写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

市民と行政 春を待つ蕾

2016年01月31日 | 写真日記
   [金沢市は「ごみ収集有料化と第二庁舎建設」を見直せ]

天気予報と違って金沢市の空は絶好のビラ宣伝日和になりました。
表には「やめてください!家庭ごみ有料化!!」、裏には「64億円市民税を投入して第二庁舎建設は見直しを!」と金沢市民泣かせの市政を見直すべきという共産党金沢市議団ニュースを私の住む町内を始め近隣地域の家々に配ってきました。
ビラ配布をしながらコンデジで春の訪れを待つ花たちを撮ってきました。

   [椿の花]

いまは各種の椿の花が庭先で蕾だったり、咲き誇っていたり、すでに落ち椿となったものなどいろいろな姿を見せてくれていました。

   [春を待つハクモクレン]

気持ちよく広がった青空を見ようと視線を上げると「春よこい!」とばかりに木蓮の蕾を包み込む産毛のようなものが白く輝いていました。


今日は金沢市は市民の暮らしを守る市政に転換せよという共産党市議団ニュースを配りながら撮影した写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢夕景と落ち椿 

2016年01月30日 | 写真日記
   [安倍内閣中枢の腐敗]

「菓子折りの入った紙袋を頂いた」「少し重かったので覚えている」なんとも生々しい証言です。
安倍内閣の中枢中の中枢、TPP条約交渉担当大臣であり暴走内閣の支柱ともいわれる甘利経済担当相の事務所や大臣室での出来事の証言です。
今日の「しんぶん赤旗」は一面と三面を使って「甘利辞任と安倍政権」と題しての特集記事㊤で腐敗政治の解明をしています。これほど腐敗し戦争への道を均すために憲法改悪まで公言する政府を倒すための国民と野党の共闘を一日も早く作り上げる必要があります。各野党は国民との約束実現のために誠実な協議を一日も早く始めてほしいものです。(赤旗記事についてはリンクで記事をお読みください)

   [金沢夕景]

なかなか北陸、金沢のこの季節にはスッキリした夕景を見ることはほとんどありませんが・・・。
夕方に買い物に出かけようと外に出ると雲の合間が赤く夕焼け色に染まっていました、買い物を後回しにして近くの夕景スポット「大乗寺山」に駆けつけました。
残念ながら雲に遮られて夕陽は姿を現しませんでしたが・・・、久しぶりの夕景にレンズを向けた夕べでした。

   [落ち椿と地蔵さん]

先日の雪も消えた小さな寺に向かう石段に椿の花がたくさん落ち、頭にまだ残っている雪を乗せた地蔵さんが暮れなずむ空を静かに眺めていました。

久しぶりの夕景写真を二枚アップして今日のブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘利大臣収賄疑惑辞任 金沢の朝雪の街

2016年01月29日 | 写真日記
   [収賄疑惑で甘利TPP担当相辞任]
「甘利担当相が辞任」(しんぶん赤旗)、「甘利経済再生相が辞任」(北陸中日新聞)。
今朝私が地域の読者に配達した「赤旗」と購読している地元紙「北陸中日新聞」の一面見出しです。
結果としてはあまりにも当然の辞任ですが、どんな不祥事も知らぬ存ぜぬで押しとおす安倍内閣のやり口を見てきた二年で植え付けられたどんな悪政も悪大臣も国民に押し付けてあとは知らぬ顔というやり口に慣らされていたためか「辞任」は意外な感じで受け止めています。
もちろん今回の収賄疑惑をはじめとする安倍内閣への怒りは沸点を通り越しているのですが・・・、意外と安倍内閣のもろさが垣間見え政治の潮目が変わる時かもしれません。
マスメディアで働く人たちの奮起を期待するとともに、国会での真相解明と国民が真っ当なことを真っ当に主張することで立憲政治、民主主義の回復を果たし、戦争へ向かおうとしている政治の流れをストップする動きを早めてもらいたいと思います。
そのためにも戦争法強行の夜、国会前と全国で鳴り響いた国民の声「野党は共闘」を実現しなければと思う日でした。

   [金沢の朝 雪の街]

今朝は路面の雪はもう消え始めていましたが、金沢の雪が降り出した数日前の夜明け我が家の前の道路です。
積雪は10センチほどと意外に少なく前夜の風で雪が吹き飛ばされ歩きやすい道路でしたが路地の吹き溜まりになったところなど、車の運転などは注意が必要で気が疲れました。


