山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

目に青葉(感謝)

2024-05-10 15:40:47 | 日記

青葉若葉が美しく映えて眩しい良い季節になりました

 

 

 

山門前の道路沿いに咲きます「せいようしゃくなげ」 です

大きくて鮮やかなピンクはなかなか華やかで何時も車が止まって

どなたかがカメラを向けているのです

 

 

自宅を新築しました折に川沿いに有りました「やぶでまり」 を1枝取ってきて挿し木をして

ここまで大きくなりました

真っ白なこの花には想い出が有ります

十一年前に病のために入院4月ほどでしたがもう悲しくて天井を

ぼんやりと眺めておりました

その時友が手にいっぱいのこの花を抱えて来てくれました

その時私はいっとき我が家のあの沢沿いを思って慰められました嬉しかったです

あれから十一年だんだんと不自由になるもなんとか日常をこなして生きておれます

現代の医学と友の暖かさの賜物です

 

今年も咲きました「かくれん」 です

大きな葉を広げてまるで日傘をさしているようでも有ります

この花が蕾の頃は葉は下向きでつぼんで見えますが

いざ花ひらくとなりますと大慌てで葉を広げてまるで美しい和服の女性が「陽に焼けてしまうわ!」と

言っているように思えるのです

この花を下さった方は数年前に他界去れました

人間はいつかは亡くなるけれども植物は生き残って皆様を楽しませて癒してくれます

その方への感謝とともに、、、

 

真上から見ると八角の大きな葉の「ハッカクレン」 です

カクレントつい比較してしまいますが

この花の真っ赤さが毒々しくて調べておりまいたら

カクレン、ハッカクレン共に毒草とありまして

驚きました

ササユリ会の勉強会でkさんの家をたずねました

ササユリ、山ユリ、いわうちわなどなどもう驚くほどの山野草です

初めてその時に白根葵の群生を見て「一株わけて」といいますと、、、

その年の秋に沢山の株を持って 来て下さったのです

その翌年からはササユリ会は白根葵の会のごとく

会員の皆様が大変喜んで下さったのです

何度かkさんのお家に行っていますと

自宅前林に珍しい八角の葉がさわさわ風に揺らいでいました

「あれはなに?」私と八角連の初めての出会いです

感動して見入っておりますとkさん「が今度行く時持っていくから」とのことです

やはり秋にはトラックに沢山積んで持ってきて下さいました

この日を機にkさんは二度と我が家におみえになりません

身体を壊して今は介護される身だそうです

あのときのkさんはこれっきりと感じていたのかもしれません

人間は老いても花は益々元気で皆様の憩いと癒しの場になっております

昨年虫に冒されて危うく枯れそうになった「はんかちのき」 です

今年も元気に白い大きな花をまるでハンカチを振っているようにさかせました

ここ二~三日の霜でいくらか黄ばんでおります

まさか今頃になってrこの寒さ?」と花も驚いています

大きなつつじの花「レンゲツツジ」です

見た目には綺麗ですがヤマつつじと違って一寸毒が有るそうです

以前中国でこの花を食べた羊が足踏みをしながら息絶えたそうです

そのため?植物なのに躑躅と足片なのだそうです

昔から綺麗な花には毒が有るって云いますよね

ちなみに花ことばはその華やかさから「情熱」だそうです

 

我が家の裏庭のちょっとしたみずべりに植えました

「ふいりのはなしょうぶ」 です

葉ものが美しい季節になりました

この小さな水たまりにかえるやおたまじゃくしなど

なかなか楽しいのです

一寸足音がすれば慌てて水の中へ、、、こんなのどかさが嬉しいのです

これも以前はササユリ会のメンバーだった方に頂きました

 

この家を建てて一七年初めは何もない原野でした

以前からあってもの、庫裏から運んだもの、そして何より

私たちが花が好きの為に皆様が少しずつ下さった物などです

今では家の周りには珍しい植物がいっぱいです

他界された方、体を壊された方

皆さまの心を背負って今咲いています

全ての花に皆様の心を感じます

多くの方々が  この場所で心を癒して元気になっていく!と

信じています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命漲る五月

2024-04-30 16:18:01 | 日記

 

五月になりましたやはり端午の節句ですね

高々と泳ぐこいのぼりを見ますその家の繁栄を見るようです

 

我が家も早速出てきました兜飾りです

今はもう高校二年生です

家族は皆(父親)以外の身長を越されております

又行事のたびに御衣を着て末席に座ってくれます

有り難い事です

 

