紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

鳥海山・BCクロカンスキー練習 2日目

2016-05-31 06:10:03 | 4・テレマークスキー日記
■・ 5月29日

祓川に行くまでの道の両側は、タムシバとタニウツギでいっぱい。福士さんの家の方で熊が出た話をしていたら、小熊が道に出てきたので、ビックリ。
初めて山で熊を見た。

2日目なので、七ツ釜避難小屋のあたりまで登っていくことになる。

クロカンの板は、最初の登山道では、このように担いで登る。




靴も歩きやすいし、クロカンの板は軽いので、これができる。
けど、あんなところまで登っていって、帰り滑り降りてこられるかが問題。

いい天気で、鳥海山がよく見える。




タッチラ坂。ミネザクラが咲いていて、いい香りがする。






ムシカリ。




小屋の下の急斜面は、歩いて登った。雪がやわらかいので、アイゼンがなくても、問題ない。
写真に写っている黒ぽちは、虫。けっこう今回多かった。




小屋を少し登ったところに荷物をおいて、登っては滑る練習。














この日は、来週、高校の登山大会が行われるとのことで、いろんな高校生が登山にきていた。
みなさん楽しそうで、若いっていいなあと思いつつ、眺めていた。







そして、下っていく。急な斜面は斜滑降しかできない。





みんな、急坂では、お尻で滑って楽しそうだったので、最後の坂で滑ってみたら、すごく楽しかった。







そして、練習終了。




この時期のBCクロカンツアー、やっぱり好きだなあと思った。やっぱり山登りが好きだから、山もスキーもどちらもできるのがいい。
クロカンの板で滑るのがもっと上手になったら、いいんだけどね。
そして、BCクロカンも、スキーもうまくなるには、回数滑るしかないということで、来年もBCクロカンももっと練習しに行こうと思った。

福士さんには、鳥海山でBCクロカン練習するには、5月連休過ぎあたりが、もっと雪もいいといわれた。
山頂目ざすほかに、練習日をつくるということですね。


3:00過ぎに、祓川におり、鳥海荘で温泉に入った。

ひろ社長も、夕方きていたので、またお会いすることができた。

その後秋田空港まで福士さんに送って頂いた。

7:55の飛行機は、前日の大韓航空機の事故の影響で、30分おくれて出発。

羽田空港では、バスで到着ロビーにいくのだけど、そのバスも20分おくれたので、座席に座ったまま待っていた。


2日目のログ。




けっこうくたびれたと思ったけど、思いの外滑ったり登ったりしたことがわかった。


◆鳥海山BCクロカン練習・1日目・2日目


昨日は、肺炎球菌の予防接種を受けに、I野病院にいった。5年したら、また受けた方がいいということで、ここに書いておこう。

そして、昨晩は、鳥海荘のひろ社長から頂いたゼンマイを煮た。すごくおいしかった。
おみやげまで頂き、ありがとうございました。








鳥海山にBCクロカンスキー練習に行く

2016-05-30 07:49:52 | 4・テレマークスキー日記
■ 1日目・5月28日

5:20のバスに乗って、羽田空港にいき、7:55の秋田行きの便に乗った。
朝は道がすいていたので、おそらくもう1台あとのバスでもだいじょうぶだった気がする。

祓川に着いたのは、もう1:00過ぎだたので、駐車場のすぐ横の斜面で、BCクロカンの練習をした。

この時期、クロカンで山に登って、滑るのは楽しいよと、以前、秋田にいたまほろば倶楽部のひろさんから教わって、森吉山や秋田八幡平に連れていってもらった。
けど、その後行く時間もないまま、何年も過ぎた。

今年は、ちょっと別の目的もあったのだけど、チャンスがきたので、滑りにきた。

ほんとうになだらかな斜面。それでも、最初はターンもできずにころんだ。
近くに住んでいたら、週に2-3回練習にくるのになあ。







あとは、ひたすら登ったり滑ったりの練習。
こんなところで滑っていたら、通る人から何しているのかと聞かれた。
この間、笙が岳でお会いした福士さんの知り合いの人もいたし。









だんだんと慣れたら、少し離れたところまで、歩いて行く。










下の方の湿地には、水芭蕉も咲いている。




うまくは滑れないが、半日で少し慣れてきた。


4時半ころ、鳥海荘に着くと、ひろ社長ともお会いすることができた。




◆鳥海山BCクロカン練習・1日目・2日目



明日、明後日は秋田にいきます

2016-05-26 05:35:35 | 携帯・ipadから
明日、明後日は秋田にいくので、ちょっとスキーもしてきます。
一度しまったスキー用具や洋服などをまた引っ張りだしました。
ステップの板は持たず、bcクロカンのセッだけ持って行って練習します。
スキーでは、福士さんのお世話になります。

初めて秋田空港におりたちますが、鳥海山は見えるかな。
明日は、ANAの始発でいって、明後日は最終便で帰ってきます。
鳥海荘に泊まりますが、何かありましたら、携帯に連絡をお願いします。








ひろみさんの家のホームコンサート

2016-05-23 05:49:48 | 13・本・映画・演劇・音楽など
昨日は、柳瀬川にある、友人のひろみさんの家まで、ホームコンサートを聴きにいった。
今年で5回目だそうである。
中学生で、出演した女の子が、もう高校三年生になっていたり、ひろみさんの友だちや、娘のN子ちゃん、孫のふうちゃんにも会えるので、毎回楽しみにしている。
Iさんとも会えて、またカナディアンロッキーに行こうと話した。

家からは、シャンソンを歌うKさんと一緒にいった。

行く直前に、義母が持っていた杖を持って行こうと思い出した。
よかった。あやうく忘れるところだった。
義母がお世話になっていた松原鍼灸整体院の先生のご両親も見にきたからである。
どなたかに役立てて頂けたら嬉しい。

Mさんの司会は、毎回楽しい。




一部紹介します。

今回はアンディのドラムがあったり、




アコーディオンのデュオがあったり、




オカリナの演奏は、友人の良流娯さんがこられなかったので、一人の演奏だった。




Kさんのシャンソンと、ひろみさんのアコーデイオン。




そして、永倉育子さんの朗読。

ご自身の紹介を聞いて、すごく驚いた。
永倉万治さんの奥様なのがわかったからだ。
永倉万治さんの本は、以前すごく好きで、何冊も読んでいた。「父帰る」などなど。
永倉さんが脳梗塞で亡くなったあとは、書きかけの本を奥様が途中から書き継がれたが、その本も読んだ。
帰ってきてから調べたら、永倉万治さんがなくなられたのは、2000年だった。
16年以上も前の本なので、かなり内容は忘れているが、また読んでみてくなった。




◆ プログラム

帰ってきたら、夫が三宅島に帰るというので、あわててごはんを作った。夫は、pm10:30の船で帰っていった。


<Windows10のこと>

元に戻すのも面倒なので、そのままW10を使い続けている。
ちょっと困ったのは、sdカードを読み込まなくなったこと。
昨日は夜、hpを探して、ドライバーを削除、あらためて入れ直し、やっと読み込むことができたので、コンサートの模様もアップできた。

忘れないように、見たサイトをここに貼り付けておこう。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=0509-7018#tejun2





孫も一緒に実家にいった

2016-05-22 07:14:44 | 10・孫と家族
おととい、突然、Windows8だったのが、Windows10にバージョンアップしてしまった。

途中でやめようとしたが、パソコンが変になると思って、そのままにした。
いつもパソコンのことで相談にのってあげているうたどんさんも、同じことが起きて、シャットダウンできないと電話がかかってきた。
なぜこのようなことが、勝手に起こったのか不明である。

そんなこんなもあったが、一昨日、息子のお嫁さんと孫が我が家に泊まりにきた。
今回は、もう泣かなかった。




トントンも遊びにきて、あやかちゃんと対面。




夜には夫も三宅島からきて、翌朝久しぶりにあやかちゃんと対面。




その後夫は友だちと会いにいったので、私とお嫁さんとあやかちゃんで、初めて電車に乗って、津田沼の実家へ。




そこでは、むちゃくちゃ泣いた。家も、義姉たちも初めてで驚いたようす。




朝は公園に連れて行く。




公園から戻ったら、息子も来ていた。その後、義母の友だちも一緒に、お墓参りにいった。義母も喜んでいたことだろう。




そして、津田沼に帰ってきてから、みんなでランチ。




義姉さんとは、また来月会うことを約束して、それぞれの家に帰っていった。



連句集の完成

2016-05-19 06:41:33 | 7・連句・俳句・短歌
だいぶ前から、今まで巻いた歌仙を一冊の本にまとめようとしていたが、ようやく完成した。




昨日は、そのお祝いと、前回巻いた歌仙の反省会もかねて、集まった。
私は、連句を詠むときには、その時の自分の状況や気持ちをなるべく入れるようにしている。
完成した本をぱらぱらとめくってみると、その間の変化が感じられる。

20年続けてきたが、これからも続けていきたいと思いつつ、昨日は帰ってきた。





鳥海山・鉾立側から滑る

2016-05-18 10:03:43 | 4・テレマークスキー日記
■ 5月16日

その日は、夕方の新幹線で帰ることになっていたので、午後、昼ごはんを食べてから、滑りおりて終了という感じで行くことになった。

8:00 鳥海荘を出発。下の地図で見ると、鳥海山の外輪をはさんで、近いようだけど、実際にはぐるりと裾野を回っていくので、時間がかかる。

鉾立ての駐車場を過ぎて、県境で車を止める。

私はシールをつける。上りの体力を温存するために。。




福士さんは、ステップのみで登る




鉾立の駐車場と海が見える。



後ろは日本海。




どんどん登る。





外輪が見えてきた。








途中で昼ごはんを食べて、また登っていく。

笙が岳の下にいって、そこを滑って帰ろうということになるが、ここまできたら、どうしても鳥海湖が見たくなった。

それで、もっと進んでいく。

なつかしの鳥海湖が見えたときは、嬉しかったですね。







そこから引っ返した。




笙が岳は、時間的にあきらめようと思ったが、空身で登って滑ることになった。






笙が岳。




そして、海を見ながら、下を目ざしてまっしぐらに滑っていく。

クリック拡大



下に着いたのは、2:30。

そこで、あわただしく荷物を板を詰めて、秋田駅まで送ってもらい、5:10の新幹線で帰ってきた。

帰りの中央線で、地震があった。みんなの携帯からいっせいに「じしん じしん じしん・・・」
という音が流れてきて、なんか不気味な感じだった。実際の揺れは、電車の中なので、ほとんど感じないくらいだった。


その日のログ





◆ 福士さんのブログ(いぇーい♪ライフ)この日の記録


◆ 鳥海山登山:1日目・2日目