「しんぶん赤旗」配達地域にある前田藩の時代から街を見てきたと言われる街道松です。
吹き付ける雪で幹の片面が白くなって前夜の吹雪の強さを物語っていました。

今朝は冷たい雨が降っています。雪の朝の写真二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新しました。
私は新聞配達から帰って猫のビー子と一緒に炬燵でコーヒーブレイク中です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の金沢 茶屋街を撮る 

2016年01月28日 | 写真日記
   「古都金沢 雪の茶屋街」

少し時間が立ちましたが24日の撮影会の写真整理ができました。
2篇に分けてネットアルバムとして作成、公開しました。
少しでも古都金沢の街の雪と情緒を楽しんでいただければとブログ[写真師の新カメラ日記]に添付しました。

デジブック 『JRP支部撮影会―2』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の夜の金沢駅 記念撮影と原発ゼロ行動

2016年01月27日 | 写真日記
   [雪の夜の原発ゼロ行動]

先週の金曜日に180回目を迎えた金沢市での毎週金曜の原発ゼロ行動。
四季を通じての行動なので、もちろん酷寒の雪の夜の行動もあります。
金沢市での原発ゼロ行動を続ける「どいね☆原発」グループが明後日29日(金)も18時30分スタートで19時30分までの1時間、金沢駅もてなしドームで行動を予定しています。
幟旗などでのアピール、アンケート活動、得意の楽器や歌での応援、現場でのスタッフを見守る活動など、活動の記録を写真や動画そして文章にまとめたりネット発信での応援などの様々な形での参加があります。
会場は観光客の記念撮影スポットにもなっている屋根付きのガラスドームの下なので雪や雨でも安心です。
「原発イヤ!」と思う方たちの参加や見物も歓迎です。通行人としての参加やシールアンケートに答える形での参加も歓迎ですが、一声かけていただけると嬉しいです。
(写真は昨年1月2日 127回目の行動の時の撮影です)

   [雪の金沢駅は観光スポット 記念撮影]

雪が降り続く金沢駅鼓門下は絶好の記念写真の撮影スポットになっています。
2年ほど前に世界で一番美しい駅舎の一つとして旅行雑誌に取り上げられて以来、金沢駅兼六園口(旧 東口)の鼓門広場は観光旅行客の記念撮影のスポットとなっています。
この写真で見られる通り雪の夜は特に素敵な夜景を観光客に提供、喜ばれています。
冬の金沢は魚介類の味とともに雪の風景もおおきな魅力です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟で撮るハヤブサと白山

2016年01月26日 | 写真日記
   [河北潟で撮る ハヤブサ]

写真はそのスピードで日本の猛禽を代表する「ハヤブサ」です。
金沢市と能登の間に位置する汽水湖河北潟と周りの干拓地で繁殖していますが希少生物、レッドリストに上げられているなかなか目にすることのむつかしい野鳥です。
カメラを向けたとき羽繕いをしながらギロリと睨まれました。

   [河北潟干拓地から見る白山]

「日本百名山」の著者として知られる深田久弥が愛してやまなかった白い神の峰「白山」です。
加賀地域から見る白山は良く知られていますが、河北潟から見る白山の姿を私は大好きです。
久しぶりに青空が広がったので河北潟へ出かけてしばらくの時間バードウォッチングを楽しみました。

昨日に続いて日付が変わってのブログ[写真師の新カメラ日記]更新になりました。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢の雪の朝 寒紅梅と葉牡丹

2016年01月25日 | 写真日記
   [児童公園の寒紅梅]

24日の朝6時前、撮影会の集合場所に行くために薄明るくなり始めた街を撮影会前の約1時間カメラ散歩でした。
写真は日が射しこみ始めた児童公園に咲いた寒紅梅。
あまり手入れがされていない枝が伸び放題の梅の木にたくさんの花が咲いていました。

   [公園の寒紅梅]

前夜から朝にかけて降った雪が公園の植栽、葉牡丹にかかっていました。
雪の下から紅色が感じられるくらいに顔をのぞかせる葉牡丹。
面白い雰囲気を見せてくれていました。

今日のブログ[写真師の新カメラ日記]は街の花写真二枚をアップして更新です。
とうとう日付が変わってしまいました。
今日は撮影会の写真の現像などで時間が足りなくなってしまいました。また明日よろしくお願いします。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『夜明けの白鳥 田尻池』 ネットアルバムで見る

