いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

赤い花畑

2024年05月16日 | ぼちぼち
ちょっと出遅れ感アリアリながら、先日かほく潟のひまわり村にストロベリーキャンドル(クリムソンクローバー)が咲いてるよと聞いたので行ってみた☆

ほほ~♪(◎-◎)
かほく潟の干拓地は、地震の影響で津幡側から渡れる橋が二つ通行止めになっているが、PLANT3さんに近い橋(湖北大橋)は通れるのと、内灘側からもホリ牧場さんを目指して行くと行ける。
ナビ見て「ここか~♪」って…あれ?前にも一度行ってるはずなんだが(;・∀・)へへ

噂には聞いてたけれど、タイムリーに行く機会がなくて初めて見たぞ

いい具合に咲いてるのは、確かに「ストロベリーキャンドル」って名前だなぁって思う姿ね( *´艸`)

ちょっとめっちゃ広そうに見える感じに撮ってみる( ̄▽ ̄;)
結構広めに植えてあるけれど、この辺りは高い建物がないからすっごく遠くまで植わってるように見え…ませ…んか?

ひまわり村の看板の正面には、何だかガーリーなフォトスポットもあり…

お花畑の中を歩ける小路も♪
って、行った時間(夕方だった)のせいか、小さな虫が意外といるので、虫さん苦手な方はご注意を

そういや、別名のクリムソンクローバーというのが納得の葉っぱ↑確かにクローバーの仲間だねぇ

畑のお向かいにある駐車場から見た景色はこんな感じ。
なんと、ストロベリーキャンドルって畑の栄養になるらしくて、毎年大体5/20前後に刈られて緑肥となり、この後にひまわりの種が植えられるんだそうな(@_@;)へぇ~
しかし…あと2か月ちょっともしたらひまわりなのか!まだ肌寒いけれど、夏着実に来るんだなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鞍掛山3 | トップ | ピンクな生姜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぼちぼち」カテゴリの最新記事