古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

我が家でも彼岸花が咲いています。

2018-09-26 21:01:24 | 我が家の花.5月~12月

2018年9月26日(水)

↓ ヒガンバナ①  開花=2018.09.19  撮影=2018.09.23

2014年8月に鉢植えにしたものですが、なぜか隔年で綺麗に開花しています。今年は一週間ほど早く綺麗に開花しました。

↓ ヒガンバナ②  開花=2018.09.19  撮影=2018.09.19

こちらも2014年8月に購入し露地植えにしたものです。球根2球を植えましたが、今年は3つ花を咲かせました。(写真では2つです)

↓ 原種シクラメン⑪(ヘディリフォリウム)  開花=2018.07.27  撮影=2018.09.23

秋咲きの原種シクラメンです。最初の一つの花は7月と極端に早く咲きましたが、9月になり順次たくさん咲き続けています。

↓ ピラカンサ②  撮影=2018.09.23

ピラカンサの実がかなり赤く色づいてきました。

↓ ゼフィランサス(タマスダレ)  開花=2018.08.29  撮影=2018.09.19

2013年に15球のゼフィランサスの球根を露地植えにしました。季節により桃色・黄色の花が咲きますが、今は白色のタマスダレが咲いています。

↓ リンゴ③(アルプス乙女)  撮影=2018.09.23

今年はたくさん実をつけていて今はかなり色づいてきました。もう少しで食べられるかな・・・

↓ リンゴ①(ヒメリンゴ)  撮影=2018.09.19

昨年4月にはすごく花が咲いたのですが、今年の4月には花数は少しだけでした。なぜか今頃になって狂い咲きしています。このままだと花芽がなくなり来年4月に綺麗に咲くのかと心配です。

 同じ木に花と実を同時につけています。

↓ ミヤマカイドウ  撮影=2018.09.23

こちらも今年の4月は花数が少なかったのですが、今頃になって狂い咲きです。(今のところ花は一つだけです)


5月末から6月にかけて咲いていた我が家の花

2017-07-03 14:46:54 | 我が家の花.5月~12月

2017年7月3日(月)

↓ サツキ(煌陽)  開花=2017.05.19  撮影=2017.05.23

ほぼ例年と同じ頃に開花しました。花びらの色がとても濃い品種で綺麗です。

↓ クランベリー③  開花=2017.05.20  撮影=2017.05.23

クランベリーは現在2鉢育てていますが、こちらの鉢は今年たくさん花を咲かせていました。自家受粉するということで安易に考えていましたが、残念ながら本日現在実つきはあまりよくありません。

 

↓ コムラサキ⑨  撮影=2017.06.25

コムラサキは現在4鉢育てていますが、うち2鉢は花がたくさん咲いているので、秋にどれだけ実をつけるのかと今から楽しみです。

↓ チェリーセージ  開花=2017.05.19  撮影=2017.06.26

例年ならば4月下旬から5月上旬に花が咲き始めるのですが、今年は少し遅れて咲き始めました。

↓ クチナシ①  開花=2017.06.24  撮影=2017.06.26

八重咲のクチナシです。例年よりもかなり遅れての開花となりました。

↓ クチナシ③  開花=2017.06.27  撮影=2017.06.28

こちらは一重咲きのクチナシです。こちらも例年よりも2週間ほど遅れての開花となりました。一重咲きのものは実をつけるので秋が楽しみです。

↓ ザクロ(姫ザクロ)  開花=2017.06.22  撮影=2017.06.26

昨年は記録が残っていないので不明ですが、一昨年よりも一か月近く遅れての開花です。

↓ ジュズサンゴ  撮影=2017.06.26

まだ咲き始めなので小さな花が少しだけ咲いています。

↓ トケイソウ③  開花=2017.06.23  撮影=2017.06.25

6月12日にホームセンターで7割引きで売られていました。まだしっかりした株だったので購入したところ、今はほぼ毎日一つか二つ花を咲かせています。(尚、トケイソウは一日花です)

↓ アンズ①(新潟大実)  開花=2017.03.20  撮影=2017.05.23

開花から二か月後の実の状態です。

↓ アンズ①(新潟大実)  開花=2017.03.20  撮影=2017.06.25

開花から三か月たつとこんなに色づいてきたので6月末には全て摘果しました。でも家族が生食したところあまりおいしくなかったとのことです。

↓ モモ⑧(白桃③)  開花=2017.04.14  撮影=2017.06.25

白桃は今まで何度か育ててみましたが全て失敗し、3度目にしてようやく実をつけました。でもまだまだ小さな実です。

↓ リンゴ①(姫リンゴ①)  開花=2017.04.13  撮影=2017.06.25

今年は花がたくさん咲いたのですが、実も近年になく滅茶苦茶たくさんつけています。


4月末から5月にかけて咲いていた我が家の花

2017-05-15 22:27:23 | 我が家の花.5月~12月

2017年5月15日(月)

かなり古くなったものもありますが、4月末から5月にかけて咲いていた花を、私の記録のためもありアップします。

↓ 桜⑩(松月)  開花=2017.04.15  撮影=2017.04.26

今年の花数はそれほど多くはなかったのですが、比較的長い間咲いていて楽しませてくれました。

↓ レンゲツツジ  開花=2017.04.25  撮影=2017.04.26

2014年に購入したのですが、今年初めて綺麗に咲いてくれました。でも予想より少し花色が薄いのかな。

↓ ドウダンツツジ②(岩しだれ)  開花=2017.04.27  撮影=2017.04.29

開花は昨年とほぼ同じ頃になりました。花数もまずまずです。

↓ ドウダンツツジ③(紅どうだん)  開花=2017.04.27  撮影=2017.04.29

2015年秋に購入したために昨年は咲きませんでしたが、今年は綺麗な紅色の花を咲かせてくれました。

↓ オガタマ  開花=2017.05.04  撮影=2017.05.05

今年もほぼ昨年と同じ頃に咲き芳香を漂わせています。でもこの花は開花しても翌日にはもう散ってしまうのが残念です。

↓ 久留米ツツジ②(裾濃の糸)  開花=2017.05.08  撮影=2017.05.10

2014年と2015年には少しだけ咲いたのですが、剪定を間違えたのか昨年は全く咲きませんでした。でも今年はまずまず綺麗な花を咲かせてくれました。

↓ 久留米ツツジ③(ウォレッシュルビー)  開花=2017.04.29  撮影=2017.05.05

昨年蕾付きの株を購入したので当然それなりに咲きました。こんなに綺麗な花だったかなと思うほど鮮やかで綺麗な花を今年も咲かせています。

↓ マユミ①~⑤  開花=2017.05.04  撮影=2017.05.11

マユミは現在、鉢で4株、露地植えで1株育てていますが、全てたくさんの花を咲かせています。今年はどれだけ実を付けるのか楽しみです。

↓ ピラカンサ①  開花=2017.05.13  撮影=2017.05.14

昨年は5月1日に開花し秋にはそれなりに実を付けたのですが、今年はまだ咲き始めで花は少しだけです。



我が家の草木が実をつけています。

2015-09-29 18:11:49 | 我が家の花.5月~12月

2015年9月29日(火)

↓ ジュズサンゴ  購入=2014.7.4  撮影=2015.9.26

昨年は実付きの状態で購入しましたが、こぼれ種からどんどん発芽し充実した株となっています。おかげで今年は綺麗に実をつけています。

↓ コムラサキ⑨  購入=2015.6.25  撮影=2015.9.25

これは今年実付きで購入したものです。コムラサキは好きなので全部で5本育てていますが、日当たりが悪いせいか、前年以前に購入したものは実付きがいまいちです。

↓ 姫ザクロ  購入=2014.6.16  撮影=2015.9.25

観賞用のザクロなので実はあまり期待できないのですが、それでも今年はピンポン玉ほどの大きさの実をいくつかつけています。

↓ ピラカンサ  購入=2013.6.2  撮影=2015.9.25

一昨年実付きの株を購入しました。昨年は全く実をつけませんでしたが、今年はたくさん実をつけています。

↓ マユミ②  購入=2013.5.12  撮影=2015.9.25

購入した時の株はまだ幼かったので今年ようやく実をつけました。

↓ ミカン(宮川早生)  購入=2015.6.13  撮影=2015.9.25

今年、花が咲いている状態のものを購入しましたが、今ではかなり大きな実をつけています。

↓ ミヤマカイドウ  購入=2013.6.3  撮影=2015.9.26

昨年までも花は咲いていたのですが、今年は花も咲き実もつけるようになりました。

↓ リンゴ②(姫リンゴ)  購入=2012.9.19  撮影=2015.9.26

今年ようやく実をつけるようになりましたがまだ数は少ないです。

↓ リンゴ④(アルプス乙女)  購入=2015.4.16  撮影=2015.9.26

昨年たくさん実をつけたアルプス乙女(リンゴ③)が今年は全く花が咲かなかったので、急遽この一本を購入しました。花はたくさん咲いたのですが受粉に失敗したせいか数えるほどしか実をつけていません。


我が家の桜がなぜか咲きました。

2015-09-27 23:06:44 | 我が家の花.5月~12月

2015年9月27日(日)

↓ 桜⑨(雨情枝垂れ)  購入=2014.12.21  開花=2015.9.24  撮影=2015.9.25

春咲きのみの桜なのでどうして今頃咲いたのか不思議です。他にも蕾があるのでもっと咲きそうです。ちなみに今年の春は4月4日に咲きました。

↓ 秋明菊(ハドスペン)  購入=2015.9.1  開花=2015.9.7  撮影=2015.9.26

蕾付きのものを購入したので今は次々と花が咲いています。

↓ 酔芙蓉②  購入=2013.8.21  開花=2015.9.18  撮影=2015.9.26

一昨年は鉢植えで育てていましたがあまりにも大きく育つために、昨年からは露地植えに変えました。今年は2m近くの大きさに育ち次々と蕾と花を付け楽しませてくれています。

  

↓ 彼岸花②  購入=2014.8.3  開花=2015.9.23  撮影=2015.9.26

昨年は9月20日に咲きました。今年もほぼ同じ頃ですね。

↓ オジギソウ  購入=2015.5.16  開花=2015.9.14  撮影=2015.9.25

昨年育てていたオジギソウは8月23日に開花しましたが、今年購入したものは9月中旬にようやく開花しました。

↓ アメリカンブルー  購入=2015.5.16  開花=2015.6.21  撮影=2015.9.25

真夏は花数が少なくなったので切り戻したところ、涼しくなってまた花数が増えてきました。


姫リンゴの実が赤くなってきました。

2014-11-04 01:47:00 | 我が家の花.5月~12月

2014年11月3日(月・祝)

ベランダの鉢で育てているリンゴが赤い実をつけ始めました。

 2013年11月18日に購入したアルプス乙女というリンゴです。必要以上に実をつけないように梅雨の頃に少し実の整理をしましたが、それでも20個以上は実をつけました。直径4センチ程度のミニリンゴですが生食も可能で味は普通のリンゴに劣らずおいしいです。

 2012年3月21日に購入した姫リンゴです。昨年は実をつけなかったのですが今年は鈴なりに実をつけています。どちらかというと観賞用で生食には不向きなのが残念です。

 こちらは2012年9月19日に購入した姫リンゴです。昨年は少ししか実をつけなかったのですが今年はこちらも鈴なりに実をつけています。

 2013年11月18日に購入した百両(カラタチバナ)です。万両、千両、十両はまだ実が緑なのですが百両は1か月近く前から赤くなってきました。


我が家の酔芙蓉が今年も咲きました。

2014-09-29 01:28:56 | 我が家の花.5月~12月

2014年9月27日(土)

