写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

山里にササユリの揺れる朝

2018年05月31日 | 写真日記
    [ササユリの揺れる]

今日の金沢は曇り、カミナリ、激しい雨、突然の晴れ間と夏の日差し、そしてやはりいつもの曇り空に肌寒い空気。
金沢らしいと言えば金沢らしい何でもありの天候でした。
ということで今日は二年前の山里で撮ったササユリの写真をアップします。
今ちょうど金沢市の南部の山里にはあちらこちらで自生するササユリの花が風に揺らいでいます。
私の大好きな花で、それぞれに微妙に色の違いで個性を主張しているように感じます。
写真のササユリはほのかなピンク色を帯びた素敵な姿でした。

    [朝陽射し込む足元の青もみじ]

秋にはびっくりするほどの紅葉を見せる林道下に広がる斜面の林、何気なく見降ろすと谷の向こうの山から射し込む朝日を受けて「青もみじ」が足元で輝いていました。
ごく普通の林がとんでもなく魅力的に見える瞬間でした。

今日は山里で自生するササユリの中でも選りすぐりの美しい花と朝陽を受けて美しさを際立てる「青もみじ」の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市卯辰山で初夏の花を撮る 花菖蒲とカルミア

2018年05月30日 | 写真日記
    [花菖蒲が開花]

夜明けの金沢市卯辰山公園の花菖蒲園です。
いまにも雨が落ちてきそうな空ですが朝の散水が終わり水滴のついたままようやく開花したばかりの花菖蒲にレンズを向けました。
開花したばかりですがその美しい姿を雫で包んでデビューです。
花言葉は「うれしい知らせ、あなたを信じる、心意気、優しい心、優雅、信頼」です。

    [カルミアの花も残っていました]

この公園の片隅で毎年私が開花を待つ花があります。
花菖蒲に先駆けて咲く、私がその形からひそかに「金平糖の花」と呼ぶカルミアの花です。
既に花期は終盤を迎えていましたがご覧のようにおいしそうな金平糖型の花はまだありました。
別名に「アメリカシャクナゲ」「西洋シャクナゲ」「ハナガサ(花笠)シャクナゲ」などがあるようです。
花言葉は「大きな希望、大志を抱く、野心、さわやかな笑顔」だとのことです。

今日はまだ早いかな?と様子を見に行った花菖蒲園で開花していた花菖蒲とカルミアの写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里の鳥たち アカゲラ、キジ

2018年05月29日 | 写真日記
    [夜明けのアカゲラ]

ようやく夏を迎えようとする山里に生命をつなぐドラマが繰り広げられています。
野鳥たちは繁殖と子育てで忙しい季節です。
山道の雪や落石の整理があらかた終わって夜明けの医王山に行けるようになりました。
突然頭上で「ギョッ、ギョッ」という声がしてそちらを見上げると珍しい野鳥が餌取りに夢中でした。
山頂近くの駐車場の外灯に集まる蛾を狙ってアカゲラがやってきたのです。
アカゲラはキツツキの仲間で、なかなか人前に姿を見せない野鳥です。

    [雉が縄張りを宣言]

子育て最中の雄雉が家族を見守り、テリトリーを主張して声をあげています。
草原で出会った雄の雉は雌雉と雛に餌と子育てに必要な縄張りの確保に必死のようすでした。
草に隠れるようにして雄キジの後を追う雌と雛の姿も見え隠れしていました。

今日は山里で子育てや繁殖活動に忙しい野鳥のなかの「アカゲラ」と「雉」の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉のダム湖を巡る

2018年05月28日 | 写真日記
    [ダム湖の朝]

青葉が美しい季節になりました。
初夏の金沢市南部を取り巻く丘陵、その中心部に広がるダム湖。
金沢市民の大切な水源でもあり、この地域で生きる多様な野生の動物たちの暮らしを支える根幹となっている大切な命の源ともなっています。
朝の光が届かない湖面はまだ青葉色に染まり静まり返っています。
水面で跳ねる魚の水を打つ音、その魚を狙う水鳥の滑走する羽音が時折り聞こえる時間です。

