今月の新日フィルの定演は12月4日、トリフォニーホール。
曲目 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」
シベリウス ヴァイオリン協奏曲二短調
チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」より10曲
指揮 クリスティアン・アルミンク
ヴァイオリン 南 紫音
今月の曲は3曲とも聴き慣れた曲。
しかも、シベリウスのヴァイオリン協奏曲が入ってるのだ。
ヴァイオリン協奏曲の中でも一番好きな曲。
今日は、若手21才の南紫音が好演!
この曲を聴くとフィンランドの自然が目の前に立ちのぼって来るようだ。
残念ながら行った事はないのに、テレビで見た映像に想像力が絡み合い胸に迫ってくる。
そして、なんでだか悲しいような寂しい気分にもなる。
オイストラフの古いCDを一枚大事に持っている。
あまりに聴き過ぎて、音が悪くなったが。
だったん人の踊りを聴きながら、韃靼蕎麦茶の事を考えてしまった。
美味しい蕎麦茶なので、時々買うのだが多分関係があるのだろう。
後で調べてみようと、演奏中に雑念いっぱい! イカンです!
くるみ割り人形の曲は、良く知られている超有名曲。
シベリウスの曲とは対極にあるような楽しい曲で本日のコンサートを締めくくった。
※ 韃靼人、調べました。
モンゴル系の騎馬民族のこと。
韃靼はなめし皮の鞭をいう。
韃靼人は厳しい高地に住み、寒さと日照不足に耐えられるようにルチン豊富な韃靼
蕎麦を作っていたようです。
それが今では日本でも作られ、人気があるということでした。
曲目 ボロディン 歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」
シベリウス ヴァイオリン協奏曲二短調
チャイコフスキー バレエ音楽「くるみ割り人形」より10曲
指揮 クリスティアン・アルミンク
ヴァイオリン 南 紫音
今月の曲は3曲とも聴き慣れた曲。
しかも、シベリウスのヴァイオリン協奏曲が入ってるのだ。
ヴァイオリン協奏曲の中でも一番好きな曲。
今日は、若手21才の南紫音が好演!
この曲を聴くとフィンランドの自然が目の前に立ちのぼって来るようだ。
残念ながら行った事はないのに、テレビで見た映像に想像力が絡み合い胸に迫ってくる。
そして、なんでだか悲しいような寂しい気分にもなる。
オイストラフの古いCDを一枚大事に持っている。
あまりに聴き過ぎて、音が悪くなったが。
だったん人の踊りを聴きながら、韃靼蕎麦茶の事を考えてしまった。
美味しい蕎麦茶なので、時々買うのだが多分関係があるのだろう。
後で調べてみようと、演奏中に雑念いっぱい! イカンです!
くるみ割り人形の曲は、良く知られている超有名曲。
シベリウスの曲とは対極にあるような楽しい曲で本日のコンサートを締めくくった。
※ 韃靼人、調べました。
モンゴル系の騎馬民族のこと。
韃靼はなめし皮の鞭をいう。
韃靼人は厳しい高地に住み、寒さと日照不足に耐えられるようにルチン豊富な韃靼
蕎麦を作っていたようです。
それが今では日本でも作られ、人気があるということでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます