古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

嵯峨野・嵐山めぐりと千灯供養 ・・・ 京都

2015-08-24 23:01:45 | 京都.嵯峨野・常寂光寺・祇王寺

2015年8月23日(日)

5月の葵祭り(ブログにUPしませんでしたが)に訪れて以来の久しぶりの京都です。

この日は嵯峨嵐山駅から直指庵へ行き、その後もう一度嵐山へ戻り、亀山公園を経て嵯峨野をぶらぶらと化野念仏寺へと向かいました。

● 直指庵

 昨秋に訪れた時に新しくこの山門ができていたことに驚いたのですが、以前の庵という風情が失われたのが少し残念です。

 入ってすぐの庭はまだ緑一色です。

 コムラサキが実をつけていますが、紫色にかわるまであと一月ほどです。

 道場入口付近の秋明菊が早くも少しだけ咲き始めていました。

 待合付近の万両が緑の実をつけています。

 嵐山へ戻ると渡月橋がとても綺麗です。この暑い季節でも嵐山は人でいっぱいです。

 亀山公園の展望台からの保津峡の眺めです。

↓ 大河内山荘側からの嵯峨野竹林ですが久しぶりに見た気がします。

 鳥居本の平野屋にも灯りがともっています。

● 化野念仏寺の千灯供養

毎年8月23日と24日に行われている千灯供養ですが訪れるのは4年ぶりです。

 18時40分過ぎに入りましたがまだ明るさが残っています。

 19時を過ぎるとようやく暗くなってきました。この頃は人でいっぱいです。

 こちらはやらせです。近くのカメラマンが浴衣姿の女の子に頼み込んでいたものです。

 19時20分頃にはあたりはすっかり暗くなりました。

 帰りに灯りに照らされた入口石段を撮ってみました。

● 愛宕古道街道灯し

この日は奥嵯峨から鳥居本にかけて「愛宕古道街道灯し」が行われていました。

 子供たちが作成した灯りが多いのですが、このように凝ったものもあります。

 藁葺屋根の民家の前にともされた灯りです。

 上と同じ場所を明るいうちに撮ったものです。


伊吹山のお花畑 ・・・ 滋賀県米原市

2015-08-17 13:17:02 | 滋賀県(2012年~)

2015年8月11日(火)

連日の猛暑日もようやく一段落したこの日、今年初めて伊吹山へと出かけてみました。標高1,300mほどの山頂駐車場に降り立つと肌に心地よい涼風が吹いていました。

この日もいつものように西登山道~山頂~東登山道の順に歩いてみました。

 この日の目的はシモツケソウを見ることです。以前は西登山道の斜面で綺麗に咲いていましたが今年はまだ早いのかな。代わりに西登山道の上野登山口への分岐点手前で新しく養生されたものが咲いていました。

 山頂のシモツケソウが一番咲き誇っていました。

 東登山道のシモツケソウは咲き始めなのかまだ少ないようです。

↓ キオンが咲いています。その向こうには長浜・木之本を経て鶴賀へと至る北国街道がのびています。

 あまり期待していなかったのですがイブキトリカブトがあちこちで咲いています。西登山道ではほんの少しだけですが。

 東登山道の中ほどではまずまず咲いています。

 そして東登山道の出口付近の左側斜面はイブキトリカブトの一大群生地です。

 西登山道を左に大きくカーブしたところではヒメフウロが咲いています。花の大きさは1.5cmほどしかないので見逃してしまいそうです。

 西登山道の上野登山口分岐点付近のキンバイソウはほとんど見頃過ぎです。

 この日は曇り空のために琵琶湖はほとんど見えません。

 山頂ではコオニユリカワラナデシコが咲いています。

 山頂で見かけたこのフウロはエゾフウロなのかな。

↓ ワレモコウの花穂を見るともう秋のようです。

 東登山道のサラシナショウマはまだこれからのようです。

 東登山道で見かけたマルバダケブキです。


醒井の梅花藻 ・・・ 滋賀県米原市

2015-08-06 12:44:37 | 滋賀県(2012年~)

2015年8月3日(月)

多賀大社へ行く前に醒ヶ井駅で降りて梅花藻を見に行きました。駅名は「醒ヶ井」ですが地名は「醒井」のようですね。

 加茂神社の石段を登ると境内からは醒井の街道(中山道)を見渡すことができます。 少し咲き始めた百日紅のピンクも綺麗です。

 居醒の清水では冷たそうな水が湧き出しています。

 地蔵堂の前の辺りは木陰になっていて暑さを忘れられます。 

 梅花藻は見頃にはまだ早いようです。咲いているのはほんの一部の場所のみです。

 あまり人が立ち寄らないようですが西行水があります。

 狭い小道を抜けるとひっそりと流れる地蔵川の清流を見ることができます。


ぶらり途中下車、三島駅 ・・・ 静岡県三島市

2015-08-05 14:14:07 | 静岡県.2012年~

2015年7月27日(月)

前日に川崎市に住む息子夫婦を訪ねて、その日は新横浜にて宿泊しました。

この日は横浜から一宮まで「青春18きっぷ」を使い東海道本線(在来線)にて帰途につくことにしました。本当はあちこち途中下車して歩いてみたかったのですが、あまりの暑さのせいで途中下車は三島駅のみとなりました。でも横浜駅から三島駅まで2時間もかからないとは驚きです。

● 三嶋大社

 道路の反対側から撮ったものです。

 本殿です。

 厳島神社の祀られた池の様子です。

 三嶋大社を出たあとは水の流れを見ながら桜川沿いの道を三島駅へと向かいました。

 途中の白滝公園でも綺麗な流れがありました。

今回は思いつきで途中下車したためにどこへ行けばよいのかわかりませんでしたが、帰宅して調べて見ると三島には私好みのところがたくさんありそうです。いつかまたゆっくりと訪れてみたいと思っています。

当初の予定では全行程在来線に乗るつもりでしたが、静岡駅から豊橋駅までは新幹線を利用してしまいました。(この区間は何度も乗っていますが在来線だと混んでいるし時間もかかるので)

豊橋駅から尾張一宮駅は再び在来線に乗りましたが、全行程在来線だとしてもそれほど苦にならないように感じました。


一宮七夕まつり ・・・ 愛知県一宮市

2015-08-04 22:08:19 | 愛知県.一宮市.七夕まつり

今年も7月23日(木)から26日(日)の4日間、「一宮七夕まつり」が開催されました。昨年までは4日間とも見に行っていましたが、今年は出かけたのは前半の2日間のみみです。少し古くなりましたが一応UPしておきます。

2015年7月23日(木)

お昼過ぎまでは雨が降っていましたが、オープニングセレモニーの頃には雨も上がりました。

 まずは一宮太鼓の演技です。

 今年のミス七夕3名とミス織物3名の紹介がありました。

2015年7月24日(金)

 真清田神社の七夕飾りです。

 夕方にはミス七夕とミス織物による「打ち水大作戦」が行われました。

 一宮駅前の七夕飾りです。