古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

稲沢の国分寺 ・・・ 愛知県稲沢市

2013-09-30 21:42:59 | 愛知県.稲沢市

2013年9月30日(月)

稲沢の矢合観音近くの園芸店は私好みの品種が豊富なため、ちょっと遠いのですが最近は2か月に1度ぐらいの頻度で出かけています。この日は店頭に並ぶのをずっと心待ちにしていた白実のマユミを買ってきました。

すぐ近くには国分寺と圓光寺がありますが、圓光寺の萩は見頃を過ぎているだろろうなと思い、まずは近くの国分寺へと行ってみました。

       昨年の圓光寺の萩はこちら ⇒ 2012.9.19

● 国分寺

↓ 赤(紫)の萩はやはり見頃過ぎでほとんど散っていました。ここの萩が見頃ならば圓光寺へ行こうと思っていたのですが結局圓光寺へは行きませんでした。

↓ 白の萩はまだ見頃でした。

 ピンクと白の芙蓉が綺麗に咲いています。

昨年見かけたコムラサキ、今年は剪定されてしまって同じ場所にはありませんでした、残念。


138タワーパークの秋の花 ・・・ 愛知県一宮市

2013-09-29 21:28:15 | 愛知県.一宮市.138タワーパーク、大野極楽寺公園

2013年9月28日(土)

そろそろ秋の花が咲いているかなと思い、自宅から自転車で片道約30分の138タワーパークへ出かけてみました。

昨年もほぼ同じ頃に出かけていますので比べてみてください。

           昨年の様子はこちら ⇒ 2012.9.26

 大きな木の下に咲いている彼岸花はまだ比較的綺麗でした。

 ところが昨年は綺麗に咲いていたもくもくパラダイス彼岸花は完全に見頃を過ぎていました。あちこち出かけましたが今年の彼岸花は昨年より約1週間早く進行したようです。

↓ 萩の花も見頃を過ぎていました。ここの萩は濃い紫で好きなのですが。

↓ 秋明菊はまだ咲き始めでほとんどが蕾です。

↓ 芙蓉は綺麗に咲いています。

 138タワーと黄色のコスモスです。

 こちらはオレンジのコスモスです。

 一般的なコスモスであるドワーフセンセーションはまだ少ししか咲いていません。

↓ ハナミズキの実です。

↓ コブシの実です。これからは木の実にであうのが楽しみです。

↓ オミナエシはまだ早いようです。


北嵯峨と府立植物園の彼岸花 ・・・ 京都

2013-09-26 20:04:51 | 京都.直指庵・北嵯峨・広沢池

2013年9月25日(水)

ホテルチェーンのポイントカードのポイントの有効期限切れが迫っているので、無理やり使用するために、前日明日香村の彼岸花を見たあと京都に宿泊し、この日は早朝からレンタサイクルにて北嵯峨へ彼岸花を見に行きました。

● 北嵯峨

咲き始めてからそれほど日にちがたっていないようで全体的に彼岸花は見頃を迎えています。但し、ここでも他の地区と同様に日当たりのよいところに咲いている花は上部の白くなったものがやたら目につきます。今年の彼岸花は・・・よくないですね。

 蕾もまだ多いのに咲いているものの上部は白くなっています。

↓ コスモスが少しだけ咲いています。

  

 帰りに嵐山方面へと向かってみました。朝少し早いせいか、それとも台風の影響で観光客が減っているのか、いつもは多くの人でいっぱいの野宮神社前には誰もいません。

 渡月橋下の流れには台風の爪痕を残しています。

 中之島公園も重機が入り復旧中です。

   

● 府立植物園

もう花のシーズンは終わったのか咲いている花はあまりありません。

 群生しているところはありませんが彼岸花はあちこちに咲いています。

 四季彩の丘では芙蓉が咲いています。

 こちらの芙蓉の花色はピンクです。

 隣りに咲いていたこれは酔芙蓉でしょうか。

 前回訪れた時にも見かけましたがミズアオイがまだ咲いています。

↓ 生態園のキレンゲショウマには蕾の保護のために袋をかぶせてありました。1時間おきに袋をはずすようですがタイミングが悪く待ちきれませんでした。

 以前見かけたところとは違う場所でナンバンギセルを見かけました。

 中央休憩所近くのコムラサキは全体的に色づいています。


明日香の彼岸花 ・・・ 奈良県明日香村

2013-09-26 00:57:58 | 奈良県・大阪府

2013年9月24日(火)

