古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

萬葉公園の花しょうぶ祭へ行きました。 ・・・ 愛知県一宮市

2013-06-08 23:10:01 | 愛知県.一宮市.その他

2013年6月8日(土)

前日の夕方に久しぶりに強雨が降りましたがこの日は朝から暑い一日となりました。そんな中今年もまた萬葉公園高松分室での「花しょうぶ祭」へと出かけました。

↓ 花菖蒲はまだ咲き始めで幾分早いようです。

↓ 紫陽花が少しだけ咲いています。

 今年もミス七夕(しずみさん)とミス織物(ひかるさん)の撮影会がありました。

 モデルの後ろを新幹線が通過して行きます。


稲沢の国分寺へ立ち寄ってみました。 ・・・ 愛知県稲沢市

2013-06-03 23:31:29 | 愛知県.稲沢市

2013年6月2日(日)

最近、花を見に行くことから足が遠のいてしまっているようです。というのも自宅での花木の育成に忙しくてついつい出かけるタイミングを失しているようです。昨年までは「花」が多かったのですが、今年の春は「木」が中心となり、今は昨年まであまり関心がなかった「野菜」を育てています。

ミニトマト、中玉トマト、小玉スイカ、メロン、マクワウリ、ナス、パッションフルーツを育てていますが初めてのことでもありうまく実がなるのかな・・・楽しみと不安です。

この日は稲沢の矢合観音近くの園芸店へ花木を買いに行きました。ちょっと遠いのですが珍しい品種も多いので最近は1~2カ月に一度は行っているかな。この日買ったのは、ミヤマカイドウ、ピラカンサ、シコンノボタン、ブルーベリー、ほおずきです。珍しくもないですね。

● 国分寺

矢合観音の近くにあるので覗いてみました。ちょうど見頃のサツキが綺麗に咲いていました。

↓ 桜うつぎ思います。我が家のものは花がなくなってしまいましたがここでは綺麗に咲いています。

 何というのかな、モミジのこんな感じも大好きです。

 近くの民家ではジューンベリーがたくさん実をつけていました。ちなみに今年植えた我が家のものは花は咲いたのですが実はつけませんでした。