古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

馬籠から木曽路口へ ・・・ 岐阜県中津川市

2016-11-05 23:59:10 | 木曽路・中山道

2016年11月3日(木・祝)

 この日は「皇女和宮降嫁行列」が行われていました。この催しはまだ比較的新しいとのことです。ちょうど馬籠バス停近くから出発したところです。

 馬籠脇本陣資料館にて休憩して記念撮影が行われていました。

 この日は紅葉の色づき具合を見るのが目的でしたが、まだ微かに色づいている程度です。

 軒下に柿が吊るされています。

 馬籠から中津川方向へ向かって歩き始めました。

 新茶屋付近ではツツジ(ヤマツツジなのかサツキなのか不明ですが)が咲いていました。

 白のサザンカが咲き始めています。

↓ コムラサキはまだ鮮やかな紫の実をつけています。


馬籠から中津川へと歩きました。 ・・・ 岐阜県中津川市

2015-10-05 23:38:30 | 木曽路・中山道

2015年10月4日(日)

最近あまり歩いていないので、この日は歩くことを目的にして、馬籠から中津川までの木曽路へと出かけてみました。

頻繁に訪れているこのコースなのですが、いつもは晩春から初夏にかけて、または9月か11月が多く、10月はあまり記憶になく何の花が見頃なのかもわかりません。そこで過去の記録資料を調べたところ、なんと1997年以来18年ぶりの10月でした。

● 馬籠

 馬籠の石畳道です。(次の4枚)

 こんなに人が少ない瞬間はめったにありません。

 この日は好天の日曜日とあってまずまずの人出です。

 ちょっと裏道を歩くとの実が色づいています。

↓ ホトトギス

 永昌寺の横ではコスモスが風に揺れています。

 白の秋明菊が見頃です。

↓ コムラサキも綺麗に色づいています。

● 馬籠から新茶屋へ

 馬籠を出てすぐのところには、恵那山をバックに稲を干す風景が広がっています。

 新茶屋の付近では見頃のコスモスにであえます。

 ここでもコムラサキが見頃です。

 次の3枚は秋明菊です。やはりここでも白の秋明菊は見頃です。

 八重の秋明菊はそろそろ見頃過ぎとなりそうです。

↓ こちらのピンクの秋明菊は見頃過ぎのものが多いようです。

● 新茶屋から木曽路口へ

 落合の石畳

 山中薬師の境内では白のホトトギスが咲いています。

● 子野から中津川へ

 子野の地蔵堂石仏群

 近くの民家で見かけたマユミの実ですが、まだあまり色づいていません。

 こちらも民家の庭で見かけたピラカンサです。こちらはかなり色づいています。

 中津川が近づくとあちこちでこの色のリコリスが咲いています。他の地区ではそれほど見かけないのでこの地区の流行りなのかな、


南木曽から妻籠、そして馬籠まで歩きました。

2014-11-09 23:56:10 | 木曽路・中山道

2014年11月8日(土)

午後から曇り空が予想それるので出かけようかまよいましたが、この日を逃すと今年は行けそうにないので思い切って出かけてみました。

 イベントのために限定運行されている「中山道トレイン」にて名古屋から南木曽へと向かいました。

南木曽駅に到着したのは10時50分、ここから妻籠を通り、馬籠までの約12キロを歩き始めました。

今回、馬籠到着を日暮れ頃にしたいので、ゆっくりゆっくりと余裕をもった歩きです。でも最近あまり歩いていなかったのでけっこう疲れました。

今年の紅葉はやはり昨年よりも少し早いようです。

      昨年の様子はこちら  ⇒  2013.11.16

 南木曽駅からすぐのところにあるSL公園はいい感じに紅葉しています。

 かぶと観音の紅葉は今がピークかも。

 途中の色づきもいい感じです。

↓ 妻籠城址分岐点付近の紅葉は逆光に映えて綺麗です。

 真っ赤に色づいたドウダンツツジの紅葉と妻籠の家並みです。

 大きなピラカンサがありました。

 やや見頃を過ぎていましたがコムラサキです。

 大妻籠から少し歩いたところです。

 最も楽しみにしていたマユミですが、なぜか今年は早くも見頃過ぎでした。

 このようなグラデーションが本当に綺麗です。

 男滝・女滝のすぐ近くの紅葉ですがかなり落葉しています。

 一石栃白木改番所跡の紅葉は見頃過ぎです。この時間になると曇り空です。

 熊野神社前の黄葉はとても綺麗です。これから紅葉するのかな。

 この時間、陽射しがなかったのが残念ですが、十返舎一九狂歌碑の前は真っ赤な紅葉です。

 水車小屋付近も紅葉しています。

 馬籠の石畳を下りたところの紅葉です。

馬籠に到着したのが16時頃、本当は「あかり街道のライトアップ」を見るのが目的でしたが、日暮れまでの1時間ほどが待ちきれなくて、今年もそのまま帰りました。

 


