紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

今日はご苦労様会

2010-08-31 06:24:41 | 2・仕事の周辺
私のデビュー作「ぼくらの夏は山小屋で」は、一般公募している講談社児童文学新人賞に生原稿を送って、運良く、新人賞を受賞することができた。
今から、28年前のことだ。
本になったのは、それから4年後。ブログにも書いたことがあるが、新人賞を受賞して、4年間も本にならなかった人は、それ以前も以後も、いなかったんじゃないかな。(笑)

完璧な原稿ではなかったというわけなのだけど、一番の理由は最初のは450枚で、長すぎたのである。
それと、私は原稿の書き方を、それまでどこでも学んだことがなかった。自己流で、ひたすら書き綴っただけでは、出版してもらうレベルに達していなかったということもある。

本になるのは、あきらめかけた4年後。講談社の編集者の金沢千秋さんに出会い、手取り足取り文章の書き方を教えてもらい、怒られたりなだめたりされながら、ようやく270枚くらいの物語が完成した。
一冊本にしたもらえただけで、自分としてはできすぎだと当時は思っていた。
けれど、その後、ありがたいことに書き続けることができ、いろいろな出版社にお世話になった。
それというのも、最初のハードルを、なんとか越えることができたからだと思っている。

そのハードルを越えさせて下さった、私にとっては恩人ともいうべき方が定年を迎え、そのご苦労様会が今日開かれる。
昨晩は、久しぶりにこの20数年のことが頭の中に浮かんで、胸がじーんとなる思いであった。

今まで私が、つまづきつつも本を書いてこられたのは、金沢さんのおかげである。
ぜひとも直接お礼をいってこなくてはならない。

金沢さんが、子どもの本の部門を離れるまでに、6冊担当して頂いたのだけど、スタートの時に出会えたのは、ほんとうに幸運で、ありがたいことだったと、これからの人生、ずっと思い続けるだろう。

 

プール17回目

2010-08-30 06:24:33 | 11・健康
前回16回目は6月27日だったので、2ヶ月も間があいてしまった。

夏の暑い時に室内プールというのは、どうもあまり気持ちがよくないので、しばらくお休みしていたプール。

昨日は、多摩川近くにある調布市民プールにいった。ここは浮き輪など持ち込めるので、子ども達でにぎわっていた。

 


シャワーはすごく冷たかったけど、水温は、あたたかかった。
というより、もうちょっと冷たい方がいいのだけど。

 


それでも、室内よりは、かなり気持ちがいい。
ここは、50mプールがあるので、そこで泳いだ。700mくらい泳いで帰ってきた。

この外のプールも、そろそろ閉めてしまうようである。夏の間に、もっと泳ぎに行けばよかった。

午後は、調布よさこい祭りがあったので、ちらっと見にいった。カメラを忘れたので写真はホームページからお借りしました。これは何回めだかわからないけど、初めて見に行った。

 


チャリで野川公園の先まで

2010-08-28 17:03:15 | 11・健康
娘が久しぶりに遊びにきた。
秋頃、横浜の10kmマラソンに出るので練習する、というので、チャリでついて行った。

ルートラボで、どのくらいが往復10kmか確かめて、出発。
↓ クリック

 


住宅地を野川沿いに進む。

 


野川公園に入ると、景色がよくなる。

 


川遊びをしている人達がいる。

 


武蔵野公園の所まで行くと、バーベキューをしている人達がたくさんいた。

 


そして、5kmを越えたこのあたりから引っ返した。

 


10kmはなかなか走りでがある。

ショウガ

2010-08-26 17:40:14 | 11・健康
私は体温が低い。
冬計ると、35℃くらい。
書いたついでに、夏の今のも計ってみた。
36℃。冬よりは高くなっている。
冬はじっと座っていると、膝周辺が痛くなるけど、そういえば、暑くなってからは痛まない。

体温というのは、私のように膝が痛い者にとっては、かなり影響があるようだ。

体温が低いせいか、冷え性である。夏でも、膝から下が冷えている。
だから、エアコンはつけず、汗をかきつつ、机に向かっている。
暑い今年の夏でも、家でエアコンをつけたのは1回だけ。それも暑がりのお客様のためだった。

それで、昨日の「ためしてガッテン」である。
ショウガの効き目のことをやっていた。
冬、冷え性を解消するのに、調べたら、ショウガがいいというので、なるべく摂るようにしていた。

ところが、生のショウガは、末端をあたためるために、深部にある熱を末しょうに送り出すので、深部体温はかえって下がってしまうという。

それでは、何がいいかというと、乾燥ショウガ。これだと、末端も温め深部体温も下がらないという。

その作り方を昨日やっていた。

★しょうがを厚さ1~2mmにスライスする。

1 室内放置で1週間程度
2 天日干しで1日
3 電子レンジ(600W)で7分(50gの場合)

私もやってみよう。

ためしてガッテン・夏冷え解消!しょうが 使い方が間違ってた!

高校仲間と会う

2010-08-24 17:31:23 | 19.友人との時間
昨日は、友人が北海道から出てきたので、高校仲間6人で飲みにいった。
新美南吉児童文学賞のお祝い会もしてくれて、楽しいひとときだった。
(どうもありがとう!)




前回会ったのが、永井愛さんのお芝居の時なので、それから4ヶ月ぶりということになる。
毎回思うけど、会う度にそれぞれには小さなドラマが生まれているものである。私たちはアラカン世代なので、ちょうど年齢の節目ということもある。
次回はいつとはわからないけれど、それまでにはきっと、またあちこちでドラマが生まれているのだろう。

15歳の時から、今にいたるまで(おぉ、何年だ??)、共通の思い出もあり、これからも同じペースで歳をとりつつ、時間も忘れて、おまけに年齢も忘れて、お互い飾ることもなく、一緒に飲める仲間がいるのは、ほんとうに楽しいことだ。
この飾らないですむ関係(中身のことです)ということを考えると、年齢を重ねるのも悪くないなあと思う。

昨日は母の施設へ

2010-08-23 07:02:22 | 22・両親のこと
昨日も暑い1日だった。
母のところへ行くのに、電車にしようか、チャリにしようか迷ったが、やっぱりチャリにした。
それが一番早いのだ。

スポーツドリンクを、ポットに入れていって、熱中症にならないように、飲みながらいった。
大きなつばつきサンバイザーと、UVカットの袖をつけて、完全防備のかっこう。
ゆっくりいったので、片道50分くらいかかった。約13km。

昨日のY会の庭。さるすべりの花が咲いている。暑いので、散歩している人も誰もいない。

 


カメたちは、この日を浴びる必要があるので、のんびりと甲羅干しをしていた。

 


建物の中は、ほどよくクーラーがきいているので、すずしすぎることもない。
それでも、母は食欲がなく、昼ご飯のカレーをだいぶ残した。もっとも、私だって、こう暑いと、いつものような食欲はないのだけど。

 


帰りは、木陰があるので、玉川上水沿いに走った。木のあるところはすずしい。都会ももっと緑が多いと、もうちょっと気温が下がるのに。

 

高校野球

2010-08-21 15:49:24 | 15・心に残ること
お盆に泊まりがけで山登りに行かなかったこともあって、今年は高校野球を見てしまった。

ふだん、夜やっているドラマは、ビデオにとっておいて、昼ご飯を食べながら見ることが多い。
今週は、昼にパチッとテレビのスイッチを入れると、つい得点が気になって、高校野球を見た。
そうすると、その試合は、最後まで見ることになる。

成田高校をなんとはなしに応援していたけど、昨日負けてしまった。
中川投手は、さわやかに笑って最後に東海大相模高校の選手と握手をしていたのが、見ていて気持ちがよかった。

今日は、どっちを応援するともなく見た。
結果、沖縄興南高校の圧勝。
すごいぞ。興南。春夏連覇。
来週から、ゆっくりとためてあるドラマを見よう。

娘たちの夏山=槍ヶ岳・北鎌尾根

2010-08-19 17:19:55 | 15・心に残ること
右カテゴリーに ◆山・スキー・旅の記録  という項目がある。
ここを見ると、このブログを始めてからどんな山やスキーや旅に行ったかわかる。

見たら、2004年にブログを始めて以来、北アルプスに行かなかったのは、今年もいれて、2回だけであった。
1度目は、南アルプスの奥深い山、荒川三山と赤石岳に登りにいった年。

そして、今年行かなかったのは気持ちが東北に向かったのと、縦走にあまり自信がなかったためである。

北アルプスの楽しさは、なんといっても、ピークとピークを結ぶ稜線歩きにある。
高度があるのですずしいし、まわりの景色も雄大。ほんとうに気持ちがいい。

だけど、いったん縦走を始めると、1日ではもどることも、進むこともできなくなる。

間で足が痛くなったらどうするかと考えて、今年は行くのをやめた。
でも、来年まで体力を落とさず、足の痛みがひどくならないように気をつけて、来年はぜひ縦走をしたい。


娘が、お盆休みに、山の倶楽部の人達と、北アルプス、槍ヶ岳の北鎌尾根に登ってきた。

どんなに体調がよくても、一般ルートではない北鎌尾根は、私には登れない。

娘達の写真を載せてみる。娘が写真を撮っているので、登っている写真は、他のメンバーである。
その日(8月16日)、北アルプスはガスっていた。

沢を遡り、こんなぺらぺらなツエルトにシュラフもなしでビバークした翌日、北鎌尾根にとりついた。

 




北鎌尾根

 


 


 


山頂。おつかれさまでしたー! 娘がお世話になりました。

 



おまけの写真。一昨年に東鎌尾根(一般ルート)から槍ヶ岳に登った時の写真。

 


▲築地山水倶楽部

滝子山(1590m)に登ってきました!

2010-08-17 07:13:05 | 3・山の日記
最初は、ジャクショウ尾根を登って、帰りは笹子におりる沢筋ルートの予定であった。

けど、あまりに暑そうなので、沢筋を登るルートを、往復することにした。
これは大正解で、ずっと流れ落ちる沢を見ながら、沢の流れる音を聞きながら登って行くのは、気持ちがよかった。
時々滝の水しぶきが飛んできて、涼しさも味わえた。

沢から離れて急坂になったあたりから、暑くなった。

7:56 いつもの電車で笹子に到着。

 


一緒に登ったのは、O笹さん、良流娯さん、娘のちかちゃん、夫、私の5名。突然行くことにしたわりには、人数がそろった。


9:05 登山口。ここまでのふつうの道が長い。帰りはもっと長く感じる。

 


9:10 沢の近くで休憩し、朝早く家を出てきておなかが空いていたので、ここで軽く食べる。

 


ヤマホトトギス

 

10:25 滝の近くで休憩。このあたりから急坂になる。

 

道も崩壊しているところがあって、けっこうこわい。


11:05 最後の水場

 


いつも気持ちよい草原地帯を登る。真夏に来るのは初めてだったけど、草がうっそうとしていた。

 


シモツケソウ

 

11:55 滝子山山頂  富士山はすそ野しか見えなかった。

 


ここで、昼食。湯をわかしてもらって、最近のマイブーム、あったかそうめんを食べつつ、おむすびを食べる。

 

12:55 下山開始。

このような花が咲いていた。

ミヤマキオン

 

クロフシセンノウ(?)

 


崩壊しているあたり。行くたびに崩壊がすすむ。

 


笹子にある笹一酒造で、日本酒を買いつつ、そこで生ビールを飲むのを楽しみに、どんどん下る。

 


15:00 登山口。それからが長い道のり。

15:50 笹一酒造。小さく見えるのが先に帰るちかちゃん。

 

笹一に行ってみたら、なんと、生ビールがなく、缶ビールでカンパイ!