のりぞうのほほんのんびりバンザイ

あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。

姫椿/浅田次郎

2008年02月24日 18時31分47秒 | 読書歴
20.姫椿/浅田次郎
■ストーリ
 飼い猫が死んでしまったOL、経営に行き詰まり、死に場所を
 探す社長、三十年前に別れた恋人への絶ち難い思いを心に秘めた
 男、妻に先立たれ、思い出の競馬場に通う大学助教授。
 凍てついた心を抱えながら日々を暮す人々に、冬の日溜りにも似た
 微かなぬくもりが、舞い降りる八篇の短編集。

■感想 ☆☆☆*
 小説に感情移入をして楽しむほうだ。
 だから私が本に望む面白さの基準は「いかに作品世界に入り込めるか」。
 短編集は世界の中に入り込むための説明が長編よりも少なく
 また、その世界に滞在する時間も長編に比べると短いため
 どうしても、それぞれの世界には入りにくい。
 だから、短編集は今ひとつ好きにはなれないで入る。
 好きな作家さんの長編小説を全て読み終えたあとに手を出すのが
 短編小説。私の中ではそういった位置づけにある。

 しかし、この作品集は作品に触れる短い時間の中で
 しっかりと作品に入り込めた。鮮明に作品世界の登場人物を
 思い描くことができた。彼らの言葉を彼らの声で耳に
 響かせることができた。
 彼らの言葉と彼らの不器用な生き様に胸が熱くなった。

 さすが浅田さんだな、と思った。
 浅田さんは「弱っている人」「ちょっぴりダメな人」
 「自分に自信がないのに、プライドが高い人」を生き生きと
 魅力的に描き出す。人間の弱さを愛情をもって描き出す。
 同様の愛情で「自分の生き様にプライドを持って生き抜いて
 いる人」のことも凛とした筆で描き出す。こうありたい
 こう生きたい、という理想を具体的に魅力的に描き出す。
 8編の短いお話の中でも、その愛情の深さは変わらない。
 長編と同じように人に焦点をあてて、くっきりと描き出している。

 特に「マダムの喉仏」では、マダムが亡くなったところから
 お話が始まり、マダムについての直接的な描写はまったく
 ないにも関わらず、彼女の魅力が、品性が伝わってきた。

話題の中心は横浜

2008年02月24日 18時04分27秒 | 日常生活
昨日は、恩師が料理長に就任したお店にて飲み会。
前回、集まったときと全く同じメンバーです。
前回、たった2000円でお腹いっぱい食べさせていただいたり
素敵な雰囲気のお店で大騒ぎをしてしまったりと、
ご迷惑を掛け通しだったため、
今回は心ばかりのお祝いをお渡ししよう
そして、正規料金でたくさん食べて飲んで、
きちんと売り上げに貢献しよう、と、そういう趣旨の飲み会です。

行動力を鍛えるために、前回から幹事に任命されたメンバーが
今回も引き続き、幹事です。幹事といえど、日程決めもお店の予約も
前回来店時にしてしまったため、今回は特にすることがないのです。
それでも、折に触れるたびに
「緊張するとって。」
「もうダメと。幹事になんてむいてないと!」
といっぱいいっぱいの精神状態を披露する友人。
仕事もプライペートも正面から真剣に取り組む彼女は
いつもいつも一生懸命で全力投球。
全力投球故に「幹事」とか「責任者」などという
力がものごっつ入りそうな言葉には滅法弱いのです。
だからこそ、前回からリハビリ中。
勿論、次回の集まりも彼女が幹事です。

「なんで、そんな意地悪ばっかり言うとー!」
と半べそをかかれましたが、彼女は自分のことを過小評価し過ぎなのです。
「決断力がない」ことに関しては、ワタクシだって負けていません。
ハナから決断力を持とう、なんて思ったことすらないもの。
行動力?何それ?食べられるの?ってなもんです。
自分の行動力のなさを認めて、開き直っているあたり
ワタクシのほうが性質が悪いのよー。

大体、彼女はいつだって、人に対して真正面から向き合って
精一杯の誠意で接しているけれど、アタシタチを見てよ!
このテキトーぶり、この人への関心の薄さぶり!

・・・と、どさくさに紛れて「ワタクシ」という一人称を
「アタシタチ」に変えて、友人を巻き込むのりぞう。

まあ、彼女が落ち込むのも分かるんだけどね。
なにせ、いつも集まるメンバー内には
屈指の行動力を持っている人が約2名ほどいるのです。
行動力がありすぎるぐらいある上に、情熱的に自分の人生を満喫している人、
自分で動いて、自分で自分の人生を豊かにしている人
自分の楽しみのためには、こまめにあらゆる努力を行う人
一緒に人生を楽しむために、
周囲の友人への気配りを感動的に丁寧に行う人。
彼女たちの行動力と決断力と意志の強さは、
そこらへんの殿方より100倍オトコマエなのです。

・・・でもね、彼女たちと比較してしまってはダメなのよう。
人種が違うのよう。
なんなら、次元も違うのよう。
比較する人たちを間違えてるよう。

と、情熱的な友人たちの話で盛り上がっていたまさにその時。
今は横浜に住んでいる「噂の的」のうちのひとりから
メールが到着しました。

「もしかして、今、みんなで「招ふく」?」

ひえーーーーー!!
なに?!どゆこと?!
エスパー?!盗聴器?!発信機?!テレビ会議?!
なんで今日、みんなで集まってることを知ってるの?!
あ!そういえば、私がこの前、話したかも!
それにしたって、何気ない会話のそんな一言を
ちゃんと覚えて、この時間帯にメールしてくるってすごいよ!
私だったら、話したことすら忘れてるよう。
覚えてても、ちゃんとこういうふうに働きかけるのがスゴイんだよ。
さすが行動力の人だよ!
ていうか、ナチュラルにこの場に入りすぎだよー。
すごいよー。
遠く横浜にいるというのに、この場の中心は既に彼女だよう。

と、もはや誰がどの言葉を発しているのかも分からなくなるぐらい
姦しく大騒ぎ。前回の反省も空しく、またも大騒ぎ。
・・・でも、今回の騒ぎの源は横浜ですから。
と、訳の分からない言い訳を恩師にする教え子達。

「噂をすれば影」という昔の人の言葉を体で実感した土曜日。
恩師から教えていただいた国語の授業を懐かしく思い出しました。


ちなみに。
恩師のお店は「招ふく」西中洲店

--------------------------------------------------------

  宮崎地鶏と家庭料理の店「招ふく」西中洲店が1月28日に
  オープンいたしました。藤崎店とはまたひとあじ違った
  雰囲気が楽しめます。
  ◆場所:福岡市中央区西中洲2-15 プラネットビル3F
  ◆電話: 092-752-6900

  本店のURLはコチラ
  ケータイの方はコチラをどうぞ。
  ※西中洲店のURLはまだありませんので、
   本店のURL内の店内写真で、西中洲店の雰囲気もお察しください。

--------------------------------------------------------