昨日と今日の雨で門前の緑が更に美しくなってきました

草木がすくすくと伸びて軽やかに命のリズムを奏で始めました

風薫る五月桜は散って彩りが一層豊かな「やえざくら」 です

この時期の花々は素晴らしいです

晴天ですと輝いて見えます

 

新緑の眩しい中にひときわ鮮やかに「やまつつじ」 です

陽射しは日に日に濃くなって早や初夏さえ感じます

心穏やかに耳を澄ませば乃山に息ずく草木の声が

風に乗って聞こえてくるようです

 

 

一寸足を延ばせばもう何処を切り取っても絵葉書の世界ですね

「やまぶき」の細い枝が風に揺れていて

   面白や今年の春も旅の空    松尾芭蕉

今年は物価高などで連休も安、近、短と

芭蕉さんの時代の様にはいかないですね

 

華やかに咲きます「西洋しゃくなげ」 です

大型のこの花はなかなか見ごたえが有ります

のびやかに成長する草木が美しい季節です

花ことばも「警戒」「危険」「威厳」「荘厳」などです

山に自生するシャクナゲは高山の危険な場所だからでしょう

 

 

一寸暑くなりますとやはり白い花が涼しげでいいですね

「大花八重咲きエンレイそう」と「きくざきいちげ」 です

このところの暑さに驚いておりますがまだまだ序の口かも

白い花に涼しさを求めて

何時しかうぐいすがカエルの声になってきました

もう少しすれば田植えも始まって

早苗が風になびく季節ももうすぐですね

 

南アルプスに雪が残っていて安心です

蓮池や菜の花や新緑の向こうにかすかに

見えるのも今に時期ならではです

カエルの声がどうぞこれから

風雨順次でありますように、、、と言っているようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欄満の春

2024-04-24 18:19:29 | 日記

遅れ気味でした桜前線がこのところの暖かさで

足早に来て足早に去って行きました

 

 

 

門前に咲きます凡そ百年の「ヤマザクラ」 です

 

 

 

この花の特徴は芽吹きの葉が赤くて花が淡いピンクなのです

このバランスが絶妙で私は殊に綺麗だと自負しております

この時期に毎日報道される桜ですが

私は我が家が一番だ!と思っております

百余年前にご先祖様が吉野から取り寄せたそうです

いわばあの有名な「ヨシノノヤマザクラ」の仲間だそうです

参道にしっかりと植えられていて盛りにはピンクのトンネルだったようです

 

 

 

この「しだれざくら」はまだまだ若木です

古木のオーラはなくてもはなやかかで風に揺れて咲けば

まるで流れるように美しいのです

どちらが?と言いません

それぞれの好みですね

私たちは本当に桜が好きなのですね

桜はその花の美しさは勿論ですが散ってゆく様も

日本人好みなのでしょうパッと咲いてパッと散る

そして今だに学生服の金ボタンが桜というのも?ですね

又桜茶とか桜餅又桜饅頭などなどきりが有りません

 

 

毎年この時期のおたのしみの「しれねあおい」 です

白根山に自生してその葉が葵に似ていることからその名が付いたそうです

山野草の中では割合に大きめの花で見ごたえが有ります

花ことばも「優美」「完全なる美しさ」などです

以前に約束しました節分草を持って見に来て下さいました

お茶を頂きながら山野草の話が尽きません

大好きな花で新しい友達が出来て

又新しい山野草を頂いてこんな楽しい事はありません

 

♬「なつがく~ればおもいだす~」♬

早くも「水芭蕉」 です

花ことばも「美しい思いで」「変わらぬ美しさ」

葉につつまれて咲く姿や香りからでしょう

自然界の物が全て清らかで生き生きとしています

雪の季節には真っ白に雪を被っていました庭木が暖かい気候の中で

次々に花を咲かせています

ことりが身の丈の三倍くらいの枝を運んで行きます

巣作りの準備でしょう

欄満の四月草木も人間の営みも希望に向かって大きく動きだす時ですね

百花繚乱の春です

次々に咲く花にもう私の足がついてゆかないのです

優しピンクに咲きます「はなもも」 です

花ことばは「チャーミング」「気立てのよさ」「わたしはあなたのとりこ」「天下無敵」と

沢山ですが素敵な花の美しさゆえでしょう

 

大型連休を前にして私はそわそわとしています

あのトンボ少年が又きっとくるでしょう

何せ二種の新種を発見したそうですから

新聞で初めてその顔をはっきりと見たのです

楽しみにしています

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐で楚々とした山野草

2024-04-12 17:46:24 | 日記

山野に自生する山野草、洋花の様なはなやかさこそ有りませんが、、、

 

 

 

以前に山野草に興味のない方が草と思って抜いてしまいました

あれから三年庫裏で接客していますと

つつじの株の中でまるでほほ笑むように咲いていました 「雪割りそう」 です

嬉しかったです「またあえたね」とカメラを向けながら話しかけました

逞しいですね根が残っていたのでしょう

今の季節に咲く山野草は皆春の妖精です

花ことばも「自信」「忍耐」だそうです

寒さに耐え一生けん命に花を咲かせることからでしょう

 

 

 

私の大好きな山野草「たったそう」 です

赤い新芽の群れ立つ中にこの濃い紫の可憐な花が

咲く季節を迎えました

実はロシア(シベリア)が原産なんだそうです

日ロ戦争の折に軍艦たったまるの乗組員の一人が日本に持ち帰ったそうです

幾星霜の果て我が家に二株有ります

この花に軍艦の名前?花の歴史を思えば不思議ですね

花ことばも「私の命を捧げます」とちょっと過激です

 

 

薄いピンクが可憐な「いわうちわ」です この花もまた春の妖精です

この花が咲きますとモミジの枝も赤く見えて小鳥の声も賑やかです

動植物が生命の喜びに輝く姿は今も昔も変わらない春の情景ですね

花ことばはそのまま「春の使者」だそうです

 

やわらかな風が心地よく吹き春の鼓動が聞こえてくるようです

「かたくり」の花です

午後になりますともう少し花弁が開いてまりのようになります

そうなる前の此のうつむいたすがた却って一途に見えて可愛いのです

花ことばは「初恋」「寂しさに耐える」と花そのままです

山野草のその素朴で可憐な姿は春の山野に欠かせませんね

 

 

 

我が家はやっと「水仙」です

水仙が咲き始めますと先ずその香りで癒されます

凛とした気品が有り季節毎の自然の厳しさに鍛えられて今咲く

姿からは逞しさと余裕さえ感じます」

   水仙の一輪という美学かな   鈴木隆夫

別名 「雪中花」ともいうそうです

 

このところの暖かさで南アルプスの雪景色がすっかり変わってきました

あちこちで桜の開花のニュースです

我が家も午前と午後では景色が変わってきます

この季節は誠に悩ましいです

慣れ親しんだ我が家を離れた方々にとってはその寂しさと

又新しく出あう喜びに代えて

初対面の人とうまく親しくなったのでしょうか?と

娘が初めて大学生になった頃を重ね合わせております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俄かに春めいて、、、、

2024-04-06 09:39:05 | 日記

年年桜の開花が早まって心配しておりましたが、、、、?

 

1

 

去年も行きましたが今年も又苺狩りに行ってきました

甘い香りいっぱいのいちご狩りは年に一度のおたのしみです

いちご狩りを楽しんで一寸雨の日を挟んで二日程経って外に出てみますと

景色が一機に春めいていて驚きです

 

毎年この時期になりますと楽しみな「ゆきげゆり」 です

今年は周りを猫がかき回してもうダメと思ってのですが

このよう咲いてくれました

ユリと名の付く花では一番小さくて一番早い花です

でも小さいながらも逞しい山野草です

花ことばもそのまま「栄光「逞しさ」「奥ゆかしさ」 です

寒さも元気に乗り越えて咲く姿からでしょう」

 

又「しゅんらん」も開花です

大地を割って芽生えた草木が新しい命の輝きを奏で始める四月

新入生の賑やかな声が聞こえてきそうです

小さいながらもなかなかの品を感じる花

控え目なその姿が山中にひっっそりと咲けば

ういういしく見えて羨ましくなります

柔らかくてふんわりと咲く「いわやつで」 です

花よりむしろ大きな葉の方が趣が有って好きです

この葉が名前の由来です

又別名「たんちょうそう」ともいいます

花ことばは「謙虚な心」と素敵ですね

 

 

我が家はやっとうめの花です

このところ鶯の声がしきりで朝あまり早くからなきますと

「もう少しねかせてよ」と言いたいくらいです

昨年今日は角先のしだれ桜が満開で帰省した娘一家と記念写真をとりました

年年早まる一方の開花ですが今年は珍しくまだ蕾です

一寸安心ですね

遅咲きの桜だって満開の時は必ず来るのです

 

 

 

四月は入学、入社と様々な人生の節目を迎える時でも有ります

そんな方たちを応援するかのように草木も新しい芽吹きを迎えて

命のきらめきを見せてくれます「ひゅうがみずき」 です

小さな花がゆらゆらと揺れて春風を感じさせてくれます

花ことばは「思いやり「信頼」「神秘」とどれも素敵です

 

今年のしだれ桜は遠目に観てややピンクがかったかな?と思える位です

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする