重要課題」に掲げながら、

2年前の国連演説で 北朝鮮を「対話による問題解決の試みは一切ならず、

無に帰した」とまで罵倒した。

ところが、トランプ米大統領と金正恩委員長が握手した途端、方針転換。

前提条件なしの首脳会談を呼びかけるという迷走続きの揚げ句、

北朝鮮に「厚かましい」とコケにされるありさまだ。


やっている感だけ の嘘と ゴマカシの 7年

北朝鮮に言われるまでもなく、これだけ厚顔無恥な首相のことだ。

五輪を前にミサイルを撃ち込まれれば、

今度は何をやらかすのか知れたものではない。

政治評論家の森田実氏はこう言った。

「安倍外交はまるでピーマンのように 外側の色だけ目立ち、

中身は空っぽです。対ロシア、北朝鮮外交も頓挫し、

米国にシッポを振るだけで、韓国とは余計なケンカを仕掛け、

関係悪化。 実績はゼロなのに、やっているフリだけのゴマカシの7年で、

国民をダマす技術だけは優れています。

レガシーづくりを優先させる外交なんて言語道断で、

安倍首相のためだけの『安倍ファースト』政治がまかり通っている。

結局、北方領土返還も拉致問題の解決も絶望的となり、

残ったレガシーづくりは改憲のみ。

改める必要性も緊急性もない 改憲は、火のないところに煙を立てるようなもの。

この政権の危険な正体に 国民も気付き、目を覚ますべきです」

安倍の言う「戦後外交の 総決算」は、既に「日本の完敗」という形で

達成されている。

これだけで総辞職モノで、安倍外交は 万死に値する。



Gogh、三枚目、



「View from the Window of Vincent’s Studio in Winter 1883」です。



TOP記事 関連で、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-17070.html
ネットゲリラ   (2019年12月17日)
バカでも出来る 日本型経営


全てが萎縮して行く日本経済で、官僚とか正社員とか、
既得権を守りたいヤツが必死なので、コストダウンのためには
若い新人の待遇を落とすしかない。
かくして、民間では非正規派遣、役所でも非正規雇用が蔓延り、
偉い人ほど働かない のが日本の会社なので、
働かない人ほど給料が高い という世の中ですw


  ☆https://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_594648/
  日刊ゲンダイDIGITAL / 2019年12月17日
  ◎経団連に 大ブーイング
  強く要求した消費増税で 景気悪化し お手上げ状態



まぁ、こうなったら壊れるまで突っ走るしかないんだが、
日本経済が破綻しようがメシは食わなきゃならんし、
日本が死んでも自分は生きなきゃならない。御身大事にw


  ------------------------------
  バカでも出来る 日本型経営w
  ------------------------------
  いやいや昔からずっと 無能やん
  ミンスの唯一良かった点は
  この無能集団を 徹底的に排除した所だな
  そして自民党復権したとたんに
  庶民にお仕置きとばかりに やりたい放題
  ------------------------------
  消費税だけじゃない。
  経団連の政策を自民党が着実に実行してきて...
  日本は衰退しました。
  ------------------------------
  安倍と経団連は 日本の敵
  ------------------------------
  トヨタは 儲かってるだろ
  輸出企業だから 消費税還付金あるし
  国内は他メーカージリ貧で 一人勝ちだし
  ------------------------------
  経団連だけでなく
  立憲民主党の支持母体 である労組連合
  消費税増税を要請してたんだが

  消費増税の着実実施を = 連合が自民に要請
  2019年05月31日
  https://www.jiji.com/jc/article?k=2019053100928
  ------------------------------
  無能と言うより 只の国賊
  日本最大の圧力団体だからな
  ------------------------------
  大体こいつら国民に選ばれたわけでもなんでもない癖に
  なんで消費増税を安倍に進言してるんだ?
  そもそも 献金制度がおかしいんだよ
  なにが有識者だよ アホかよ
  ------------------------------
  法人税どころか、大企業ほど まともに税金払ってないよ
  国税局の官僚が企業に天下って、税金支払わなくていいように
  脱税方法ばっちり教えて 実践してるんだから
  あいつら何一つ税金なんて払ってないんだよ
  大企業がまともに税金払えば 消費税なんてゼロどころか
  年金問題も 一気に片付くわ
  ------------------------------
  製造業 急降下中だぞ
  他の業種は今はまだマシな方だが
  直ぐに波及するから覚悟しておけ
  皆で地獄に行くぞ
  ------------------------------
  とりあえず 反社自民党 だけは消滅させんとな
  長いこと権力握りすぎたせいで
  ゴミの溜まり場になってるわ
  ------------------------------
  戦前だったら 軍人が暗殺してるのになあ
  経団連の奴らは 会長・会員・職員全員 死刑でいいのに。
  ------------------------------
  数億円献金するだけで 百億も何千億も稼がせてくれる政治家は
  本当に経団連にとって ちょろいもんやで
  ------------------------------
  国内で自動車が売れなくなったから、
  もう自動車企業は全て海外需要に向けて
  シフトしてるし お金のない日本人には用はないし
  彼等にとって日本人が飢えてどうなろうと
  知ったこっちゃないと思うよ
  自動車業界が主に 自民党を今まで支え続けてきたんだよ
  ------------------------------
  消費税は 法人税を下げるため って三十年間一貫してるのよ
  ------------------------------


誰も彼も、自分の損得しか考えていない。
国家のグランドデザインを考えてるヤツが一人もいない。
トップがアベシンゾーでは 考えるだけ無駄。


コメント


*奇兵隊 | 2019年12月17日 | 返信

  内部留保460兆円の大半は 円高を嫌って
  タックスヘイブンに流してるから
  日本には置いてないんだろうが、
  間もなく来るリーマンショックの二桁違いの 金融危機で
  掠め取られる
のは 間違いないな。
  その時、経団連の無能経営者は 殺されるなw



*sinから通りすがりへの返信 | 2019年12月18日| 返信

  うちの祖父が生前に「あんな猿芝居で 天皇を許した連中のせいで、
  子々孫々にまで 祟る」と言ってました
  うちの曽祖父は右翼で、しかも旗揚げした右翼団体に
  紋付を纏って単身乗り込んで、封筒に500円包んで渡して
  名も告げずに去っていく、という事を繰り返していた人ですが、
  昭和天皇は否定していましたね
  「自分のしたことに 責任を取れない王 に従うのは、
  真の意味での右翼ではない、ただの盲人だ

  というのが 口癖だったそうな



真正右翼、座布団 三枚だ、




年の瀬やⅢ

2019-12-17 09:23:03 | Weblog
 画は クロード モネ  Claude Oscar  Monet

 1840 ~ 1926 / フランス / 印象派       作



  「Road to Giverny in Winter 」です。



☆曇り、午後から雨 の予報。


不甲斐ない 野党、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-4efced.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月17日 (火)
日米FTA交渉をやらない という安倍内閣 大ウソ


臨時国会で承認された 日米貿易協定は 日米FTAの一部である。

安倍内閣は 日米通商交渉が日米FTA交渉ではない

と言い張っているが ウソだ。

日米通商協議は 2018年9月26日に米国ニューヨークで行われた

トランプ大統領と安倍首相による日米首脳会談で実施が合意された。

日米共同声明には 次のように表記された。
https://www.mofa.go.jp/files/000402972.pdf


3 日米両国は,所要の国内調整を経た後に,日米物品貿易協定 (TAG)

