古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

我が家の草木が実をつけています。

2015-09-29 18:11:49 | 我が家の花.5月~12月

2015年9月29日(火)

↓ ジュズサンゴ  購入=2014.7.4  撮影=2015.9.26

昨年は実付きの状態で購入しましたが、こぼれ種からどんどん発芽し充実した株となっています。おかげで今年は綺麗に実をつけています。

↓ コムラサキ⑨  購入=2015.6.25  撮影=2015.9.25

これは今年実付きで購入したものです。コムラサキは好きなので全部で5本育てていますが、日当たりが悪いせいか、前年以前に購入したものは実付きがいまいちです。

↓ 姫ザクロ  購入=2014.6.16  撮影=2015.9.25

観賞用のザクロなので実はあまり期待できないのですが、それでも今年はピンポン玉ほどの大きさの実をいくつかつけています。

↓ ピラカンサ  購入=2013.6.2  撮影=2015.9.25

一昨年実付きの株を購入しました。昨年は全く実をつけませんでしたが、今年はたくさん実をつけています。

↓ マユミ②  購入=2013.5.12  撮影=2015.9.25

購入した時の株はまだ幼かったので今年ようやく実をつけました。

↓ ミカン(宮川早生)  購入=2015.6.13  撮影=2015.9.25

今年、花が咲いている状態のものを購入しましたが、今ではかなり大きな実をつけています。

↓ ミヤマカイドウ  購入=2013.6.3  撮影=2015.9.26

昨年までも花は咲いていたのですが、今年は花も咲き実もつけるようになりました。

↓ リンゴ②(姫リンゴ)  購入=2012.9.19  撮影=2015.9.26

今年ようやく実をつけるようになりましたがまだ数は少ないです。

↓ リンゴ④(アルプス乙女)  購入=2015.4.16  撮影=2015.9.26

昨年たくさん実をつけたアルプス乙女(リンゴ③)が今年は全く花が咲かなかったので、急遽この一本を購入しました。花はたくさん咲いたのですが受粉に失敗したせいか数えるほどしか実をつけていません。


我が家の桜がなぜか咲きました。

2015-09-27 23:06:44 | 我が家の花.5月~12月

2015年9月27日(日)

↓ 桜⑨(雨情枝垂れ)  購入=2014.12.21  開花=2015.9.24  撮影=2015.9.25

春咲きのみの桜なのでどうして今頃咲いたのか不思議です。他にも蕾があるのでもっと咲きそうです。ちなみに今年の春は4月4日に咲きました。

↓ 秋明菊(ハドスペン)  購入=2015.9.1  開花=2015.9.7  撮影=2015.9.26

蕾付きのものを購入したので今は次々と花が咲いています。

↓ 酔芙蓉②  購入=2013.8.21  開花=2015.9.18  撮影=2015.9.26

一昨年は鉢植えで育てていましたがあまりにも大きく育つために、昨年からは露地植えに変えました。今年は2m近くの大きさに育ち次々と蕾と花を付け楽しませてくれています。

  

↓ 彼岸花②  購入=2014.8.3  開花=2015.9.23  撮影=2015.9.26

昨年は9月20日に咲きました。今年もほぼ同じ頃ですね。

↓ オジギソウ  購入=2015.5.16  開花=2015.9.14  撮影=2015.9.25

昨年育てていたオジギソウは8月23日に開花しましたが、今年購入したものは9月中旬にようやく開花しました。

↓ アメリカンブルー  購入=2015.5.16  開花=2015.6.21  撮影=2015.9.25

真夏は花数が少なくなったので切り戻したところ、涼しくなってまた花数が増えてきました。


秋の花々、138タワーパーク ・・・ 愛知県一宮市

2015-09-23 22:11:31 | 愛知県.一宮市.138タワーパーク、大野極楽寺公園

2015年9月21日(月)

↓ 芙蓉が咲いています。これからがもっと見頃だと思います。

↓ 秋明菊が咲いています。やや見頃過ぎの株もあればまだ蕾のみの株もあります。

↓ 萩が見頃です。

 ここの萩は濃い紫で私が知っているあちこちの萩の中でも一番好きです。

 秋バラが咲いています。いろいろありましたがこれはロイヤルバシーノです。

 昨年はかなり咲いていたコスモスは今年はまだ咲き始めです。

      昨年の様子 ⇒ 2014.9.15

 ドワーフセンセーションはぽつりぽつりのみです。

 もくもくパラダイス入口では彼岸花が見頃です。

 今が一番綺麗です。

 こちらはレモンブライトというコスモスです。

 こちらのほうが咲いている花数は多いようです。

↓ オミナエシが咲いています。

 大野極楽寺公園へと自転車を走らせると、やや見頃過ぎですがシロバナヒガンバナが咲いていました。

 すぐ近くのコムラサキは色づきもよく綺麗です。


初秋の東山植物園 ・・・ 名古屋市

2015-09-21 00:07:11 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2015年9月19日(土)

この日は珍しく動物園門から入り植物園へと向かったために、いつもと勝手が違い同じコースを何度も通ることになってしまいました。

 宿根草園に咲いていた秋明菊ですが、八重咲きというよりもむしろ菊咲きですね。

 同じく宿根草園ではシロバナヒガンバナが咲いていました。

 也有園ではヒガンバナが咲き始めていました。

↓ タマスダレも咲いています。

 湿地園のシラタマホシクサですがちょっと撮影に失敗しました。

 柑橘園では色鮮やかなコムラサキが見頃です。

 こちらはビオトープからお花畑への登り口で見つけたムラサキシキブの実ですが、私はいまだに色づいたムラサキシキブを見たことがありません。

↓ ハギはあちこちで咲いていますがあまり綺麗なものはありません。

 お花畑近くの休憩所横で見つけたスイフヨウです。でも午後遅い時間にもかかわらずあまりピンクになっていません。

 桜の回廊では十月桜が咲いています。

 湿地園近くではウメモドキが真っ赤な実をつけています。


初秋の白鳥庭園 ・・・ 名古屋市

2015-09-20 22:39:47 | 愛知県.名古屋市.白鳥庭園

2015年9月19日(土)

9月20日(日)から23日(水)まで「秋露祭」が行われるために、この日はそのための準備が行われていました。

 まだ色づいていませんがロウヤガキがたくさん実をつけています。

 まだ比較的綺麗なサルスベリを見ることができます。

 ところどころでは紅葉した木々を見ることができます。

↓ ノボタンが咲いていますが、今年は近くまで行くことができません。

 梅林の近くではタマスダレが咲いています。

 すぐ近くではリコリスが一株だけ咲いています。

↓ ヒガンバナは梅林にも少し咲いていますが、清羽亭前のほうがより見頃です。

 清羽亭入口には秋明菊が少し咲いています。

 清羽亭の露地に入るとアリドオシがたくさん実をつけていて色づくのが楽しみです。

↓ コムラサキも色づき今が見頃です。

↓ ハギも咲いています。

 白色のハギもあります。


初秋の京都府立植物園

2015-09-11 23:31:26 | 京都.府立植物園

2015年9月10日(木)

この日までが使用期限の「青春18きっぷ」がまたまた1回分余ってしまいました。そこで片道2時間と適度な距離なので京都へと出かけてみました。でも主たる目的は往復の電車の中でゆっくりと読書することにあったために、訪れたのは植物園のみです。

 ほぼ毎年見に行っている「森のカフェ」横のコムラサキは、雨あがりということもあり色つやもよく、今年はすでに見頃状態が始まっています。

↓ ミズヒキは生態園のあちこちで見ることができます。

↓ カラマツソウ

 2~3年前とは違う場所でナンバンギセルが見頃です。

 ハギは種類が多くほとんど見分けがつかないのですが、これはミヤギノハギと書いてありました。

↓ アリドオシが植えられているところは何箇所か知っているのですが、かろうじてここのもののみ実をつけていました。

↓ オミナエシ

↓ フジバカマ

↓ シロバナヒガンバナは見頃ですが、赤のヒガンバナはまだ早いようです。

 一瞬季節外れのカタクリかなと思いましたが、ボランティアの案内人に確認してもらったところシクラメンとのことです。なるほどと納得なのですがそれにしても早過ぎます。なんでもビニールハウスで栽培したものを植えたのではとのことです。やや興ざめ。

 彩りの丘のモミジアオイは見頃過ぎでしたが、北山門近くのものはまだ綺麗でした。