森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

チェンソーアートの本

2008-08-29 10:01:30 | 仕事関係

裏ブログならではの情報(^o^)。

24日は吉野チェンソーアートスクールの講習会だったのだが、そこに全国林業改良普及協会(全林協)の取材が入った。スクールの様子と、女性読者モデル?によるチェンソーアート体験を取材したのである。

これをどうするかというと、チェンソーアートの本を作るのである。チェソーアートの紹介とともに全国各地のチェンソーアート関係のクラブを紹介するわけだ。吉野は、唯一のスクールとして登場する。

実は、チェンソーアートの本を作ることは、私も企画していた。そしていくつかの出版社に打診していた。が、結果はボツである。

まず私が構想した企画は、全国のチェンソーアート名人とその作品の紹介、実際に作っている様子を写真で紹介、各地のクラブ紹介。そして歴史と各地の動きも入れる。……実は、今回の全林協が作ろうとしている本とほとんど変わらない。向こうは歴史面を書ける人がいないだろうが、私はきっちり押さえられる(だって、私は日本へのチェンソーアート導入と発展史の生き字引だから^o^)点が違うくらいか。

ところが、この手の本を作るには、カラー写真をふんだんに使わないと価値がない。目で見ないとわからないからだ。そして全国に取材するのも大変な手間とコストがかかる。一方で、売行きはというと、全国のチェンソーカーバーが約2000人として、その周辺のシンパが10倍いても2万人。彫刻や木工ファンを入れてもたいした人数ではない。そのうち購入者が何%か。部数的には5000部売れないだろう……このように出版社は弾いたわけだ。

つまり、採算に合わないのだ。だから諦めた。

ところが、全林協は、採算度外視。ふんだんに資金を投入して売れそうにない本を作れる(^o^)。羨ましいというか、腹立たしいというか。しかもしかも、その本は一般の書店にはほとんど並ばない! 書籍取次ぎとの契約がないからだ。大都市の大型書店は少し並ぶだろうが、中小書店には入荷しないだろう。林業関係者への販売ルートはあるが、それは潜在的なチェンソーアート・ファンとは違う。

こんな鷹揚な仕事、してみたい。

さて、全林協のチェンソーアート本は、今年中に出版されるようだ。興味のある方は、なんとか探し出して読んでね。


モンゴルの至宝展

2008-08-23 11:34:27 | 時事ネタ

21日に、大阪の大丸ミュージアムで開いている「チンギス・ハーンとモンゴルの至宝展」に行く。

入ってすぐに気づいたのだが、これはモンゴルと名打っているが、実は内モンゴル、つまり中国領の博物館との提携で実現した展覧会だった。だから、民族名はほとんど漢字(匈奴、鮮卑、突厥など)で、しかもチンギス・ハーンを謳っているわりには征服王朝の色合いが薄い。う~ん。

それはともかく、展示しているのは金属製品も多いのだが、これらはどこで作っていたのだろう。モンゴルと言えば草原の民で、年中草原をウマで駆けめぐっているイメージがあるが、それなりの工芸品を生産しようと思ったら工房も必要だし、金属なら精錬過程もなくてはならない。彼らは定住していたのではないのか。それとも、生産はみんな征服した異民族にやらせていたのか。それではモンゴルの至宝になるのか……なんて考えてしまった。

モンゴルを草原のイメージだけで捉えてはいけない。ちゃんと町があり、定住者が商工業、それに農業もやっていたに違いない。もしかしたら数ある湖で漁をするモンゴル人もいたかもしれない。

……ここに入る前に見た「スカイ・クロラ」(HPの生駒通信参照)の世界でも、古くさいレシプロ軍事機を生産する未来の工場を想像してしまったが、社会の奥行きを考えることなくして目の前の事象の本質がつかめないのではないか。


ダイエット法

2008-08-19 11:02:43 | ドーデモ体験談

17日の朝に、突然民主党参議院議員の中村哲治氏より電話が来た。……と言っても、実はご近所さんである。お互いの家の間は、歩いて数分だろう。

とはいえ、別に親しくつきあっていたわけではないのだが、たまたま林業政策に関してメールでやり取りがあって、その中で今度ラオスなどに視察に行くというから「道中の暇つぶしに読む本が必要ならお渡ししますよ」と書いたのだ。

すると、これから我が家を訪問してよいか、と言われた。焦る(^^;)。

ともあれ、やってきたのだか、手土産に持ってきたのが「糖質ゼロのシャーベット」。

なんでも、今「糖質ゼロ・ダイエット」に凝っているのだそうだ。もともとは糖尿病患者向きに提唱する医者がいたので始まったものだが、一切の糖質、つまり炭水化物を排除した食事療法である。しかも1日1食。それで平気になるのだそうだ。

これで体重を5㎏も落としたと聞くと、ちょっと心が動く(^o^)。でも、ご飯食べられなくなるなあ。それは日本の農業振興の面からどうだ……なんて、難癖を考える。

実は、私は現在「朝バナナ・ダイエット」をやっている。こちらはラジオで聞いたもので、朝食はバナナと水だけにして、昼も夜も何をどんだけ食べてもよいというダイエット法。いまはやっているらしい。楽だし、バナナ好きだし、効果は信じていなかったが、試している。
すると、いきなり体重が1㎏近く減ったのだ! おいおい、本当かよ。朝バナナだけで効果あるなんて、非科学的だぞ。

そう思いつつ続けていると、連日深夜のビールが悪いのか、また一度体重は元にもどったが、微減気味だから続けている。もちろん戴いた「糖質ゼロのシャーベット」も食べている。無果汁で糖分ゼロの割りにはうまいのである。

さて、ダイエット法混在のまま、どこへ行く。20分登山と10分ジョグも一応続けているしね。(娘に走らないと怒られる……。)

 

 


20分登山と10分ジョグ

2008-08-16 11:17:02 | ドーデモ体験談

運動不足が続いている。血圧も高めだし、ダイエットもしたい。
しかし、長続きする運動が見当たらない。坂道ばかりの街ははしりづらいし、大人の泳げるプールが近くにない。何より時間がない。

そこで思いついたのが、20分登山。まず車で宝山寺へ行く。その裏道から生駒山山頂をめざす。すると20分で着くのだ。すぐ折り返せば往復40分。これくらいならなんとかなるだろう。何より自然の中を歩くのは気持ちいい。それに急坂だから、意外と運動量はあると思う。気が向いたら、別コースを下りて延長する。

ところが、この猛暑である。炎天下登るのが辛い。

そこで考えたのが、10分間ジョグ。宝山寺から尾根に延びる車道は、ゆるやかな登りだが、車はほとんど取らない。有料道路だからだ。これなら走れる。往復1800~2000mの距離を設定して、それを約10分間で走るようにした。道は広いが、両側が森林なので、少し夕方に行くと日陰になるので走りよい。でも、可能な限り、全力疾走する。息が上がってきついが、10分間ならと耐える。

まあ、20分(40分)、10分とは言っても、往復の時間と帰ってからシャワー浴びて着替える時間を加えると1時間・30分は必要だが、これくらいなら日常の中に折り込める。
しかも、毎日ではない(^o^)。2,3日に1回である。

さあ、次は5分間メニューを考えようかな。どんどん軟弱になるぞ!

 

 


お誘い

2008-08-05 23:14:12 | ドーデモ体験談

「私は全国に友達はいるが、地元に飲み友達がいない」。

そのことに気づいたのはいつだったか。だからキッチンドリンカーになるんだ(笑)。

ところが今日は様子が違う。なにしろ朝からメールで電話でお誘いが相次いだのだ。まずは4件。まあ、純然たるお誘いではなく、たいてい何か仕事的要素を含む、いわば打ち合わせなのだが、それに食事やお酒が絡んでいるのは嬉しい(^o^)。
最初は「お盆の前後はまだ予定が入っていないから、早めに日時を決めてくれたら優先します」と返信・返事していたが、こうなると焦る。

いくつか調整しながら、少しずつ飲み会スケジュールを入れていく。もっとも充実した気持ちになれる時間だ。オイオイ

加えて、北海道取材も決めた。これは月末だが、これで今夏は沖縄・長野・北海道と日本列島縦断だ。そして、全国に友だちのいる私としては、当然ながら北海道の友人にメールして、その晩は泊めてもらって飲むことが決まった。

なんて忙しいんだ。こんなに忙しいのに、原稿を書く仕事まで増えてしまった。取材に出たら記事を書かなくてはいけないという至極当然のことに気づく。仕事のしすぎはいけない。もう夏は終わりだ。