ザイルと焚火と焼酎と

ザイルを使う登山にちょっぴり憧れ、山中に泊まると焚火を囲み、下山後は焼酎でほのかに酩酊。いい加減なのんびり登山の日記です

拝島大師の藤が見事でした

2013年04月28日 | 山へ行かなかった休日は……

2013/4/28  本当なら今日と明日で奥多摩へ出かけ、テントを張って焚火をするつもりでした。
ところが、風邪気味で急遽中止。残念ですが、30日、1日、2日と仕事が続き、3日から雪山に入るつもりなので、ここで無理をしてさらに体調を崩す訳にはいきません。

という訳で、じっとしていたのですが、ちょっとだけS子と二人で近所を散歩して来ることにしました。

002
▲「龍津寺の湧水」です。東京の名湧水57選にもなっているそうです。鯉の他、名前は分かりませんが5~10㎝のほっそりした魚や、メダカのような小さな魚が群れていました。

003
▲おそらくカルガモだと思います。

004
▲アカミミガメがのんびり甲羅干しをしていました。このカメはアカミミガメと言うよりミドリガメと言った方が分かり易いでしょう。子供の頃は甲羅が緑色なので、ミドリガメと呼ばれているのです。日本では亜種のミシシッピアカミミガメが日本生態学会により侵略的外来種ワースト100に指定されているそうです。そのせいでしょうか?以前、市の職員(多分)がここでこのカメを捕獲しようとしていました。

009007
▲拝島大師(実はお隣りの日吉神社の前なのですが、拝島大師の方が通りがいいので)の藤は東京都の天然記念物に指定されているのだそうです。樹齢およそ800年だとか。
ちょうど満開でした。綺麗ですし、独特ないい香りがしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芸術鑑賞のあとは・・・・こ... | トップ | 尾瀬のマイナーコースを歩い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山へ行かなかった休日は……」カテゴリの最新記事