夏が終わり、すっかり秋になりましたが、この季節、我が家ではあまり花が咲いていません。

 昨年2株購入した酔芙蓉、昨年は鉢で楽しんでいましたが、あまりにも大きく育つので6月末に露地植えに変えました。9月22日に最初の花が咲きましたが、その後はぽつりぽつり、この日はたくさん咲き始めました。

9時25分にはまだ真っ白です。

 15時33分にはほんのりとピンク色に変わりました。

 露地植えの彼岸花は9月20日に開花しましたが、今ではすっかり萎れてしまいました。こちらは鉢植えのもので9月23日の開花です。

 今年の7月4日に購入した数珠珊瑚です。購入直後から次々と花が咲き、その後可愛い赤い実をつけていますが、少し強い風が吹くとすぐに落ちてしまうのが残念です。


我が家の福寿草がもう咲きました。

2013-12-26 22:32:53 | 我が家の花.5月~12月

2013年12月26日(木)

最近出歩いていないので我が家に咲いている花を紹介しようと思いましたが、我が家でもあまり咲いている花はありません。

今はもっぱら来年の3月から4月にかけて咲く花の育成中です。

 先日12月11日に蕾の状態で購入した福寿草が早くも開花しました。ちょっと早すぎですよね。ただ通常の福寿草とは少し花のかたちが異なっているようです。

 今年の11月に購入した寒椿が咲き始めました、「縞千鳥」という品種ですがあまり私好みの色ではありませんでした。

 今年の9月に購入した白実のマユミですがやや見頃過ぎとなっています。

 2年前に購入して3シーズン目となった千両ですが今までで一番実つきが悪いようです。そろそろ一度植え替えたほうがよいのかな。

 こちらは今年11月に購入した百両ですが、まずまず実がついた状態で購入しました。百両はこれで3本目ですが、百両の実はわりと好きです。

 春先に向けてイチゴを8品種育てています。こちらの「紅ほっぺ」は花が咲きました。別の「蜜香」は先日一粒家族が実を食しましたがすごく甘いと言っていました。

 こちらはプランター栽培の「三太郎」という大根です。かなり大きくなったのですがいつ抜けばよいのか迷っています。


我が家の酔芙蓉が咲き始めました。

2013-09-05 20:28:07 | 我が家の花.5月~12月

2013年9月5日(木)

今年初めて栽培した酔芙蓉が数日前から咲き始めました。

 10時2分撮影 ⇒ 咲き始めは真っ白でとても綺麗です。

 16時43分撮影 ⇒ 名前の通りすっかり酔っぱらってピンク色です。でも酔芙蓉って一日花なんですね。

 こちらは受粉から48日経過した小玉スイカです。いっこうに大きくならないので耐えきれずに収穫しました。通常は30~40日での収穫なので・・・やはり少し遅かったようです。


自宅ベランダのメロンを収穫しました。

2013-08-23 12:36:18 | 我が家の花.5月~12月

2013年8月23日(金)

ベランダで栽培していたミニメロンの「ころたん」をようやく収穫することができました。

本来は一株で3~4個は育てられるのですが、7回の人工授粉で成功したのは1回のみという残念な結果。ちょうど雄花と雌花が咲きそろった日の天候が悪かったことが一因なのかも。

今年の経験を生かして来年こそはたくさん収穫できるようにしたいな。

 収穫前の8月18日の様子、網目があまり出てこない。

 昨日(22日)収穫しました。6月28日の受粉から56日目です。(通常は45~50日で収穫なのですが)

 味はまずまずでしたがまだ完熟とはいえません。日当たりが悪いせいかな、あと3~4日待ってもよかったかも。


自宅のメロンが大きくなってきました。

2013-07-20 21:41:01 | 我が家の花.5月~12月

2013年7月20日(土)

しばらくどこへも出かけていないせいで前回の更新から一か月以上もあいてしまいました。

そこで自宅の花・木・野菜をアップしてみます。

↓ メロンです。かなり大きくなって今は握りこぶしよりも大きくなっています。6月28日の受粉なのであと三週間ほどかな。

↓ ミニトマトです。すごく実のつきかたが良く一週間ほど前から次々と食用にしています。

 こちらはヒメリンゴの実です。昨年は夏に実を落としてしまったので今年は赤くなるまでがんばってほしいものです。

 露地植えにしている矮性のヒマワリです。ベランダの上から撮ったのであまりうまく撮れていませんが次々と咲いています。

↓ 万両の花が咲いています。

↓ 千両は実がつき始めています。

↓ 百両も花が終わり実がついています。

 こちらは十両の実です。

 

そのほか一両も育てていますがは成長が遅く今年は花を見ていません。今年も実はつかないのかも。

 


ようやく花木の栽培ができるようになりました。

2011-12-18 19:35:14 | 我が家の花.5月~12月

今年の2月からベランダにて40種類ほどの花木を栽培していましたが、大規模修繕を行なうことになりベランダに物が置けなく、8月に泣く泣く全て廃棄してしまいました。

その大規模修繕もようやく終り、12月から再び花木の栽培が可能となりました。さっそく15種類程度の栽培を始めましたが、今日は縁起物の万両、千両、百両、十両、一両の紹介をします。

私自身は別に全て揃えるのは趣味ではないのですが、家族の希望により・・・。

 万両(ヤブタチバナ)

 千両(クササンゴ)

 赤実の百両(カラタチバナ)

 白実の百両(カラタチバナ)

 十両(ヤブコウジ)

 一両(アリドオシ)は手に入れるのに苦労しました。ちょっとこの中では異質です。


種から育てた初めての花が咲きました。

2011-07-17 00:31:35 | 我が家の花.5月~12月

今年のゴールデンウィークが終わってから、花の種を10種類ほど播きましたが、その中の一部がようやく咲き始めました。子供の頃に花を育てた記憶はありますが、それ以来のことなので咲いてくれて本当に嬉しく思っています。

 大輪朝顔ですが、何とも不格好ですね。他にも蕾がありますのでこれから次々と咲くのかと思うと楽しみです。花の色も不明でしたが咲いてみて初めてわかりました。

 サルビアですがようやく少し咲き始めかな。


皐月や紫陽花が咲いています。

2011-06-10 23:01:54 | 我が家の花.5月~12月

自宅での花栽培を始めてようやく3か月が経過しましたが、まだまだ素人のため試行錯誤で育てています。

3月から4月にかけては、陽光桜、寒緋桜、ハナモモ、ハナカイドウ、藤、ハナミズキ、チューリップなどいろいろと咲いていました。

でもこの頃に次の育成をややおこたっていたために、その後しばらくは咲いている花の乏しい状態になってしまいました。

  

6月になってようやく少し咲き始めました。

 スカシユリ、3月30日にまだ15cmほどの花苗を購入しました。6月1日にはこんなに咲いていました。

 本日現在ではすべて落花してしまいました。 

 皐月、5月3日に蕾が見えない状態のものを購入しましたが、今は満開です。

 二度咲き菊、3月30日に15cmほどの花苗を購入。ようやく咲きました。

 姫ウツギ、3月30日に蕾のものを購入。4月中は咲いていましたが、その後散ってしまったので少し剪定しましたところ、最近になってまた咲き始めました。

  

ヤマアジサイを3種類購入しました。4月17日に藍姫と紅剣を、そして5月3日に七変化を購入。いずれも15~20cmほどの花苗です

 藍姫、今はとても綺麗に咲いています。

 紅剣、ややピンクが薄いけれどもこちらも咲いています。

↓ 七変化、こちらはまだ咲いていません。本当に咲くのかな・・・心配。

   

咲いているものや、咲くことが約束されたものを購入するだけではさみしいので、最近は種をまいて育てています。全部で10数種まきましたが、毎日少しずつ大きくなるのが楽しみです。

 ヒマワリ、3月中旬に京都花灯路にて震災義援金の寄付をしたところヒマワリの種子をいただきました。その種を5月7日にまきました。少し風が強いとすぐに折れるので苦労しています。

 アサガオ、5月6日に種をまきました。ようやく少し大きくなり朝顔らしくなりました。