全米オープンゴルフ選手権:第2日目

2018メジャー第2戦
第118回:全米オープンゴルフ選手権、
世界で最も厳しいゴルフの試練、全米オープンが今年も開幕を迎えた。
闘いの舞台は、シネコックヒルスG.Cで、5回目の開催。
6月14日~6月17日まで開催される
賞金総額:1,200万ドル(優勝賞金:216万ドル)フェデックスカップ
(FedExCup)ポイントは600ポイント、世界ランクポイントは100ポイントが
割り当てられています。
昨年(2017)の覇者:ブルックス・ケプカ
:
ニューヨーク州ロングアイランドにある、
シネコックヒルズ・ゴルフクラブ(7,445y(6,808 m) Par70))(2018年)
フィールドは、リンクスタイルのコースで、長く密度の濃い芝がトレードマーク
となっているコースで、ウォーターハザードは一つしかありません。
使用されている芝は、グリーンがベント、フェアウェイがウィンターライ、
ラフはフェスキューとなっています。
1894年末に、全米ゴルフ協会 (USGA) が設立され、1895年に第1回の全米
オープン大会をニューポートカントリークラブで開催されたが、初めて、
シネコックヒルズで1896年に、第2回の全米オープンが開催されてから、
過去には、1896年、1986年、1995年、2004年(パー70、6,996ヤード)以来、
14年ぶり距離も449y長くなり、今年、2018年に5度目の全米オープンが、
開催されるが、既に2026年に6回目の開催が、決定されています。
全米オープンゴルフ選手権(シネコックヒルズGC)での予選ラウンドの
組み合わせが発表された。
日本勢は、松山英樹、小平智、秋吉翔太、星野陸也の4人が出場。

松山英樹は、リッキー・ファウラー、マーク・リーシュマンと同組。
小平智は、ポール・ケーシー、ブランデン・グレースと同組。
秋吉翔太は、ライアン・フォックス、マシュー・ジョーンズと同組が決まった。
星野陸也(繰り上げ)は、ライアン・ラムズデン、ジエームス・モリソンと同組、
2日目(予選ラウンド)
全米オープンゴルフ選手権
1位:ダスティン・ジョンソン
1アンダー首位からイン10番からからスタート、11番ショートでバーディ発進、
中盤3ホールをパーで凌ぐと、終盤16番のロングで、バーディを奪い前半ノーボギー、
2つ伸ばして”33”で回り、通算3アンダーで、折り返したバックナインの1番で、
ボギーを叩いたが、全体が伸びない中で、4番、7番でバーディを奪い後半1つ伸ばして
“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばして“67”で回り、通算4アンダーで単独首位を
キープしたまま、2位に4打差つけて、2連覇も狙える好位置、独走態勢で決勝ラウンドへ
駒を進めたが、厳しいフィールドだけに、このまま逃げ切れるとも思えないか?
2位:スコット・ピアシー
1アンダー首位から、イン10番からのスタート、出だしで躓き、10番ボギー先行
すると14番でもボギーを叩き、獲るべき16番のロングで、痛恨のボギーを叩くと
前半3つ落し“33”で回り、折り返したバックナインの、序盤3ホールは我慢の
パープレー、4番で初のバーディを奪うと続いて5番のロングでも連蔵してバーディを
奪うが、8番でボギーを叩き、終盤9番でバーディを奪い、後半2つ伸ばし“33”で
回ると、ラウンドで1つ落し“71”で回り、通算イーブン、首位のダスティン・
ジョンソンと4打差、開けられ、2位タイで予選ラウンドをフニッシュ。
2位:チャーリー・ホフマン
1オーバー6位タイから、アウトからのスタート、序盤3ホールはパーで凌ぐと、
4番でバーディを奪うが、次のホール5番のロングでバーディ奪えずパーで凌ぐが、
7番でボギーを叩き、前半で伸ばせずイーブン“35”で回り、折り返した
バックナインは、12番でバーディ、16番のロングでバーディ奪っても、18番で
ボギーを叩き、後半で1つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで1つ伸ばして“69”で
回り、通算イーブン2位タイは、首位と4打差で予選ラウンドをフニッシュ。
26位:松山英樹
5オーバー46位タイアウトからのスタート、1番は3人共に2打目グリーを捉えたが、
唯一人、3パットでボギーを叩くと、2番から5番までの4ホールをパーで凌ぐと、
6番でバーディを奪うが、7番ショートのグリー横のラフでミスショットでボギーを
叩き前半は1つ落として“36”で回り、折り返したバックナイン、期待させたが
我慢の連続、耐えながら10番から何と、17番までの8ホールをパーで凌ぐと、迎えた
最終ホール18番でのセカンドを、ピン5mにつけ執念のバーディパットを沈め、
松山にとって、鬼門の中日、2日目の最終ホールでバ-ディをキッチリと奪い、
スタート時の5アンダーに戻し、順位を26位まで上げて決勝ラウンドへ駒を進めたが、
まだいけるあと2日あれば、だが鬼門の3日目で伸ばせるか?
頑張れ怪物松山に期待したい。
第2日目(予選ラウンド)
全米オープンゴルフ選手権 順位と成績
1位T 4アンダー 69 67 00 00 000 ダスティン・ジョンソン 1
2位T 0アンダー 69 71 00 00 000 スコット・ピアシー 181
2位T 0アンダー 71 69 00 00 000 チャーリー・ホフマン 36
4位T 1オーバー 75 66 00 00 000 トミー・フリートウッド 12
4位T 1オーバー 71 70 00 00 000 ヘンリック・ステンソン 17
4位T 1オーバー 71 70 00 00 000 ジャスティン・ローズ 3
4位T 1オーバー 75 66 00 00 000 ブルックス・ケプカ 9
4位T 1オーバー 69 72 00 00 000 イアン・ポールター 27
9位T 2オーバー 69 73 00 00 000 ラッセル・ヘンリー 58
9位T 2オーバー 73 69 00 00 000 リッキー・ファウラー 7
11位T 3オーバー 74 69 00 00 000 マーク・リッシュマン 14
11位T 3オーバー 73 70 00 00 000 マシュー・フィッツパトリック
11位T 3オーバー 71 72 00 00 000 チャールズ・パウエルⅢ 59
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 ラファエル・カブレラベロ
14位T 4オーバー 72 72 00 00 000 アレクサンダー・ノレン 16
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 ジム・フューリク 279
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 パット・ペレス 32
14位T 4オーバー 74 70 00 00 000 ジャスティン・トーマス 2
14位T 4オーバー 70 74 00 00 000 ジェイソン・ダフナー 53
14位T 4オーバー 77 67 00 00 000 タイラー・ダンカン 122
14位T 4オーバー 74 70 00 00 000 ブライアン・ハルマン
14位T 4オーバー 72 72 00 00 000 パトリック・ロジャース 128
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 ラッセル・ノックス 145
14位T 4オーバー 75 69 00 00 000 キャラムヒル
14位T 4オーバー 72 72 00 00 000 Mickey Demorat
26位T 5オーバー 75 70 00 00 000 松山英樹 10
35位T 6オーバー 73 73 00 00 000 ザック・ジョンソン 60
35位T 6オーバー 77 69 00 00 000 フィル・ミケルソン 20
45位T 7オーバー 75 72 00 00 000 フランチェスコ・モリナリ18
45位T 7オーバー 76 71 00 00 000 ウェブ・シンプソン 21
58位T 8オーバー 72 76 00 00 000 ブラント・スネデカー 89
カットラインは58位まで、
決勝への道は58位タイ8オーバーまで、68位タイ9アンダーからはCUT
68位9オーバー、ジョーダン・スピース、83位タイ10オーバー、タイガー・ウッズ、
ロリー・マキロイ、90位タイ11オーバー、バッバ・ワトソン、98位タイ12オーバー、
マットクーチャー、ジェイソン・ディ、112位14オーバー、セルシオ・ガルシア、
122位15オーバー、ジョン・ラーム、
日本から参戦した3人、小平と星野は136位18オーバー、秋吉は148位19オーバーで
共にCUT(予選落ち)メジャーのフィールドの芝とコース設定に、戸惑ったようだが
これがメジャーで1番厳しいと言われる、全米オープンのフィールと言うのだろう。
一流の強豪トップの選手が、1mから2mのパットに,悉く悩まされているようで、
最終日、最終ホールまで誰が来るのかだが、予測不能だ。
68位T 9オーバー 78 71 00 00 000 ジョーダン・スピース 4
83位T 10オーバー 80 70 00 00 000 ロリー・マキロイ 6
83位T 10オーバー 78 72 00 00 000 タイガー・ウッズ 80
90位T 11オーバー 77 74 00 00 000 バッバ・ワトソン 19
98位T 12オーバー 79 73 00 00 000 ジェイソン・ディ 8
98位T 12オーバー 74 78 00 00 000 マット・クーチャー 25
98位T 12オーバー 77 75 00 00 000 ケビン・キスナー 30
106位T 13オーバー 78 75 00 00 000 アダム・スコット 67
112位T 14オーバー 75 79 00 00 000 セルシオ・ガルシア 15
122位T 15オーバー 78 77 00 00 000 ジョン・ラーム 5
136位T 18オーバー 79 79 00 00 000 星野陸也 311
136位T 18オーバー 81 77 00 00 000 小平智 35
148位T 19オーバー 82 77 00 00 000 秋吉翔太 183

2018メジャー第2戦
第118回:全米オープンゴルフ選手権、

世界で最も厳しいゴルフの試練、全米オープンが今年も開幕を迎えた。
闘いの舞台は、シネコックヒルスG.Cで、5回目の開催。
6月14日~6月17日まで開催される
賞金総額:1,200万ドル(優勝賞金:216万ドル)フェデックスカップ
(FedExCup)ポイントは600ポイント、世界ランクポイントは100ポイントが
割り当てられています。
昨年(2017)の覇者:ブルックス・ケプカ

ニューヨーク州ロングアイランドにある、
シネコックヒルズ・ゴルフクラブ(7,445y(6,808 m) Par70))(2018年)




フィールドは、リンクスタイルのコースで、長く密度の濃い芝がトレードマーク
となっているコースで、ウォーターハザードは一つしかありません。
使用されている芝は、グリーンがベント、フェアウェイがウィンターライ、
ラフはフェスキューとなっています。
1894年末に、全米ゴルフ協会 (USGA) が設立され、1895年に第1回の全米
オープン大会をニューポートカントリークラブで開催されたが、初めて、
シネコックヒルズで1896年に、第2回の全米オープンが開催されてから、
過去には、1896年、1986年、1995年、2004年(パー70、6,996ヤード)以来、
14年ぶり距離も449y長くなり、今年、2018年に5度目の全米オープンが、
開催されるが、既に2026年に6回目の開催が、決定されています。
全米オープンゴルフ選手権(シネコックヒルズGC)での予選ラウンドの
組み合わせが発表された。
日本勢は、松山英樹、小平智、秋吉翔太、星野陸也の4人が出場。




松山英樹は、リッキー・ファウラー、マーク・リーシュマンと同組。
小平智は、ポール・ケーシー、ブランデン・グレースと同組。
秋吉翔太は、ライアン・フォックス、マシュー・ジョーンズと同組が決まった。
星野陸也(繰り上げ)は、ライアン・ラムズデン、ジエームス・モリソンと同組、
2日目(予選ラウンド)
全米オープンゴルフ選手権
1位:ダスティン・ジョンソン

1アンダー首位からイン10番からからスタート、11番ショートでバーディ発進、
中盤3ホールをパーで凌ぐと、終盤16番のロングで、バーディを奪い前半ノーボギー、
2つ伸ばして”33”で回り、通算3アンダーで、折り返したバックナインの1番で、
ボギーを叩いたが、全体が伸びない中で、4番、7番でバーディを奪い後半1つ伸ばして
“34”で回り、ラウンドで3つ伸ばして“67”で回り、通算4アンダーで単独首位を
キープしたまま、2位に4打差つけて、2連覇も狙える好位置、独走態勢で決勝ラウンドへ
駒を進めたが、厳しいフィールドだけに、このまま逃げ切れるとも思えないか?
2位:スコット・ピアシー

1アンダー首位から、イン10番からのスタート、出だしで躓き、10番ボギー先行
すると14番でもボギーを叩き、獲るべき16番のロングで、痛恨のボギーを叩くと
前半3つ落し“33”で回り、折り返したバックナインの、序盤3ホールは我慢の
パープレー、4番で初のバーディを奪うと続いて5番のロングでも連蔵してバーディを
奪うが、8番でボギーを叩き、終盤9番でバーディを奪い、後半2つ伸ばし“33”で
回ると、ラウンドで1つ落し“71”で回り、通算イーブン、首位のダスティン・
ジョンソンと4打差、開けられ、2位タイで予選ラウンドをフニッシュ。
2位:チャーリー・ホフマン

1オーバー6位タイから、アウトからのスタート、序盤3ホールはパーで凌ぐと、
4番でバーディを奪うが、次のホール5番のロングでバーディ奪えずパーで凌ぐが、
7番でボギーを叩き、前半で伸ばせずイーブン“35”で回り、折り返した
バックナインは、12番でバーディ、16番のロングでバーディ奪っても、18番で
ボギーを叩き、後半で1つ伸ばし“34”で回ると、ラウンドで1つ伸ばして“69”で
回り、通算イーブン2位タイは、首位と4打差で予選ラウンドをフニッシュ。
26位:松山英樹