    [青葉の中をダム湖に滑り落ちる渓流の滝]

ダムに沿って上流部に車を走らせていると湖面に流れ落ちる渓流に架かる橋から青葉のトンネルをくぐってくるような緩やかな滝にレンズを向けました。
特に知られている「渓流」だとか「滝」というわけではないのですが、季節や時間によって特別な景色を見せてくれることがあります。

今日は青葉の中のダム湖と渓流の滝の写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日のしんぶん赤旗に載りました わが支部の宣伝行動

2018年05月27日 | 写真日記
    [継続は力]

5月26日付の「しんぶん赤旗」共産党の活動欄に当ブログで時々紹介している私たちの地域支部が毎週水曜日に続けている金沢市有松交差点での朝宣伝が取り上げられました。
当ブログ読者はご存じの行動ですが嬉しい記事でした。

    [357回目の朝宣伝でした]

私も宣伝行動に参加しながら写真記録も撮っています。
この写真は23日の朝、新聞で紹介されている日の金沢市有松交差点で行動中の写真です。
宣伝内容や経過などは掲載記事が簡潔に記しているのでぜひ記事の方もご覧ください。

    [宣伝からの帰路 ご近所の仲良し猫に]

宣伝からの帰路はできるだけ回り道をしてご近所の方との会話や花などの写真撮影を楽しんでいます。
この朝はご近所のお宅で一・二年前に保護されていまは幸せに暮らしている仲良し保護猫家族と保護をしたお宅の方とすこし猫談義を楽しみました。

今日は私たちの共産党支部活動が「しんぶん赤旗」に紹介されたことに関してご近所ネコの写真も含めて写真三枚アップでブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。#共産党 #猫写真



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第291回 「どいね☆原発」金沢駅前行動

2018年05月26日 | 写真日記
    [金曜夜は どいね☆原発]

[原発 いる? いらない? わからない]のシール投票を行き交う人たちに呼び掛ける行動が昨夜も続けられました。
スタッフたちの志賀(能登)原発廃炉を目指し「さよなら原発」「原発ゼロ」の幟旗や手作りポスターなどを持ってのスタンディングやシール投票の呼びかけなど、市民に語りかける多彩な行動が金沢駅東口で粘り強く続けられました。

    [291回目です]

金沢市で粘り強く原発ゼロのために行動を続ける「どいね☆原発」グループの行動が、昨夜(5月25日)で291回目を迎えました。
この夜もたくさんの学生や市民、観光のため金沢を訪れた方、勉強やお仕事や観光の外国の方達もシール投票の呼びかけに応えてくれました。
スタッフの中にはタイからの観光の方と身振り手振りを交えて30分ほど原発のことで語り合い「いらない」シールを貼っていただいた方もいます。
この活動は中には嫌がらせを受けることもありますがスタッフは様々な出会いを楽しんでもいるようです。

昨夜の金沢駅前原発ゼロ行動の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落石に阻まれ未開通 犀川・鶴来林道(5月24日現在)

2018年05月25日 | 写真日記
    [落石というより路上の岩石]

時間ができたので金沢市で一番高い標高を走る林道、犀川・鶴来林道の様子を見てきました。
前回に様子を見に行ったときはまだ残雪が多くて金沢市側の犀川上流域、その名も「熊走り」という林道入り口にあたる集落から入りしばらく走って行くと道の両側に雪が残りやがて途中で引き返さざるを得なくなりました。
今回はさすがに雪は林道脇の所々に残るものの雪が道をふさぐということはなかったのですが・・・。
小さな雪崩と共に落ちたと思われる写真のような落石ならぬ「岩」が路上に転がっています。

    [倒木や落石が路上に]