昨年も全く同じ日に訪れていますが、今年もまた明日香村の彼岸花を見にやって来ました。

今回も飛鳥駅前でレンタサイクルを借り橘寺から稲渕へと向かいました。

 飛鳥駅から少し行くとソバ畑があります。

 よく見ると少し見頃は過ぎているようです。

 橘寺辺りの彼岸花は全体的には見頃を過ぎていました。

● ここからは稲渕です。

 道路からは棚田に咲く彼岸花が見えます。

 案山子ロードへ入ると入口付近はかなり色褪せていました。

 奥へ行くとまだ見頃の綺麗なものが多くなってきました。

 白色のものはまだ綺麗なものもありますが・・・

 黄色のものはほとんど見頃過ぎです。

 ミズアオイが少しだけ咲いていました。

 この日は幼稚園児の団体が訪れていました。

 とにかく色褪せて白っぽくなったものが目立ちます。暑さのせいでしょうか。

 稲渕で彼岸花を見たあとはひたすら自転車でぶらぶら乗り回していました。

あまりの暑さのせいで石舞台も飛鳥寺も橘寺も中に入る気にはなりませんでした。

 弥勒石の近くの道路沿いでコムラサキの紫の実を見つけました。


矢勝川沿いの彼岸花 ・・・ 愛知県半田市

2013-09-22 18:26:05 | 愛知県.その他

2013年9月21日(土)

あれこれと候補がありどこへ行こうかなと迷ったのですが、結局愛知県半田市の矢勝川沿いの彼岸花を見に行きました。

まだ少し早いかなとも思いましたが咲き始めのほうが新鮮で綺麗なので敢えて。

       前回はこちらです。 ⇒ 2011.10.1

歩いたコースは半田口駅から新美南吉記念館前までの往復です。

 矢勝川へ至る手前にある常福院でも彼岸花が咲いていました。

 彼岸花の背景は常福院本堂の屋根です。

● ここからは矢勝川沿いの彼岸花です。

 幾分日陰となっているところは綺麗に咲いています。

 ところが矢勝川沿いに咲いているものは少し色褪せ始めています。ちょっと期待外れでした。

 時々白色のものも咲いています。

 土曜日ということで人出も多かったようです。

 近くの民家で見かけたザクロの花とザクロです。

 

● 帰りに名古屋市の白鳥庭園に立ち寄ってみました。

てもあまり花は咲いていませんでした。

↓ 白萩が咲いていました。赤色のものは幾分見頃過ぎでした。

↓ 彼岸花が咲いていました。赤色のものも含め咲いているものはまだ少しだけです。

↓ シコンノボタン

↓ タマスダレ

↓ コムラサキは北門の近くて少しだけ実をつけていました。


馬籠から中津川へと歩きました。 ・・・ 岐阜県中津川市

2013-09-10 20:06:28 | 木曽路・中山道

2013年9月9日(月)

