goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

ソニーオープンインハワイ 2日目

2023-01-16 00:19:28 | 日記
第11戦(今年 第2戦)
   
2日目


ソニーオープンインハワイ

2023年度第2戦目、
恒例のハワイアンオープンが、オハフ島のワイアラエ カントリークラブで開催される大会では、
ソニーがスポンサーシップを1999年から継続しています。
同大会でのすべての収益金は、ハワイ州の、チャリティパートナーであるFriends of Hawaii Charitiesを
通じて、地元ハワイの子どもたち、女性、高齢者、低所得者層などをサポートする活動に寄付され、
これまでに約2,000万米ドルが350団体に寄付され、現在ではハワイ最大のチャリティスポーツイベントと
なっています。
また、2000年からは、The Harry & Jeanette Weinberg Foundation, Inc.がチャリティパートナーとして、
同大会の収益金と同額を寄付し,低所得者層に対する慈善活動を行っている。




開催日:1月12日(木)~1月15日(日)直接カップへ

賞金総額:790万ドル (10億5000万円)
優勝賞金:135万ドル(1億8000万円)




2022の優勝者;松山英樹
   

2023年の新チャンピョン:



開催地:ハワイ州オアフ島ホノルル
  
開催コース:ワイアラエカントリークラブ (7044ヤード、パー70)

      

ワイアラエCCは,1927年セス・レイナ―の設計で、1965年から同大会を開催している「ワイアラエ」は
ハワイの言葉で「湧き水」を意味し、湿地帯に建設されているコースで、距離はそれほど長くなく、
全体的にフラットでありながら、狭いフェアウェイと深いラフ、コースはドッグレッグ、ハザード、
そして83個にも及ぶ深いバンカー、隣接している海から吹き付ける特有の風と、バミューダ芝が
特徴のコースは中でも4番ショートは、200ydを越える難しいホールと、ワイアラエと言えば、16番ホールの
グリーン奥のWのマークのヤシの木が特徴的な、最も美しいホールは多くの人にも知られています。


ソニーオープン・インハワイ
第2日目ペアリング

アウト
02:30 キース ミッチェル、ジミー ウォーカー、アン ビョン フン、
02:50 ブレンドン トッド、チェズ リービー、J.T. ポストン、
03:00 デビッド リプスキ、グレイソン シグ、ダニー リー、
07:10 マーベリック マクネリ、クリス カーク、ケリー クラフト、
07:30 マット クーチャー、ラ。ッセル・ヘンリー、トム ホウグ
07:40 ジョーダン・スピース、ザック ジョンソン、ビリー ホーシェル、
07:50 ラッセル ノックス、ブライアン ハーマン、オースティン スモザマン、
08:30 大西魁斗、タノ ゴヤ、デイビス トンプソン、

イン
02:20 ヘイデン バック67リー, ダビド リングマース、パットン キザー、
02:50  キーガン ブラッドリー、マッケンジー ヒューズ、トム キム、
03:00  松山英樹、アダム スコッ、イム ソンジェ、
03;10  コリ― コナーズ、ジェリー ケリー、ローリー サバティーニ、
03:30  蟬川泰果、テーラー モンゴメリ、カール ユアン、
03:40  中島啓太、ベン グリフィン、アウグスト ヌネス、
03:50  比嘉一貴、ハリー ヒッグス、ウィル ゴードン、
07:30  アダム スベンソン、ハリス イングリッシュ、マイケル トンプソン、
07:40  J.J. スパウン, ウェブ シンプソン, ライアン ブレーム,
08:20  @岡田晃平、ケビン ロイ、トレバー コネ、
08:40  桂川有人、ハリー ホール、カイル ウェストモーランド、



2日目(予選ラウンド)
ソニーオープン・インハワイ


1位:クリス カーク
   
6アンダー首位、アウトからのスタート、序盤の1番から3番までの3ホールで 3連続バーディを奪うが、
中盤6番ミドルでボギーを叩くと、終盤の3ホールをパーで凌ぐと、前半2つ伸ばし“33”で回り、折り返した
バックナイン。序盤の12番と14番のミドルでバーディ奪うと、15番から17番迄の3ホールをパーで凌ぐと、
終盤の18番ロングでバーディを奪い、後半も3つ伸ばし“32”で回り、ラウンドで5つ伸ばし“65”は、
通算11アンダー単独首位で、予選ラウンドをトップでフニッシュ。

