古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

南禅寺の紅葉 ・・・ 京都

2018-11-27 23:00:12 | 京都.南禅寺・天授庵・南禅院・清流亭

2018年11月27日(火)

蹴上駅から永観堂へ向かう途中に南禅寺の境内を通ることにしました。

 今までも通過するのみでゆっくりと見たことはありませんが、この日の紅葉はまさに見頃ピークでとても綺麗です。

 今年はどこへ行っても色づきが悪いなと思っていましたが、先週末の冷え込みのせいか発色が良くなっています。

 とにかく人が多いです。

 東山高校横の紅葉と黄葉も綺麗です。


天授庵の紅葉ライトアップ ・・・ 京都

2016-11-18 23:36:20 | 京都.南禅寺・天授庵・南禅院・清流亭

2016年11月15日(火)

 書院南庭も綺麗に色づき今が見頃です。

 南庭から東庭へと向かう途中で右側に見えます。

 本堂前庭(東庭)の紅葉も今が見頃ピークと思われます。

 紅葉の向こうに南禅寺の山門が見えます。

 拝観受付所の横から東庭の紅葉が見えます。


桜咲く京都(2) 南禅寺から清流亭へ

2015-04-04 21:55:37 | 京都.南禅寺・天授庵・南禅院・清流亭

2015年4月2日(木)

● 南禅寺

蹴上インクラインから水路沿いに南禅院の横へ出る道をたどりました。南禅寺に出ると桜が見頃のためかなり混雑していました。

● 清流亭

枝垂桜は見頃なのですが、午後3時過ぎのために陽射しがよくなくて綺麗に撮れません。


紅葉ライトアップの天授庵へ行きました。 ・・・ 京都

2012-11-21 21:12:02 | 京都.南禅寺・天授庵・南禅院・清流亭

2012年11月19日(月)

ここの紅葉ライトアップも最初の感動が忘れられずそれ以来毎年訪れています。年により少し当たりはずれがありますが、今年はここ数年よりも色づきが早いので期待大です。

今までに訪れた時の様子はこちら ⇒

         2011.11.27  2011.11.21  2010.11.19  2009.11.13  2008.11.23

 17時半からの受付ですが、直前に並んだために30分ほど待ちました。外からも綺麗な紅葉を楽しむことができます。

 書院南庭です。今年は綺麗に色づいています。

 南庭から東庭への途中でもこのようにライトアップされています。

 本堂前庭(東庭)は早くから紅葉します。今がピークなのでは。

 出口へ回り込んだところです。

 出口から振り返って撮ると・・・これもいい感じです。

 拝観受付の右側からこのような感じで庭が見えます。

外へ出た頃には並んでいる人はいません。平日ならば18時半を過ぎると並ばなくてもよいと思います。