南木曽から馬籠にかけての紅葉 ・・・ 長野県・岐阜県

2013-11-17 00:27:08 | 木曽路・中山道

2013年11月16日(土)

晴天になりそうなので前日には出かけることを決めていたのですが、なぜか朝寝坊をしてしまい、予定より1時間遅れの10時に自宅を出発することになりました。 

本当はもう少し早く10日頃に行きたかったのですが、一週間遅れとなってしまい紅葉が見頃過ぎになっていないか心配です。

● 南木曽から妻籠へ

 南木曽駅のバス乗り場横には十月桜がたくさん咲いていました。

 SL公園付近にはあまり紅葉がありません。

 SLの正面から撮ると紅葉が入らないので横から撮ると・・・陽射しが・・・ない。

 次の2枚はかぶと観音でのものですが幾分紅葉のピークを過ぎています。

 時折きれいな紅葉とのどかな田園風景に出会います。

 妻籠城址への分岐点近くではこの日一番の素晴らしく綺麗な紅葉を見ることができました。

● 妻籠にて

 あちこちで干し柿を吊るす風景が見られます。

 妻籠にはそれほど紅葉の場所は多くありませんがまずまず見頃です。

● 妻籠から馬籠へ

朝1時間の出遅れを取り戻すために妻籠から一石まではバスで移動しました。

 一石栃白木改番所跡付近の紅葉は私の好きなスポットですがさすがに見頃は過ぎていました。

 熊野神社前は陽射しもよくて綺麗な紅葉です。

 十辺舎一九の碑のそばの紅葉も夕陽が射し綺麗です。

 水車小屋でも見頃の紅葉に出会いました。

● 馬籠

 馬籠の北の端にある展望広場からは恵那山がはっきりと見えました。

 少し向きを変えると山々と紅葉した木々も見えます。

 枡形の南の出口付近も紅葉が見頃です。

 食事処のガラス窓越しに夕陽に映えた真っ赤な紅葉が見えました。本当はライトアップを見るつもりで来たのてすが日没までの30分程度が待てなくて今日はそのまま帰ることにしました。

     以前見たライトアッブはこちら ⇒ 2011.11.12


馬籠から中津川へと歩きました。 ・・・ 岐阜県中津川市

2013-09-10 20:06:28 | 木曽路・中山道

2013年9月9日(月)

馬籠に咲く花を見たあと久しぶりに馬籠から中津川へと歩きました。最近は馬籠から木曽路口までのみ歩くことが多いので、中津川まで歩いたのは10年ぶりとなります。

● 馬籠

 馬籠ではの花が咲いています。この写真では咲いているのが少ないけれども実際には白色の萩も含め見頃です。

↓ 百日紅がまだ咲いています。青空に映えて綺麗です。

↓ 秋明菊は馬籠も含め中津川へ至る道のあちこちで咲いています。

↓ タマスダレの白色がひときわ綺麗です。

↓ ミズヒキです。

↓ クレオメは少しだけ見かけました。

 ほんの少し色づいた姫リンゴの実です。

● 馬籠から木曽路口へ

 進行方向の右手にはのどかな田園風景が広がっています。

 民家の片隅にはまだ綺麗なヒマワリが咲いていました。

↓ ムクゲ

 馬籠でも見かけましたがまだ色づいていませんでした。新茶屋付近で見かけたコムラサキは一部色づいていました。

 こちらは白の秋明菊です。

 落合の石畳です。平日の遅い時間のため出会ったのは一人だけです。

 山中薬師(医王寺)前に咲いていたキバナコスモスと付近の山々です。

 山中薬師の桔梗は見頃過ぎでしたが百日紅は少しだけ残っていました。

↓ 秋海棠はあちこちで咲いています。

● 木曽路口から中津川へ

 途中で振り返ると木曽川にかかる橋と木曽の山々が見えました。

 途中の休憩所のトイレにはこんな案内が、こちらは男性用です。

 

