写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

遡上する鮭

2019年11月30日 | 写真日記
    [母なる川で]

「日本百名山」の著者として知られる深田久弥が愛する加賀の「白山」。
その白山を源流として日本海側に流れる手取川は鮭の回帰する南限の川としても知られ、晩秋の河口近くには手取川サケ有効利用調査の協力という事で催されるサーモンフィッシングに全国から釣り人がやってきます。
回帰する多くは約4年前にこの河口から日本海にと旅立った鮭たちです。
産卵のために回帰し河口近くから脇の水路に向かった鮭たちは障害となっている堰を懸命に乗り越えようとしています。

    [もう少し]

越えたと思えた堰から強い水流に押し戻される鮭

    [再挑戦]

何度目かの挑戦が功を奏して堰の上流域へ

鮭の回帰する南限と言われる手取川の河口近くで遡上する鮭の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の金沢市民芸術村

2019年11月28日 | 写真日記
    [柳の巨木が黄葉]

あるご家庭で「出前写真展」開催。
金沢市周辺で撮った野生動物たちの大伸ばし写真数十枚持参してご家族に撮影時の状況を説明し楽しんでいただきました。
その帰路、近くの市民芸術村に立ち寄って日課のリハビリ散歩。
管理事務所前の大きな柳の木が黄色く色づいていました。
イメージとしてはいつも青々としている柳が色づいているのを初めて見たような気がしました。

    [古民家と紅葉]

金沢市内浅野川上流域の山里にあった古民家が市民芸術村に移築され今では市民の文化芸術活動の場となっています。
その古く立派な民家に接するように植えられたモミジの樹が見事な紅葉見せていました。

    [二人三脚]

私のブログでは珍しい連れあいと私の写真です。
記事冒頭で触れた「出前写真展」のために訪れたお宅のお嬢さんに撮っていただいたものでとても気に入っています。
「出前写真展」は私が撮った写真、この日の場合は野生動物写真が中心ですが数十枚の大伸ばし写真を要望のある施設やご家庭、団体などに持って行き私の説明付きで手に取って見て楽しんでいただくボランティアの写真展です。
ご要望があればどこへでも出前ということで、ほとんど私と連れあいの二人で伺っています。
この日も喜んでいただいたようで写真撮りとしては嬉しい日でした。

あるご家庭に呼ばれての「出前写真展」と、その帰りに日課の散歩に立ち寄った金沢市民芸術村での写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関先の夕景

2019年11月26日 | 写真日記
    [稀なる夕景]

かつて「今日の夕景・夜景」として連日のように夕景写真をアップしていた私ですが、家庭内の撮影環境の変化で夕景写真を撮ることが少なくなっています。
ところが数日前に玄関の戸を開くと稀に見る夕景が眼前に広がっていました。

    [オレンジ色からブルーまで]

大急ぎで二階に上がって撮った写真です。
オレンジ色から始まり上がるにしたがって濃いブルーへとゆったりとグラデーション豊かに変化していくのが素敵な夕景でした。

    [陽は落ちて夜の灯りが]

陽が落ちてからの数分ですが、もうすぐ夜の帳が下りようとする街にはやくも灯りが輝き始めていました。

数日前に見た見事な夕景の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山山麓の秋

2019年11月24日 | 写真日記
    [山の民の暮らしを伝える]

最近の写真を現像する時間が取れないので昔フィルムカメラで撮った深い山裾の暮らしを伝える「白山さんろく資料館」の晩秋の写真を添付しています。
そのころは確か平成の大合併前でまだ白峰村(現在は白山市白峰)のころの写真です。

    [紅葉に染まる村]

令和の現在も同じ場所に同じ様な古い建物群が並んで訪れる人たちに山の暮らしを伝え続けています。

    [青空の下に]

13年前の当時は一番お徳用のネガフィルムをカメラに入れ、減っていく枚数に気をとられながら一生懸命にシャッターを押していました。
撮影結果はプリントしなければわからないフィルム写真なので、紅葉の色がどう出るのか気にしながら撮った写真です。

一昔(13年)前の11月に撮ったフィルム写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園紅葉 その弐

2019年11月22日 | 写真日記
[山崎山(やまざきやま)]

兼六園の一番奥まったところにあり、いつもは静かな佇まいを見せていますが紅葉のシーズンは多くの人達で賑わいます。

    [兼六園第一の紅葉スポット]

一面に紅葉した落ち葉の敷き詰められた林の中にあるちいさな丘の裾を流れる曲水に周囲の秋色が映り込みます。

    [いま紅葉のとき]

兼六園で「紅葉山」とも呼ばれる楓、栃の木などが多く秋の紅葉の美しい山崎山。
園内マップの説明によると
「秋になると赤や黄に美しく色づくので「紅葉山」とも呼ばれます。山腹には白川御影石でつくられた五重の塔(御室の塔)があり、また、山麓の岩間から流れ出る水は、約570mの曲水となって霞ヶ池に注いでいます」

兼六園のなかでも一番の紅葉スポットといわれる山崎山周辺で撮った写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園紅葉 その壱

2019年11月20日 | 写真日記
    [兼六園 紅葉の真打]

今日はわが家の小さな祝日なので金沢市内の紅葉風景の真打ちともいえる兼六園のもみじを訪ねてつれあいとのリハビリ散歩でした。
天候は曇りでしたが深い秋色に染まる園内をゆっくり楽しむ散歩でした。
写真は園内に通じる桂坂で最初に出会ったもみじです。

    [桂坂から見る石川門]

兼六園への入り口となる桂坂から見る金沢城石川門です。
大きなモミジが数本真っ赤に色づいていました。

    [兼六園に向かう人達]

見ごろを迎えた紅葉に期待する人たちの波が園内に続いています。
まだ兼六園に足を踏み入れたばかりなのに多くの紅葉する樹々と園内の光景に全く焦点が定まらないほど・・・。
今日撮影した「紅葉」の全体どころか部分的にでもブログで表すのは難しいのですが、明日以後も当ブログとFacebookのアルバムで紹介しますね。

午後になって雨の心配もないようなので金沢市における紅葉スポットの「真打」ともいえる兼六園に日課のリハビリ散歩、園の入り口で撮った写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片町・香林坊 華やかに

2019年11月18日 | 写真日記
    [思い出ピアノ]

金沢市の中心繁華街にある「片町きらら」前バス停に大きなツリーが出現、さっそく若者たちの落ち合う場としてにぎわっています。
そのツリーの奥に誰でも弾くことが出来る「思い出ピアノ」が設置されピアノの音も聞こえてきます。
(ツリーが映り込んでいるのがそのピアノです)

    [おしゃれな街 片町プレーゴ]

何年前でしょうか、突然片町の真ん中あたりにこのショッピングモールが現れた時には、それまでの金沢では接することのなかったそのモダンな街の雰囲気にびっくりしたことを思い出します。
11月後半にはこの街もすっかりクリスマスムードに。

    [ショーウィンドウ]

香林坊バス停付近にあるブランドショップのショーウィンドウの斬新な飾りつけと映り込みの写真です。
2年前に撮った写真なので今は違う飾りつけになっていますが、いずれにしても「さすが」と思わせるショーウィンドウ。
これだけの飾りつけをする職人さんの仕事ぶりを見たいと思いました。

11月後半に入ると金沢の繁華街は突然クリスマスムードに、二年前の繁華街の夜景写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの紅葉を仰ぐ

2019年11月16日 | 写真日記
    [青空に映える]

昨日のフェィスブック「今日の写真」でも公開した金劔宮で色づき始めたモミジを青空を背景に仰ぎ撮った写真です。

    [モミジの巨木]

この社で一番きれいに色づき訪れる人の目を惹く大きなモミジの木。
道路際にあるこの樹の色づき具合でその年の紅葉の具合を知る標となっています。
少し遅れていましたがことしもモミジの美しい季節に入ったことを知らされました。

    [社のガラスに映り込む]

社の一番奥まったところにある小さなお宮さんのガラス窓に赤い色が映り込んでいました。
この社にはまだまだ大きな木々がまだ青紅葉の段階なのでもうしばらく美しい紅葉が期待できます。

晩秋の石川県、紅葉の真打であるモミジの紅葉を仰ぎ見る写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯辰山 晩秋の花

2019年11月14日 | 写真日記
    [十月桜]

奥卯辰山公園の駐車場近くにある十月桜の林で撮った一枚です。
花期は夏を除いて春・秋・冬、花が小さいので気がつかない場合が多いのですがよく見ると間違いなく魅力的な美しい桜の花です。
花言葉は「神秘な心、寛容」だとのことです。

    [ホトトギス]

そろそろ開花期も終わりに近づいたホトトギスですが、卯辰山の山野草園にはまだ咲いていました。
低山の半日陰で育つ「秘めた思い、永遠にあなたのもの」というすてきな花言葉を持つ花です。
私の大好きの花の一つでこの花を見ると自然にレンズを向けてしまいます。

    [空色朝顔]

卯辰山で今年整備された公園の斜面にアサガオらしい花が密集するように咲いていました。
どうも「西洋朝顔」とも呼ばれる園芸種の朝顔の仲間で10月過ぎになると鮮やかな青色を見せることから「ソライロアサガオ」と呼ばれているようです。

金沢市民の憩いの場となっている卯辰山公園に日課のリハビリ散歩、そこで出会った花の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手取り峡谷秋景

2019年11月12日 | 写真日記
    [手取り峡谷の秋 不老橋から]

白山山麓の秋景色として忘れてならないのが手取川中・上流域を代表するスポット「手取り峡谷」です。
白山を源流とする激流が穿って深く長く続く峡谷です。
ようやく秋色が濃くなってきました。

    [色づく山と川]

峡谷第一の景観と言われる吉野谷と鳥越の集落を結ぶ峡谷に架かる「不老橋」からみる上流域はまさに秋色に染まります。

    [清流と紅葉]

流れに削られて「甌穴」のある大きな岩が転がる川底を見ていると清流に吸い込まれるような気がします。


秋真っ盛りとなって来た白山山麓、ただ今秋は行けそうもない紅葉スポット「手取り峡谷」の一年前の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする