古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

我が家の酔芙蓉が今年も咲きました。

2014-09-29 01:28:56 | 我が家の花.5月~12月

2014年9月27日(土)

夏が終わり、すっかり秋になりましたが、この季節、我が家ではあまり花が咲いていません。

 昨年2株購入した酔芙蓉、昨年は鉢で楽しんでいましたが、あまりにも大きく育つので6月末に露地植えに変えました。9月22日に最初の花が咲きましたが、その後はぽつりぽつり、この日はたくさん咲き始めました。

9時25分にはまだ真っ白です。

 15時33分にはほんのりとピンク色に変わりました。

 露地植えの彼岸花は9月20日に開花しましたが、今ではすっかり萎れてしまいました。こちらは鉢植えのもので9月23日の開花です。

 今年の7月4日に購入した数珠珊瑚です。購入直後から次々と花が咲き、その後可愛い赤い実をつけていますが、少し強い風が吹くとすぐに落ちてしまうのが残念です。


津屋川の彼岸花 ・・・ 岐阜県海津市

2014-09-24 22:19:52 | 岐阜県.その他

2014年9月23日(祝)

彼岸花が見たくて、京都の北嵯峨、奈良の明日香、愛知の半田と悩みましたが、結局最も久しぶりになるここ津屋川沿いにやって来ました。

 橋の手前から見ると鮮やかに咲いた彼岸花が見えます。

 津屋川の西側を通り南濃農園の中を北に向かうと東側の堤がよく見えます。

 この辺りの彼岸花は新鮮で綺麗です。

 天候が良かったせいもあり川の反対側の彼岸花が川面に写りとても綺麗です。

 途中で橋を渡り、今度は東側の堤を南へ進み最初の橋へと向かいます。

 遠目には綺麗ですがよくよく近くへ寄ると少しピークを過ぎています。

 この辺りは出発した橋の付近です。


地蔵寺・妙興寺 ・・・ 愛知県一宮市

2014-09-17 23:28:18 | 愛知県.一宮市.真清田神社・妙興寺

2014年9月16日(火)

地蔵寺~梅ケ枝公園~妙興寺と近所の秋の花を見てまわりましたが、梅ケ枝公園にはこれといって何も咲いていませんでした。

● 地蔵寺

↓ シロシキブが実をつけています。

 白のが咲いていましたがまだ咲き始めです。

 今年植えられたのかな、モミジアオイが咲いていました。

  

● 妙興寺

 道場ではが咲いています。

 これなんかはまだ綺麗なのですが、

 全体的には早くもやや見頃過ぎです。

 境内の彼岸花はまだ咲き始めです。

 でも隣接する民家の横の彼岸花は、日当たりが良いせいか満開の見頃です。

 境内の白のは見頃です。


初秋の138タワーパーク ・・・ 愛知県一宮市

2014-09-16 11:54:01 | 愛知県.一宮市.138タワーパーク、大野極楽寺公園

2014年9月15日(祝)

今年は例年よりも10日ほど早く138タワーパークを訪れてみました。

 今年は早くもコスモスが見頃を迎えています。

 このドワーフセンセーションは昨年に比べて2週間以上早いと思います。

 こちらは黄色のコスモスです。

↓ オレンジ色のコスモスも咲いています。

↓ 萩が咲いています。今が見頃です。

 ここのは濃い紫色でとても綺麗です。

 もくもくパラダイスの彼岸花は咲き始めです。見頃まであと4~5日かな。

 近くではミズヒキが小さな花をつけています。

↓ サルスベリもまだ綺麗に咲いています。

↓ 芙蓉も見頃が続いているようです。

↓ ガウラ(ハクチョウソウ)

↓ オミナエシ

 この秋明菊は新しく植えられたようですが綺麗に咲いています。


白鳥庭園・東山植物園・徳川園 ・・・ 名古屋市

2014-09-10 23:27:36 | 愛知県.名古屋市.東山植物園

2014年9月9日(火)

● 白鳥庭園

天候が不安定だった今年の夏はもう過ぎ去ったのですが、この日は久しぶりにスカッと晴れ渡った素晴らしい一日となりました。

この時季、どうしても咲いている花は少ないのですが・・・。

 ゼフィランサスが咲いていました。こちらは白のタマスダレです。

 こちらはピンクのゼフィランサスですが品種名はわかりません。

 清羽亭の露地ではコムラサキが紫色の実をつけていました。

↓ 萩が咲いています。白色のものもありました。

↓ アリドオシ(一両)が実を付けています。でも今年は実が少ないようです。

 清羽亭入口の秋明菊はまだ咲いているのは少しだけです。

 この日は十六夜なので観月の催しの準備がされています。

 白鳥庭園入口近く(外)の鮮やかな赤の百日紅が見頃です。

● 東山植物園

 星ヶ丘門から入ってすぐのところに紫と白のトケイソウが咲いています。でも紫色のものはやや見頃過ぎです。

 こちらの白色のものはまだ見頃です。

↓ オミナエシはまだ咲き始めです。

 お花畑に登るとガウラが風に揺れています。

 宿根草園ではナンバンギセルが咲いています。

 合掌造りの家の前の百日紅です。

↓ 彼岸花が咲いています。早くも見頃過ぎなのにはびっくり。

 みかん畑で見かけたコムラサキはすでに見頃です。

● 徳川園

 こちらは酔芙蓉です。でも今年は立ち入り禁止のために近くへは行けませんでした。

↓ ヤブランがたくさん咲いています。

↓ 入ってすぐのところ、虎仙橋手前ではコムラサキが紫の実を付け始めています。

 瑞龍亭近くのはこれからが見頃です。

↓ ホトトギスも咲いています。

 17時から観月の催しがあるとのことで薄と団子を載せた和舟が浮いています。

 17時半頃になりようやく暗くなり始めました。

 18時半頃になりライトアップの効果が出始めてようやく雰囲気が出てきました。本当は月が見えるまで待てばよかったのですが、いつになるかわからないのであきらめて帰りました。


夏の終りの京都府立植物園

2014-09-04 23:27:21 | 京都.府立植物園

2014年9月3日(水)

ことしの夏は雨の日が多く、出かけることもままならず過ぎ去ってしまいました。

京都へ出かけて来るのも4月以来、ほぼ5カ月ぶりのことです。平成11年頃から頻繁に京都を訪れるようになったのですが、こんなに間隔があいたのは初めてです。

 いつものように北山門から入ると真っ赤なサルビアが迎えてくれました。

 我が家でも少し咲いていますがオジギソウの花です。

↓ キキョウは咲き始めで綺麗な状態です。

↓ エゾミソハギ

 中央休憩所近くのコムラサキは色づいているものはまだ少しだけです。

 生態園のナンバンギセルはまだ比較的綺麗です。

↓ キレンゲショウマ

↓ スズムシバナ

 この夏ゆっくりと見るのは初めてですが、サルスベリはやや見頃過ぎです。

 こちらは白のサルスベリです。

 四季彩の丘のオミナエシは見頃です。生態園でも咲いていましたがこちらのほうが見ごたえがあります。

 たくさんのガウラが風に揺れています。

↓ モミジアオイはほぼ見頃過ぎですね。

↓ タマスダレ

↓ 秋明菊が少し咲き始めています。

 こちらも秋明菊だと思いますが八重ですね。