2位:テーラー モンゴメリ
   
6アンダー首位、インからンスタート、インの序盤、10番ミドルでバーディを奪うと、11番から15番迄の
5ホールは我慢の連続パーで凌ぐが、終盤の16番でボギーを叩くと、18番ロングでバーディを奪い、前半
1つ伸ばし“34”で回り、折り返したバックナイン。アウトの2番ミドル、4番ショートでバーディを奪うが、
終盤7番ショーとでボギーを叩くが、8番ミドル、9番ロングで2連続バーディを奪い、後半3つ伸ばし“32”で回り、
ラウンドで4つ伸ばし“66”で回ると、通算10アンダー2位タイでフニッシュ。

2位:J.J.スパウン
   
4アンダー11位タイ、インからのスタート、前半10番、12番、14番のミドルでバーディを奪うが、15番から
17番迄の3ホールをパーで凌ぐと、終盤18番でバーディを奪い、前半ボギーフリー、4つ伸ばし“31”で回り、
折り返したバックナイン、後半は、2番ミドル、4番ショート、終盤の7番ショートでバーディを奪うが、
終盤の9番ロングでボギーを叩き、後半も2つ伸ばし“33”で回り、ラウンドで6つ伸ばし“64”は、通算10アンダー
2位に2人が並び、ホールアウト。

77位タイ:ジョーダン・スピース
   
6アンダー首位、アウトからのスタート、初日の勢いは、優勝も期待させた2日目、2番ミドルでボギー発進、
4番ショートでバーディを奪うと、5番からの3ホールをパーで凌ぐと、終盤8番ミドル、9番のロングで、
連続ボギーを叩き、前半2つ落とし“37”で回り、折り返したバックナイン、前半に続き、10番ミドル、11番
ショートでボギー(4連続)を叩くと、12番から14番迄の3ホールをパーで凌ぐが、15番ミドルでもボギーを
叩き、終盤の3ホール16番ミドル、17番ショート、18番ロングでも伸ばせずパーで凌ぎ、後半でも伸ばせず
3つ落とし“38”で回り、ラウンドで5つ落とし“75”で回ると、通算1アンダーは大きく、77位タイ迄後退し。
屈辱の予選落ち。



2日目(予選ラウンド)
ソニーオープン・インハワイ 順位と成績


1位T  11アンダー 64 65 00 00 000  クリス カーク 90
2位T  10アンダー 64 66 00 00 000  テーラー モンゴメリ61
4位T  9アンダー 67 64 00 00 000  ヘイデン バックリー
4位T  9アンダー 65 66 00 00 000  デビット リプスキ
6位T  8アンダー 66 66 00 00 000  ベン テイラー,137
6位T  8アンダー 66  66 00 00 000  オースティン エックロート
6位T  8アンダ― 65 67 00 00 000  金 成玹
9位T  7アンダー 67 66 00 00 000  J.T. ポストン 52
9位T 7アンダー 66 67 00 00 000  マーベリック マクネリ62
9位T 7アンダー 65 68 00 00 000  デニー マッカーシー 81
9位T 7アンダー 65 68 00 00 000  ブレンドン トッド 108
9位T 7アンダー 65 68 00 00 000  ベン グリフィン 113
9位T 7アンダー 67 66 00 00 000  シュテファン イェーガー 159
9位T 7アンダー 67 66 00 00 000  ユー チュン アン 191


日本人選手の順位と成績
46位T 3 アンダー 68 69 00 00 000  松山 英樹 21
46位T 3 アンダー 70 67 00 00 000  中島 啓太 312
46位T 3 オーバー 71 66 00 00 000  蟬川 泰果
58位T 2 アンダー 69 69 00 00 000  比嘉 一貴 67
CUT(予選落ち)
 97位T 1 オーバー 69 72 00 00 000  大西 魁斗 140
130位T 4 オーバー 70 00 00 00 000  桂川 有人 116
141位T 9 オーバー 76 73 00 00 000  @岡田 晃平

初日をとトップで走ったジョーダン スピースが想定外の予選落ち、何があったのか
 77位T 1アンダー 64 75 00 00 000  ジョーダン スピース 15