馬籠に咲く花を見たあと久しぶりに馬籠から中津川へと歩きました。最近は馬籠から木曽路口までのみ歩くことが多いので、中津川まで歩いたのは10年ぶりとなります。

● 馬籠

 馬籠ではの花が咲いています。この写真では咲いているのが少ないけれども実際には白色の萩も含め見頃です。

↓ 百日紅がまだ咲いています。青空に映えて綺麗です。

↓ 秋明菊は馬籠も含め中津川へ至る道のあちこちで咲いています。

↓ タマスダレの白色がひときわ綺麗です。

↓ ミズヒキです。

↓ クレオメは少しだけ見かけました。

 ほんの少し色づいた姫リンゴの実です。

● 馬籠から木曽路口へ

 進行方向の右手にはのどかな田園風景が広がっています。

 民家の片隅にはまだ綺麗なヒマワリが咲いていました。

↓ ムクゲ

 馬籠でも見かけましたがまだ色づいていませんでした。新茶屋付近で見かけたコムラサキは一部色づいていました。

 こちらは白の秋明菊です。

 落合の石畳です。平日の遅い時間のため出会ったのは一人だけです。

 山中薬師(医王寺)前に咲いていたキバナコスモスと付近の山々です。

 山中薬師の桔梗は見頃過ぎでしたが百日紅は少しだけ残っていました。

↓ 秋海棠はあちこちで咲いています。

● 木曽路口から中津川へ

 途中で振り返ると木曽川にかかる橋と木曽の山々が見えました。

 途中の休憩所のトイレにはこんな案内が、こちらは男性用です。

 

 こちらは女性用、おもしろいけれどもこれでわかるのかな。

 三五沢の国道下の歩行者用通路を出るとこんな愛らしいものが。ここまで来ると中津川もあと少しです。


ガーデンミュージアム比叡へ行きました。 ・・・ 京都

2013-09-08 12:34:00 | 京都.比叡山・八瀬・瑠璃光院・蓮華寺

2013年9月6日(金)

府立植物園のあとはガーデンミュージアム比叡へ行きました。本当は8月末迄のナイター営業期間に行きたかったのですが、猛暑と大雨でタイミングが合わずこの日となってしまいました。

 叡山ケーブルに乗ったのが14時35分です。さすがにこの時間に行く人は少なく乗客は他に2人だけです。途中で下りのケーブルとすれ違いましたがこちらはたくさん乗っています。

 平日の遅い時間のためこの辺りもほとんど人はいません。

 見頃終盤ですがまだ綺麗なダリアがたくさん咲いています。

↓ クレオメを期待していたのですがこちらは完全に見頃過ぎです。

 秋風が吹き始めてガウラがまた咲き始めたようです。

 少し咲いていますがコスモスはまだ咲き始めです。

↓ オミナエシもこれからです。

↓ ホトトギスも咲き始めです。

 この時間でも睡蓮の庭では睡蓮が咲いています。

↓ 秋明菊はあちこちで色々な花色のものがたくさん咲いています。

 秋明菊の間から琵琶湖が見えます。

 標高が高いのにここのコムラサキはまだ色づいていません。まだ花が咲いています。

↓ ルドベキアもあちこちで咲いています。

 足湯の近くでは紫と白のイワシャジンが咲いています。


久しぶりに京都府立植物園へ行きました。

2013-09-07 22:23:13 | 京都.府立植物園

2013年9月6日(金)

4月に訪れて以来5ケ月ぶり、久しぶりの京都となりました。最近15年間ほどは間隔があいてもせいぜい2ケ月ほどだったので少し懐かしささえ感じます。

この時季はどこへ行っても私好みの花は少ないので最も無難な植物園へとやって来ました。

 北山門を入ってすぐの花壇は鮮やかな彩りです。

↓ ムクゲがいろいろ咲いています。 ポンポンルージュです。

 こちらのムクゲ耳原花笠です。

 四季彩の丘にはたくさんの瓢箪が。

 こちらのヘビウリは少し不気味ですね。

↓ ミズアオイ

↓ モミジアオイ

↓ ゼフィランサス

 こちらのゼフィランサスは黄色です。

 今年は夏にあまり出かけていないので見る機会が少なかった百日紅ですが、これはかろうじて見頃を保っています。

↓ コムラサキが少し紫の実をつけ始めています。

 生態園のスズムシバナです。

↓ アリドオシが実をつけていました。


我が家の酔芙蓉が咲き始めました。

2013-09-05 20:28:07 | 我が家の花.5月~12月

2013年9月5日(木)

今年初めて栽培した酔芙蓉が数日前から咲き始めました。

 10時2分撮影 ⇒ 咲き始めは真っ白でとても綺麗です。

 16時43分撮影 ⇒ 名前の通りすっかり酔っぱらってピンク色です。でも酔芙蓉って一日花なんですね。

 こちらは受粉から48日経過した小玉スイカです。いっこうに大きくならないので耐えきれずに収穫しました。通常は30~40日での収穫なので・・・やはり少し遅かったようです。