ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



いま、ほんとに苦しいんだよね。どうしたらいいの? なーんて悩み抱えてる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『忍耐の法』(幸福の科学出版)で、次のように教えておられます。

たとえ苦しくとも、
弱音を吐くな。
人生は平坦な道ばかりではない。
坂道を上るのは、
誰しも苦しいのだ。
耐え忍びの時は、
必ずやってくるのだ。

よく伸びるバネほど、
よく縮むという。
あなたも成長する前には、
まず、力をためなくてはならない。

秋になって、
木の葉が散るのは、
もの悲しいが、
それは終わりではない。
いったん、ゼロになったように見えても、
来春の木の芽が、
静かに潜んでいるのだ。
見えない生命が、
周到な準備をしているのだ。

だから、
たとえ苦しくとも、
弱音を吐くな。
次の飛躍のチャンスに向けて、
力をため続けよ。
(20~23ページ)

会員が毎月講読できる月刊「幸福の科学」の巻頭に、大川隆法先生が毎月執筆しておられる、「心の指針」の一つです。

この力のこもった言魂に、「よし、がんばろう」と思えます。

偉大な宗教家に共通するのでありましょうが、大川隆法先生は、やはり偉大な詩人でもあられるのだと、改めて私は感じているのです。
 

『忍耐の法』

  大川隆法著


↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« ハイデガーの... 山崎豊子って? »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。