古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

我が家の雪割草が少しだけ咲き始めました。

2017-01-30 00:08:28 | 我が家の花.1月~4月

2017年1月29日(日)

昨年は29鉢育てていたのですが、そのうちの一部を廃棄し、今年新たに9鉢を購入し、現在は31鉢を育てています。まだまだ標準花が中心ですが少しずつでも銘物に挑戦したく思っています

雪割草が咲き始め、しばらく寂しかった我が家のベランダにようやく春の足音が聞こえてきました。

↓ 雪割草④  購入=2014.12.24  開花=2017.01.07  撮影=2017.01.29

昨年が2月3日、一昨年が1月16日の開花なので今年は随分早く咲きました。

↓ 雪割草㉟  購入=2017.01.09に開花株購入  撮影=2017.01.29

↓ 雪割草㊱  購入=2017.01.09に開花株購入  撮影=2017.01.29

↓ 雪割草㊳  購入=2017.01.09に開花株購入  撮影=2017.01.29

↓ 雪割草㊴  購入=2017.01.09に開花株購入  撮影=2017.01.29

↓ 雪割草㊶  購入=2017.01.09  開花=2017.01.29  撮影=2017.01.29


大野極楽寺公園の桜と138タワーパーク ・・・ 愛知県一宮市

2017-01-29 00:43:49 | 愛知県.一宮市.138タワーパーク、大野極楽寺公園

2017年1月28日(土)

● 大野極楽寺公園

昨年初めてここに河津桜が植えられていることを知ったのですが、全国的にも最も早く河津桜が咲くのではないかと思い、年明けから見に来るのを楽しみにしていました。

昨年は1月14日の時点でほぼ満開でしたが、さて今年はどうでしょうか。

      昨年の様子はこちら ⇒ 2016.1.14 

 残念ながら綺麗に咲いている花はほとんど見当たりません。昨年が異常な早さだったのかな。でもあと一週間もすれば満開になると思います。

 よく見てみると一度咲いた花が最近の寒さのせいで花びらが傷んでしまったようです。

 かなり花びらが傷んでいます。

 帰りは木曽川沿いのサイクリングロードを通り138タワーパークへと戻りました。正面に見えるのは雪をいただいた伊吹山(?)でしょうか。

 

● 138タワーパーク

 休憩所(レストラン)近くの素心蝋梅はようやく咲き始めです。

 梅林の梅も咲いているのは紅梅がわずかに二つ三つだけです。

 梅林の近くの素心蝋梅の幼木もまだ咲き始めです。


冬の東山植物園 ・・・ 名古屋市

2017-01-19 21:41:15 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2017年1月18日(水)

鳥インフルエンザの発生により東山動植物園の動物園エリアは12月11日より閉鎖されていましたが、約1か月ぶりに閉鎖が解除となったので出かけてみました。その間も植物園エリアは一部を除き開園していたのですが、何なとなく近寄り難くて。

昨年は1月16日とほぼ同じ頃に訪れているのですが、今年は寒さのせいか全体的に昨年よりは遅れているようです。

    昨年はこちら ⇒ 2016.1.16

 星ケ丘門から早春の小道へと至る分岐点辺りに千両がたくさん実をつけています。

 こちらは比較的珍しい黄実の千両です。

 早春の小道の蝋梅はたくさん花を咲かせていますがなぜか元気がありません。

↓ 素心蝋梅はようやく咲き始めです。ちなみに武家屋敷門近くのものはほとんど咲いてはいません。

 ビオトープではフユイチゴがたくさん実をつけています。

 早春の小道にある梅の谷の梅は全く咲いていません。そこで梅の丘の梅に期待したのですが、ここでも鴛鴦(えんおう)が一つ二つ咲いているのみです。

↓ 寒紅梅も咲いているのは数えるほどです。

 桜の回廊近くの鴛鴦のほうがまだ花数が多いようです。

 桜の回廊の桜は、十月桜、子福桜、アーコレードとどれも今は綺麗な花がありません。わずかに四季桜がかろうじて綺麗でした。河津桜の蕾はかなり膨らんでいます。

 也有園の子福桜も今はほとんど綺麗な花はありません。これなどはましなほうです。

 近くではボケが咲き始めています。

 合掌造りの家の近くではウグイスカグラが咲き始めています。

 一本だけですが白梅が咲いています。


再びの京都府立植物園

2017-01-12 00:09:31 | 京都.府立植物園

2017年1月10日(火)

4日前に訪れたときは、あまり時間がなくて駆け足となってしまったので、ゆっくりと見て回るために再びやってきました。

 桜園では早咲きの桜がいくつか咲いていました。この四季桜は綺麗な状態のものもあれば見頃過ぎの状態のものもありまちまちです。

↓ 子福桜は今は咲いているのはこれのみです。

↓ 冬桜も綺麗なもの、見頃過ぎのものと状態はまちまちです。

 こちらは最近植えられた十月桜ですが比較的綺麗です。

 盆栽・鉢物展示場前の寒桜はまだ咲き始めです。

 ここからは生態園です。ツルコウジが実をつけています。

 生態園の端のあたりでニホンズイセンが咲いています。

 他に見かけなくてこれのみですが、サネカズラの実を見つけました。

 四季彩の丘の西側に芝桜が咲き始めています。

 ここの芝桜は最近植えられたようですが、春になると芝桜の斜面になるのでは。

 賀茂川門の近くで赤い実を見つけました。遠いのでズームを最大にしてようやく名札が読めました。常緑ウメモドキと書いてありました。

 最近植えられたと思われる雪割草がほんの少しだけ咲き始めています。

↓ 原種シクラメンヘデリフォリウムは秋咲きなのでほぼ見頃過ぎです。

 こちらは北山門の近くで見つけた原種シクラメンコームです。春咲きなのでまだ咲き始めです。

 北山門の近くではスノードロップが咲いています。

↓ クリスマスローズはバラ園でも咲き始めていますが、ここ北山門近くのほうがたくさん咲いています。


新春の京都府立植物園

2017-01-09 00:10:21 | 京都.府立植物園

2017年1月6日(金)

いつもは2~4時間かけて見てまわるのですが、この日は時間がなくて1時間程度の駆け足となってしまいました。

 梅林の雲南蝋梅はすでに終了していましたが、蝋梅は今が見頃です。

 梅林ではありませんが素心蝋梅がかなり咲き始めています。

 四季彩の丘から北山門へ向かうところに原種シクラメンアフリカヌムがたくさん咲いています。

 生態園ではアリドオシが実をつけています。色つやもよく綺麗です。


新春の北野天満宮 ・・・ 京都

2017-01-07 02:16:10 | 京都.北野天満宮

2017年1月6日(金)

前日は風の冷たい一日だったのですが、この日は風がなさそうなので出かけてみました。

 楼門と掲げられた絵馬

 宝物殿前の白梅はかなり花を咲かせています。

 絵馬所前から紅梅殿へ向かう途中の紅梅が一本花を咲かせています。上の高い位置はほぼ見頃です。

 三光門の左側の白梅も咲き始めています。

 西廻廊の外側の蝋梅のうち一本は見頃です。

 老松社前の雲龍梅も咲き始めています。