ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



オレって、こんなに仕事できるのに、会社じゃぜんぜん評価してくれないんだよね。それどころか、なんだか煙たがれてる感じでさ。こんな小さい会社って、やっぱオレのいる場所じゃないんだよね? なーんて悩み抱えてる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『常勝思考』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

 優秀な人は、仕事を習い始めのころには、いかに自分ができるかを証明することに血道をあげるものです。これは、幸福の科学で教えている「与える愛」とは逆であり、まさしく「奪う愛」、称讚を求める愛であると思います。
 いかに自分が認められるかということに夢中になって、人の評価が低いと、「これでもか、これでもか」と、もっとがんばるわけですが、がんばればがんばるほど、周りの人は、なぜか知らないけれども、しらけた目で見はじめるのです。これがなかなかわかりません。みなさんも経験があるのではないかと思います。がんばればがんばるほど、なぜか知らないけれども、周りの評価は逆になってくるということがあるのです。
 それは、後のち考えてみると、結局は愛を奪っていたのだということに気づくでしょう。多くの人からのほめ言葉や称讚を得ようとしてがんばっていると、他の人から見てみれば、それを認めることによって、何か自分から持ち出しが出るような感じ、小遣いが減っていくような感じがするのです。いかにも認めてほしそうに動いている人を見ると、その人をほめたりすれば損をするような気がするのです。(中略)
 実際は、「人から認められよう、認められよう」と思ってがんばっているあいだというのは、他の人がよく見えることはありません。自分が認められることを中心に考えているときというのは、他の人がよく見えることはなく、他の人は自分を支えるための神輿(みこし)を担いでいる人だ、というような錯覚に陥っているのです。
 すなわち、自分が舞い上がることばかりを考えている人は、決して他の人を幸福にすることはできないのです。人というものは非常に敏感なものです。その人とつきあって、決して自分が幸福になれないのであれば、遠ざかっていきます。「そういう人とは、なんとか一線を画したい」と思いはじめます。(中略)
 ほんとうは、自分ひとりの力で仕事をしているのではなく、多くの人たちのチームワークによって、仕事が成り立っているのです。つまり、自分が自己発揮できる前提には、他の人びとの力があるのです。それを忘れてはいけません。
 したがって、この本を読んでいるさなかにおいて、挫折や逆境の真っただなかにいると思っている人がいたならば、どうか、過去の何年間、あるいは何十年間の自分の生き方を振り返ってみて、バランスを崩していなかったかどうか、また、自分の評価ばかりを考えて、他の人びとを評価することを忘れてきたのではないか、そうしたことを考えていただきたいと思います。
 こうした見方ができるようになるということは、非常に大きなことなのです。人間が成長していくためのきっかけは幾つかありますが、ほんとうに底光りをしてくる人を見ると、やはり何らかの試練は通り越してきているように思います。(中略)
 試練というものは、そう長く続くものではありませんから、要は、その間にどれだけのものを学べるかということが課題であって、学べるだけのものを学び尽くしてしまうということが大事だと思います。
(29~34ページ)

「人から認められよう」と思ってがんばるというのは、「与える愛」の逆、つまり典型的な「奪う愛」。

決して他の人を幸福にすることはできないから、敏感に人は自分から遠ざかっていく。

挫折や逆境の真っただなかにいる人は、原因がそこにないかを反省してみて、それを一つの学びとしていくこと──。

つまりは、「常勝思考」を身につけることができれば、挫折や逆境も、大事な魂の学びの糧になるんだってことなんだと私は理解しているのです。
 

『常勝思考』

 大川隆法著

 



 

(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 繁栄って? 自己責任って? »
 
コメント
 
 
 
Unknown (いなもん)
2009-05-23 17:07:45
こんにちわ!20代サラリーマンです。通勤時、毎日読んでます。タイトルごとに書籍のエッセンスだけ抜きだしてもらってるので大変勉強になります。
いつもありがとうございます☆
 
 
 
Re:Unknown (ゆーぱ)
2009-05-29 00:55:40
いなもんさん、はじめまして!
お返事遅くなって失礼しました。

こんなふうに励ましていただけると、とてもうれしいです。
みなさんの少しでもお役に立てればと願って、また頑張ろうと思います。

またときどき、コメント残してくださいね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。