goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

勝手すぎないか。

2013-09-19 08:01:54 | 日記

平和ボケした日本人
世論調査を見てビックリ、

米国がシリアへの軍事行動に踏み切った場合、支持しないが何と、71.0%
日本政府は米軍の軍事行動を支持すべきかについて、支持すべきでないが、66.3%
集団的自衛権について、(憲法を「解釈見直し16.5・改正30.2」)合わせても、46.7%、
使えるようにすべきですべきでない、47.2%と、拮抗しているが、
本当に自国防衛、これでいいんだろうか?

何と厭きれた、国民だね、もし中国、北朝鮮、ソビエトなどに、戦争を仕掛けられ
たら米国に助けを求めるのかね、現在、空気のごとく何も感じないまま、安心して
安全を保ち平和ボケで、生活出来てるのは誰のおかげだ、日米安全保障条約のもとで、
米軍の強力な軍事力と核の下で、居られるからではないのか、
支持しないとか、支持すべきでないと言う国民に言いたい。
誰(米国)に、この平和な社会を守ってもらっている事を、考えたことがあるの?
アメリカの核の下にいるから、「平和ボケ」でいられるのだ。
本気になって考えて見よう。独立した国家の国民として、国を守ると言う事を。


何かと言えば共産党:社会党:民主党等、口を開けば、話せばわかる、戦争などあり
得ない、言葉尻を捉えては戦争に結び付け、絵空事を言ってるが、ありえないはずの
戦争が、この狭い地球上のあらゆる所で、力のある者による武力戦争があるのを
見ているだろう。最近では、シリアの首都ダマスカス近郊で、化学兵器、神経ガスの
サリンが使われた事を、国連が断定した事実。
日本でもあった、地下鉄で、オーム真理教による神経ガス散布事件、戦争にでも
なればあんなものでは済まないよ。


平和ボケした日本の野党(共産党:社民党:民主党)の政治家諸君。
もぅ「想定外」は止めようではないか、福島原発での「津波と地震」で判っただろう。
何時も「想定外のある」事を想定した、対策を考えておくのも必要だろう。
日本は別と思っている事が間違いだ、事が起きた時の対応が必要だ、何かと言えば
戦争に結び付けるが、「誰でも戦争などしたくない」、だが万一を想定するのが、
必要なのでは。
やられてから考えるのでなく、やられない為の事を、先に考えようではないか。
他人事でない何時、我が国も戦争に、巻き込まれる事になるかも判らないのが現実だ。


現に起きている尖閣諸島での中国の挑発、日を追うごとに、他国の領土へ、土足で、
国を挙げ大挙して、海はもちろん、空から領海侵犯されている現実、話せばわかると
言って、民主党が国有化して1年たっても、話し合いの目途もつかない、
一発触発の状況だ。
野党諸君、島を取られ、実効支配されてからでは話し合いは出来ないよ、それ自身が
目的で挑発して居るのだから、相手の挑発に負けない、軍事力とアメリカの支援無く
ては、我が国は尖閣諸島は守れないよ、「自国領土は自国で守る」その備えは必要だ。


夢みたいなことは言わないことだ。考えは判らないでもないが、所詮「絵に描いた餅」だ。
野党諸君(共産:社民:民主)が言うように、話し合いでこの領土問題、本気で解決
出来るなら、中国へ行って話しつけて来いよ、出来もしないことは言わないことだ。
「言う事は誰でも言える、口先だけでなくやってみろ」国は売るなよ?
国益だけは守ってくれよ。平和ボケもいい加減にしてもらいたい。
現実を見据え我が国の国防を、真剣に、与野党が一丸になって考えるべき時は今だ。

 

 

 

HP みやざきに「きやらんか」