私的図書館

本好き人の365日

「ほとんど無害」芥川・直木賞贈呈式

2012-02-18 22:35:33 | 本と日常

先日、第146回芥川賞、直木賞の贈呈式が行われた、というニュース記事を読みました。

東京都知事に対する発言で注目をあびた芥川賞受賞者、田中慎弥さんは、今回は一言だけで挨拶を終えてしまい、会場をどよめかせていたみたいです(苦笑)

その前に挨拶された同じく芥川賞を受賞された円城塔さん。

自身の作品を評して「ほとんど無害」と発言されていたみたいですが、著作権の問題か、文芸担当の記者がSFを読まないのか、私が探した限りでは、どこの社も触れていなかったので解説すると、この「ほとんど無害」という言葉はイギリスの有名なコメディSF『銀河ヒッチハイクガイド』に出て来る言葉です。

銀河のありとあらゆることに言及しているこの銀河ヒッチハイクガイドには、もちろん「地球」のことも書いてあるのですが、銀河の辺境にある地球の説明はたった一言。
「ほとんど無害」

いやぁ、SFファンとしては放っておけなくて(苦笑)

円城さん、ちゃんと伝わってるよ!

田中慎弥さんも自分ばかりが注目されてしまって「他のお二人に悪い」と恐縮されているとか。
マスコミなんて一時的に持ち上げておいて、飽きればポイですからね。もう少しのガマンかな。
女子ソフトボールのニュースなんて最近めっきり聞かなくなりましたから。

今日は天気は良かったものの、けっこう冷え込んだので、自転車で近くの喫茶店へ。
ホットコーヒーを頼んで1時間くらい、本を読んでいました。

三崎亜記 著
 『鼓笛隊の襲来』 (集英社文庫)

元市役所職員の三崎亜記さんは、私たちの世界とそっくりなのに、少しだけズレた日常を描くのが得意な作家さん。
この本は短編集なんですが、台風ではなく鼓笛隊が災害のようにやってくる表題作「鼓笛隊の襲来」や、覆面をかぶることが労働者の権利として法律で認められている「覆面社員」など、ちょっとだけズレた世界が、かえって我々が「当たり前」と受け止めている「この世界」の常識をゆさぶります。

それを不気味と取るか、優しさと取るか、それは読者しだい。

私は体にボタン(押すほう)のある女性(たち)を描いた、「突起型選択装置(ボタン)」が面白かった♪

今日は一日腹の立つこともなかったし、本も読めたし、洗濯もしたし、いい土曜日の午後を過ごせました☆



最新の画像もっと見る

コメントを投稿