古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

山科疎水と毘沙門堂の桜 ・・・ 京都市

2019-04-10 10:00:42 | 京都.山科・毘沙門堂・岩屋寺・大石神社

2019年4月9日(火)

● 山科疎水

 ここでは満開の菜の花が青空に映えて綺麗です。

 さらにボケが一層美しさを引き立ててくれます。


● 毘沙門堂

 毘沙門堂前の景色です。

↓ 八重の紅枝垂桜はほぼ見頃です。

 枝の先端が枯れこんでいるのかな。

↓ ソメイヨシノは満開です。

↓ 大枝垂れ桜も満開の見頃です。

↓ レンギョウが綺麗です。

 山科聖天の前ではまだオカメ桜が咲いていました。


山科疎水と毘沙門堂の桜 ・・・ 京都

2017-04-12 18:34:25 | 京都.山科・毘沙門堂・岩屋寺・大石神社

2017年4月10日(月)

● 山科疎水

 満開のソメイヨシノ菜の花がとても綺麗です。

 さらに真っ赤なボケも加わって引き立てています。

 疎水を覆うようにソメイヨシノが咲いています。



● 毘沙門堂

 毘沙門堂の前は満開のソメイヨシノです。

 仁王門を入ってすぐ右手の八重紅枝垂れがほぼ見頃となっています。

↓ ソメイヨシノは満開です。

↓ 大枝垂れ桜も満開の見頃です。


山科疏水と毘沙門堂の桜 ・・・ 京都

2016-03-30 22:35:26 | 京都.山科・毘沙門堂・岩屋寺・大石神社

2016年3月29日(火)

● 山科疏水

↓ ボケ菜の花は見頃ですが染井吉野はまだ咲き始めです。

● 毘沙門堂

 こちらの染井吉野ははまずまずの咲き始めですが、・・そろそろ見頃開始です。

 一切経蔵前の八重紅枝垂れ桜はまだ蕾です。

 宸殿前の枝垂れ桜はまだ蕾ですがそろそろ咲きそうです。

 仁王門左手にはかなり咲いている枝垂れ桜が見えました。


桜咲く京都(3) 山科

2015-04-10 21:06:31 | 京都.山科・毘沙門堂・岩屋寺・大石神社

2015年4月9日(木)

4月になってから雨の日が多くて出かけるタイミングを失してしまいましたが、この日は晴天が期待されるていうことで出かけてきました。でもお昼すぎまでは予想外に曇り空だったのが残念です。

● 山科疏水

 菜の花はまずまず見頃なのですが、ボケは見頃過ぎ、桜は散りさかんでした。

天候のせいもあると思いますが、昨年もほぼ同じ頃に出かけていて綺麗だったのですが ・・・。

          昨年の様子 ⇒ 2014.4.8

● 毘沙門堂

↓ 八重紅枝垂桜はまだ蕾もありましたが比較的綺麗です。

 曇り空のせいでさえないのですが、一重の枝垂桜はやや見頃過ぎです。


京都の春の花めぐり 山科疏水・毘沙門堂

2014-04-09 14:19:14 | 京都.山科・毘沙門堂・岩屋寺・大石神社

2014年4月8日(火)

● 山科疏水

昨年は鹿の被害により綺麗に咲いていなかった菜の花ですが今年は綺麗に咲いていました。

          昨年の様子 ⇒ 20130329

 桜の白色、菜の花の黄色、木瓜の赤色、そして空の青色、この色合いが何ともいえない素晴らしい景観です。

● 毘沙門堂

 仁王門を入って右手の八重紅枝垂桜はようやく咲き始めです。

 宸殿前の枝垂れ桜は満開です。でももう少し早い時期のほうが綺麗かも知れません。

● 瑞光院

 非公開の寺院のために外から見るだけですが枝垂れ桜が綺麗に咲いています。


毘沙門堂の紅葉 ・・・ 京都

2013-11-22 22:55:31 | 京都.山科・毘沙門堂・岩屋寺・大石神社

2013年11月22日(金)

京都の紅葉も見頃のところが増えてきているとのことで、どんな感じかなと思い久しぶりに出かけてみました。

● 毘沙門堂

 入口付近はまだ青葉に近いものもかなりあります。

 でも一歩足を踏み入れて見上げると真っ赤なところもあります。

 本堂へ向かう仁王門の石段付近はまだ早いようです。

 弁天堂も前から見るとまだ色づきが少ない。

 今まで多分20回以上訪れている毘沙門堂ですが今回初めて有料拝観のところに入りました。ここから弁天堂を見ると見頃の紅葉です。

 ここ晩翠園も初めて見ました。でも陽射しのせいか紅葉はいまいちです。

 外から弁天堂を額縁風に見るとこんな感じです。

 勅使門下の石段も見頃にはあと一歩のようです。

● 山科聖天

 石段下から見るとほとんど青葉です。

 でも中に入ると少し色づいています。

● 山科疏水

 桜の紅葉も進み落葉もめだちます。