  について,また,他の重要な分野(サービスを含む)で

  早期に結果を生じ得るものについても,交渉を開始する。


4 日米両国はまた,上記の協定の議論の完了の後に,

  他の貿易・投資の事項についても交渉を行うこととする。


安倍首相は、日米交渉はTAGであってFTAでないと言い張ってきたが、

TAGは 日米FTA交渉の一分野に過ぎない。

TAGは ”trade agreement on goods” の略称である。

「日米物品 貿易協定」だ。

日米共同声明では、

「日米物品貿易協定(TAG)について,また,他の

重要な分野(サービスを含む)で早期に結果を生じ得るものについても,

交渉を開始する」

とされており、ここに出てくるのが TAGである。

「他の重要分野(サービスを含む)で 早期に結果を生じ得るもの

についても、交渉を開始する」

とされたが、このなかで

「デジタルの物品貿易 及びサービス、越境データ移転」が

「物品貿易」と併せて 先行的に協議された。


しかし、日米共同声明には、

「上記の協定の議論の完了の後に,他の貿易・投資の事項についても

交渉を行う」と明記された。

このことについて、USTRは どのような国内手続きを採ったのか。

米国では、交渉開始の30日前までに 

交渉目的を公開する ことが政府に義務づけられている。

この義務に基づき、米国でパブリックコメントや公聴会が実施され、

その結果を USTRが「交渉の目的」として公開した。


USTRは「交渉の目的」として以下の22分野を明示した。

  ①物品貿易、②衛生植物検疫、③税関、貿易円滑化、原産地規則、

  ④貿易の技術的障害、⑤良い規制の慣行、⑥透明性・公告・管理、

  ⑦サービス貿易(電子通信及び金融サービスを含む)、

  ⑧デジタルの物品貿易及びサービス、越境データ移転、⑨投資、

  ⑩知的財産権、⑪医薬品及び医療機器における手続きの公正、

  ⑫国有企業及び政府管理企業、⑬競争政策、⑭労働、⑮環境、⑯腐敗防止、

  ⑰貿易救済、⑱政府調達、⑲中小企業、⑳紛争解決、㉑一般規定、㉒為替

この交渉分野は TPPとほぼ重なる。


先行して協議したのは、①物品貿易、と⑧デジタルの物品貿易及びサービス、

越境データ移転、だが、これらの

「協定の議論の完了の後に,他の 貿易・投資の事項についても交渉を行う」

ことが日米共同声明に明記されたのだ。


このことは、全体として、米国と日本が

FTA交渉を始動させることで 合意したことを意味している。

実際、米国のペンス副大統領は 2018年10月4日の講演で、

“we will soon begin historic negotiations for

a bilateral Free Trade Agreement with Japan.”

と明言している。

はっきりと、「日本と FTA交渉をやる」と明言しているのだ。

本年12月5日に、日本の国会は

日米物品貿易協定と日米デジタル貿易協定を批准した。

米国はこれを 日米FTA交渉の第一弾とし、

2020年春から他の分野の交渉を開始する予定である。

米国は2020年末までに 日米FTA全体の決着をつける腹積もり

であると考えられる。

安倍内閣は 国会でやらないと明言してきた日米FTA交渉を行っている

のであり、国会はその第一弾としての

日米物品貿易協定と日米デジタル貿易協定を承認してしまった。

臨時国会の最重要議題が 日米FTA協定の一部であり、

安倍内閣が 国会での過去の説明に反する行動 を実行したのだ。

このような暴挙を阻止するのが 野党の責務であるはずだ。

日米交渉がFTA交渉であることを明らかにし、

国会での説明に反する 日米FTA交渉そのものを糾弾するのが

野党の責務だ。

ところが、野党が政府に対して追及らしい追及もせず、

二つの協定の国会承認を容認した。

このような野党では 到底信頼することができない。



◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-967.html
東海アマブログ  2019年12月16日 (月)
幸福の科学(実現党)、及川幸久 の消費税分析の欺瞞


より抜粋、

語り口がスマートで分かりやすいと評判の

幸福実現党大幹部、及川幸久の世界経済分析コンテンツ

YouTube登録者は3万人に近い。

どうにもカルト臭に満ちた大川隆法に比べて、

はるかにインテリジェンスの洗練された及川は、おそらく大川の後継者

になるのだろう。相当に優秀な人材であることは、私でも分かる。

現在の地位は、実現党の外務局長になっている。

さすがに元ウオール街のトレーダーだった及川の英語力

を超える者はいないだろう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/幸福実現党

今回、及川のコンテンツから、2ヶ月ほど前に上程された、

「なぜ大企業は 消費増税に賛成するのか? 

日本版「トランプ減税」を考える。」

を取り上げる。

https://www.youtube.com/watch?v=QPOQPxRlooA&t=1669s

(中略)