 こちらは女性用、おもしろいけれどもこれでわかるのかな。

 三五沢の国道下の歩行者用通路を出るとこんな愛らしいものが。ここまで来ると中津川もあと少しです。


馬籠から妻籠・南木曽へと歩きました。 ・・・ 岐阜県・長野県

2012-11-12 00:24:25 | 木曽路・中山道

2012年11月10日(土)

最近は写真撮影に時間を費やし歩行距離が短くなってきているので、この日は重いカメラは持たずにコンデジのみの携行とし、ひたすら歩行に専念することにしました。

歩いたコースは馬籠~妻籠~南木曽へと歩きなれた約12キロです。所要時間は約4時間ですが一度も腰をおろすこともなく歩き続けました。2年ほど前まではこのくらいの距離は平気でしたが、この日は晴れ渡った青空のもと気温も高く、そのせいか結構疲れました。

紅葉にはまだ少し早いかなと思っていましたが、予想に反してかなり色づきが進んでいて見頃の綺麗な紅葉の箇所もたくさんありました。10月上旬に白駒池へ行った時にも感じたのですが、今年の紅葉は昨年よりも5~7日は早く推移しているように思います。

 馬籠の馬籠館近くの紅葉はすでに真っ赤でした。

 枡形の坂から上を見上げるとここもかなり紅葉しています。

 熊野神社前も綺麗に紅葉しています。

 一石栃白木改番所跡

 男滝女滝付近の紅葉

 倉科祖霊社を過ぎたあたりはのどかな山道ですが綺麗な紅葉です。

 次の2枚はマユミの実です。こちは可愛いシロミノマユミです。

 ピンクのマユミはあちこちでよく見ます。

 大妻籠近くの紅葉

 妻籠もまずまず紅葉しています。

 妻籠から南木曽への道でみかけた紅葉

 かぶと観音では1本が綺麗に紅葉しています。

 SL公園では日が陰っていました。

 南木曽駅の駐車場横に咲いていた十月桜です。

 こちらは南木曽駅の桜の紅葉です。


馬籠から中津川方向へ歩きました。 ・・・ 岐阜県中津川市

2012-09-07 22:08:53 | 木曽路・中山道

2012年9月6日(木)

天候が悪くなり、暑さもやわらぐということで初秋の木曽路へと出かけてきました。

● 馬籠

 馬籠宿の南口です。ここから北に向かって歩きました。いつもは人でいっぱいのこのあたりもこの日は閑散としていました。

 見頃のがあちこちで咲いています。

 秋海棠が咲いています。まだ比較的綺麗です。

 秋明菊もあちこちで咲いています。こちらは今が見頃でとても綺麗です。

 百日紅はやや見頃を過ぎています。

 黄花コスモスもあちこちで咲いています。

 馬籠宿の北側入り口です。

 晴れていればこの見晴らし台から恵那山が見えるのですがさすがにこの日は頂きは雲の中です。

 このあたりではテッポウユリもたくさん咲いています。

 ムクゲが咲いています。

 北から南へと戻りました。

● 馬籠から南へ歩き木曽路口へ

 新茶屋で見かけた女郎花です。

 途中で何度もムクゲを見かけました。

 八重ですがこれもムクゲのようです。

 このあたりの百日紅はまだ見頃です。

 コスモスはまだ咲き始めのようです。

 落合の石畳の北側の入り口です。

 落合の石畳はかなり苔でおおわれていてすべりそうなのでゆっくりと歩きます。

 山中薬師でもムクゲ百日紅が。

 山中薬師付近で見かけた大輪の向日葵です。

 木曽路口手前では落合川の流れが滝となり流れ落ちています。


妻籠から馬籠へと歩きました。

2011-11-13 22:47:47 | 木曽路・中山道

2011年11月12日(土)

いつもは馬籠から妻籠方向へと歩くのですが、この日は逆に妻籠から馬籠へと歩きました。しかも時間をかけてゆっくりゆっくりと。

今年は紅葉が遅れているので、そろそろ見頃ではと楽しみにして歩きました。

 妻籠を出たのは13時少し前ですが、人出は土曜日のわりには少ないのではと思いました。

 妻籠のはずれ付近では少し色づきが見られました。

 大妻籠よりの妻籠駐車場付近はそこそこ色づいていました。

 柿の実が青空に綺麗に映えています。

 途中の山道の木々の間からも色づきが。

 大妻籠の宿ですが、ここって営業しているのかな?

 大妻籠を少し過ぎたあたりの景色です。

 次の3枚は全てマユミなのかな。まずはよくみかける桃色に近いものです。

 こちらは珍しい白色です。シロミノマユミかな。

 赤色に近いものです。アカミノマユミかな。

 倉科祖霊社の近くだったかな? ここの紅葉がこの日見た最も綺麗な紅葉でした。

 日射しもよくてとにかく綺麗です。

 男滝女滝のすぐ近くも色づいています。

 男滝です。

 こちらが女滝です。

 男滝女滝から車道に出たところにある橋の上からの眺めです。

 男滝女滝への下り口前の色づきです。

 以前来たときは、ここ一石栃白木改番所跡の紅葉がとても綺麗だったので期待していたのですが、今年は見頃過ぎなのかやや期待はずれでした。

 馬籠峠への山道を10分ほど歩きます。

 馬籠峠を過ぎた熊野神社前は綺麗に紅葉しています。16時近くのため日射しが少なかったのですが、早い時間ならば素晴らしいのではと思えました。

 十返舎一九狂歌碑の前も紅葉していました。

 水車小屋前のドウダンツツジが真っ赤です。

 ようやく馬籠に着きました。

 馬籠に着いたのは16時半過ぎのため日暮れが迫っています。

 この日は馬籠宿場まつりのイベントとして「紙と木と竹と石のあかり街道」が行われていました。これを見るのが目的で、通常2時間半のコースを4時間かけて、ゆっくりゆっくりと歩いてきました。

でもまだ17時前なので薄明かりです。

 17時を過ぎると急速に暗くなってきました。行灯の灯りだけが頼みです。

 ほとんどのお店はしまっています。

 遠くに夕焼けが残っていて綺麗です。

 ゆっくりと見ていようかなと思ってもいたのですが、このあと早々に帰路につきました。


馬籠から木曽路口へと歩きました。 ・・・ 岐阜県中津川市

2011-09-08 23:56:43 | 木曽路・中山道

                             京都近辺の花情報はこちらに掲載しています。

                                    こちら ⇒ 古都と高原の花旅人(京都周辺)

2011年9月8日(木)

好天に誘われて馬籠から中津川方向へと歩いてみました。以前は南木曽から中津川まで一気に歩いたりしていましたが、最近は部分的にゆっくりと見て歩くことが多くなりました。

この日はオフシーズンの平日ということもあり、さすがに人出は少なく喧騒感はありませんでした。

● 馬籠

 馬籠の南口では萩の花が迎えてくれました。今が見頃です。

 北へ向かってしばらくは少し急な登りが続きます。

 百日紅は見頃を過ぎているのかあまり見られません。

 秋明菊はあちこちで咲いていますが陣場付近のものが比較的綺麗でした。

 陣場付近の池のほとりのコムラサキはもう少しで見頃です。

 見頃の秋海棠があちこちで咲いています。

 何となく撮りました。

 馬籠の通りはまだ夏の陽射しでした。

● 馬籠から木曽路口へ

 新茶屋付近で見かけたオミナエシ。

 ホオズキも見られました。

 コスモスは咲き始めなのかやや少なめでした。

 このあたりでも秋明菊が咲いていました。

 落合の石畳は人通りはほとんどなくひっそりとしています。

 山中薬師前に咲いていたキバナコスモス。

 木曽路口から馬籠方向を見ると、まさに「木曽路は山の中」ですね。

 木曽路口では中央自動車道の大きな橋が見えます。

 


馬籠から中津川方向へ歩いてみました

2011-04-16 23:57:49 | 木曽路・中山道

                                       京都近辺はこちらで紹介しています。
                                         こちら ⇒ 古都と高原の花旅人
        
2011年4月16日(土)
       
昨年の9月以来の久しぶりの木曽路です。馬籠に着いたのが12時頃、天気予報では晴れのはずなのにどんよりとした曇り空、
今にも雨が降りそう。そのせいか土曜日というのに意外と人出も少なかった。
  
 は満開なのですが天候がいまいち。

  
 雪柳紅梅

  
 こちらはの花です。

  
 阿弥陀堂の裏には綺麗な枝垂れ桜がありました。

  
 馬籠から中津川へと歩き始めると少し晴れてきました。道端で咲いていました。

  
 芝桜はあちこちで咲いています。

  
 海棠も見頃です。

  
 連翹辛夷がとても綺麗です。

  
 こちらの枝垂れ桜も満開です。

 落合の石畳出口付近では紫木蓮


  
 ミツバツツジが咲いています。

  
木曽路口まで歩いて来ると、ちょうどバスがきたので中津川駅まではバスで帰りました。