古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

師走の小夜の中山を歩く ・・・ 静岡県掛川市・島田市

2016-12-26 23:02:31 | 静岡県.2012年~

2016年12月25日(日)

今まで何度も歩いたことのある旧東海道の「小夜の中山」コースですが、この日は実に十数年ぶりに歩くことになりました。

いつもは金谷から掛川方向に歩くことが多いのですが、今回はバス時刻の関係で掛川から金谷方向へ歩きましたが、逆方向はこれが2度目となります。

 掛川駅から20分程度バスに乗り、事任(ことのまま)八幡宮で降り歩き始めました。この辺りのマンホールの蓋はこんなに可愛いデザインです。

 復元された高札場が見られるこの辺りからが旧東海道の日坂宿です。

 途中には安藤広重が描いた「東海道五十三次日坂宿」などの浮世絵の碑がいくつか見られます。

 日坂宿本陣跡ですが門しか残っていません。

 日坂宿を過ぎると沓掛のもの凄い急勾配となります。乗用車ならばほぼ登ることは不可能です。いつも掛川から歩きたくないのはこの急勾配が嫌だからです。急勾配を過ぎてからもだらだらと登りは続きますが、しだいに道の両側に茶畑が現われてきます。

 山肌に「茶」の文字が見られます。

 まだまだだらだら登りは続きますが、落葉した木々と空の青さに心和みます。

 途中には松尾芭蕉などの句碑がいくつも立っています。

 正面に見えるのは一里塚です。

 登りが終わると久延寺が見えてきます。

 久延寺には最近珍しい二宮金次郎像がありました。

 こちらは久延寺夜泣石(小石姫供養塔)です。

 間の宿(あいのしゅく)菊川では道の端にこのような絵が飾られていました。

 菊川坂の石畳の入口です。一部江戸時代後期の石畳が残っています。

 諏訪原城跡を過ぎると平成3年に復元された金谷坂の石畳です。

 合格祈願に訪れる人の多いすべらず地蔵です。

 古い民家風の石畳茶屋です。


師走の浜松城公園 ・・・ 静岡県浜松市

2016-12-19 23:23:30 | 静岡県.2012年~

2016年12月18日(日)

最近どこへも出かけていないので、「青春18きっぷ」が利用できる期間になったので、かなり無理くり出かけてみました。

特に行きたいところもないので、電車の中で読書をしたり、居眠りをするのに適した距離ということで、片道2時間弱の浜松へと向かいました。

 浜松城公園に入る手前の道路から撮ったものです。以前にも来た記憶がありますが、調べてみると2002年以来でした。

 天候が良かったのでビルの間から富士山が見えました。

 ゆるキャラの記念撮影が行われていました。来年の大河ドラマの井伊直虎と徳川家康のようです。

 さすがに紅葉はほぼ散り果てていましたが、場所によっては名残の紅葉も見られました。せめて一週間早ければかなり見頃だったと思えます。

 展望広場からは天守閣が見えます。


清閑寺の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-06 22:13:03 | 京都.清水寺・清閑寺

2016年12月1日(木)

 六條天皇清閑寺陵・高倉天皇後清閑寺陵の周りもいい感じに紅葉しています。

 山門への石段を登ります。

 鐘楼の周りもほどよく色づいています。 

 この一本は真っ赤です。

 ほとんど訪れる人のいない静かな境内です。

 清水寺へと向かう道の途中から見える清閑寺もなかなかいい感じです。


勧修寺の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-06 00:07:34 | 京都.勧修寺・随心院・醍醐寺

2016年12月1日(木)

 入ってすぐに見頃の紅葉がとび込んできます。

 まだまだ真っ赤な紅葉もありますが・・・。

 色褪せている木々もあります。

 散り紅葉、以前はもっと綺麗だったような気がしますが。

 不断桜となっていました。かなり花を咲かせています。

 手前のドウダンツツジの紅葉も綺麗です。

 クチナシも赤い実をたくさんつけています。


城南宮の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-05 23:10:54 | 京都.渉成園・東寺・城南宮

2016年12月1日(木)

梅の季節には頻繁に訪れる城南宮ですが、紅葉の季節に訪れるのは初めてになります。

 梅の季節には華やかな「春の山」ですがさすがにこの季節には寒々としています。

 ここからは「平安の庭」です。紅葉は今が見頃です。正直、城南宮にこんなに紅葉の見どころがあるとは知りませんでした。

 ここからは「室町の庭」です。ここの紅葉も見頃です。


清水寺の紅葉とライトアップ ・・・ 京都

2016-12-05 17:57:55 | 京都.清水寺・清閑寺

2016年11月30日(水) と 2016年12月1日(木)

30日と1日の両日清水寺を訪れました。30日は夜のライトアップで1日が昼間の紅葉となります。

 19時半過ぎにもかかわらず次々と人が入って行きます。

 この日の紅葉情報では色褪せ始めとなっていましたが、この感じではまだ青葉もありそうです。

 清水の舞台近くから見る子安塔です。

 1日は清閑寺側から直接入ったのでまず目にしたのが子安塔です。

 晴天に恵まれて紅葉も綺麗に青空に映えています。

 夜見ると紅葉の状態がよくわかりませんが・・・

 昼間見るとまだまだ綺麗です。

 池に紅葉が写っているのですが・・・よく見えませんね。


厭離庵の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-05 00:54:34 | 京都.厭離庵

2016年11月30日(水)

ほとんど毎年訪れている厭離庵、今年はまだ見頃の紅葉が迎えてくれました。

 入ってすぐのところです。

 今年はまだかなり色づきが残っていて屋根の上の散りが少ないようです。

 以前には素晴らしく綺麗な落葉の年もありましたが今年の落葉はいまいちです。


嵐山・嵯峨野の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-04 02:04:53 | 京都.嵐山・天龍寺・宝厳院

2016年11月30日(水)

 大堰川右岸から眺めた紅葉もなかなか綺麗です。

 大悲閣からの帰りに歩いた大堰川右岸です。

 亀山公園の展望台からの保津峡の眺めです。

↓ 展望台からは先ほど訪れた大悲閣が見えます。

 小倉池の紅葉です。

 近くのカフェの周りも綺麗に色づいています。


大悲閣(千光寺)の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-03 18:47:28 | 京都.嵐山・天龍寺・宝厳院

2016年11月30日(水)

今まで存在は知っていましたが、嵐山の観光スポットとしてはちょっと離れているために、今回が初めての訪れとなります。

渡月橋から大堰川の右岸を遡り、途中から石段を上りつめること約20分ほど、山の中腹にある禅宗寺院です。

  眼下に保津峡を見ることができ、遠くには比叡山などを望み、京都市街を一望することができます。

 紅葉はすでに散っているのかあまりありません。

 登りは息を切らせて登っていたので見る余裕がありませんでしたが、帰りによく見ると趣のある山路です。


浄住寺の紅葉 ・・・ 京都

2016-12-02 21:25:19 | 京都.梅宮大社・浄住寺・鈴虫寺

2016年11月30日(水)

当初の予定では12月5日と6日に散り紅葉を見るつもりで宿泊予約していたのですが、今年は例年になく急ピッチで散りが進んでいるようなので、見逃してはいけないと思い予約はキャンセルし急遽30日と1日に変更し出かけてきました。

2日間で歩いたコースは次の通りです。数日かけて順次アップするつもりです。

    11月30日 浄住寺 ⇒ 大悲閣 ⇒ 嵐山 ⇒ 厭離庵 ⇒ 宝筐院 ⇒ 清水寺ライトアップ

    12月 1日 城南宮 ⇒ 勧修寺 ⇒ 清閑寺 ⇒ 清水寺 ⇒ 円山公園

● 浄住寺

 入口に立つとまずまずの色づきが迎えてくれました。過去にも何度も訪れていますので左横のカテゴリーにある「浄住寺」をクリックして比べてみてください。

 本堂真下の辺りはまだこれからのようです。

 帰りに石段上から下を撮ったものです。


● 地蔵院(竹の寺)

今回も入りませんでしたがまずまず色づいています。