聞いていて、「ああ、これが幸福の科学 というカルトの思想なんだ」

と感心したが、この内容を見る限り、100%

アメリカ共和党リバタリアン=新自由主義 の思想そのものだ。

まるでミルトン・フリードマンの亡霊が憑依しているかのように見える。

現在、消費増税分が企業減税に回った結果、470兆円という

史上最大の内部留保を溜め込んでいる巨大企業に対して、

さらに減税せよといっている。

法人税を上げて、日本の国家予算10年分の、使い道(投資先)のない

内部留保を、庶民に還元することが犯罪である かのように語っている。

また、消費税を下げても、ほとんど影響はないと、山本太郎を批判している。

消費税を下げるのではなく、公的年金を事実上廃止して、

年金制度を根本的に改革すべきということだが、中身は、

他の任意保険のような 民間の手に委ねる積み立て方式にすべきと、

言外に 語っているように見える。

これは アメリカの保険業界=ウオール街の投機産業 に組み込まれている=

が大喜び思想な言説で、さすがにユダヤ系投資銀行=JPモルガン東京支店長

だったことはある。

だが、現実には、社会保障費=年金徴収を引き下げても、その資金が、

日本中の中小零細企業に回ることはありえない。

本当に、日本中を即座に潤す のは消費税廃止だけであり、

及川は、誰にでも常識的に理解できる 消費税の本質について、

問題をすり替えているのだ。

また、及川の「日本に必要なのは ティーパーティー運動と

トランプ減税」という主張についても、まるで陳腐だ。

トランプ減税は、アメリカの富裕層に対して行われたのであって、

本当に消費を支える中間層以下の大衆には、

ほとんど何のメリットももたらさなかった。

https://jp.wsj.com/articles/SB10694920418708514537804583427421313538056


富裕層の消費量は、決して突出しているわけではなく、

一般大衆よりも数桁高級な浪費物資を購入することがある程度で、

消費を回復させる効果などなかった。

トランプ減税の効果は、ほとんど投機に回されただけだった。

社会全体の隅々まで血液を循環させて、社会を活性化させるには、

まず底辺の最大購買者である下層大衆に キャッシュを与え、

豊かにすることしかないというのは、ケインズがさんざん証明してきたことだ。

日本の安倍政権による歴史的な経済停滞の原因も、

下層大衆の消費購買力に罰金を取るような消費増税を行ったせいであり、

まさに、その罰金を停止すれば、たちまち消費景気が向上し、

全国の中小零細生産業者が潤う ことは分かりきったことだ。


及川が、日本の経済停滞の原因を、年金のせいにしてみたって、

年金徴収をいじれば 景気が回復することなどありえない。

このあたり、JPモルガン東京支店長の経済知識が、この程度の軽薄なもの

だったのかという落胆しかもたらさない。

日本には、ただちに消費税廃止が必要であり、

自民党の追放と、山本太郎政権の樹立、

ベーシックインカム以外に 日本国家を救う道は存在しない。

私は、もうすぐ時間の問題で、アメリカが北朝鮮のミサイル施設に

軍事攻撃を加え、その報復として、柏崎・若狭原発群や座間基地に

核ミサイルが飛んでくる可能性があると考えているが、

どう考えても、幸福の科学は、日本を破壊することしかできない。

日本を救済できるのは 山本太郎だけだ!




ま、男イタコwの 大川隆法 たかが知れておる のでね。



Monet、二枚目、



「The Seine at Bennecourt, Winter 1893」です。



立憲は 分裂するだろう、

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/270.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 17 日 kNSCqYLU
これは、重要な 一歩!
 山本太郎会見 「立憲会派54名が 執行部に
 消費税減税 の提言を出した



☆https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=Pd9LrIZ1XEs&feature=emb_logo
2019年12月15日(日)
山本太郎「立憲会派54名が執行部に消費税減税の提言を出した」記者会見


記者(19:20~):
すみません、フリーランスのハタケヤマですけれども、
次期総選挙の関連で引き続き伺いたいんですけれども、
昨日横浜の街頭記者会見で、12月10日時点で320名の公募があった
ということを発表されました。
で、その時に、独自で候補を擁立される場合に、100から131でしたっけ、
の幅があるということもおっしゃったんですけれども、
れいわの根本的な政策についてはこの本を読めば分かると思うんですけれども、
この100から130の誤差を調整する際の条件、
例えばどういう場合に候補者が MAX 130になって、
どういう場合には100に減るのかっていうのの目安というか基準
みたいなものっていうのは、どういうところにあるのか教えてください。

山本太郎(20:20):
ありがとうございます。 一番大きな部分としては、お金になってくる
のかなと思います、一番は。100から130っていうのは、お金がどこまで
集まるかってことで、100人目標に立ててますけれども、
やっぱり自分達の最大化を狙ったら131人ぐらいになっちゃう。

