山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

夏の暑さを花で爽やかに、、、、

2021-06-26 16:52:34 | 旅行

カキツバタの美しい季節になりました

この花弁の一筋がカキツバタの特徴です

う~んこの色の良さ

この花の濃い紫が高貴な色としてした親しまれてきました

カキツバタの名所三河の国八橋を訪れた

在原業平さんが「から衣、着つつ、なれにし、つましあれば、はるばるきつる、旅をしぞ思う」 と

カキツバタの五文字を入れて詠みました

この歌を踏まえて描かれたのが

江戸時代の画家、緒形光琳さんの「かきつばた図だそうです

金色の屏風に描かれたカキツバタ図は国宝に指定されております

時を経てなお歌に詠まれ絵画に描かれて

これがカキツバタの魅力なのでしょう

 

 

再び「なつつばき」 です

白いけがれのない清楚な花やその花が命が儚い一日花であることから

私達の無常観と結びついて仏教の花として

平家物語のサラソウジュと重なったのでしょう

でもここできっぱりと違いますと言いたいです

サラソウジュはお釈迦様の涅槃図の周りを取り囲んでるあの木だそうです

結構皆様 間違っていて改めておどろいております

平家物語の時代に何故サラソウジュを知っていたのでしょう?と

ちょっと不思議ですね

 

素朴で草っぱらに咲くのがお似合いの「うつぼくさ」 です

この花は蜜が多くてよく昆虫が集まっています

雨天や曇天の日には余り蜜を出さないとかで

草だってコストの無駄使いはしないのだそうです

以前にウツボ草がリュウマチの薬になると言って

母子で摘みに来ました

それ以来勤めて刈り残しています

群れて咲けばなかなか美しいのです

 

初夏の風物詩、もくもくとした花姿は

そのまま名前になって「スモークツリー」です

この花が終わりころになりますと花の先がぐんと細くなって

まさに煙のようになるのです

 

鬱々とした雨も草木にとっては天からの恵み

のびやかに成長しましチェリーセージ」 です

この赤い部分がサクランボのような色で

爽やかなハーブのような香りです

木々も草花もそれぞれに神妙な生きざまです

草木がぐんと伸びたつ今だからこそ、、、、と

思いを深くします

皆さま猛暑、コロナに負けないでもう一ふんばりしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あじさいの季

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆様の思いがこもったササユ... | トップ | あじさいの季 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サラソウジュ (yuuより)
2021-07-01 20:48:32
サラソウジュのこと、よく分かりました。
カキツバタ色が素敵ですね。又アヤメとの違いも良くわかります。
過日はササユリ観賞させて頂き有難うございました。ササユリは気品があり、又優しい気持ちにさせてくれますね。
サクランボ狩りのお手伝い今日で終了しました。やれやれです。お元気でね。
返信する
ご苦労様でした (yuriより)
2021-07-02 10:18:59
ササユリの綺麗な時に来ていただいてA様にもあえて私もよかったです
ドクダミはきっとあなた達の事だから上手に育てて下さるでしょう
サクランボ狩りのお手伝いご苦労様でした
近所でそのような方がおいでになりますことは
M様もきっと感謝していることでしょう
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事