goo blog サービス終了のお知らせ 

伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

戦跡紹介

2010-09-25 23:06:24 | 言いたんく

 戦跡調査ではなく、紹介だ。

 ゆきたんくが中心となって近隣6市の興味のある方々に戦跡を紹介するのだ。

 今回は「松戸工兵学校跡」、「鉄道第二連隊…松戸編」だ。

 軍用鉄道の軌道敷きが新京成電鉄の線路とほぼ一致していること。

 軌道敷きの両側10mくらいには境界標柱が立てられている。

 11月28日と、まだまだ先のことであるが、少しずつ準備しておこうと思う。

 興味のあるか方は、ゆきたんくの姉妹サイト勲侘記由(くんたきゆ)へ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怖い・・・ | トップ | 流山市運動公園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
でも、松戸市内では(笑) (伊 謄)
2010-09-28 01:15:41
 でも、松戸市内では鉄連の敷地を新京成はあまり使ってないですよね(笑)。
 いちばん長く使っているのは、五香から元山への途中までの区間でしょうか。
 ここは、線路の西側に陸軍の標石がありますね。
返信する
確かに。 (ゆきたんく)
2010-09-28 07:12:42
 子どもの塗り絵帳のように、線をはみ出てなんて感じにずれていますよね。
松戸駅から上本郷までは新京成電鉄のオリジナルですし、常盤平の辺りでは21世紀の森と熊の神社から栗ヶ沢までの間で、だいぶショートカットされています。
 ですから、昔の鉄連の軌道敷をなぞれと酔っ払いに言って引かせた線のようなズレがありますね。
 ところで標石ですが、線路の西側というと金ケ作交差点の辺りで2本見つけました。
返信する
五香周辺は (伊 謄)
2010-09-29 01:09:46
 五香周辺は、最近は東口しかいってないですね。
 しかも、戦跡とは無関係な行動範囲です(笑)。
返信する
わかった。 (ゆきたんく)
2010-10-06 06:02:47
お花を愛でているのですね。

戦跡調査、ご一緒したいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言いたんく」カテゴリの最新記事