いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

山梨静岡富士山1

2023年11月21日 | 旅・中部
結婚記念日、なんと24周年で銀婚式が視野に入ってきた( ゚Д゚)マジかっ!
んが、その頃はダンナ氏が健康診断やら出張やらで忙しかったので、別日にちょっと遠出しようということになった。
しかーし!最近そんなに「ここ行きたい」ってところがニャイ(強いて言うならば本州外には行きたいところある(笑))、でもでもダンナ氏が行ってみたいと思ってる場所が山梨にはある。山梨…その後の身の振り方…というか宿高ぇ!!で、結局落ち着いたのが静岡だった。何故⁈
てなわけで、ぎりぎりまで行き先で揺れた旅の始まりである( ̄▽ ̄;)

朝8時過ぎに出発~先日の蟹を使った炊き込みご飯をおにぎりにしてて、それ一つを朝ごはんにしたんだが…

11時過ぎに小腹が空いて、道中のデイリーヤマザキさんで、おトイレ借りるご恩にハッシュドポテト(128円)を購入…たまたま出来たてのタイミングだったんだが、美味しい!!

安房トンネルを過ぎ、何度行くのだ?という松本市の南インド料理店ナマステさんへ~

ミールス(1200円)
お野菜だらけのお皿~大きなパパドは香ばしく、パパドの陰にひよこ豆のおかずと辛いアチャールっぽいのが隠れてる。相変わらずおかずの名前が覚えきらんのだが、辛いギリギリを責められつつも、ぽてっとした野菜や豆の甘さもあり、ヨーグルトもありで、バランスをとりながら無事に完食した♪
食べ終わるとあっさりしてるので「もうちょっと食べれる」と思うんだけどね、しばらくするとスパイスの作用でお腹がぽかぽかしてきて、自然な満足感に変わる不思議…なんだろう、体にいいもん食べた感(n*´ω`*n)

食後にチャイ(ミールスと一緒だと200円、単品400円)
こちらのはちっと胡椒っぽい辛さがほんのりとあり、追加用のシナモンをもらえた。以前飲んだ時よりも辛さを感じたので、もしかしたら寒い季節はスパイスの配合を変えてらっしゃるのかな?

雨が降ったり、陽が差してきたり…虹が長く出てたのでパチリ

多分諏訪湖…結局ずっと一般道で走りそうだなぁ

ゆったり走って、日が落ちる頃に目的地である道の駅こぶちざわに到着~パン屋さんや隣接のシャトレーゼさんを見て回り

ダンナ氏の目的地であった「うちゅうブルーイング タップルーム」に到着☆
たしかダンナ氏が運転してて着いたんだが、あまりの興奮度合いに加速度がすごかった(@_@;)ひとまず駐車してから先に行ってもらったよ~

スムージーサワーエールだっけかな?MUON peach+passionfruit(1300円/300ml)でドラゴンフルーツの種なんか?なかなかパンチのある見た目で、注いでしばらくしてからむわむわ~っと泡が立ってきた。ちみっと味見させてもらうと「これビールなん?」って目が点になりそうなフルーティーさ(*´∀`)ビール苦手さんでも飲めそう。

つまみでカンパーニュ+バター的なのをオーダーしてたらしく(たしか400円)、これふつーにつまんでても美味しい。バターがあまりにも爽やかだったのでお店の方に伺うと北海道の無塩バターってところまでは教えてもらえた( ̄▽ ̄;)

奥にあるストローささってるの、実はビール(°◇°)~ガーン
マジンシェイク(1300円/300ml)さっきから、一杯の金額ワイン並みやんと思うけれど、なんだろ~すべてが濃厚でガツンときてるので、多分普通のクラフトビールよりも高くても「でしょうね」って思える感覚だった。いやいや、ここでの精算はダンナ氏のお小遣いからなんだ(笑)
あ、手前のチーズケーキ(500円だったかと)は私の手出しだ。
というか、マジンシェイクってのが濃厚なチョコタイプのビールで、それに合うおつまみでお勧めされたのがチーズケーキだったというオチ!ええええ、そうなん?と思いつつ食べると合う。あとこのビール??チョコで甘いんだけど甘くどくなく、ビールの苦みがチョコの苦みと相まってて、何て表現していいんだかワカランけど美味い!だった。だってビールなのにストロー、だって周りにチョコで飾りしてあるんだよ( ゚Д゚)

タップルームでしか飲めないものをメインに戴いて(私は横からちまっと味見程度)、ちょっと休憩してから夕飯を食べに…
道の駅の中のお店は閉店してたので、念のためと調べておいた近所のお店へ歩いてGO!

道の駅から歩いて5分ほど、パスタ&ピザガーデン マジョラムさんに到着。予約してなくて飛び込みだけど大丈夫かなぁ~と思って入ったら、意外と行けた♪

ビールとおやつで結構満たされてたので、本日の前菜盛り合わせ(二人前2270円)と白ワイン(グラス480円)ダンナ氏は結構お酒まわってたみたいで烏龍茶飲んでた(;・∀・)
お野菜多めで色んな味がして嬉しい、蕪や人参などの根菜が多めで味にバリエーションがあって、あれこれつまんでて飽きないねぇ。

窯焼きナポリピザをハーフ&ハーフで…ソーセージときのこ・クワトロフォルマッジョの組み合わせ(多分1200円ほど)
ナイスバランスだった!ソーセージはサラミ系も入っており、きのこの香りと燻製香があって味わい深く、クワトロのチーズの方は蜂蜜もついてて、ワインのいいつまみだった( *´艸`)二品で満足しちったわ。

とても寒い日だったんだけど、ダンナ氏はビールの余韻が、私は一杯だけどワインにアチアチピザでホカホカしながら道の駅に戻ったよ~この日は隣接のお風呂に入って、車中泊は寝袋&マットにて…先日の山でテント泊のことが思い出され「車中泊、やっぱ快適だな」と訳の分からん満足感にひたりながら寝たのでありましたとさ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょいと遠出 | トップ | 1122ロール »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝・24周年!! (ふく助)
2023-11-22 20:20:11
来年は25周年なのね。

ウチは2000年に結婚してるので、一つ先輩だー♪パイセン~♡

にしても、月日が経つのは早いですね。
いつも仲良く夫婦で出掛けてる記事を拝見して、ホッコリしてます。
私は、二人で旅行は・・・、無理やなー(笑)。
これからも、仲良し記事を楽しみにしてますよー♪
ありがとうございます (かに)
2023-11-23 00:16:58
>ふく助さま
そうなんです、来年の秋には25周年になるようです…びっくり

そしてふく助さんも似た頃だったのですね♪
25周年、四半世紀、どうしましょう(*´∀`)

仲いいとはよくワカランのですが、気軽な遊び相手がお互いなだけな(;・∀・)
毎度の垂れ流し旅日記にお付き合い下さって、
そちらも重ねてありがとうございまする~☆

コメントを投稿

旅・中部」カテゴリの最新記事