5オーバー46位タイアウトからのスタート、1番は3人共に2打目グリーを捉えたが、
唯一人、3パットでボギーを叩くと、2番から5番までの4ホールをパーで凌ぐと、
6番でバーディを奪うが、7番ショートのグリー横のラフでミスショットでボギーを
叩き前半は1つ落として“36”で回り、折り返したバックナイン、期待させたが
我慢の連続、耐えながら10番から何と、17番までの8ホールをパーで凌ぐと、迎えた
最終ホール18番でのセカンドを、ピン5mにつけ執念のバーディパットを沈め、
松山にとって、鬼門の中日、2日目の最終ホールでバ-ディをキッチリと奪い、
スタート時の5アンダーに戻し、順位を26位まで上げて決勝ラウンドへ駒を進めたが、
まだいけるあと2日あれば、だが鬼門の3日目で伸ばせるか?
頑張れ怪物松山に期待したい。
第2日目(予選ラウンド)
全米オープンゴルフ選手権 順位と成績
1位T 4アンダー 69 67 00 00 000 ダスティン・ジョンソン 1
2位T 0アンダー 69 71 00 00 000 スコット・ピアシー 181
2位T 0アンダー 71 69 00 00 000 チャーリー・ホフマン 36
4位T 1オーバー 75 66 00 00 000 トミー・フリートウッド 12
4位T 1オーバー 71 70 00 00 000 ヘンリック・ステンソン 17
4位T 1オーバー 71 70 00 00 000 ジャスティン・ローズ 3
4位T 1オーバー 75 66 00 00 000 ブルックス・ケプカ 9
4位T 1オーバー 69 72 00 00 000 イアン・ポールター 27
9位T 2オーバー 69 73 00 00 000 ラッセル・ヘンリー 58
9位T 2オーバー 73 69 00 00 000 リッキー・ファウラー 7
11位T 3オーバー 74 69 00 00 000 マーク・リッシュマン 14
11位T 3オーバー 73 70 00 00 000 マシュー・フィッツパトリック
11位T 3オーバー 71 72 00 00 000 チャールズ・パウエルⅢ 59
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 ラファエル・カブレラベロ
14位T 4オーバー 72 72 00 00 000 アレクサンダー・ノレン 16
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 ジム・フューリク 279
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 パット・ペレス 32
14位T 4オーバー 74 70 00 00 000 ジャスティン・トーマス 2
14位T 4オーバー 70 74 00 00 000 ジェイソン・ダフナー 53
14位T 4オーバー 77 67 00 00 000 タイラー・ダンカン 122
14位T 4オーバー 74 70 00 00 000 ブライアン・ハルマン
14位T 4オーバー 72 72 00 00 000 パトリック・ロジャース 128
14位T 4オーバー 73 71 00 00 000 ラッセル・ノックス 145
14位T 4オーバー 75 69 00 00 000 キャラムヒル
14位T 4オーバー 72 72 00 00 000 Mickey Demorat
26位T 5オーバー 75 70 00 00 000 松山英樹 10
35位T 6オーバー 73 73 00 00 000 ザック・ジョンソン 60
35位T 6オーバー 77 69 00 00 000 フィル・ミケルソン 20
45位T 7オーバー 75 72 00 00 000 フランチェスコ・モリナリ18
45位T 7オーバー 76 71 00 00 000 ウェブ・シンプソン 21
58位T 8オーバー 72 76 00 00 000 ブラント・スネデカー 89
カットラインは58位まで、
決勝への道は58位タイ8オーバーまで、68位タイ9アンダーからはCUT
68位9オーバー、ジョーダン・スピース、83位タイ10オーバー、タイガー・ウッズ、
ロリー・マキロイ、90位タイ11オーバー、バッバ・ワトソン、98位タイ12オーバー、
マットクーチャー、ジェイソン・ディ、112位14オーバー、セルシオ・ガルシア、
122位15オーバー、ジョン・ラーム、
日本から参戦した3人、小平と星野は136位18オーバー、秋吉は148位19オーバーで
共にCUT(予選落ち)メジャーのフィールドの芝とコース設定に、戸惑ったようだが
これがメジャーで1番厳しいと言われる、全米オープンのフィールと言うのだろう。
一流の強豪トップの選手が、1mから2mのパットに,悉く悩まされているようで、
最終日、最終ホールまで誰が来るのかだが、予測不能だ。
68位T 9オーバー 78 71 00 00 000 ジョーダン・スピース 4
83位T 10オーバー 80 70 00 00 000 ロリー・マキロイ 6
83位T 10オーバー 78 72 00 00 000 タイガー・ウッズ 80
90位T 11オーバー 77 74 00 00 000 バッバ・ワトソン 19
98位T 12オーバー 79 73 00 00 000 ジェイソン・ディ 8
98位T 12オーバー 74 78 00 00 000 マット・クーチャー 25
98位T 12オーバー 77 75 00 00 000 ケビン・キスナー 30
106位T 13オーバー 78 75 00 00 000 アダム・スコット 67
112位T 14オーバー 75 79 00 00 000 セルシオ・ガルシア 15
122位T 15オーバー 78 77 00 00 000 ジョン・ラーム 5
136位T 18オーバー 79 79 00 00 000 星野陸也 311
136位T 18オーバー 81 77 00 00 000 小平智 35
148位T 19オーバー 82 77 00 00 000 秋吉翔太 183