goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

チケットだぁっ\(^O^) /

2007-08-22 20:36:21 | チョ・スンウ関連
今日、待ちに待った「ラ・マンチャの男」のチケットが手元に♪

まだ一ヵ月以上あるのねぇ~φ(.. )

待ち遠しいんだけど、この‘待つ時間’も、また楽しいんですよね。
皆さん、きっと同じですよね(*^_^*)

どこに保管しておきましょ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好き?

2007-08-22 11:24:36 | 食べ物関連

我が家の冷蔵庫に、今一番数多く冷やされている物。

それが、この”健康野菜”というジュース

まぁ、ご存知の方も多いでしょうね。すっごくポピュラーですから。

 

この時期、ビール党のアルフィーは、美味しそうに喉を鳴らして飲んでおりますが、下戸のまぎぃは、せいぜい麦茶

それで結構満足してはいるのですが、やっぱりタマニは別の飲み物が欲しい。

で、このお盆に帰省した時、実家で見つけたのが、頂きモノのこのジュース

オンマもあまり好みじゃないとかで、あっさり全部貰ってきました

 

最近の、野菜ジュースって、ホント飲み易くなりましたよね

 

思い出すのは、まぎぃが幼少の頃の事

物凄い偏食だったまぎぃは、小学校への入学前に行う身体検査で、極度の近視だと診断を受けたのです。

それも、その原因が、なんと

《栄・養・失・調》

ありえないーっ

戦中、戦後の食糧難  の時代じゃあるまいし

 

要するに、偏食で野菜を殆ど取らなかったので、ビタミン不足から来る弱視って訳。

 

それを聞いたオンマは、すっかり責任を感じて、毎朝新鮮野菜で野菜ジュース、所謂”青汁”を我が子に飲ませる事にしたのです。

 

新鮮野菜・・・聞こえは良いけど、まぁ、早く言えば、生のほうれん草や小松菜、その他、ありとあらゆるビタミン豊富な葉モノの野菜の事ですよ。

それらをジューサーにかけて、ジュースにするのです。

コップ1杯のジュースに、かなりの量の野菜が使われてましたね。

で、そのままでは、本当に、本当に・・・苦い

だから、少量の蜂蜜を入れてくれてはいたのですが、やっぱり、相当な苦さ

 

トマトを入れただけで、

”今日のは美味しい

と、思ったのですから、どの位のお味かは、想像がつくと言う物です。

りんごが入った時には、

「美味しいーっ

そして、バナナなんぞが入った日にゃ、

「こんな美味しいモノ、ご馳走だーっ 

・・・ですよ

 

おかげで、視力はある程度良くなりました。

まぁ、完璧に正常ではありませんが、社会生活を送るには、支障が無い状態になったのです。

 

あの時の、”青汁”の味は、一生忘れませんね。

だから、今の美味しい野菜ジュースを飲むと、ホントに心から

”美味しい

と、思っちゃうまぎぃなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする