古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

厭離庵の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-29 17:01:20 | 京都.厭離庵

2014年11月27日(木)

この日最後に訪れたのは厭離庵です。多いというほどではありませんが、それでも予想外に人がいました。

 山門の間から色づきが見えてきました。

 入ってすぐのところの紅葉です。

 石段を登って行くと・・・。

 まずはこの紅葉が飛び込んできます。

 散りは少し始まっていますが本格的にはこれからのようです。


宝筐院の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-29 13:01:20 | 京都.宝筐院・清涼寺

2014年11月27日(木)

嵐山から嵯峨野をぶららぶらと歩きまわって14時30分頃にようやく宝筐院へとやって来ました。

 でも何となくいつもよりも境内全体が暗く感じます。この時間に入ったことは何度もありますし、特に陽が陰っているというわけでもないのに・・・。

混んでいるのは覚悟しても午前中のほうが良いのかな。

ちなみに過去(直近6年間)の紅葉の時季に訪れた時の日時はこちらです。

     2013.11.30 11;30頃   2013.12.03 15:30頃

     2012.11.28 11:00頃

     2011.11.28 12:00頃   2011.12.05 10:00頃  2011.12.05 14:00頃   

                          2011.12.15 15:00頃

     2010.11.27 12:30頃   2010.11.29 15:30頃   2010.12.02 11:00頃

     2009.11.28 13:00頃

     2008.11.30 10:00頃   2008.12.07 12:30頃

 散り紅葉もかなり進んでいます。

 この日は混んでいたために本堂からの写真はあきらめてちょっと横から撮りました。

 マユミの実もそろそろ終わりかな。

 この時刻には奥から入口方向のほうが陽射しはまだましです。


直指庵の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-29 01:29:54 | 京都.直指庵・北嵯峨・広沢池

2014年11月27日(木)

私が個人的に好きな京都の紅葉のトップ10は ・・・ やはり選ぶのが難しい。でもこの日訪れた直指庵、宝筐院、厭離庵は間違いなくその中に入ります。

まずは直指庵から。

 中庭は燃え上がる真っ赤な紅葉です。

 本堂入口付近も真っ赤な紅葉です。

 本堂から中庭を眺めます。

 開山堂への石段は例年通りの綺麗なグラデーションです。

↓ 開山堂前の散り紅葉も趣があります。

 特別公開の道場へは今回は入りませんでしたが、道場の庭も見頃の色づきです。

 昨年11月以来の直指庵です。この山門はその間に造られたようですが、昔のほうが庵(いおり)らしい趣がありましたが ・・・ やむを得ないか。その他にもあちこちに整備されたあとが見られました。


護法堂弁天の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-28 23:44:20 | 京都.鳥居本・護法堂弁天

2014年11月27日(木)

● 護法堂弁天

近年訪れる人がほんの少し増えましたが、この日は私がいる間は他に1人のみでした。

↓ 紅葉は今が見頃です。

 ここのモミジは一つ一つの葉が綺麗です。

 散りも綺麗です。

● 直指庵への道

 嵯峨野ではまだコスモスが咲いています。

 まだ蕾も多くつけています。

 ハナミズキの赤い実が青空に映えています。


鳥居本の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-28 23:07:29 | 京都.鳥居本・護法堂弁天

2014年11月27日(木)

↓ 大覚寺へ向かう道と鳥居本へ向かう道の分かれ道近くにある藁葺屋根の家、最近新しく移築されて増えたようです。

● 鳥居本

 化野念仏寺の入口石段です。最近入っていませんね、今回もパスです。

 上の道路から平野屋を撮ったものです。

 上から見るとあたりは真っ赤に紅葉しています。

● 愛宕念仏寺

鳥居本の最奥にあります。いつもはここまで来ないので初めて入りました。

 さすがに人は少ないですが綺麗に紅葉しています。

 鳥居本から護法堂弁天へ向かう途中で綺麗な紅葉を見かけました。


嵐山から嵯峨野へ ・・・ 京都

2014-11-28 18:39:28 | 京都.嵐山・天龍寺・宝厳院

2014年11月27日(木)

平日にもかかわらず嵐山の本通りは大勢の人で大混雑です。なるべく人の少ないところへ行こうと思うのですが・・・。

 大堰川沿いの道を進んだところにある茶店横の紅葉が綺麗です。

 亀山公園への登り口では紅葉の間から大堰川が見えます。

 亀山公園の展望台からの保津峡の眺めです。以前はここまでくる人は少なかったのですが、この日はかなりの人が登ってきました。

 展望台からさらに奥へ進むと綺麗な紅葉があります。

 亀山公園の最奥から一気に山道(かなり危険)を下ると小倉池の横に出ます。青空に紅葉と池が綺麗に映えています。

 御髪神社の前を通り小倉池を右回りに回り込みます。出口付近の紅葉をいつもと違う方向から見るのも綺麗です。

 常寂光寺の少し手前右手には燃え上がるような真っ赤な紅葉がありました。


そぶえイチョウ黄葉まつり ・・・ 愛知県稲沢市

2014-11-24 23:37:06 | 愛知県.稲沢市

2014年11月24日(月・祝)

ここまで紅葉ばかり見に行っていたので、この日はちょっと変わったところでイチョウの黄葉を見に行くことにしました。見に行ったのは愛知県稲沢市祖父江町です。自宅からは比較的近いのですが訪れるのは初めてです。

 いくつか見どころはあるようですが祐専寺を中心とした山崎会場へと出かけました。たくさんの人で賑わっていますし、お店もたくさん出ていました。

 境内には抹茶席も作られていました。

 まさに今が見頃で綺麗です。


東山植物園の紅葉 ・・・ 名古屋市

2014-11-23 23:31:58 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2014年11月23日(日)

もしかすると微妙に早いのかなと少し心配しながらも、天候がよく暖かそうなので東山植物園へ出かけてみました。

でも実際にでかけてみるとその心配はいりませんでした。紅葉は今が見頃でとても綺麗でした。当初はこの後白鳥庭園へ行くつもりでしたが、ここだけで4時間近く見て歩いたために白鳥庭園は断念しました。

● 合掌線

 奥池では真っ青な青空と周囲の紅葉がとても綺麗です。

 合掌造りの家のすぐ近くの紅葉はとにかく真っ赤です。

 好天に恵まれた三連休の中日とあって合掌線は大勢の人で賑わっています。

 こちらは也有園の紅葉です。

 武家屋敷門の屋根上にも紅葉が広がっています。

● 日本庭園から早春の小道をビオトープへ

 日本庭園の池の水面に紅葉が写っています。

 早春の小道ではサンシュユが綺麗な実をつけています。

 こちらはマメナシの実です。

 でもなぜかマメナシは花も咲いています。花は春なのでは? 

                            こちらを見てください ⇒ 20140403

 早くも水仙が咲いています。

 ビオトープではハナノキが紅葉しています。

 こちらはハナノキのアップです。

● お花畑から桜園にかけて

 このイチゴノキも花と実を同時につけています。

↓ ドウダンツツジも綺麗に紅葉しています。

 桜園では子福桜が咲いています。でも綺麗な花ばかりではありません。咲き終わって萎れたものも多くあります。

 こちらは十月桜です。

 「奈良の八重桜」の紅葉は色が濃く目立っていました。

 葉は紅葉しているのに花が咲いています。ツツジだと思いますが今頃咲くツツジって何という品種かな。

● 竹林線からバラ園にかけて

↓ 中国大花マユミは名前の通り大きな実です。

 ピラカンサの仲間であるトキワサンザシの実です。

 バラ園の展望台横の紅葉です。

● 宿根草園から万葉の散歩道を経てお花畑へ

 宿根草園近くのピラカンサの実です。

 宿根草園から万葉の散歩道への登り口の紅葉は黄葉も混じりとても綺麗です。

↓ センダンの実です。

● 星ヶ丘門付近

 来たときにもそれなりに綺麗でしたが、帰る頃には陽射しの関係でより綺麗な紅葉となっていました。


大龍寺と岐阜公園の紅葉

2014-11-22 22:46:52 | 岐阜県.岐阜市・大垣市

2014年11月21日(金)

● 大龍寺

昨年、一昨年に続いて大龍寺のドウダンツツジ(満天星)の紅葉を見にやって来ました。

でも今年はくすんでいて色づきに鮮やかさが感じられません。訪れるのが遅すぎたのか、それとも早すぎたのか尋ねたところ、住職のお話では「今年は秋が暖かく冷え込みが少なかったせいで、落葉も始まっているので今年はこのまま終わるでしょう」とのことでした、残念。

一昨年が最も綺麗だった気がします。

   昨年はこちら  ⇒ 20131123

   一昨年はこちら ⇒ 20121124

 庭園に入ってすぐ左手の様子です。

 書院から見る色づきも物足りません。

 高いところには少し鮮やかなものが見えます。

 黄実の千両と赤実の千両は見頃です。

 モミジの紅葉は綺麗です。

 入口の駐車場から見た色づきが一番綺麗かも知れません。

● 岐阜公園

 見頃開始ですがまだ数日早いようです。

 手前のドウダンツツジは真っ赤で綺麗です。

 時折このように真っ赤なモミジにも出会います。

 三重塔と金華山ロープウェイです。

 菊花展が行われていますがほとんどが萎れて見頃終了です。

 はるか高みには岐阜城が見えます。

 入口(出口)付近の噴水です。

 


将軍塚青龍殿ライトアップ ・・・ 京都

2014-11-21 21:24:08 | 京都.青蓮院・知恩院・友禅苑

2014年11月19日(水)

一度は行きたいと思いながらも行けなかった将軍塚ですが、今回、青蓮院前から将軍塚青龍殿(青蓮院門跡飛地境内)までシャトルバスが運行されているとのことで、ライトアップの時間に合わせて初めて訪れることにしました。

でも正直期待外れでした。少なくとも今回は 1、200円(拝観料1,000円+シャトルバス200円)が高くつきました。その一番大きな原因は私が昼の将軍塚を知らないためです。やはり昼の様子を知ったうえでのライトアップだと痛感しました。

↓ 展望台からは京都市内の夜景が見られます。(実際はもっと広範囲に見えます)

 こちらは青龍殿方向だと思います。

 紅葉の様子は今一よくわかりません。


永観堂の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-21 19:51:46 | 京都.哲学の道・桜花苑・永観堂

2014年11月19日(水)

永観堂は境内全体が紅葉の見頃です。

 中門を入るとすぐに鮮やかな紅葉が目に飛び込んできます。

 多宝塔に登ると紅葉の向こうに京都市内を一望することができます。

 多宝塔から下り始めてちょっと振り返るとこんな景気が一瞬見られます。

 多宝塔への登り口付近です。

 放生池の周りも今が見頃の紅葉です。

 天候がよいので池の面に写った紅葉も素晴らしい。

 放生池の周りからは多宝塔が見えます。

 イチョウの黄葉も綺麗です。

 このモミジは何モミジかな。葉が細く尖っています。

 16時には昼の拝観受付は終了です。係りの人が「お急ぎください、まもなくお昼の拝観受付を終了します」と叫ぶ声とともに多くの人が走り始めました。

● 南禅寺

 こちらは南禅寺の境内です。ここも見頃の色づきです。


圓光寺の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-20 23:03:11 | 京都.圓光寺・詩仙堂・金福寺

2014年11月19日(水)

圓光寺を訪れるのは2年ぶりになりますがちょつとびっくり、拝観受付所を初めいろいろと整備されていました。

ここの紅葉も今が見頃です。

 山門前のドウダンツツジが真っ赤に紅葉しています。

 この枯山水庭園「奔龍庭」も新しく作られたようです。

 十牛之庭の紅葉も見頃です。

 たまたま訪れていた女性だと思いますが、周囲の人が後姿のモデルをお願いしていました。そこで私も・・・。

 鐘楼の屋根上の真っ赤な紅葉がとても綺麗です。

 裏山に登る道もずいぶん整備されていました。ここからは洛北一帯が望見できます。

 栖龍池の周りは幾分青葉が残っていて綺麗なデラデーションとなっています。


東福寺の紅葉 ・・・ 京都

2014-11-20 19:06:26 | 京都.東福寺・天得院・泉涌寺

2014年11月19日(水)

紅葉が見頃とのことなので東福寺を訪れることにしました。今迄に何度も訪れてはいるのですが、午後の少し遅い時間に訪れると陽射しがよくなかったので、今回は午前中に訪れることにしました。

 臥雲橋から見る通天橋方向はまさに今が紅葉の見頃ピークです。紅葉の頃の東福寺は平日でも混んでいるので覚悟はしていましたが、タイミングがよかったのか予想外に楽に写真を撮ることができました。

 通天橋を渡り始めてすぐ左手の紅葉に目を奪われます。

 通天橋から臥雲橋方向を見ても綺麗な色づきがわかります。

 谷へ下りる石段はゆっくりと歩く多くの人でここだけは大混雑です。

 経蔵の近く(出口近く)も真っ赤に色づいていて綺麗です。

 塔頭の最勝金剛院は外から見るといい感じです。 ・・・でも中に入るとそれほどでもなかった。


長岳寺から山の辺の道を歩きました。 ・・・ 奈良県天理市・桜井市

2014-11-15 20:29:21 | 奈良県・大阪府

2014年11月14日(金)

そろそろ紅葉の見頃が近づいているかなと思い長岳寺へと出かけました。当初の予定ではそのあと談山神社か長谷寺へ行く予定でしたが、意外と寒さも厳しくなくもっと歩きたいので、そのまま山の辺の道を南へと桜井駅まで歩くことにしました。

山の辺の道は10年前に天理駅から柳本駅までの北半分を歩いていますので、今回の南半分を歩くことにより山の辺の道を完歩したことになります。

● 長岳寺

 まずまず紅葉が始まっていますが、それでも見頃にはまだ早いようです。

 そろそろ心配なので「ぼけよけ地蔵尊」にお詣りが必要かも。

 弥勒大石棺仏

● 長岳寺から山の辺の道を南へ

 崇神天皇陵の近くです。

 このルートはあちこちにこのような歌碑があります。

 山里の木々はいい感じに色づいています。

 桧原神社

 大神神社はとても大きな神社です。

 平等寺

 初瀬川沿いの桜並木の紅葉は夕陽に映えています。


南木曽から妻籠、そして馬籠まで歩きました。

2014-11-09 23:56:10 | 木曽路・中山道

2014年11月8日(土)

午後から曇り空が予想それるので出かけようかまよいましたが、この日を逃すと今年は行けそうにないので思い切って出かけてみました。

 イベントのために限定運行されている「中山道トレイン」にて名古屋から南木曽へと向かいました。

南木曽駅に到着したのは10時50分、ここから妻籠を通り、馬籠までの約12キロを歩き始めました。

今回、馬籠到着を日暮れ頃にしたいので、ゆっくりゆっくりと余裕をもった歩きです。でも最近あまり歩いていなかったのでけっこう疲れました。

今年の紅葉はやはり昨年よりも少し早いようです。

      昨年の様子はこちら  ⇒  2013.11.16

 南木曽駅からすぐのところにあるSL公園はいい感じに紅葉しています。

 かぶと観音の紅葉は今がピークかも。

 途中の色づきもいい感じです。

↓ 妻籠城址分岐点付近の紅葉は逆光に映えて綺麗です。

 真っ赤に色づいたドウダンツツジの紅葉と妻籠の家並みです。

 大きなピラカンサがありました。

 やや見頃を過ぎていましたがコムラサキです。

 大妻籠から少し歩いたところです。

 最も楽しみにしていたマユミですが、なぜか今年は早くも見頃過ぎでした。

 このようなグラデーションが本当に綺麗です。

 男滝・女滝のすぐ近くの紅葉ですがかなり落葉しています。

 一石栃白木改番所跡の紅葉は見頃過ぎです。この時間になると曇り空です。

 熊野神社前の黄葉はとても綺麗です。これから紅葉するのかな。

 この時間、陽射しがなかったのが残念ですが、十返舎一九狂歌碑の前は真っ赤な紅葉です。

 水車小屋付近も紅葉しています。

 馬籠の石畳を下りたところの紅葉です。

馬籠に到着したのが16時頃、本当は「あかり街道のライトアップ」を見るのが目的でしたが、日暮れまでの1時間ほどが待ちきれなくて、今年もそのまま帰りました。