先の路上の岩をすり抜けるようにして通過すると何ケ所か路面を倒木と土砂と落石がふさいでいました。
おそらく雪とともに滑り落ちてきたものだと思いますが・・・、私の軽自動車はこの場所も何とか通れたその先に「通行止め」の標識がありました。
ということで狭い道でなんとかUターンしてまた苦労しながら林道を下り里に下りてきました。

    [「熊走り」集落を空から眺める昼の月]

ということで犀川・鶴来林道の金沢側の道は部分的に通れるところはあるものの、全面開通にはもう少し時間がかかるような気がした、林道探訪のドライブでした。
里に下りてきてホッと一息、空を見上げると昼の月が空から「ご苦労さん」とでもいうように空に浮かんでいました。

今日は金沢の高台を走る林道の状態の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市南部 山里から見る夕景

2018年05月24日 | 写真日記
    [棚田夕景]

金沢市の南部を取り巻く丘陵に点在する山里。
加賀の日本海に面する山里、水の張られた棚田に夕陽が映り込む季節限定の美しい夕景の季節が訪れました。
山間の棚田、里山の向こうに広がる手取川扇状地を夕陽が照らしています。

    [日本海の水平線に沈むだるま夕日]

加賀の海を赤桃色に染めて水平線にだるま夕陽が沈もうとしています。
この季節だけ見られる水田と日本海、そして水平線の向こうを赤く染めた夕陽が没することに抵抗するようなゆがんだ形のまま沈んでゆきました。

今夜は時間がないのでシンプルに山里から見た夕景写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医王山 夕霧峠から見る夜明け

2018年05月23日 | 写真日記
    [砺波野の水田に浮かぶ散居の里]

長かった冬の閉鎖からあらかたの除雪が終わった林道を車で走れるようになり、金沢市側の見上げ峠から林道を走り医王山の山頂近くの夕霧峠にいってきました。
まだ所々に残雪もあり用心しながらの運転でしたが医王山の尾根にある夜明けの夕霧峠からは田植えもそろそろ終わって一面の湖の中に砺波野の散居の家々が朝陽の映り込む陰影の中に浮かんで見えました。

    [富山市街は雲海の下に]

朝陽が顔を出す前には砺波野の向こう側に見えるはずの富山市街は雲海の下に隠れていました。
薄赤く染まる朝焼けの色と相俟ってすてきな雲海が富山湾から北アルプスの裾野まで広がっていました。
この朝は4時過ぎに自宅を出て、帰ってきたのは7時ごろ、約3時間の撮影行でした。
林道が通じてまた北アルプスの大パノラマを見ることができるようになり、条件のいい朝はじっくりと楽しめるとワクワクしながら帰宅し朝食の支度にかかりました。

今日は今年初めての医王山夕霧峠から撮った写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新しました。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里にノアザミの咲く

2018年05月22日 | 写真日記
    [ノアザミのクローズアップ]

赤い「ヒマワリ」かと思い紛うような「ノアザミ」のアップ写真です。
クローズアップ写真を見るとびっくりするほどに向日葵に似ていますね、これまで毎年のように野薊を撮り続けてきたのですが今回の写真を見てそのことに初めて気がつきました。
茎についた鋭い棘が苦手でこれまでは近接撮影をあまりしてこなかったので気がつかなかったのですね。
花言葉は「独立 報復 厳格 触れないで」。
1263年スコットランドに侵攻してきたノルウェー軍からアザミの鋭い棘が国土を守ったとされ、それが「独立」というすてきな花言葉の由来だそうです。

    [ノアザミの咲く山里]

集落の田や畑を守る明かりのように点々と赤い灯のような花が咲きはじめました。
つれあいがとても好きな花です。
私が好きな短歌に「口をもて霧吹くよりもこまかなる雨に薊の花はぬれけり」(長塚節)
いつかはこの歌のように、アザミの花の先端の一点一点に「こまかなる」霧のような雫がひかっているところをカメラで撮りたいと思います。

今日は山里で咲き始めたノアザミの写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする