goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

米国男子ツアー第2戦

2014-10-18 22:35:03 | 日記
2日目(予選ラウンド)
シュライナーズ・ホスピタルズ・オープン
TPC サマリン[1]:
ネバダ州ラスベガスにある TPCサマリン(パー71)

第2ラウンド


初日4アンダーで10位タイからスタートした、アンドリュー・パットナムが
6ツスコアーを伸ばし65通算132で回り首位に立った。
同じ首位に、ラッセル・ノックスは、初日6アンダーの3位から4つ伸ばして
10アンダーで首位に並んだ。

1打差の3位タイにはアンドリュー・サボボダ(米国)とトニー・フィナウ(米国)
がつけた。


初日7アンダー64で回って、首位にいたS・シンクはどうしたのか、75と4つ
落として3アンダーと大崩れ、順位も一挙に“44”も順位を落して、
45位対まで下げた。
初日の勢いどうなったのか、悔しいだろう。決勝ラウンドで巻き返し出来るかな?

このように、一挙に順位を落とす、罠が仕組まれたコース設定は、メジャーの
恐ろしさだ、その日のプレーで「5つ伸ばすか、5つ落とすか」は、天国と地獄の
ようなものだ、
この怖さを克服してこそ、常に上位をキープできる選手なのだろう。
1日ぐらいなら、フロックもあるだろうが。
4日間通じて安定したプレーが出来るのが、一流と言われる選手なのだろう。
これに近づく為にも日本からメジャーに参戦している二人の若武者(石川・松山)
メジャー征服にも「切磋琢磨」して、不退転の気持ちと信念で頑張ってほしい。


松山英樹に期待された2日目、4位タイ5アンダーから出たが、一進一退のまま、
16番パー5でイーグルを奪取するなど見せ場も作ったが、結果は1イーグル、
2バーディー4ボギーと、スコアを伸ばせずイーブンパー71は、初日の5アンダーの
まま、順位を初日の4位から18も落とし22位に後退、何故、中日(2日目-3日目)に
伸ばせないのかね、いつもの事だがイライラする。
開き直って残りの2日間で、5つ5つと、10も伸ばせば優勝も夢でないと思う、
初日5アンダーで回れたんだ、それ以上で回れるかもしれない、後は怪物英樹の
根性を見せてガンバつて欲しい。


一方、石川遼は、初日の103位1オーバーでは、予選通過も危ぶまれていたが、
2年目の意地か、出だしでバーディを奪うが、6番から連続ボギーを叩き、前半で
1つスコアを落としたが、後半に猛チャージが必要になった10番で、バーディを
奪うと13番パー5でも、スコアを伸ばし勢いに乗ると、終盤の16番から連続バーディ
を奪取、5バーディ・2ボギーの“68”をマーク。スコアを3つ伸ばし、トータル
2アンダーでカットラインの2アンダーに滑り込み、順位も一挙に39も挙げて69位で、
予選通過、遼は昨年この大会で、2位タイに入った好相性のコースで、この日は
見事なチャージ。
この勢いにのり、明日のムービングデーでも,順位を上げていきたいところだ。
この勢い続けてほしい。

2日目予選ラウンド
成績順位
1位 10アンダー  アンドリュー・パットナム : ラッセル・ノックス
3位  9アンダー  トニー・フィナウ : アンドリュー・サボボダ
5位  8アンダー  スペンサー・レビン : G・マクニール : W・シンプソン
ベン・マーティン : S・ピアシー : B・V・ペルト : マーティン・レアード
ウェス・ローチ :
13位 7アンダー  ケビン・キスナー : T・クラーク :B・スネデカー 
16位 6アンダー  ニック・テイラー : D・ハーン : ハドソン・スワフォード
J・ボーン : B・ルンデ : キャメロン・パーシー :


22位T 5アンダー 松山 英樹  前日は4位 5アンダー2日目イーブンパー
64位T 2アンダー 石川 遼   前日は103位 1オーバー2日目3アンダー



さぁ、決勝ラウンドどうなるのかな、?
いつもの事だが、3日目に失速しなければ期待持てるんだがね。




英樹の夢、叶えそうだぞ

2014-10-18 00:14:12 | 日記
米国男子ツアー第2戦
シュライナーズ・ホスピタルズ・オープン

TPC サマリン[1]:
ネバダ州ラスベガスにある TPCサマリン(パー71)16日)~19日、PGAツアー開幕


開催前に、優勝予想番付が公表された。「フライズ・ドットコム・オープン」を
3位タイの松山英樹は、昨シーズンの年間王者に輝いた、ビリー・ホーシェル(米国)
を差し置いて、堂々の2番目にピックアップされた。
連日のイーグルなど開幕戦で19位タイだった、石川遼も6番目に選ばれている。
これは第1戦で、優勝した、ベ・サンムン(韓国)よりも高い順位で、昨年この大会で
2位の石川への期待の高さを感じさせるランキングとなっているようだが。
どれほどの確率で当たるのかね?

シュライナーズ・ホスピタルズの、(予選ラウンドのパートナー)

ラウンド1(予選)
11:30 pm(#10):松山英樹、カミロ・ビジェガス、ライアン・ムーア
00:00 am(#10):石川 遼、シェ・リービー、 ルーク・ガスリー

ラウンド2(予選)
04:20 am(#1):松山英樹、カミロ・ビジェガス、ライアン・ムーア
04:50 am(#1):石川 遼、シェ・リービー、 ルーク・ガスリー


第1日目予選ラウンド


松山英樹好調の滑り出し、インから出て14番でボギーが先行するも、16番パー5で
バーディを奪い返すと一気に流れが好転、18番もバーディとしてハーフターン。
インからスタートして、16番から、後半のバックナインの9番まで12ホールで、
ファアウェイを外したのは1回だけ、圧巻は4番での10mのパットを沈め、
5番、6番と3連続のバーディを取ると、最終9番パー5もバーディとして66で回り、
5アンダーで初日を、首位と2打差と好スタート、優勝を狙うには絶好の位置、
明日からもしっかりと冷静に残り3日間、3つ4つと伸ばしてくれることに期待したい。


一方で昨年大会2位タイに食い込んだ石川遼は2バーディ・3ボギーの“72”で
1オーバーとやや出遅れ。前半を1アンダーで折り返すも、インの後半1番、2番と
連続ボギーを叩くなどして、スコアを1つ落とし105位で、松山とは6打差、
少し出遅れた感はあるようだ、まだ明日に3~4つ伸ばせばよいだけ。

 
現時点で首位には7アンダーのスチュワート・シンク(米国)マーティン・レアード
(スコットランド)が7アンダーで首位に立っている。

初日の順位
1位 7アンダー スチュワート・シンク :マーティン・レアード
3位 6アンダー ラッセル・ノックス
4位 5アンダー 松山 英樹:ジャロッド・ライル:ブライアン・スチュアード:
アンドリュー・サボボダ:B・V・ペルト
9位 4アンダー V・シン:B・スネデカー:ケビン・スタドラー:
ザック・サッチャー:
S・ピアシー:ウェス・ローチ:A・ロメロ:アダム・ハドウィン:サム・サウンダー:

105位 1オーバー 石川遼

 
松山が初日から好調で、首位との差はわずか2打差、ティーショットも、いつもと
違い完璧のようだ、この大事な2日目を、どう乗り切るかで勝負も決まりそうだが、
まだ石川遼にも狙える、二人そろって頑張ってもらいたい。
さぁ、面白くなってきた「夢叶うかな」???