古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

夏の終わりの伊吹山へ行きました。 ・・・ 滋賀県米原市

2013-08-29 21:32:21 | 滋賀県(2012年~)

2013年8月28日(水)

ここ伊吹山へは年に1~2回通算でも20回以上訪れていますが、訪れるのは7月上旬から8月中旬までに限られていて、8月下旬に訪れるのは初めてとなります。

平地よりも10度近く気温が低いせいで、山頂駐車場に着いたときには半袖では肌寒く感じられるほどでした。

今回もいつものように西遊歩道から山頂をめざし、山頂からは東遊歩道を下るコースです。

● 西遊歩道から山頂へ

 すっかり秋の風が吹いています。右手斜面の花々もほとんど終わりを告げていてサラシナショウマだけが風に揺れています。

↓ オトギリソウでしょうか。

↓ シモツケソウは終了していますが、時々咲き残っているものも見かけます。

↓ ルリトラノオも花穂が少なくなり終わり近いものが多いようです。

 西遊歩道から近江長岡方向への分岐点付近です。少し雲もありますが琵琶湖を見ることができる絶好の地です。

↓ ツリガネニンジン

↓ ワレモコウ

● 山頂から東遊歩道を下る

 西遊歩道では見かけなかったイブキトリカブトがあちこちで群生して咲いています。初めて見ましたがこの時季の見どころの一つです。

↓ サラシナショウマがあちこちで風になびいています。本日の中日新聞朝刊の一面にも似た写真が載っていました。

↓ アキノキリンソウでしょうか。遠くてはっきりしませんが。

↓ ススキも秋風になびいています。

 このあたりは爽やかな高原歩きの趣があります。

↓ シロヨメナでしょうか。

 東遊歩道も終わり近くになってツルニンジンがひっそりと咲いていました。


自宅ベランダのメロンを収穫しました。

2013-08-23 12:36:18 | 我が家の花.5月~12月

2013年8月23日(金)

ベランダで栽培していたミニメロンの「ころたん」をようやく収穫することができました。

本来は一株で3~4個は育てられるのですが、7回の人工授粉で成功したのは1回のみという残念な結果。ちょうど雄花と雌花が咲きそろった日の天候が悪かったことが一因なのかも。

今年の経験を生かして来年こそはたくさん収穫できるようにしたいな。

 収穫前の8月18日の様子、網目があまり出てこない。

 昨日(22日)収穫しました。6月28日の受粉から56日目です。(通常は45~50日で収穫なのですが)

 味はまずまずでしたがまだ完熟とはいえません。日当たりが悪いせいかな、あと3~4日待ってもよかったかも。


真夏の東山植物園へ行きました。 ・・・ 名古屋市

2013-08-18 23:12:33 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2013年8月18日(日)

最高気温が2度ほど低くなったので東山植物園へ花を見に行くことにしました。

ところがどっこい甘かった、暑いのなんのって。陽射しの強いところの花はゆっくりと見ていることはできませんでした。

 星ヶ丘門を入ってすぐのところに咲いていたヒマワリはやや見頃過ぎでした。帰ってよく見ると普通のヒマワリとはちょっと違うな。

↓ ハマユウ

↓ トケイソウ

↓ オミナエシはまだ咲き始めです。

↓ ナツメ

↓ ミソハギ

 こちらはキバナノミソハギです。まだ咲き始めですが初めて見ました。

 スイレン池にはいろんなスイレンが咲いていました。こちらはアフターグローというスイレンです。

↓ キング・オブ・サイアムというスイレンです。

↓ ネコノヒゲ

 湿地園に咲いていたサギソウです。

↓ サルスベリはあちこちで見かけるのですが「合掌造りの家」の前のものが最も綺麗です。


笠松川まつりの花火を見に行きました。 ・・・ 岐阜県笠松町

2013-08-16 12:49:30 | 岐阜県.その他

2013年8月15日(木)

この夏3回目の花火見物となりました。ここ笠松の花火は昨年実績で3万人の人出とそれほど多くはないのですが、自宅から近いこともあり昨年に続いてやって来ました。

昨年は風向きの関係で花火の燃えかすがけっこう落ちてきたので、今回は慎重に場所選びをしました。見ていた場所は打ち上げ船の正面、結果的には最良の場所だったと思います。

他に大規模な花火大会は数多くありますが、ここは見物する場所が広くゆっくりと見ることができるので個人的には一番好きです。

 花火の打ち上げと時を同じくして木曽川の川面では万灯流しが行われています。(でもよく見えない)


「濃尾大花火」を見に行きました。 ・・・ 愛知県一宮市

2013-08-15 12:46:56 | 愛知県.一宮市.その他

2013年8月14日(水)

初めてこの「濃尾大花火」を見に行きました。「濃尾大花火」は岐阜県羽島市と愛知県一宮市が共同で開催しているようです。

どの辺が見やすいのかわからなかったので適当なところで見たのですが・・・。

 堤防の上からの見物となります。上を見上げるというよりも正面を見ることに。場所が悪かったせいで前の人の頭が気になります。

花火の打ち上げは19時30分から20時45分までなのですが、帰りの混雑がきになるので終了30分前に帰りました。


今年も日本ライン夏まつり納涼花火大会へ行きました。 ・・・ 愛知県犬山市

2013-08-11 13:44:55 | 愛知県.犬山市

2013年8月10日(土)

昨年、一昨年に続き今年もこの花火大会を見に行きました。毎年10日開催なのですが今年は土曜日のため相当の混雑を覚悟して出かけましたが感覚的には例年通りでした。

木曽川をはさんで愛知県側と岐阜県側の両方から見ることができますが、私はいつも岐阜県側から見ています。主催者のHPでは昨年25万人とのことですが、岐阜県側で見るかぎりそれほどの人出とは思えません。

 犬山城がはっきり見えるので私は岐阜県側から見ているのですが。

 ほぼ予定時間通りなのですが、いきなり始まりました。

 約50分と短いのですがそれほど遠くもないので手軽に堪能できました。


伊吹山のお花畑を見に行きました。 ・・・ 滋賀県米原市

2013-08-04 22:38:49 | 滋賀県(2012年~)

2013年8月3日(土)

7月上旬には行こうと思っていたのですが、天候が不安定なために延ばし延ばしとなってしまいました。

ようやく雷雨の心配がなくなったこの日、満を持して出かけてきました。

山頂駐車場に着いたときには霧がかかり肌寒いくらいでした。

● 山頂駐車場から西遊歩道を通り伊吹山頂へ

 歩き始めた西遊歩道は霧がかかり見通しはききません。このあたりのシモツケソウはまだこれからです。

↓ クガイソウはあちこちで咲いています。

↓ ヤマホタルブクロ

↓ コオニユリもあちこちで咲いています。

↓ キオンはこれからのようです。

↓ クサフジ

 遠くてよくわからないのですがトモエソウだと思います。

↓ ヤマアジサイ

↓ シモツケは完全に終了していました。咲いていたのはこれのみです。

↓ ワレモコウはまだこれからです。

↓ ルリトラノオはクガイソウに似ていますが葉が対生です。

↓ キバナカワラマツバ

↓ キンバイソウ

 ときおり晴れ間ものぞいてはいたのですが山頂が近づくとまた霧です。

↓ カワラナデシコ

↓ イブキフウロです。他にも別のフウロがたくさん咲いています。

↓ シシウドはこれから巨大になります。

 おめあてのシモツケソウは山頂が近づくと見頃です。

↓ ミヤマコアザミ

● 伊吹山頂から東遊歩道を通り山頂駐車場へ

 山頂からは眼下に駐車場を見ることができます。 

↓ ウツボグサ

↓ メタカラコウはあちこちで見ることができます。この時季最も多く咲いています。

 東遊歩道の途中からは関ヶ原方向のドライブウェイを見ることができます。

 このあたりもシモツケソウが多く見頃です。

 山頂駐車場へ帰ってくると晴れてきたために琵琶湖を遠望することができました。