WGCシリーズ第2戦。
4日目(最終日)
WBC メキシコチャンピョンシップ
WGCメキシコ選手権は、1999年から世界ゴルフ選手権のひとつとして始まり、アメリカン・
エキスプレス選手権~CA選手権~キャデラック選手権と大会名が変わり、2017年から
現在のWGCメキシコ選手権という名称で開催され、フィールドは世界ランク50位以内の
トップランカーたち、精鋭72名の参戦で激戦が繰り広げられた。
最終日に優勝かと思わせたた、ジャスティン・トーマスが崩れ、2年前マスターズで優勝を成した
パトリック・リードが逆転優勝を成し遂げた。
開催期間:2月20日から2月24日までの4日間
開催場所:メキシコ
開催コース:クラブ・デ・ゴルフチャプルテペック (7355ヤード、パー71)

:
賞金総額:1050万ドル (優勝賞金:189万ドル)
昨年の覇者:ダスティン・ジョンソン
2020年 新チャンピヨン:パトリックリード
WBC メキシコチャンピョンシップ
4日目のペアリング
アウト
03:30 ケビン・キスナ、カルロス・オルティス、ラファエル・カブレラベロ、
03:42 ビリーホーシェル、マット・クーチャー、ベンジャミン・エベール、
03:54 松山英樹、ケビン・ナ、アブラハム・アンサー、
04:06 ポール・ケーシー、ゲーリー・ウッドランド、ティル・ハトン、
04:18 ロリー・マキロイ、ジョン・ラーム、ブライソン・デシャンボー、
04:30 ジャスティン・トーマス、パトリック・リード、エリック・ファン・ロード、
イン
02:42 今平周吾、コリン・モリカワ、クリスティアン・ベゾイデンハウト、
03:54 ルーカス・グローバー、ウェブ・シンプソン、ジャズジェーンワタナノンド、
04:00 スコット・へッド、ホルヘ・カンピーョ、マイケル・ロゼンゾ・ベラ、
04:18 カン・スン、マルクス・カインハルト、マット・ウォレス、
04:30 石川遼、李 泰熙、グレアム・マクドウェル、
4日目
WBC メキシコチャンピョンシップ
1位タイ:パトリック・リード。
14アンダー2位タイからのアウトスタート、序盤1番ホールでバーディを奪うと、2番から
終盤9番までの8ホールは耐えて、我慢の連続パーで凌ぐと前半1つ伸ばし“34”で回り、折り返した
サンデーバックナイン、11番ロングで伸ばせず、12番ミドルでバーディを奪うと、15番ロングで
バーディを奪うと、16番と17番でも3連続バーディ、2打差で楽勝と思わせたが、最終ホール18番で
ボギーを叩くが1組前のデシャンボーが17番でボギーを叩き、1打差で逆転優勝は、通算8勝目を挙げ、
2度目のWGCタイトル獲得を成し遂げた。
2位:ブライソン・デシャンボー
11アンダー4位タイから最終組に1つ前からのスタート、序盤の3番でバーディを奪うと6番ロング、
7番ショートで連続バーディを奪うが、8番でボギーを叩くと、9番でバウンズバックはバーディ、
前半3つ伸ばし“32”“で回り、折り返したックナイン、10番、11番12番で3連続バーディを奪うと、
14番ミドルでもバーディを奪い、15番ロングで伸ばせずパーで回るが、終盤17番ショート
(前日ラームがエースウィ決めた)で、痛恨のボギーを叩き、首位リードを捉えられず、後半3つ
伸ばし”33 “で回ると、ラウンドで6つ伸ばし、”65“は通算17アンダーは首位リードへ1打届かず
単独2位でフニッシュ。
3位タイ:エリック・ヴァン・ローエン
14アンダー2位タイからのスタート、序盤の1番2番で連続バーディ発進、3番ショートでボギーを
叩くと、中盤4番から、終盤の9番までの6ホールをパーで凌ぐと、後半の折り返した10番で痛恨の
ダブルボギーを叩くと、11番ロングでバーディ、12番でボギーを叩くが、15番ロング、16番ミドルで
連続バーディ奪うと、後半をイーブンに戻し“36”で回り、ラウンドで1つ伸ばし、チャンスを生かせず
”70”で回り、通算15アンダー、首位に3打届かず3位タイでホールアウト。
3位タイ:ジョン・ラーム
11アンダー、4位タイからのスタート、3日目は61で回り、記録を塗り替えて、魅せた
17番ショートでのホールインワン。最終日も、序盤1番から3番までの3ホールで、
3連続バーディを奪うと、5番ミドルでバーディ、このまま走るのか期待させたが、6番ロングで
伸ばせず、終盤9番までの4ホールをパーで回り前半ノーボギー、4つ伸ばし“31”で回り、折り返した
バックナインでは、11番ロングでンばせずボギー、13番ショートでバーディを奪うと、14番ミドルで
ボギーを叩くと、15番ロングでバーディを奪う、バウンズバック、終盤の3ホールでは伸ばせずパーで回り、
後半イーブン“36”で回り、ラウンドは、6バーディ、2ボギー、4つ伸ばし“67”は、通算15アンダー、
首位リードへ3打届かずホールアウト。後半バックナインのイーブンは想定外、無念。
5位:ロリーマキロイ、
11アンダー4位タイからのスタート、アウト1番でバーディ発進、中盤4番のミドル、
6番ロングでバーディを奪うと、終盤3ホールで伸ばせずパーで凌ぐと、前半ノーボギー
3つ伸ばし“32”で回り、折り返したバックナイン、後半は我慢の連続、12番ミドルでボギーを
叩くと、中盤3ホールでも伸ばせずパーで凌ぐと、終盤16番ミドルでバーディを奪うと後半を
イーブン“36”で回り、ラウンドで3つ伸ばし“68”は、通算14アンダー、単独5位へ後退してホールアウト
6位タイ:松山英樹
9アンダー9位タイからのスタート、序盤3番でボギーを叩くと、4番ミドルでバーディは奪うが、
中盤5番から、終盤9番までの5ホールをパーで凌ぐ、スロー発進、前半に伸ばせずイーブン“35”で回り、
折り返したバックナイン、11番ロング、12番ミドルで2連続バーディを奪うと、14番ミドルでも
バーデイを奪うが、伸ばすべき15番ロングでボギーを叩くと、終盤16番ミドル、17番ショートで
連続バーディを奪い、後半4つ伸ばし“32”で回り、ラウンドでは4つ伸ばし“67”は通算13アンダーまで
伸ばし6位タイ迄浮上した。
今季、4度目のトップ10入りを成し遂げてホールアウト。
6位タイ:ジャスティン・トーマス
15アンダー、2位に1打差つけて単独首位でスタート、優勝からまさかの後退。
1番からバーディ発進、3番ショートでボギーを叩くが、5番ミドルでバーディを奪っても、6番ロングで
伸ばせずパーで回ると、終盤7番ショート、8番ミドルで、連続ボギーを叩き前半、1つ落とし”36”で回り、
折り返したバックナイン、10番では痛恨のダブルボギーを叩くが、11番ロングでバーディを奪っても、
13番ショートでギーを叩くと、15番ロングで伸ばせず、終盤の16番ミドルでバーディを奪うが、後半でも
1つ落とし“37”で回り、ラウンドを、4バーディ、1ダブルボギー、4ボギーは、2つ落とし“73”で回り、
通算13アンダー、無念にも6位タイ迄後退してホールアウト。
61位T:今平周吾
1オーバー、41位タイからのスタート、ラウンドを1バーディ、1トリプルボギー2ボギー
は、4つ落とし“75”で回り、通算5オーバー61位タイでホールアウト。
68位T:石川遼
12オーバー、70位からのスタート、ラウンドを4バーディ、4ボギー、イーブン“71”で
回り通算12アンダー、68位タイでフニッシュ。
タラレバではないが、初日の9オーバーの大崩れが悔やまれる大会だった。。
WBC メキシコチャンピョンシップ
4日目:順位と成績
1位T 18アンダー 69 57 67 67 266 パトリック・リード 14
2位T 17アンダー 68 63 71 65 267 ブライソン・デシャンボー 16
3位T 15アンダー 72 69 61 67 269 ジョン・ラーム 3
3位T 15アンダー 70 62 67 70 269 エリック・ヴァン・ローエン 52
5位T 14アンダー 65 69 68 68 270 ロリーマキロイ 1
6位T 13アンダー 67 66 65 67 271 ジャスティン・トーマス 4
6位T 13アンダー 69 64 71 67 271 松山英樹 21
6位T 13アンダー 69 68 66 68 271 タイレル・ハトン 35
9位T 12アンダー 71 68 65 68 272 ケビン・ナ 28
9位T 12アンダー 68 71 68 65 272 ビリー・ホーシェル 40
11位T 11アンダー 69 68 66 70 273 ポール・ケーシー 22
12位T 9アンダー 70 69 65 71 275 ゲーリー・ウッドランド 19
12位T 9アンダー 70 70 67 68 275 エブラハム・アンサー 29
14位T 8アンダー 72 72 66 66 276 サンダー・シャフェレ10
14位T 8アンダー 71 66 72 67 276 セバスチャン・ムニョス 104
16位T 8アンダー 71 71 67 68 277 ラファエル・カブレラベロ 44
16位T 7アンダー 75 68 66 68 277 カルロス・オルティス 143
18位T 6アンダー 70 69 70 69 278 トミー・フリートウッド 11
18位T 6アンダー 73 69 67 69 278 ケビン・キスナー 33
18位T 6アンダー 67 72 71 68 278 バッバ・ワトソン 46
18位T 6アンダー 73 70 65 70 278 ベンジャミン・エベール99
22位T 5アンダー 75 67 67 70 279 マット・クーチャー 15
22位T 5アンダー 69 70 70 70 279 リーウエスト・ウッド 30
22位T 5アンダー 73 73 69 64 279 キャメロン・スミス 37
22位T 5アンダー 76 69 70 64 279 ブラント・ステネガー 45
26位T 4アンダー 74 68 68 70 280 アダム・スコット 7
29位T 3アンダー 72 69 71 69 281 シェーン・ローリー 18
29位T 3アンダー 69 72 70 70 281 イム・ソンジュ 32
29位T 3アンダー 71 73 67 70 281 チェズ・リービー 34
29位T 3アンダー 75 69 72 65 281 アン・ビヨンハン 50
37位T 2アンダー 70 76 68 68 282 ベルンド・ウィースバーガー 23
37位T 2アンダー 72 70 70 70 282 マシュー・フィッツ パトリック 24
37位T 2アンダー 74 72 70 66 282 セルヒオ・ガルシア 42
42位T 1アンダー 74 70 68 71 283 マーク・リーシュマン 20
42位T 1アンダー 73 68 70 72 283 ダニー・ウィレット 31、
42位T 1アンダー 72 70 72 69 283 コリン・モリカワ 49
48位T 0アンダー 76 71 67 70 284 ダスティン・ジョンソン 5
51位T 2オーバー 68 71 76 71 286 ルイ・ウエストヘーゼン 17
53位T 3オーバー 72 74 71 70 287 フランチェスコ・モリナリ 25
53位T 3オーバー 81 70 66 70 287 ビクトル・ペレス 38
53位T 3オーバー 73 73 73 68 287 ジャズ・ジェーンワタナノンド 39
58位T 4オーバー 74 77 71 66 288 マット・ウォレス 41
61位T 5オーバー 72 73 74 70 289 ウエブ・シンプソン 8
61位T 5オーバー 74 70 70 75 289 今平周吾 36
68位T 12オーバー 80 72 73 71 296 石川遼 85