で、それがお金の部分が一つと、もう一つは、他党との交渉っていう部分
において、100立てるっていうこと、MAX 100で立てるんだったら131くらいまで
立てるっていうつもりで交渉していかないと、結局131で交渉して100ぐらいに
落ち着いていくようなイメージですから。
もちろん5%っていう線引きはしてるんですけど、そうは言いながらも
調整しなければならないところっていうのは出てくるんじゃないかと思って、
一応余裕を持って131っていう形にしてるってことなんですけれども。

記者(21:10~):
関連。野党との調整の時にどんな話をして調整をするのか。

山本太郎(21:15~):
ああ、なるほどね。ありがとうございます。当然もう消費税5%っていう部分ですね。
で、この部分に賛同していただけるっていう方もひょっとしたら出てくる
かもしれないですね。 あの、執行部が煮え切らないってことで。
あの、なんだろう、執行部が煮え切らないことに対して、
ちょっといかがなものかと思ってるっていう人達も結構いらっしゃるんですね。
で、例えばですけど、立憲民主党、例えば立憲民主党内で、
消費税を5%にした方がいいんじゃないかっていうような勉強会、まあ、
そういう直接的名目、名前ではないですけれども 、
名目としてたぶん消費税を下げてくれ、下げたほうがいい
っていう結論が出るような勉強会、たぶん50名ぐらいの方いらっしゃる
んじゃないかなと思うんですけどね。こういう方々とどうしていくといいのか
っていう部分があると思います。
あの、やはり、この国の政治を構成しているメンバーの中から、なんだろうな、
反緊縮であるとかっていう考え方の人達はやっぱり残ってもらわなきゃいけない
っていう部分が私の中にあるので。
なので、まあ、あの、野党だからといって遠慮することはないとは思ってます、私。
もしも勝手に自分たちでやるんだったら。でも、その際にも、やはり、なんだろう、
人々に対する投資が絶対的に必要だろうって考えを持っているような
反緊縮の方々に対しては、私は調整する必要があるだろうと思ってるんですね。

どうせ立てるなら、やっぱり緊縮野郎どものところに立てるしかないだろうと。
ええ、増税野郎、緊縮野郎、要は DV野郎のところに立てていくぞ
っていう話ですね。またこんなこと言うたら炎上するわ。
ははははは(笑)。すいません。

記者(23:11~):
週刊プレイボーイの仕事をしておりますフリーのカメラマンのホッタと申します。
今後50人とおっしゃいましたけども、立憲党。
要するに2回目の、1回目の勉強会で石垣さんが来て、
そん時にスパイとして初鹿と川田龍平が来たんですよね。

山本太郎(23:37~):
スパイなんですか?(笑)

記者(23:38~):
ええ。それで2回目に来る時に、石垣さんは、はっきり言って
女アイヒウーマンの蓮舫に引かれたもんですから、
それでまあ高橋洋一さんが講師だったんで、いろんな理屈つけて来なかったと。
3回目はどうかっつったら、初鹿も川田龍平もタイミングが合わないと。
じゃあ4回目やるから来いよって言ったら、今度4回目来るかどうか
ウォッチングしてますけれども、その50人というのは、
私はいないと思うんですけれども、立憲の中で。

山本太郎(24:18~):
なるほど。えーと、立憲の議員さんからメールをいただいたんですけれども、
まあ、えーと、あ、ごめんなさい、会派内って書いてありますね。
なので、えーと、会派なので、純粋に立憲だけではないでしょうけれども、
会派内54名で書面を出したってことらしいですね。
消費税減税の提言を幹部にっていうことですから、
だから結構これは小さくない話だと思うんですね。
それだけの多くの方々が消費税は減税すべきだってことを
やはり執行部に対して意思を示したってことがですね。
そういったことに対してどう考えるかっていうのは、
これはもう間違いなく執行部のセンスになってくると思うんですけれども、
でもやはり党内の中にも会派内の中にも 、これは下げるしかないだろう、
今のこの世の中を見てみてもってことだと思うんですよ。
だから、そういうところに対して、関係ない、あの、なんだろう、
全てにおいて立てていくみたいなことではなくて、

やっぱり 反緊縮っていう力を絶対残しておかなきゃいけないってことですね。
だって、先々どんな形になっていくか分かりませんから。
そういう人たちと手を組んでいって、私は政権を取っていく
ってことを目指したいっていう思いがありますから。
当然、遠慮なくやらせていただくという前提です、
その5%っていうところが一致できなければ。
でも、そうでない、勝手にやるっていう場合になったときには、なんだろうな、
永田町の中の 反緊縮っていう数を減らしちゃいけない
っていう部分も自分の中ではあります、はい。
で、そういった時に、この会派内の50数名の方々の存在っていうのは
大きいだろうなとも思うんです。

(文字起こし&太字:VESPON)



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/258.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 12 月 16 日  kNSCqYLU
◎「山本太郎 人気」 自民も 警戒(日経新聞)
 <遂に 山本太郎の経済政策を 「ヤマモトノミクス」 と命名> 


http://asyura.x0.to/imgup/d10/231.jpg

☆https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53304710T11C19A2SHA000/
日経新聞 2019/12/15  風見鶏 コラム(政治) 


自民党関係者と 衆院解散について「来年1月か、東京都知事選とダブルか」

「いや、東京五輪の後では」などと話していた流れで、

都知事選の話題にもなった。

「れいわ新選組の山本太郎代表が 打って出るかもしれない」という。

確かに山本氏は 8月の記者会見で都知事選出馬は「選択肢として排除しない」

と述べていた。 ただ、臨時国会が閉幕した9日の中国新聞のインタビューでは、

安倍晋三首相の選挙区(山口4区)に野党共闘が実現すれば

自身が立候補する可能性を示唆。 

衆院選への意欲が勝っているようにみえるが、

その関係者は、都知事選で野党が統一候補として山本氏を推す可能性が高いと読む。

「要警戒だ」

「安倍一強」が、たった参院2議席の新政党を意識せざるをえないのは、

山本氏の存在感の大きさにほかならない。

全国から講演依頼が後をたたず、移動の新幹線は自由席。

乗客と気軽にツーショットし、その姿はSNSで拡散される。

7月の参院選時はクラウドファンディングなどを通じ 

4億円超の寄付金が集まった とされ、今でも彼の演説に聞き入り

寄付を差し出すロスジェネ世代のほか、

都心では20代やアラサーらしき若い世代が目立つ。

若者はなぜ 山本氏に共感を覚えるのか。

世代・トレンド評論家の牛窪恵氏は

「世の中に対する 不満や不安の代弁者として

山本氏をとらえているのではないか」と分析する。

「20代から30代半ばの年代は 政治的無関心が広まった『しらけ世代』

やその下の親をもち、政治や制度にあらがうことを無駄と考えて育った

可能性が高い。 未婚のうちから将来の子供の教育資金を不安に思いながらも、

自分でどうにかしようとするパワーは弱い。

山本氏は自分の代わりに行動してくれる存在なのだろう」


なるほど、れいわの綱領には

「将来に不安を抱えることなく 暮らせる社会を作る」とあり、

「奨学金チャラ」の政策まである。

「税金を『奨学金返済のため』と使途を明らかにしたのは 偉い」と、

政治学者で東海大学副学長の辻中豊教授は評価し

「公務員を増やす」主張にも注目する。

「経済協力開発機構(OECD)の調査では、日本の公務員の数は

加盟国平均の3分の1程度で、世界的にみて少ない」とした上で

「『小さすぎる政府』では、国民は納税に対する恩恵を感じにくく

重税感ばかりになる。 必要な公共サービスを行うためには、

公務員の数も 財源も 必要だ」。


その財源に関する山本氏の主張は、従来の経済学の教科書とは明らかに異なる。

「消費税廃止」 「金を配る」 「財源は新規国債発行」など、

いま米国を中心に話題の 現代貨幣理論(MMT) に基づく政策だ。

MMTは「自国通貨を発行できる国は いくら国債を発行しても財政破綻しない

との理論
だが、常識的には「財政破綻はしないが、ハイパーインフレに陥る」。

山本氏の経済政策 「ヤマモトノミクス」は暴論か。

「日本を含め 先進国は低インフレに困っている。

むしろ現金をばらまいてでも インフレになったほうがいいと、

市場は好感するのではないか」。

SMBC日興証券の下里裕吉クレジットマーケットアナリストはこう解説する。

ただし「『国債発行は インフレ目標2% に到達するまで』と制限しているが、

金融政策と違って財政政策は硬直的。

歯止めがきかなくなる危険性がある」とも指摘する。

山本氏の人気の高まりは、有権者の不満をすくいきれない

既存の野党勢力の弱さも映している。

(編集委員 木村恭子)



Monet、三枚目、



「Cart on the Snow Covered Road with Saint-Simeon Farm 1865」です。



世界の嫌われ者・鼻摘み の支那に 未来はない、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52047512.html
日本や世界や宇宙の動向 2019年12月15日
COP25、CO2排出量首位の中国 をスルーで
 日本叩きの
 「



二酸化炭素詐欺会議 のCOP25でも、世界捕鯨協会と同様に

日本だけが突出して攻撃されています。

国連を支配している イルミと中国共産党と共産主義左翼勢力は

様々な場面で 反日プロパガンダを拡大しています。

中国の配下にある国々は 中国共産党の命令通りに反日に動いています。

国連が開催している会議は 全て世界の人々を騙して

世界を統一支配することを目的としていますから、

どの会議も気持ち悪いものばかりです。

グレタだの ゾゾだの。。。 かわいそうに、洗脳された少女たちです。

中国は 二酸化炭素やメタンガスの世界最大の排出国の一つでしょう。

中国の配下にある国連は 中国を批判することなどできません。

中国の配下にある日本のマスコミ(特に中国)も 中国の批判などできません。

イルミが中国をNWOの実験国としているのですから

中国はやりたい放題です。

http://www.kokunanmonomousu.com/archives/80890216.html

COP25、CO2排出量首位の中国 をスルーで日本叩きの「謎」 

日本だけ 非難されるのは おかしいの声  2019.12.13


ご参照あれ!



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52047537.html
日本や世界や宇宙の動向  2019年12月16日
中国の脅し外交 がドイツに!


これまで中国にべったりだったドイツが

やっと中国共産党の実態に 気が付いたのではないでしょうか。

でももう遅い のかもしれません。

中国とべったりな国は 必ず中国共産党の配下に置かれます。

そして中国の指示通りにしない国が どうなるか見ておけ、と脅します。

中国とべったりな国や企業は 繁栄するどころか

全てを搾取されてしまいますから 経済的に困窮します。

日本の政界も経済界も やたらと中国に媚びを売っていますが、

それは中国の奴隷になったことを示しており、

やがては中国に全てをはぎ取られて 消滅させられるか 自滅します。

パナソニックもコマツもトヨタも日本の大企業は中国の奴隷に

なってしまいました。 中国に進出していくら儲けても

国外に儲けたお金を送金できないのですから、

中国国内で投資する以外に方法がありません。

日本の大企業が中国の人質に取られています。

こんな企業は成長しません。やがては衰退するでしょう。

大損覚悟で 中国から撤退しようとすれば、

中国からいろいろと 脅されるのでしょうね。


https://news.goo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-Q2K5KOT0G1KW01.html

中国は 報復を警告、ドイツが ファーウェイを 5G市場から排除なら

2019/12/16

(ブルームバーグ):

ドイツが 第5世代(5G)移動通信ネットワーク機器のサプライヤーから

中国の華為技術(ファーウェイ)を除外するなら、

中国は報復に出ると中国の呉懇・駐ドイツ大使が警告した。

報復について具体的な説明はなかったが、数百万台のドイツ製自動車が

中国で販売されている事実を指摘した。

独紙ハンデルスブラットが14日に開いたイベントで、

呉大使はビデオを通じて、「ドイツ市場からの ファーウェイ除外につながる決定

を同国政府が下した場合、重大な結果を招くことになる」と指摘。

「中国政府 は黙って見過ごすわけにはいかない」と言明した。

メルケル首相率いるドイツ連立政権内では、ファーウェイ排除を訴える声が

一部議員の間で強まっている。



ドイツの 支那好きは 青島ビール の昔から で、

中国国民党(蒋介石)を支援して 抗日軍事指導 をやっておった ドイツ。

入れ込み過ぎて ドイツ銀行が 実質破綻状態だ、 

(鬼城 Guǐchéng グェイチョン 投資)。

自業自得ですよ。