goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

R・ファウラー4打差で、悲願の優勝へ独走態勢

2019-02-04 13:08:44 | 日記
  
 PGA 2019(決勝ラウンド3日目)
 ウェイストマネジメント・フェニックス・オープン

    
 3日目に7つ伸ばす独走で、単独トップに立ったは、リッキーファウラーは、
 2016年松山と激闘を演じ,プレーオフの4ホール目で、松山に敗れた雪辱と
 追悼でもある。
 決勝ラウンドの3日目で、ファウラーは単独首位に躍り出て、好調な40歳の
 レジェンド、マットクチャ―が4打差まで追い上げ2位に付け、トーマスとは
 5打差で独走態勢。
 このまま逃げ切り、2016年に敗れた屈辱は果たせるだろう。
 松山英樹とは13打差、追走はないだろうが、松山は、最終ラウンドの狙いは、
 4つ5つ伸ばして、ベストテン入りを目指し、勝負は最終ラウンドで魅せて
 ほしいに、松山英樹の不退転への気力に期待したい。


 開催期間:1月31日(木)~2月3日(日)

 開催コース:TPCスコッツデール (アリゾナ州)
   
 TPCスコッツデールで開催される、この大会の最大の特徴はその観客数。昨年大会では
 4日間で71万9000人のギャラリーを記録し、ツアー屈指の人気を誇る名物はもちろん
 16番ホール。360度にギャラリースタンドがそびえ立つ162ヤード、パー3でギャラリー
 を味方につけることができるかが優勝への鍵だが、その後の17番ホールは、ワンオンも
 狙えるホールではあるが、左の池が鍵だ、ファウラーは3度も池に入れた鬼門のホールだ。
 最終日に注目。



 アリゾナ州スコッツデールTPCスコッツデール(パー71、7,266ヤード)
      
 使用されている芝はグリーンがティフイーグル・バミューダ、ティー、
 フェアウェイ、ラフはバミューダとライグラスが使用されています


 賞金総額:710万ドル (優勝賞金:127万8,000ドル) (FedexCup)500ポイント

 昨年の覇者(2018):ゲーリー・ウッドランド
     


 3日目(決勝ラウンド)
 ウェイストマネジメント・フェニックス・オープン

 
 1位:リッキー・ファウラー 14
   
 13アンダーは2位トーマスに1打差つけてスタート、1番でバーディを奪い、
 3番ロングでもバーディを奪うと、5番で長いパットをねじ込むと、6番でも、
 連続バーディう奪うが、7番でボギーを叩きくと、9番でバーディを奪い、
 前半4つ伸ばして“31”で回り、折り返したバックナイン、インの11番で
 バーデーを奪うと、13番ロングでもバーディを奪うが、、15番ロングでは、
 伸ばせずパー、終盤、ワンオン可能な17番ホールでバーディを奪うと、
 後半はノーボギー、3つ伸ばして“33”で回り、ラウンドで7つ伸ばして
 “64”は、通算20アンダー単独首位、2位クチャ―に4打差付けて、
 悲願の優勝へ独走で、最終日決戦へGO-

 2位:マット・クーチャー
    
 10アンダー5位タイから、アウトのスタート、序盤の1番でバーディを奪うと、
 3番ロングでもバーディを奪うと、4番からの4ホールをパーで凌ぐと、終盤の
 8番でバーディを奪い、前半3つ伸ばして“32”で回ると、折り返したバックナインの
 12番ショート、13番ロングで連続バーディを奪うと、15番ロングでもバーディを奪い、
 終盤3ホールをパーで凌ぎ、後半3つ伸ばして“33”で回り、ラウンドで6つ伸ばし、
 ノーボギー“65”回ると、通算16アンダー単独2位で、好調、レジェンド40歳の
 クチャ―が、首位ファウラーとの4打差を、最終ラウンドで捉えられるか、
 面白くなったようだ。

 3位:ジャスティン・トーマス 4
    
 12アンダー首位とは1打差、単独2位アウトからのスタートした序盤、2番でボギー
 先行、3番ロングでバーディを奪っても、4番から8番までの5ホールを、我慢のパー
 で凌いでも、9番でもボギーを叩き、前半で1つ落とし“36”で回ると、フアウラー
 との1打差が、6打差に広がり、折り返しのバックナイン、11番でバーディを奪うと、
 13番ロングでバーディを奪うと、15番ロングもバーディ、ワンオン狙える17番でも
 バーデイを奪い、後半はノーボギー4つ伸ばして“32”で回り、ラウンドで3つ伸ばし
 “68”は、通算15アンダー、ファウラーとの1打差を捉えられず、逆に5打差付けられ
 単独3位へ後退。

 4位:ブランデン・グレイス 53
    
 11アンダー3位タイ、アウトからのスタート、序盤の2番でボギーを叩き、3番
 ロングでバーディ、中盤3ホールをパーで凌ぐが、7番ショートでバーディを
 奪っても、8番でボギーを叩き、前半はイーブン“35”で回り、折り返しの
 バックナイン。10番でバーディを奪うと、13番ロングではイーグルを奪うが、
 15番ロングで伸ばせず、終盤の17番でボギーを叩き、後半は2つ伸ばして“34”
 で回ると、ラウンドで2つ伸ばし“69”で回ると、通算13アンダータイで
 ホールアウト。

 4位:アン・ビョン・フン 52
     
 8アンダー9位タイ、アウトからのスタート、序盤、3番ロングでバーディを
 奪うが、4番でボギーを叩くが、5番でバーディを奪うと、終盤の8番9番で
 バーディを奪い、前半3つ伸ばして“32”で回り、ハーフターンした10番からの
 序盤3ホールはパープレー、13番ロングでバーディ奪いえずぼーぎーを叩くが、
 16番ロングでバーディを奪うと、終盤17番18番で連続バーディを奪い、後半
 2つ伸ばして“34”で回り、ラウンドで5つ伸ばし“66”は、通算13アンダー
 4位タイで、ホールアウト。

 26位:松山英樹 26
   
 5アンダー24位タイ、アウトからのスタート、幸先よく、アウトの1番と
 3番ロングでバーディを奪った折に期待させたが、中盤3ホールで伸ばせず
 パープレー、終盤7番でボギーを叩いて失速、前半1つ伸ばし“34”で回り、
 バックナインの11番はボギー発進、13番ロングでバーディを奪っても、15番の
 ロングでは伸ばせず、中盤4ホールは我慢のパープレー、終盤の17番ホールで
 池に入れたが、3打目を、ピタリとつけパー確保、18番でバーディを奪い、
 後半も1つ伸し“35”で回り、ラウンドで2つ伸ばして“69”は、通算7アンダー、
 順位は2つ後退し、26位タイでホールアウト。
 優勝を狙うには厳しいラウンドになったが。首位リッキー・フゥラーとの
 13打差は、厳しいだろうが、せめて先週のようにベスト10入りは狙って
 もらいたいものだ。
 期待してるよ相性の良いこのフィールドで、最終日は松山の実力を魅せてもらいたい。

 70位:小平智 51
   
 1アンダー64位タイから、インスタート、出だしで躓き、ボギー発進、13番ロングで
 バーディを奪うと、15番ロングでもバーディを奪うが、終盤の17番でボギー、18番で
 バーディを奪い、前半は1つ伸ばし“35”で回り、折り返したバックナイン、アウトの
 2番でボギーを叩くと、ホールで3つ目、3番ロングでバーディを奪うが、4番、5番で
 連続ボギーを叩くと、7番ショートでもボギーを叩き、最終ホール9番でバーディを
 奪うが、後半は2つ落とし“37”で回り、ラウンドで1つ落として“72”は、通算
 イーブン、70位タイでホールアウト。最終ホールのバーディが、明日のプレーに
 繋がれば良いんだが、頑張れ小平。



  3日目(決勝ラウンド)
  ウェイストマネジメント・フェニックス・オープン:順位と成績


  1位T 20アンダー 64 65 64 00 000 リッキー・ファウラー 14
  2位T 16アンダー 67 65 65 00 000 マット・クーチャー 23
  3位T 15アンダー 64 66 68 00 000 ジャスティン・トーマス 4
  4位T 13アンダー 67 64 69 00 000 ブランデイ・グライス 53
  4位T 13アンダー 66 68 66 00 000 アン・ビョン・フン 52
  6位T 12アンダー 68 67 66 00 000 ゲーリー・ウッドランド 24
  6位T 12アンダー 66 67 68 00 000 バッバ・ワトソン 18
  8位T 10アンダー 64 71 68 00 000 ハロルド・バーナーⅢ 157
  8位T 10アンダー 65 68 70 00 000 マーティン・レアード 224
  8位T 10アンダー 67 65 71 00 000 キャメロン・スミス 28
  8位T 10アンダー 67 64 72 00 000 トレイ・マリナックス 244
  12位T  9アンダー 73 66 65 00 000 ジェイソン・コクラック 123
  12位T  9アンダー 71 66 67 00 000 クリス・ストラウド 300
  12位T  9アンダー 69 68 67 00 000 イム・ソンジュ 92
  12位T  9アンダー 71 69 64 00 000 チェズ・リアビ
  12位T  9アンダー 66 68 70 00 000 チャーリー・ホフマン 66
  12位T  9アンダー 67 68 69 00 000 トム・ホウグ 283

  18位T  8アンダー 67 68 70 00 000 ジョン・ラーム 6
  26位T  7アンダー 67 72 67 00 000 サンダー・シャウフェレ 7
  26位T  7アンダー 68 69 69 00 000 松山英樹 26
  26位T  7アンダー 67 69 70 00 000 ウェブ・シンプソン 19
  33位T  6アンダー 66 71 70 00 000 タイレル・ハトン 31
  33位T  6アンダー 67 73 67 00 000 エミリアノ・グリジョ 48
  45位T  4アンダー 70 69 70 00 000 ケビン・キスナー 45
  62位T  2アンダー 69 70 72 00 000 ブラントン・スネデカー 49
  65位T  1アンダー 68 69 75 00 000 キーガン・ブラットリー 33
  65位T  1アンダー 71 68 73 00 000 ビリー・ホーシェル 38
  70位T  0アンダー 71 70 72 00 000 小平智 51
  72位T  1オーバー 68 72 74 00 000 ケビン・ナ 50