山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

行動こそ大きな力に!

2022-04-17 17:50:00 | 旅行

ここ数日の暖かさで一気に色々ば花が咲き始ました

 

 

今一番に華やかに咲きます「やえざきしだれざくら」 です

豪華に咲いて若木の勢いを感じます

 

 

すっかり年老いて半分なった「やまざくら」 です

若木の勢いないのですがなぜか「この桜が好き❤」となかなか人気が有ります

現にこの私も咲き誇る若木より

古木になって咲く桜にはオーラを感じて元気が頂けるのです

さくらは咲く美しさは勿論ですが

はらはらと花弁を落とす姿から潔さを感じて

にほんじん好みでしょうか因みに花ことばは 精神美だそうです

春自然に生かされる自分を体感する時です

 

 

昨年よりはだいぶ早くて「みつばつつじ」 も咲き始めました

裏には梅の花がまだ満開です

又遠くの南アルプスの雪景色と相まってこの時期ならでは風情です

この花は蜜が沢山あるのでしょう

蜂の羽音もにぎやかで春を一層感じます

昆虫も活動を始めています

 

庭のありこちで「水仙」開花です

朝一番に庭に出ますとその香りに包まれて幸せな気分になります

別名 雅客は まさにその美しさと香りゆえでしょう

新聞で取り上げられる5千本等にはかないませんが

これで充分に美しいのです

一月の主人の誕生日に三本口紅水仙をいただいいて感動したのを

思い出します

あのときは戦争などなくてただただコロナの心配だけした

このわずかな時に世の中があガラッと変わった気がします

5千本の黄色い水仙を見て青空と対比して

ウクライナの国旗の様 とあるお年寄りの言葉でした

そうです 何を見てもみんなあの戦争が頭jから離れないのでしょう

 

 

我が家の記念樹とも言えす「花桃」です

遠くに見えます南アルプスにはしっかりと雪が残っております

昨年はおどろいたことに五個も小さな実がなりました

桃は古代中国では邪気を払う縁起ものだったそうです

そにためでしょう 日本では三月の御節句を桃の節句と言って

女の子の無事の成長を願ったのでしょう

 

今の時期どこに行っても様々な花が咲いて

「あ~これが平和の証拠だ」等と思っています

今年も咲きました「白根葵」 です

嬉しい事に私が播種しました物が今年は1輪の花を付けて

来年も又1輪位の花が咲きそうです

入院中の友をまっておりました花がまっていてれません

勿体ないので二人友達を呼んでお花見です

途中からぽつぽつと冷たい雨に見舞われて大急ぎで家に入りました

杖をついてゆっくりと、、、、とそんな感じです

そのゆっくりさが今の私似は丁度良いのです

皆お互いに年を重ねてあちこち痛いとかこんな体操が良いとか

そんなとりとめのない話も今はあまりできないのです

こんな時間も寺に住む私の仕事と思っております

 

 

 

徒燃草の兼好さまが

いまのきせつを折節の移り変わるこそ物事哀れなり

(桜がようやく咲いたと思えば雨風がつずいてすぐにちってしまう

青葉の頃まであれこれと悩むこ悩ましさがいい)

 

又権力に対しては「 勢いありとて頼むべからずこわきものまずほろぶ」とも

この言葉があの恐ろしい独裁者に通用するかしないかはわかりませんが

まずもって私達のできすことは

高森町に移住される難民九人の方々を支えることでしょう

家族四世帯で九人とのことです

ウクライナでは人口の二割強の1千万人が母国を離れて

難民として海外移住するそうです

例え九人でも何もしないよりはいいので

私達でもできることが身近にって良かったです

多くの皆さんこの方達を支えて将来は高森の住人になってほしいですね

行動こそ大きな力に!!だ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする