紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

フランス旅行・9<帰国とラ・クルーザ移動>

2011-07-19 17:41:29 | 5・旅の日記
■ 7月1日(金)

シャモニ最終日の朝も、モンブランは美しかった。




その日の朝ご飯。




用事があって、松原さんとたかちゃんは、その日ジュネーブ行まで乗り合いタクシーで行き、東京に帰ることになっている。
迎えの車は、8:00にホテルにくるように頼んである。この乗り合いタクシーは、インフォメーションを通して予約してもらった。

お別れに、ハグする、今井さん、松原さん。
そして、それを見ておかしい表情のたかちゃん。この写真は何度見ても、笑ってしまう。(笑)




そして、2人を見送ってから、残りの4人は、ラ・クルーザの会社、アロータクシーで、シャモニから移動することになっている。




9:00少し前、パトリックさんの車がきてくれた。
パトリックさんは、あまり英語ができないのに、なぜか英語でしゃべらないといけないと思っているらしいのが、かえって、通じなくしている。
ひろみさんとフランス語で話せばいいのにと思うのだけどね。




途中、ムジェーブのあたりや、景色のいいところでストップして、写真を撮らせてくれる。




10:20  ようやく、ラ・クルーザ近くのアラヴィス(アラヴィ)峠に着いた。
ここは、一目でとーっても気に入った。

教会の前で喜ぶ2人。




パトリックさんも一緒に。




ロードバイクの人も、通る。




オールドカー。




そこから、山荘を通り越して、ラ・クルーザの町に行く。

ロカテール(別荘の管理事務所)で、シーツを借り出す。




その後、村役場にいって、バスのチケットを買う。1人4ユーロくらい払うと、滞在中、この村の中を走る村営バスに、いつでもただで乗れる。




11:20 山荘到着。パトリックさんがカギの開け方を教えてくれる。これは、教わらなかったら、とてもじゃないけど、すぐには開けられなかった。
閉めるのも難しい。




まず、山荘の窓をあけ、お茶にする。かりんとうがおいしい。




それから、町まで歩いておりることにする。

歩くと、約1時間かかった。これは、やはり、バスの時間に合わせて、バスに乗るのがいいということになる。




ラ・クルーザの町でランチ。クロックマダムとガレット。







それから、テレキャビンで、町を見下ろせるBeauregardまで上る。







ラ・クルーザを見おろす。




その後、インフォメーションや、パン屋さんで、フランスパンを買い、マーケットにも行く。
そして、最終バスで山荘に帰ることにした。

ところが、山荘を通るバスが止まるバス停が、2カ所あり、最終バスがどのバス停に止まるわからず、人に聞いているうちに、まちがった所を教えられたりして時間がなくなって、とうとう走るはめに。

やっと、間に合って、バスの運転手さんを見ると、パトリックさんの知り合いのクリストフさんだった。

バスに乗ると、たったの5分で山荘に到着した。こんなに早く着くのなら、バスの乗り方を習得して、バスを使わない手はないと思った。

その日の夕食。

山荘で、自分達で作った料理を食べる。







夕食の時間は、まだ日が高く、窓から景色眺めながら、ゆったりとくつろぎの時間。





◆ フランス旅行:・9・1011121314

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-07-19 20:32:32
美しい景色、楽しい旅行
健康な飲食
フランスの良い地方、私はとても好きです


今回の台風はとても強くて
注意して下さい..
返信する
Unknown ()
2011-07-19 20:34:41
オールドカー
オールドカー

超大好きです...


返信する
アラビス峠 (久我山散人)
2011-07-19 20:42:17
アラビス峠は、ちょう気に入りました
返信する
そういえば^ (久我山散人)
2011-07-19 20:45:06
カギが開けられず
 トイレに閉じこもった
  姉妹の話を思い出しました
返信する
忍さんへ (紅蓮)
2011-07-20 06:41:57
台風のご心配、どうもありがとう。
毎日いい空気を吸い、山歩きで身体も動かすので、ごはんがおいしかったですね。
この峠は、オールドカーも、自転車も、オートバイも、みんな楽しい場所でした。
返信する
散人さんへ (紅蓮)
2011-07-20 06:44:27
アラビス峠は、景色もよく、とてもすてきな所で、大好きになりました。自転車の人にもよい傾斜ね。
トイレに閉じ込められたのは、姉妹じゃなくて、妹じゃないの。(笑)
返信する
アラビス峠 (さと)
2011-07-20 20:24:14
自転車にもいい傾斜?とか聞いてどんな感じだろうと興味津々(笑)
なにしろ坂には弱くて。。。
山荘もすごいじゃない。
調達した食材でお料理を作りみんなで食べるなんて最高ですね!
お皿とか素敵ねぇ♪
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2011-07-20 21:46:27
みなギアのついた、いいロードバイクなのだろうけど、みなさん淡々とこいで、というかペダルを回していましたね~。私なら歩いてしまいそうとか思ったけど。あせらず、ゆっくりと。

こんな風に別荘で過ごさせてもらうのは、生まれて初めての体験でしたが、ホテルとはちがって、くつろげますね~。食事も思いのままだし。もっともっといたかったなあ。
食器やスプーン類は何十人分ほどもありました。
ほんとうにすてきなところだったんですよね。
返信する

コメントを投稿