森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

携帯電話が林業を変える

2006-03-24 23:35:14 | 林業・林産業

娘に、約束の携帯電話を購入してやった。
うまく使いこなせるか(通話料はいくらになるか)、多少は心配だが、そこは信じておこう。親馬鹿だから(^^ゞ

私がでかけるのは田舎が多いため、携帯を持っても通じないと意味ないとなかなか持たなかった。しかし、ある山奥で住民が携帯使っているのを見て、ここまでエリアが広がったのか、と感心して購入する気になった経緯がある。
今では、たいていの山村でも中心部なら通じる。谷筋の道よりも山の中の方が通じやすいこともある。電波の反射とかいろいろあるのだろうが、林業現場でも携帯がつながる時代がやってくる。

実は、携帯が林業を変える可能性を考えている。
まず事故などに遭遇した場合でも、携帯電話が通じれば救援もすぐに呼べるし、安全性が増す。たった一人で作業する場合も、精神的に楽になるだろう。
集団の場合も、携帯で連絡を取りながら作業するシステムも考えられるだろう。大声で合図を送るだけでは無理な作業ができる。

だが、それだけではない。もっと積極的な使い方もありえる。
たとえば、山の中から工務店やホームセンターに電話し、必要な木材の寸法を聞いて、それに適した木を伐採する。
携帯で各地の木材市場で高く売れる木の情報を調べて、伐採する木を決めたり木の出荷先を決める。
伐採した木の写真を撮り、それを買い主に送信すれば、いくらで買うか、その場で交渉するなんてことも可能だろう。
逆に考えれば、検木のため現場に足を運ぶ手間を随分少なく済ませられる。

GPS携帯ならば、森林地図を作るなどの施業計画に応用できる。
木を伐採した場所の緯度経度を調べて、それを出材する際に丸太に書き込めば、産地認証にもつながる。

いくらでもビジネスへの応用を考えられる。携帯は場所を選ばない。その特性をもっとも活かせるのは情報過疎だった僻地だ。それは林業の現場でもある。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GPS電話で救急連絡はまだ (青木広行)
2006-03-28 22:25:04
林業に熱心な大分県でも、GPS機能付携帯電話で位置を通報しても、場所がわかりません。そのため、説明しにくい山の中からの位置の説明も、住所が必要ということ。



うーん。

計画を立て、予算計画を提出し、承認を経て、何年かかるのだろう。

返信する
携帯は発展途上? (田中淳夫)
2006-03-29 10:43:08
たしかに、性能的にはいま一つの進歩を期待したいですね。



でも、携帯が本当に役立つのは、山村ではないかと思いますよ。



そういえば、ソロモン諸島では固定式電話よりも衛星電話を普及させていた。その方が設備投資も少ないうえに使える範囲が広いそうです。
返信する
Unknown (msx)
2006-08-25 03:13:06
たしか、広島の林業試験場の文献データーベースに気球で航空写真をとるのがあったんですが



携帯を気球で上げて、あらかじめセットしたメールをおくれないんですかね



返信する
Unknown (msx)
2006-08-25 03:19:09
時間指定でメールを送る機能はあるとして



上空で電波をキャッチできなければ

それを記録しておく機能があればなおよろし
返信する
Unknown (msx)
2006-08-25 09:26:45
広島県立林業技術センター

平成8年度研究成果

簡易気球による空撮技術の開発(育林保全部)



http://www.pref.hiroshima.jp/ringyou/SEIKA/saikinnokenkyuseika/SEIKA-H8/kanikikyuu.htm



高度150m

ナイロン釣り糸10号

毎回の経費は7千円

家庭用ゴミ袋6袋

返信する
衛星電話はどう? (田中淳夫)
2006-08-25 13:23:03
気球で携帯電話を吊り上げるのですか……奇抜なアイデアですね(^o^)。



そこまでして送るべき情報は何があるかということと、手間と経費を考えると、う~ん、衛星電話を購入した方が早いかもしれない。
返信する

コメントを投稿