2016年01月24日 | 写真日記
[ネットアルバムで見る『夜明けの白鳥 田尻池』]

今日は大変な寒波で我が家の長老猫のビー子も玄関先や窓から見る外の光景で寒さを感じているのか、ほぼ終日炬燵とその周りで過ごしています。
ブログ更新のためのネタ切れで例によって過去のネットアルバムを振り返って見つけたものを添付します。
(アップした写真は今冬に邑知潟で撮った写真です)

添付した2011年の「オオハクチョウのスライドアルバム」をお楽しみください。
アルバムには次のような説明がついています。
「オオハクチョウの越冬池として知られる富山市池多の「田尻池」。手ごろな広さで人を恐れないオオハクチョウの姿を撮影するには絶好の撮影ポイントです。
立山連峰を背景にオオハクチョウの飛び立つ姿を撮影しようと、多くのカメラマン達が今朝も三脚を立てていました。」

デジブック 『夜明けの白鳥 田尻池』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥 コウライアイサとケアシノスリ

2016年01月23日 | 写真日記
   [コウライアイサとの再会]

予報と違って午前中に天候が回復したので慌てて金沢市の中央を流れる犀川の川岸までカメラ散歩に。
すこし歩いているといました、9日のブログ記事でアップした非常に珍しい水鳥「コウライアイサ」が流れの急な場所で盛んに餌取りのためか潜っては浮かぶという動作を繰り返していました。
あの美しい水鳥にはもう2度と合えないかもしれないと思っていたのでとても嬉しい再会でした。
今日の犀川にはほかにも多くの種類の水鳥がカメラマンから撮影されていました。

   [猛禽ケアシノスリ?]

犀川から引き揚げてきてからも落ち着かないので愛用の軽自動車にカメラを載せて河北潟干拓地へ。
今日のお目当ては大陸から来た猛禽類、そしてハクチョウなどの越冬のために訪れた野鳥たちです。
河北潟の冬は野鳥観察の人たちが多く集まる野鳥の楽園です。
数が多いのはカモやハクチョウなどの水鳥類ですが、その水鳥や小動物を狙う猛禽類の多いことでも知られています。
干拓地に入ってしばらく走っているといつも猛禽が止まっている木の枝にそれらしい姿を見つけました。
数が少ない上にとても用心深い鳥で車を止めて窓からレンズを向けると必ず飛び去ってしまいます。
本来なれば一眼レフの望遠(私の場合は300ミリ)の方がキチンと撮影できるのですが、近寄るのが難しいので超望遠レンズ付きのコンパクトデジカメで写しました。
飛翔する姿、ホバリングする姿がとても美しい猛禽ですが、今日はその姿を撮ることはできませんでした。


今夜も珍しい鳥の写真を二枚アップしてのブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
もう間もなく日付が変わります。冬になると鳥の写真が多くなりますが、珍しい鳥のアップを心がけています。
冬の間はしばらくお付き合いください。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟から見る 白山

2016年01月22日 | 写真日記
   [氷漬けのハクチョウ]

北陸の冬はほとんどが曇りか雪、青空を見ることは本当に珍しいのですが・・・、晴れた朝は空気が澄み素晴らしい青空と放射冷却による厳しい寒さになります。
写真を撮るものにとっては魅力的な光景が広がることがあります。
写真は3年前一月の撮影です。晴れた夜明けの厳しい寒さで凍りついた田んぼで夜を過ごしたコハクチョウたちがまだ眠っていました。
童話の「カモとりごんべ」の氷漬けの鴨のように足が氷に捉えられて動けないのではないかと思うように、白山連峰を背景にやがて陽が出て氷が溶けるのを待つように寝入っていました。

   [河北潟の向こうの白山連峰]

このブログで公開する写真の主要な舞台の一つ、金沢市の隣に位置し能登半島の付け根に位置する河北潟と干拓地からは北アルプスの剣・立山・槍・穂高などの峰々が見えますが、それと同時に石川と岐阜、福井にまたがる白山連峰も至る所で顔を出します。
写真は津幡町側の湖面の向こうに姿を現している白山連峰です。私の大好きな白山の一つです。


北陸のめったにない晴れ間が広がるとカメラを持って出かけたくなってしまいます。
河北潟から見る白山連峰の写真を2枚アップしてのブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする