古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

宝筐院の散り紅葉 ・・・ 京都市

2018-12-06 18:50:26 | 京都.宝筐院・清涼寺

2018年12月5日(水)

先週金曜日に訪れた時は多くの観光客で賑わっていましたが、この日は訪れる人も少なく、「閑散として」は言い過ぎにしてもすごく少なかったようです。

 少し待てば無人のタイミングができます。

 かなり散りが進んで全体的に明るくなっています。

 こちらはドウダンツツジの紅葉です。

 ここでも無人の写真が容易に撮れます。

 順路に従って庭園を歩きます。

 子福桜が少し咲いています。

 奥から見た中央通路です。

 ここへ着いた時には時折青空が広がっていました。

 探してみても綺麗な落ち葉はほとんどありません。以前はもっと落ち葉が綺麗だった気がしますが。



● 清涼寺

まだ少しだけ紅葉が残っています。


宝筐院の紅葉 ・・・ 京都市

2018-12-01 23:10:39 | 京都.宝筐院・清涼寺

2018年11月30日(金)

宝筐院は2003年から毎年1~2度は訪れていますが、その年により盛りの紅葉のときもあれば散り紅葉のときもあります。今年は盛りの紅葉という感じで散り紅葉が好きな私にとっては「少し早かったかな」という思いです。

 いつも人でいっぱいなのですがこの日はなぜか予想外に人が少なくて入口からの紅葉も撮りやすかった。

 ドウダンツツジが真っ赤です。

 散りがまだ少なく盛りの紅葉です。

 ここも人が少ない機会が多くて撮りやすかった。

 奥からの一枚も綺麗です。

 盛りの紅葉がとても綺麗です。

 こちらは道路から撮った清涼寺の紅葉です。


宝筐院の紅葉 ・・・ 京都

2017-12-01 22:25:10 | 京都.宝筐院・清涼寺

2017年11月28日(火)

私の好きな宝筐院の紅葉ですが、近年はとにかく多くの人が訪れて閉口しています。この日も人、人、人です。

 入ってすぐのところは人が多く、さらに逆光のためにうまく撮れません。

 まだ散りが少ないようです。

 本堂から外の紅葉を撮りましたが・・・

 正面は絶えず人が入ってくるので・・・

 少し斜めから撮りました。

 15時過ぎのために奥から入口方向は順光となります。

 陽射しが弱くなってきたので帰りにもう一度入口にて撮りました。


宝筐院その他の紅葉 ・・・ 京都

2016-11-27 22:41:15 | 京都.宝筐院・清涼寺

2016年11月25日(金)

● 宝筐院

私の好きな宝筐院です。昨年は12月7日に訪れて綺麗な見頃だったのですが、今年はすでに色褪せが始まっているようです。

     昨年はこちら ⇒ 20151207

 最近はすっかり有名になり訪れる人が絶えません。入口側の通路ですが無人の状態で撮るのはほぼ不可能です。

 本堂から眺める紅葉です。

 中央入口はやはり人でいっぱいです。

 こちらは奧から眺める通路です。


● 清涼寺

 真っ赤に紅葉していますが陽射しがあまりよくありません。


● 嵯峨野から嵐山へ

 小倉池の紅葉です。

 亀山公園から大堰川を望む場所の紅葉です。

 宝厳院です。ライトアップの時間まで待とうかなとも思いましたが、外から一枚撮っただけで帰りました。


京都の紅葉・宝筐院(3)

2015-12-09 01:25:16 | 京都.宝筐院・清涼寺

2015年12月7日(月)

11月26日、12月1日に続いてこの秋3度目の訪れとなります。最近の冷え込みのおかげで紅葉の色づきがよくなり、ほぼベストの状態になっています。

今回は余計な説明はいたしません。ほとんど同じポイントで撮っているので、前2回の記事と見比べていただくと変化の様子がよくわかると思います。

    2015.11.26   2015.12.01

 清涼寺の塀の上にも紅葉が広がっています。


京都の紅葉・宝筐院(2)と清涼寺

2015-12-03 23:25:00 | 京都.宝筐院・清涼寺

2015年12月1日(火)

今年の見納めの紅葉を見るために2日間の予定でまたまた京都へやってきました。いつもは一人なのですが今回は久しぶりに家族との二人旅です。そのために先日訪れたところも何箇所かは含まれました。

● 宝筐院

 先日26日よりもやはり紅葉は進んでいます。今年は失望の紅葉が多かったのですがここ宝筐院はまだ綺麗なほうです。

 中央通路の真ん中から入口方向を撮ったものです。

 本堂前から右手の紅葉です。

 本堂から見る紅葉です。

 なかなか無人の機会はありませんでしたがこの方向は鮮やかです。

 奥から入口方向ですがずいぶん紅葉は進みました。

 奥から出口にかけては相変わらず綺麗です。

● 清涼寺

↓ 見頃過ぎなのか色づきが悪いのかくすんで見えます。

 塀から道路方向にかかる真っ赤な紅葉もあります。


京都の紅葉・宝筐院

2015-11-28 21:14:05 | 京都.宝筐院・清涼寺

2015年11月26日(木)

私の大好きな宝筐院の紅葉ですが、16時近いために入ろうか、それとも来週の楽しみにとっておこうか迷いましたが、結局入ることにしました。

平日の16時という時間のせいか予想外に人は少なかったようです。

さて紅葉はというと・・・素晴らしいというわけにはまいりませんがそこそこ綺麗でした。

昨年及び過去の状況と比べてみてください。

             2014.11.27 (前年以前も見れます)

 入口付近から通路を見ても鮮やかな紅葉にはほど遠く思えます。

 少し進んだあたりの散りも少ないようです。

 本堂前のドウダンツツジは真っ赤に色づいています。

 奥から撮った通路の紅葉ですがやはりまだ早いようです。(でも一般的には綺麗)

 奥から出口にかけての紅葉は綺麗です。


宝筐院の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-29 13:01:20 | 京都.宝筐院・清涼寺

2014年11月27日(木)

嵐山から嵯峨野をぶららぶらと歩きまわって14時30分頃にようやく宝筐院へとやって来ました。

 でも何となくいつもよりも境内全体が暗く感じます。この時間に入ったことは何度もありますし、特に陽が陰っているというわけでもないのに・・・。

混んでいるのは覚悟しても午前中のほうが良いのかな。

ちなみに過去(直近6年間)の紅葉の時季に訪れた時の日時はこちらです。

     2013.11.30 11;30頃   2013.12.03 15:30頃

     2012.11.28 11:00頃

     2011.11.28 12:00頃   2011.12.05 10:00頃  2011.12.05 14:00頃   

                          2011.12.15 15:00頃

     2010.11.27 12:30頃   2010.11.29 15:30頃   2010.12.02 11:00頃

     2009.11.28 13:00頃

     2008.11.30 10:00頃   2008.12.07 12:30頃

 散り紅葉もかなり進んでいます。

 この日は混んでいたために本堂からの写真はあきらめてちょっと横から撮りました。

 マユミの実もそろそろ終わりかな。

 この時刻には奥から入口方向のほうが陽射しはまだましです。


再びの宝筐院の紅葉 ・・・ 京都

2013-12-04 23:46:54 | 京都.宝筐院・清涼寺

2013年12月3日(火)

先月30日に訪れたのですが土曜日の12時頃のためにかなり混んでいてゆっくりと見る気分ではありませんでした。そこで平日の15時半過ぎのこの日にまた訪れました。

 陽射しはあまりありませんでしたが人は少なく静かでした。

 こちらはニシキギの紅葉でしょうか。

 マユミの実は見頃を過ぎているようです。

 前回気がつきませんでしたが桜が咲いています。十月桜というよりも子福桜かな?

 実際には真っ赤な一枚でした。


宝筐院の紅葉 ・・・ 京都

2013-12-01 22:58:54 | 京都.宝筐院・清涼寺

2013年11月30日(土)

宝筐院の紅葉は今年もとても綺麗でした。

↓ 11時30分過ぎという時間のせいもあり、庭園入口の通路は途切れることなくたくさんの人で混んでいます。これでも人の少なくなったタイミングを見はからったのですが。

 散りも始まっていて非常に綺麗です。

 本堂から正面を見た景色です。こんなに人がいないタイミングはまれです。

 奥から撮った通路の景色です。こちらのほうが撮りやすい。


宝筐院の紅葉は今年も素晴らしかった。 ・・・ 京都

2012-11-29 18:05:18 | 京都.宝筐院・清涼寺

2012年11月28日(水)

今年の京都の紅葉めぐりもこの日が最後になるのかなと思い個人的に好きなところに限定して歩きまわりました。

近年はもう少し遅い時期に訪れることが多かったのですが、今年の紅葉は進行が早いのでこの日にしてみました。嵯峨嵐山駅には10時半頃に着いたのですが平日にもかかわらずもの凄い人出でした。

ここ宝筐院は色づきも綺麗で散りもほとほどにあり今年も素晴らしく綺麗でした。ただその分人出も多かった。以前はマイナーなところだったのに今ではすっかりメジャーになりちょっとがっかりです。

近年の訪れたときの様子はこちら ⇒

     H23.12.15  H23.12.05  H23.11.28  H22.12.02  H22.11.29

     H22.11.27  H21.11.28  H20.12.07  H20.11.30  

 今年は庭園への入口が変更になっていましたが、やはりこの入口辺りの素晴らしさに圧倒されます。但し年々人が多くなり無人になることがありません。

 入口から通路を少し進んだあたりの左手が綺麗です。

 本堂に座り正面入口を撮ろうとしても次々と人がやってきます。

 こちらは正面左手の様子です。

 右手には回遊式庭園が見えます。

 回廊に出てみると。

 本堂を出て回遊式庭園に至る途中です。

 近年整備された回遊式庭園です。

 マユミの実はいつ見ても可愛いですね。

 楠正行・足利義詮墓所に至る手前では真っ赤な紅葉がとても綺麗でした。

 奥の墓所前から入口に向かって撮ったものですが、こちらは比較的すいています。

 ちょっと日陰になっていますがこのあたりも味わいがあります。

 見上げるとこのグラデーションが綺麗です。

 散りも綺麗ですが一つ一つをよく見ると葉が弱っているのかな。