写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

望んでなった「英霊」ではない 安部総理靖国参拝に思う

2013年12月31日 | 写真

香川県瀬戸内海を臨む小さな漁村の墓所には太平洋戦争で日本の敗色が濃くなった東シナ海海戦で輸送船の乗組員として海に没した海軍水兵の叔父、小さな網元の家を継ぐはずだった母の弟の墓が故郷の海を眺めて立っています。

香川県農村部の墓所には貧しい小作農家で育った叔父、沖縄戦で上陸した米軍の圧倒的な力を前に武器弾薬が尽きて組織的な戦闘が不能となり、首里の司令部が現地司令官の自殺とともに崩壊する前夜、急遽組織された特攻部隊の一員として爆雷を背負いアメリカの戦車の前に身を投げて沖縄の土となった父の弟の墓が立っています。
父方の叔父の墓も母方の叔父の墓も遺骨の無い空っぽの墓です。それぞれの墓の周囲には同じようにあの無謀な戦争で亡くなった人たちの墓がたくさん立っていますが。おそらく遺骨の無い墓も多くあると思います。

今日は大晦日今年は自民党の政権復帰、安倍内閣の特異な新自由主義と復古主義の重なる政策の中で「原発」「TPP」「消費税」「国民の暮らし」「安全保障」などあらゆる分野で国民の願いと正反対の方向にハンドルが切り替えられ、国民との矛盾は爆発寸前といっても間違いないような状況です。
そして年末近くの「極め付け」ともいえるのが安倍総理の靖国神社参拝です。250万人近くの戦没者を生み出した元凶ともいえるA級戦犯も祀られ、戦争賛美思想を広げる特異な性格の神社に首相として参拝、そして戦争への一言の反省も無い首相談話にはあきれ果て、その言動には怒りを禁じえません。

首相の言う靖国神社に祀られている私の叔父も含まれる「英霊」のほとんどは「赤紙一枚」で戦場に追いやられた人たちで、自ら英霊になりたいと思った人はほとんどいなかったと思います。また靖国神社に祀ってほしいと思った人も居なかったとおもいます。それよりも無事故郷へ帰りたかったはずです。なのに骨になっても、いまだに帰郷のかなわない人もたくさんいます。

私の今年の思いを漢字に表すとすれば「怒」、この一字で今年は終わります。来年は「希望」という二字で表せるようになってほしいと思います。


写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真師の「新カメラ日記」アルバム-4

2013年12月30日 | 写真

昨日に引き続き2010年秋~2011年初春までの公開写真のアルバムを添付します。
今朝も「しんぶん赤旗」配達は未明の小雨の中でしたが、その後晴れ間が広がったようで現在は部屋の障子戸に朝の明かりが射し込んできています。いまのところおだやかな晦日を迎えたようです。
ただ世相はそうは行かないようで、赤旗は先日は復興予算が自民党還流していたことをスクープしていましたが、今日の一面には「復興予算首相に還流 4閣僚にも」と国民に背を向けた内閣の腐敗と堕落が暴かれています。被災者らからは「予算を返せ」の声が高まっています。また別面には「靖国参拝 安倍政権世界から孤立」と靖国問題についての世界の見方が特集されています。年末を迎えてますます目が離せない「しんぶん赤旗」となっています。

写真日記 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新カメラ日記フォトチャンネルNO12を公開します

2013年12月29日 | 写真

今年も29日、雪景色のなかで数時間のうちに晦日を迎えようとしています。今年も多くのシャッターを切り、そのうちから日々写真をアップさせていただきリスナーの皆さんに見ていただきました。
今日は特別に2012年秋~2013年1月のブログで公開した写真を集めた「フォトチャンネル」公開です。


写真日記 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝起きの羽繕い終えて餌場へ 

2013年12月28日 | 写真

コハクチョウの越冬地として能登半島入り口当たる河北潟干拓地は留まりやすいようにと水を張ったままの水田が残されています。ハクチョウたちはの水田で眠り夜が明けると多くは眠気覚ましを兼ねて羽繕いをしそのあと餌場へ向かいます。
先日ハクチョウたちの寝起きを過ぎた時間にブールのような水田を訪れると風に吹き寄せられた羽毛が白く漂いながら水辺集まっていました。


私が現地に到着したとき飛び立った白鳥の家族は上空を旋回し、やがて餌場を目指して飛び去っていきました。

今朝は本格的な雪となりその雪のなかを配達された「しんぶん赤旗」は。前日の[安倍首相の靖国参拝][仲井間沖縄県知事よる辺野古埋め立て承認]という国民にとってきわめて重大な出来事ついて関連記事も含めて多くのスペースをとって外国の反応や国内の動きなどを丁寧な記事を載せています。

写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は「どいね☆原発」北電石川前 安倍総理戦後秩序に挑戦

2013年12月27日 | 写真

写真は昨年冬の北陸電力石川支店前での原発ゼロ・志賀(能登)原発再稼動反対、廃炉をめざす行動です。
このあと天候のことなど配慮して実行委員の努力で会場を金沢駅前に移して毎週金曜行動は75回を数え、今夜76回目となります。今年最後の行動として今夜は特別に会場を北陸電力石川支店前から直接「志賀原発再稼動するな!」「廃炉せよ!」と訴える行動になります。
天候は降雪を含む大荒れという予報ですが、条件のある人は短時間でも参加していただきたいと思います。

今朝は雪ではなくて冷たい雨の降る中での「しんぶん赤旗」配達を無事終了し、居候猫のビー子とコタツに入ってPCに向かっています。
「安倍首相が靖国参拝 戦後国際秩序に挑戦」さらに日本共産党志位委員長の「歴史逆行の本性あらわ」という談話も載っています。この問題ついては昨日のブログの後半でも「沖縄を返せ」として本当の意味で平和を願う戦争犠牲者や遺族の心根を捻じ曲げ平和憲法を無視し戦争へ日本国民を引きずりこもうとする企てに私なりの警鐘を鳴らしています。
予報では
写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを持って鳥撮りに 沖縄を返せ!

2013年12月26日 | 写真

写真は今日撮った漁の名手といわれる鷹の仲間「ミサゴ」」です。夜明け前に我が家の居候猫「ビー子」に起こされ朝の餌を用意して猫の出入り口から空を見ると星と月の輝きが見えたので、カメラを用意して野鳥の楽園といわれる河北潟干拓地まで出かけました。
空は雲が広がり期待していた北アルプスからの朝焼けは見られず峰々も雲にさえぎられて期待はずれに。そこで冬鳥も増えて賑やかになっている河北潟干拓地で鳥を撮ってきました。思いのほか鳥の姿も少なかったのですが、それでも「コハクチョウ」「カンムリカイツブリ」「トモエガモ」「アオサギ」「ハヤブサ」そして写真の「ミサゴ」などにレンズを向けることができました。天候の悪いこの季節としてはまずまずでした。

今日のしんぶん赤旗は仲井真沖縄県知事に「米軍基地建設のための辺野古埋め立て承認をするな」と1500人が沖縄県庁を包囲した記事が一面トップでした。
いまTVニュースは安倍総理の靖国参拝の様子と同時に「英霊」という言葉で戦争犠牲者を事実とかけ離れたものに祀り上げ、侵略戦争を是とする自らのいびつな歴史観にたった「積極平和主義」なるものを語っています。
私は第二次世界大戦が日本、ドイツ、イタリア三国が自国と侵略国の多数の人民に多大な犠牲を出して、反ファシズムの連合国に降伏した1945年は三歳でした。ちょうど父や母たちは外国の戦線や銃後といわれた国内でその戦争の渦中にいた世代です。
私の父方の叔父は沖縄戦線で、母方の叔父は東シナ海の海戦でともに亡くなりいまもその骨の行方も分からない状態です。
父方の叔父はよく安倍が「英霊」と祀り上げる代表のような沖縄における特攻作戦の犠牲者の一人でもありますが私なりに調べた結果は決して安倍の言うようなかっこいいものではありません。残された家族も働き手の中心だったり、これから中心なる人を奪われて大変な戦後になりました。
戦後の日本はそんな犠牲者を出した反省の上に作り上げた「日本国憲法」で決して戦争にはかかわらないという立場であの何も無い貧しい国から現在の国になっています。その一番根っこともいうべき日本国憲法をないがしろにする現在の沖縄が象徴する安保政策をやめて私の叔父の骨がうずまっているあの沖縄から基地をなくし「平和の象徴」のような島にしない限り叔父の魂は眠れないと思っています。
今日は沖縄返還運動でよく歌われていた「沖縄を返せ」の調べが頭の中で響く一日でもありました。

写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の地域朝宣伝 山里のニホンカモシカ

2013年12月25日 | 写真

このところ続いていた小雨か小雪混じりの空が今朝は珍しく雲はあるもののからりと晴れた青い空が姿を現しました。放射冷却で冷え込みはしましたが気持ちのいい空の下で今年の最後になる、毎週水曜日の朝宣伝、日本共産党の佐藤まさゆき県会議員とともに地域の共産党支部・後援会のメンバーで取り組みました。


もう根雪が広がる山里のまだ地表が現れている傾斜地でもくもくと採餌し続けていたニホンカモシカ。私がカメラを向けても我関せずとでも言うように柿の木から落ちた実を食べていましたが、それが終わるとカメラを一瞥して次の餌場へ移動していきました。この季節の野生の動物たちは厳しい冬を越すための栄養補給に夢中で人間なんかにかまってはいられないようでした。私も雪解けを迎える春までこの地域には入れなくなります。


写真日記 ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つめる先には北陸電力!原発ゼロに「師走パレード」

2013年12月24日 | 写真

金沢の「どいね☆原発」今年最後の月イチパレード、12月22日に「師走にします!パレード」と称して行われました。金沢の繁華街を通り過ぎ最終コースに入る直前に参加者の瞳が一点に集まりました。
その先には志賀(能登)原発の再稼動のために策動を続ける北陸電力石川支店のビルが地域を圧するように建っているのです。
パレードは毎月一回、そして毎週行われてきた金曜デモが3日後の27日に今年最後だということで北陸電力石川支店前で予定されています。

22日付け「赤旗日曜版」には「どいね・・・」にも積極的に参加し続けている赤旗の中西記者が「石川 志賀原発再稼動反対世論広がる」「住民らの活断層調査が力」と33ページ目のほぼ全面を写真入りの力のこもった記事でうずめています。
(赤旗日曜版は毎週一回の発行で月800円、各地の共産党の事務所や地方議員などに申し込みいただくと自宅配達されます)

写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の名残 「どいね☆原発」パレード

2013年12月23日 | 写真

19日に訪れた山里はもう根雪に包まれ、その根雪の上に落ちた落ち葉も新雪に隠れていたのですがその雪が溶けて根雪の上に浮かび上がっていました。まるで秋の名残のように。山里訪問は今期は終了、来春の雪解けまでしばらくのお別れです。


昨日は金沢で原発ゼロをめざす「どいね☆原発」グループの呼びかけで「師走にします!パレード」という街頭デモがあり参加してきました。今年も週に一度の金曜駅前デモ、月一度の街頭デモと若い仲間たちの熱い気持ちに誘われてほぼ皆出席でした。
今年の最後は27日(金)に志賀(能登)原発再稼動許さず、廃炉をめざす集会が駅前でなく北陸電力石川支店前で行われます。写真は昨日の香林坊でのパレード風景です。

}
写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[師走にしますパレード]今日は「どいね☆原発月いちデモ」

2013年12月22日 | 写真

安倍政権の国民に対して仕掛けられる数々の悪政に抗議して金沢でも連日のデモが続きます。
今日は自民党の歴代政権が続けてきた原発推進政策が福島原発事故という取り返しの効かない多大な被害を引き起こし、国民の原発ゼロへの願いに背を向けて、安倍政権はふたたび推進の方向にハンドルを切り替えようとしています。
今日は国民の多数が願う「原発ゼロ」「能登原発廃炉」を要求するデモ[師走パレード]があります。
金沢で粘り強い原発ゼロ行動を続ける「どいね☆原発」のグループが呼びかける毎月一回の街頭デモ、[師走にしますパレード]と名づけてのデモ行進です。
金沢市の中央公園に集合13時30分、出発は14時、行進時間は約一時間、コースは金沢市中央公園~大和前~香林坊交差点~竪町~中央公園。
時間がある方は買い物やデートついでにご参加ください。途中参加・離脱は自由です。
今日の写真は11月の「紅葉パレード」の様子です。

写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする